ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 517441
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

余市岳〜赤井川コース

2014年09月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
みんだみんだ その他1人
GPS
07:00
距離
16.8km
登り
1,072m
下り
1,060m

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
0:23
合計
7:00
6:45
217
スタート地点
10:22
10:45
180
余市岳
13:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありません。所々滑りやすい箇所あり(下山時特に)。横から伸びている木に頭をぶつけない様注意。
太陽がまぶしいくらいお天気がよいです。
ゲート入り口。名簿に記入して出発!
登山口まで75分かぁ。
2014年09月23日 06:44撮影 by  SCL21, SAMSUNG
9/23 6:44
太陽がまぶしいくらいお天気がよいです。
ゲート入り口。名簿に記入して出発!
登山口まで75分かぁ。
歩きやすい林道を進むこと1時間で看板出現。
この後、大きな水溜りがあったりしました。
2014年09月23日 07:44撮影 by  SCL21, SAMSUNG
9/23 7:44
歩きやすい林道を進むこと1時間で看板出現。
この後、大きな水溜りがあったりしました。
その後10分ほどで開けた所へ。
ここのトイレが使えると助かるのにな〜。
2014年09月23日 07:53撮影 by  SCL21, SAMSUNG
9/23 7:53
その後10分ほどで開けた所へ。
ここのトイレが使えると助かるのにな〜。
登山口は朝里no.1リフトの下から2番目辺りの柱付近にあります。
2014年09月23日 07:54撮影 by  SCL21, SAMSUNG
1
9/23 7:54
登山口は朝里no.1リフトの下から2番目辺りの柱付近にあります。
ほぼコースタイムどおりに登山口に到着。
高まります。
2014年09月23日 07:57撮影 by  SCL21, SAMSUNG
1
9/23 7:57
ほぼコースタイムどおりに登山口に到着。
高まります。
感じのよい沢を右に見ながら進みます。
2014年09月23日 08:00撮影 by  SCL21, SAMSUNG
9/23 8:00
感じのよい沢を右に見ながら進みます。
渡渉地点が分かりづらく、奥になんとなく道がついているような感じがしてここで一度渡ってしまいました。
2014年09月23日 08:05撮影 by  SCL21, SAMSUNG
9/23 8:05
渡渉地点が分かりづらく、奥になんとなく道がついているような感じがしてここで一度渡ってしまいました。
しかし、なんとなく変だなと、引き返し、左を見るとピンクテープがあったので、左方向へ。
2014年09月23日 08:05撮影 by  SCL21, SAMSUNG
1
9/23 8:05
しかし、なんとなく変だなと、引き返し、左を見るとピンクテープがあったので、左方向へ。
しばらく進むと正しい渡渉地点に到着。奥の方に渡りやすいポイントがありましたので、張り出している木を使いながら無事渡渉。
2014年09月23日 08:12撮影 by  SCL21, SAMSUNG
9/23 8:12
しばらく進むと正しい渡渉地点に到着。奥の方に渡りやすいポイントがありましたので、張り出している木を使いながら無事渡渉。
しかし、渡渉した後、どっちに行くのかちょっと迷いました。地図を確認し、渡って右に行くようになっていたので、そっちに行ってみると道が。ちょっと下って、すぐまた登りになり、ピンクテープも発見。よかったー。
2014年09月23日 12:44撮影 by  SCL21, SAMSUNG
1
9/23 12:44
しかし、渡渉した後、どっちに行くのかちょっと迷いました。地図を確認し、渡って右に行くようになっていたので、そっちに行ってみると道が。ちょっと下って、すぐまた登りになり、ピンクテープも発見。よかったー。
その後は緩やかな道がしばらく続き、1014地点過ぎると急登が出現。ここは結構キツいのですが、振り返りつつ、眺望を楽しみながら登ります。
2014年09月23日 08:53撮影 by  SCL21, SAMSUNG
9/23 8:53
その後は緩やかな道がしばらく続き、1014地点過ぎると急登が出現。ここは結構キツいのですが、振り返りつつ、眺望を楽しみながら登ります。
出発から3時間弱で分岐(見晴台)に到着。天気がよく、暑いくらいです。
2014年09月23日 09:21撮影 by  SCL21, SAMSUNG
9/23 9:21
出発から3時間弱で分岐(見晴台)に到着。天気がよく、暑いくらいです。
目指す山頂への道もくっきり!
2014年09月23日 09:24撮影 by  SCL21, SAMSUNG
2
9/23 9:24
目指す山頂への道もくっきり!
左に伸びている道は白井右股川コース。
2014年09月23日 09:29撮影 by  SCL21, SAMSUNG
9/23 9:29
左に伸びている道は白井右股川コース。
白井右股川コースへの分岐に到着。
2014年09月23日 09:32撮影 by  SCL21, SAMSUNG
9/23 9:32
白井右股川コースへの分岐に到着。
白井右股川コースへの道。かなり笹ブッシュが。
2014年09月23日 09:32撮影 by  SCL21, SAMSUNG
9/23 9:32
白井右股川コースへの道。かなり笹ブッシュが。
若干紅葉が始まっています。
2014年09月23日 09:45撮影 by  SCL21, SAMSUNG
2
9/23 9:45
若干紅葉が始まっています。
定山渓方向
2014年09月23日 09:45撮影 by  SCL21, SAMSUNG
9/23 9:45
定山渓方向
登山道にゴロゴロした石が出てきて歩きにくい。
粘土状の道もあり、滑ります。(下山時転びました・・・)
2014年09月23日 09:56撮影 by  SCL21, SAMSUNG
1
9/23 9:56
登山道にゴロゴロした石が出てきて歩きにくい。
粘土状の道もあり、滑ります。(下山時転びました・・・)
つまづかない様に足元注意。
2014年09月23日 10:11撮影 by  SCL21, SAMSUNG
9/23 10:11
つまづかない様に足元注意。
羊蹄山こんにちは。
2014年09月23日 10:15撮影 by  SCL21, SAMSUNG
1
9/23 10:15
羊蹄山こんにちは。
ケルン。山頂までもうすぐ
2014年09月23日 10:15撮影 by  SCL21, SAMSUNG
9/23 10:15
ケルン。山頂までもうすぐ
山火事跡のハイマツ群落。
2014年09月23日 10:20撮影 by  SCL21, SAMSUNG
9/23 10:20
山火事跡のハイマツ群落。
やったー。山頂到着。羊蹄山が見切れてしまった・・・。
すでに7,8人ほど先客が。
山頂は特に風は強くありませんでしたが、寒かったです。薄手のパーカーを着て、さらにフリースも着用。
ここでお昼。お湯を持参してきたので、暖かいスープを飲みました。
2014年09月23日 10:22撮影 by  SCL21, SAMSUNG
7
9/23 10:22
やったー。山頂到着。羊蹄山が見切れてしまった・・・。
すでに7,8人ほど先客が。
山頂は特に風は強くありませんでしたが、寒かったです。薄手のパーカーを着て、さらにフリースも着用。
ここでお昼。お湯を持参してきたので、暖かいスープを飲みました。
全く写真を撮らないでひたすら下山。
下山時たくさんの登りの方とすれ違いました。
急登だった箇所は、急な下りに。滑ります。
だらだらと長い林道を歩くのは辛いものがありました。
名簿に下山時刻を記入。
2014年09月23日 14:00撮影 by  SCL21, SAMSUNG
1
9/23 14:00
全く写真を撮らないでひたすら下山。
下山時たくさんの登りの方とすれ違いました。
急登だった箇所は、急な下りに。滑ります。
だらだらと長い林道を歩くのは辛いものがありました。
名簿に下山時刻を記入。
帰りに寄ったトンデンファームにて。
ヤギいっぱい。
2014年09月23日 14:49撮影 by  SCL21, SAMSUNG
9/23 14:49
帰りに寄ったトンデンファームにて。
ヤギいっぱい。

感想

登山の時、雨に降られる事が多く、雨具が活躍することが多いのですが、
今回はお天気もよく、眺望もバッチリで気持ちのよい登山でした。
途中は、汗ばむほど暑いのですが、ケルンの当たりから気温が下がり、
山頂は寒い位でした。
下山する時にはたくさんの方とすれ違いました。人気の山なんですね。
足元が悪い所が結構あり、ズボンの裾を汚しました。
ゲイターをつければよかったです。
また、足元ばかり見ていたら、やたら木に頭をぶつけました。

悪名高い林道歩きですが、行きはそれほど辛くありませんでしたが、
帰りは本当に長く感じました。車で登山口まで上がれるようになってほしいです。

熊さんの気配はあまり感じられませんでしたが、鈴、ホイッスルは必携かと。
また登りたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:761人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら