ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 516464
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

月山

2014年09月20日(土) 〜 2014年09月21日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:22
距離
11.4km
登り
619m
下り
976m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:05
休憩
0:00
合計
0:05
2日目
山行
3:21
休憩
0:35
合計
3:56
6:46
52
7:38
7:43
9
7:52
7:56
30
8:26
8:29
1
8:30
8:35
0
8:35
8:37
36
9:13
9:14
14
9:28
9:31
28
9:59
10:11
31
10:42
湯殿山神社
天候 09/20晴天 09/21晴天
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
09/20
上越新幹線 とき305号 07:08東京-09:28新潟
白新線/羽越線 きらきらうえつ 10:14新潟-12:26鶴岡 \3,110
庄内交通バス 12:57鶴岡駅前-13:35羽黒センター \820
徒歩 13:40羽黒センター-14:50羽黒山頂
庄交ハイヤー 15:30羽黒山頂-16:00月山八合目 \5,910

09/21
庄内交通バス 13:30湯殿山-14:45鶴岡駅前 \1,820
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
整備された歩きやすい道です。
その他周辺情報 トイレ:月山八合目駐車場、御田原参篭所、佛生池小屋、月山頂上小屋、湯殿山レストハウス
下山後の入浴:湯殿山参篭所(\400/浴場にボディソープ、シャンプーあり/タオル等の貸出無し)
09/20 13:40 羽黒センター。翌日の月山登山前に羽黒山神社に参拝します。
09/20 13:40 羽黒センター。翌日の月山登山前に羽黒山神社に参拝します。
09/20 13:40 五重塔。遠目からは周囲の巨木との対比でミニチュアっぽく見えますが、近寄るとけっこうな迫力。
1
09/20 13:40 五重塔。遠目からは周囲の巨木との対比でミニチュアっぽく見えますが、近寄るとけっこうな迫力。
09/20 14:00 参道。歩きやすくて気持ちいい道なんですが、所々にある急階段は意外とキツイ。
09/20 14:00 参道。歩きやすくて気持ちいい道なんですが、所々にある急階段は意外とキツイ。
09/20 14:40 三神合祭殿。立派なお社。手前の蜂子神社では蜂子皇子の御尊像拝観が行われていました。
09/20 14:40 三神合祭殿。立派なお社。手前の蜂子神社では蜂子皇子の御尊像拝観が行われていました。
09/20 15:00 羽黒山頂。タクシーの迎車待ち。ラムネうまい。玉こんにゃくも美味しかった。
09/20 15:00 羽黒山頂。タクシーの迎車待ち。ラムネうまい。玉こんにゃくも美味しかった。
09/20 16:00 月山八合目。快晴!
09/20 16:00 月山八合目。快晴!
09/20 16:00 月山八合目。庄内平野が一望。田んぼは刈入れ真っ最中。
1
09/20 16:00 月山八合目。庄内平野が一望。田んぼは刈入れ真っ最中。
09/20 16:10 御田原神社。今日はここまで。
09/20 16:10 御田原神社。今日はここまで。
09/20 16:10 御田原参篭所。お世話になります。
09/20 16:10 御田原参篭所。お世話になります。
09/20 17:00 御田原参篭所。夕食まで間があったので、夕日でビール。古鏡おいしい。
1
09/20 17:00 御田原参篭所。夕食まで間があったので、夕日でビール。古鏡おいしい。
09/20 17:00 御田原参篭所。日の入り間近。
09/20 17:00 御田原参篭所。日の入り間近。
09/20 17:20 御田原参篭所。夕暮れの鳥海山。
1
09/20 17:20 御田原参篭所。夕暮れの鳥海山。
09/21 05:20 御田原参篭所。朝焼け。雲海きれー。
09/21 05:20 御田原参篭所。朝焼け。雲海きれー。
09/21 06:50 御田原参篭所。朝食を頂いてから出発。今日も快晴!
09/21 06:50 御田原参篭所。朝食を頂いてから出発。今日も快晴!
09/21 07:00 御田原参篭所〜佛生池小屋。弥陀ヶ原を振りかえる。
2
09/21 07:00 御田原参篭所〜佛生池小屋。弥陀ヶ原を振りかえる。
09/21 07:40 佛生池小屋。
1
09/21 07:40 佛生池小屋。
09/21 07:40 佛生池小屋。登山バッチGET。
09/21 07:40 佛生池小屋。登山バッチGET。
09/21 07:55 佛生池小屋〜行者返し。
1
09/21 07:55 佛生池小屋〜行者返し。
09/21 08:00 行者返し。
09/21 08:00 行者返し。
09/21 08:05 行者返し〜月山山頂。ここからは緩やかな尾根歩き。
09/21 08:05 行者返し〜月山山頂。ここからは緩やかな尾根歩き。
09/21 08:10 行者返し〜月山山頂。展望サイコー。
09/21 08:10 行者返し〜月山山頂。展望サイコー。
09/21 08:15 行者返し〜月山山頂。テンションあがりますわー。
09/21 08:15 行者返し〜月山山頂。テンションあがりますわー。
09/21 08:15 行者返し〜月山山頂。もうすぐ山頂かな。
09/21 08:15 行者返し〜月山山頂。もうすぐ山頂かな。
09/21 08:20 行者返し〜月山山頂。見えたー!
09/21 08:20 行者返し〜月山山頂。見えたー!
09/21 08:30 月山山頂。本宮に行く前に三角点へ寄り道。
09/21 08:30 月山山頂。本宮に行く前に三角点へ寄り道。
09/21 08:30 月山山頂。三角点からの庄内平野。最高だな月山。俺もうここに住むわ。
09/21 08:30 月山山頂。三角点からの庄内平野。最高だな月山。俺もうここに住むわ。
09/21 08:30 月山山頂。おなじく三角点から。新庄方面。
09/21 08:30 月山山頂。おなじく三角点から。新庄方面。
09/21 08:35 月山神社本宮。今年は閉山されてますが参拝はできます。
1
09/21 08:35 月山神社本宮。今年は閉山されてますが参拝はできます。
09/21 08:45 月山神社本宮。湯殿山神社へ下ります。
09/21 08:45 月山神社本宮。湯殿山神社へ下ります。
09/21 08:50 月山〜牛首。これから歩く尾根を遠望。こういうのテンション上がりますよねー。
2
09/21 08:50 月山〜牛首。これから歩く尾根を遠望。こういうのテンション上がりますよねー。
09/21 09:15 月山〜牛首。牛首の手前まで下ってきたところで月山を振りかえる。ばいばい月山。あんた最高だったよ。
1
09/21 09:15 月山〜牛首。牛首の手前まで下ってきたところで月山を振りかえる。ばいばい月山。あんた最高だったよ。
09/21 09:15 牛首〜金姥。牛首の分岐を通過したところから姥沢方面。
09/21 09:15 牛首〜金姥。牛首の分岐を通過したところから姥沢方面。
09/21 09:15 牛首〜金姥。雪渓。
1
09/21 09:15 牛首〜金姥。雪渓。
09/21 09:20 牛首〜金姥。反対側の尾根。紅葉にはもうちょい。
1
09/21 09:20 牛首〜金姥。反対側の尾根。紅葉にはもうちょい。
09/21 09:30 金姥。湯殿山へは右折。
09/21 09:30 金姥。湯殿山へは右折。
09/21 09:30 金姥。湯殿山方面は道が細くなります。遠目から見たときは巻き道だと思ったw
09/21 09:30 金姥。湯殿山方面は道が細くなります。遠目から見たときは巻き道だと思ったw
09/21 10:05 装束場〜湯殿山神社。ハシゴその1。
09/21 10:05 装束場〜湯殿山神社。ハシゴその1。
09/21 10:10 装束場〜湯殿山神社。ハシゴその3くらい?5カ所ほどあります。
09/21 10:10 装束場〜湯殿山神社。ハシゴその3くらい?5カ所ほどあります。
09/21 11:20 湯殿山。湯殿山神社下の大鳥居。左手にある参篭所でお風呂をお借りしました。
09/21 11:20 湯殿山。湯殿山神社下の大鳥居。左手にある参篭所でお風呂をお借りしました。
09/21 12:15 湯殿山。大鳥居の目の前にあるレストハウス。観光の方たちで盛況です。
09/21 12:15 湯殿山。大鳥居の目の前にあるレストハウス。観光の方たちで盛況です。
09/21 12:15 湯殿山。山菜そばとビールで〆。
1
09/21 12:15 湯殿山。山菜そばとビールで〆。

感想

4連休を使って庄内遠征。月山、鳥海山の百名山2座登頂を目指します。
前半戦は月山。
月山は修験の山。ということで、正当な参拝順序と言われる羽黒山→月山→湯殿山の順序で出羽三山を詣でることにします。


09/20(土)
1日目は東京〜月山八合目までの移動日。途中、羽黒山に立ち寄って出羽三山神社に参拝します。

12:30 鶴岡
この日はまさかの寝坊からスタート。
05:00に家を出るはずが起きた時間が05:10。前日にまとめておいた荷物を背負って慌てて家を出ましたが、予定の電車には間に合わず。ネットの乗換情報サービスで電車の乗り継ぎを調べてなんとか鶴岡に来ました。
電車の接続待ちなどで鶴岡到着は当初予定の2時間強遅れ。この時間だと、羽黒山に寄り道すると月山八合目へ行くバスには間に合いません。仕方ないので予定外のタクシー移動を追加します。(当初予定の行程は登山計画に記載しています)
鶴岡駅前のコンビニで水を補給。あと、夜のためのビールも。

15:00 羽黒山頂
羽黒センターでバスを降りて出羽三山神社に参拝。庄内交通バスの運賃はネットに確定情報が無かったので事前に用意できないのがめんどくさい。今回乗車した区間については、アクセス情報のところに運賃を書いておきます。
連休初日とあって羽黒山は盛況です。軽装の観光客に混じって登山者の姿もちらほら。
今年は羽黒山にご縁のある午年ということで蜂子神社では蜂子皇子の御尊像も拝観できます。せっかくなので登山の無事を祈願してきました。
レストハウス前でタクシーの迎車を頼むと30分ほどかかるとのこと。玉こんにゃく食って、ラムネ飲んで休憩。おやつ用に古鏡も買っておきます。

16:00 月山八合目
タクシーで30分。八合目到着。5分ほど歩くと御田原神社。その横に参籠所があります。
同宿は回峰行の方達が20名ほど。登山客は他にいませんでした。
18時の夕食まで日の入りを眺めながらビール。夕日は参籠所の建物に隠れて見えませんでしたが、夕暮れに沈む鳥海山はとても美しい。抜群の展望でした。
参籠所での宿泊は快適そのもの。水洗トイレ、水道があって、清潔な布団で眠れます。そしてご飯がおいしい。個人的には、夕食の茄子田楽、朝食の自然薯がとても美味でした。


09/21(日)
2日目は月山〜湯殿山神社へ縦走します。
御田原参籠所で朝食をとってから出発。月山頂上の月山神社を参拝して湯殿山神社へ下山。湯殿山(仙人沢)のレストハウスで昼食。余裕があれば湯殿山参籠所で入浴。13:30のバスで鶴岡へ。羽越線で鶴岡から酒田へ移動。鳥海山荘に宿泊します。

06:40 御田原参籠所
5時前に目が覚めたので日の出を見るために外へ。お茶を湧かしながらボケーとしていると、同宿の方達が5時頃に出発。そろいの白装束に行者鈴を鳴らして歩く姿は壮観です。
朝日は山の影で見えませんでしたが、少しずつ明るくなっていく庄内平野と日本海。新庄方面の雲海が見事で満足。
6時に朝食をいただいて、身支度を整えて出発します。
天気は快晴。自他共に認める雨男の僕が、山で天気に恵まれるのは久しぶり。テンション上がります。

08:30 月山山頂
気持ちが乗ってるせいか身体が軽い。景色を眺めるためにけっこうな頻度で立ち止まっていたはずなのですが、1時間半強で山頂まで来てしまいました。行者返しも登り終わってから存在に気づく始末。絶好調だな俺。
いっつも雨の中やガスの中をトボトボ歩いてるので知らなかったのですが、晴天の効果って凄ぇっすわ。
山頂からの展望も素晴らしい。テンションはずっと高いままで、らしくもなく口笛など吹いてます。
帰りたくないっつーか、もうここに住みたいくらいの気分ですが、下山しないと翌日の鳥海山に登れないので、後ろ髪引かれつつ下山します。

10:45 湯殿山神社本宮
名残惜しくても下り始めてしまえば身体は動くわけで。歩きやすい道が続くこともあって放っておくと下山スピードはどんどん上がります。
山頂から少し下ったところで同宿だった回峰行の方達に遭遇。道を譲っていただけたので、脇を抜けて追い越します。
牛首の手前あたりになると、姥沢から登ってきた登山者で人が増えてきたのでスピードダウン。この辺りの紅葉は見事。観賞モードに切替えて歩きます。
金姥から湯殿山神社方面の道へ入ると人が激減。一転、静かな山歩きになります。
装束場を過ぎて梯子場や急坂を楽しんでると、とつぜん人の気配が濃くなって湯殿山神社本宮に到着。
本宮に参拝。修験道の擬死再生では湯殿山は"生まれ変わり"を司るとのこと。ご神体を見てなるほどと思いました。

11:20 湯殿山(仙人沢)
送迎バス乗り場で係員の方にバスの発着時間を聞くと、バスの待ち時間を入れると徒歩で下っても時間は変わらないとのこと。じゃあ歩きます。ってことで舗装路を徒歩で下山。
湯殿山参籠所でお風呂をお借りしてさっぱり。レストハウスで昼食。ビールも飲んだけど、バスまでまだ1時間。売店でチューハイ買って駐車場脇のバス停付近でひなたぼっこしてました。至福。


月山。修験の山という言葉のせいか、名前からくるイメージもあるのか、厳つい山という印象を持っていたのですが、登ってみた後の印象はおおらかな美人さん。東北の山らしい、優しい山でした。
もちろん快晴によるプラス補正が入ったことは否めませんが、それでも月山はいい山です。また行きたい。

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
「想い出の山」写真&レポートコンテスト 「山行記録部門」 by モリパーク アウトドアヴィレッジ(MOV)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら