ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 517818
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山:膝痛リハビリ&修正ハイキングw

2014年09月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
908m
下り
898m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:50
合計
5:50
8:20
60
9:20
9:20
40
10:00
10:00
40
10:40
11:10
5
11:15
11:20
10
11:30
11:30
50
12:20
12:25
15
12:40
12:50
50
13:40
13:40
20
14:00
14:00
10
14:10
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
都民の森駐車場でトイレを済まし、売店で開店8時に美味しいクッキーを買い、開門したばかりの奥多摩周遊道路で風張峠駐車場へ移動しパーク。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にナシ。
だ〜れもいないね。
小さな風張峠駐車場は、標高1146m。
三頭山は1531mだから標高差は400mほどだけど、かなりアップダウンするからけっこうあるかもよ。
2014年09月23日 08:20撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 8:20
だ〜れもいないね。
小さな風張峠駐車場は、標高1146m。
三頭山は1531mだから標高差は400mほどだけど、かなりアップダウンするからけっこうあるかもよ。
駐車場の右端がハイキングコースの入り口。
2014年09月23日 08:21撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 8:21
駐車場の右端がハイキングコースの入り口。
あの稜線がコースです。
2014年09月23日 08:21撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 8:21
あの稜線がコースです。
左へコースイン!
2014年09月23日 08:22撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 8:22
左へコースイン!
あまり歩かれない道みたいで、路面が柔らかく歩きやすい!
2014年09月23日 08:27撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 8:27
あまり歩かれない道みたいで、路面が柔らかく歩きやすい!
人があまり荒らさない道は木立も優しげなんだよね。
2014年09月23日 08:33撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 8:33
人があまり荒らさない道は木立も優しげなんだよね。
砥山北側の巻き道。
2014年09月23日 08:45撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 8:45
砥山北側の巻き道。
クロスポイント毎にこの案内板があるので安心。
でも、道は入り組んでるから登山口売店でコース案内書をもらった方がいいです。
もちろんコンパス持参ね。
2014年09月23日 08:53撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 8:53
クロスポイント毎にこの案内板があるので安心。
でも、道は入り組んでるから登山口売店でコース案内書をもらった方がいいです。
もちろんコンパス持参ね。
道標も超親切。
2014年09月23日 08:57撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 8:57
道標も超親切。
どれどれ。
2014年09月23日 08:58撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 8:58
どれどれ。
ありゃー、ガスってる。
2014年09月23日 08:59撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 8:59
ありゃー、ガスってる。
ちっ!
2014年09月23日 09:10撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 9:10
ちっ!
鞘口峠。
2014年09月23日 09:18撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 9:18
鞘口峠。
直進!
2014年09月23日 09:19撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 9:19
直進!
なかなか登り応えがあるぞ。
2014年09月23日 09:27撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 9:27
なかなか登り応えがあるぞ。
山は秋でも花で迎えてくれるね。
2014年09月23日 09:30撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 9:30
山は秋でも花で迎えてくれるね。
2014年09月23日 09:33撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 9:33
階段の杭にしがみ付いてるキノコ。
根性茸?
2014年09月23日 09:33撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/23 9:33
階段の杭にしがみ付いてるキノコ。
根性茸?
登山道は北側を巻いてて細くて荒れ気味で暗いから、ブナの路がオススメ。
2014年09月23日 09:34撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 9:34
登山道は北側を巻いてて細くて荒れ気味で暗いから、ブナの路がオススメ。
今シーズン初の紅葉発見。
2014年09月23日 09:37撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 9:37
今シーズン初の紅葉発見。
ここもブナの路がよいね。
2014年09月23日 09:52撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 9:52
ここもブナの路がよいね。
すると見晴らし小屋に出るから。
2014年09月23日 09:56撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 9:56
すると見晴らし小屋に出るから。
見晴らしは良くないけどねw
2014年09月23日 09:57撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 9:57
見晴らしは良くないけどねw
山頂に向かおう。
2014年09月23日 10:04撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 10:04
山頂に向かおう。
黄色がかった緑がきれい。
2014年09月23日 10:11撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 10:11
黄色がかった緑がきれい。
ちっと荒れてくる。
2014年09月23日 10:12撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 10:12
ちっと荒れてくる。
うわっ!
2014年09月23日 10:14撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 10:14
うわっ!
立ち枯れたブナに一面のキノコ!
キノコのいい香りがあたりに漂ってた。
美味そ〜!
食えるかどうかは知らんけど、キノコ写真を撮ってたお父さんによれば、ブナに生えるキノコは食えますよ、だとか。
2014年09月23日 10:16撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/23 10:16
立ち枯れたブナに一面のキノコ!
キノコのいい香りがあたりに漂ってた。
美味そ〜!
食えるかどうかは知らんけど、キノコ写真を撮ってたお父さんによれば、ブナに生えるキノコは食えますよ、だとか。
もうすぐ東峰。
2014年09月23日 10:20撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 10:20
もうすぐ東峰。
全体に黄色がかってきたよ。
2014年09月23日 10:24撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 10:24
全体に黄色がかってきたよ。
山頂直下。
2014年09月23日 10:30撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 10:30
山頂直下。
ほーほー。
2014年09月23日 10:33撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 10:33
ほーほー。
う〜む。
2014年09月23日 10:33撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 10:33
う〜む。
三等三角点がある、
2014年09月23日 10:36撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 10:36
三等三角点がある、
三頭山東峰山頂1527.5m。
2014年09月23日 10:36撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 10:36
三頭山東峰山頂1527.5m。
そのちょいと先には中央峰1531m。
こんなカッコじゃちいと寒い14℃。w
2014年09月23日 10:40撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/23 10:40
そのちょいと先には中央峰1531m。
こんなカッコじゃちいと寒い14℃。w
中央峰のすぐ西にテーブル&ベンチがある。
駐車場売店で買った地元の手作りクッキーがバカ美味です!
2014年09月23日 10:47撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 10:47
中央峰のすぐ西にテーブル&ベンチがある。
駐車場売店で買った地元の手作りクッキーがバカ美味です!
熱々の淹れたてコーヒーが胃に滲みるねぇ。
2014年09月23日 10:56撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 10:56
熱々の淹れたてコーヒーが胃に滲みるねぇ。
もうすぐ秋本番だね。
2014年09月23日 10:56撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 10:56
もうすぐ秋本番だね。
もちっと西へ進むと、
2014年09月23日 11:12撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 11:12
もちっと西へ進むと、
大勢で賑わう西峰1524.5m。
2014年09月23日 11:14撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 11:14
大勢で賑わう西峰1524.5m。
広々感がいいね。
2014年09月23日 11:15撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 11:15
広々感がいいね。
西峰より、ふむふむ。
2014年09月23日 11:16撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 11:16
西峰より、ふむふむ。
富士山ダメじゃん!
2014年09月23日 11:16撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 11:16
富士山ダメじゃん!
んじゃ三頭大滝へ下りるか。
2014年09月23日 11:21撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 11:21
んじゃ三頭大滝へ下りるか。
えらく騒々しいムシカリ峠。
楽しいことはいいことです。
2014年09月23日 11:27撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 11:27
えらく騒々しいムシカリ峠。
楽しいことはいいことです。
下ります。
2014年09月23日 11:27撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 11:27
下ります。
2014年09月23日 11:33撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 11:33
歩きやすい路。
2014年09月23日 11:35撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 11:35
歩きやすい路。
ここにもいた!
トリカブト。
2014年09月23日 11:37撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 11:37
ここにもいた!
トリカブト。
キノコがたくさんある山だなぁ。
2014年09月23日 11:40撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/23 11:40
キノコがたくさんある山だなぁ。
水を撮るのって難しいよね。
2014年09月23日 11:57撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/23 11:57
水を撮るのって難しいよね。
自然観察員さんが路の真ん中でしゃがみ込んでた。
そこには珍しいレイジンソウが花を開いてた。
この山でもこの1本だけじゃないか?だってさ。
とても珍しい花で、「麗人草」と書くんだって。
いいねぇ。
2014年09月23日 11:59撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 11:59
自然観察員さんが路の真ん中でしゃがみ込んでた。
そこには珍しいレイジンソウが花を開いてた。
この山でもこの1本だけじゃないか?だってさ。
とても珍しい花で、「麗人草」と書くんだって。
いいねぇ。
沢沿いに下る。
2014年09月23日 12:03撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 12:03
沢沿いに下る。
沢音が楽しいね。
2014年09月23日 12:13撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 12:13
沢音が楽しいね。
着きました。
三頭大滝。
2014年09月23日 12:23撮影 by  NEX-5N, SONY
5
9/23 12:23
着きました。
三頭大滝。
空も青くなってきた。
2014年09月23日 12:24撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/23 12:24
空も青くなってきた。
2014年09月23日 12:24撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/23 12:24
チップ路で戻ろう。
2014年09月23日 12:26撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 12:26
チップ路で戻ろう。
2014年09月23日 12:28撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 12:28
2014年09月23日 12:32撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 12:32
膝に優しく、木の香りもいいね。
2014年09月23日 12:36撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 12:36
膝に優しく、木の香りもいいね。
どれどれ。
2014年09月23日 12:37撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 12:37
どれどれ。
写真どおりじゃ。
2014年09月23日 12:37撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 12:37
写真どおりじゃ。
げ!
クマ鈴つけてて正解。
2014年09月23日 12:56撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 12:56
げ!
クマ鈴つけてて正解。
トイレや食堂のある森林館から鞘口峠に向かうと炭焼き釜がある。
2014年09月23日 12:58撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 12:58
トイレや食堂のある森林館から鞘口峠に向かうと炭焼き釜がある。
そこを右折して「里山の路」で風張峠へ向かおう。
2014年09月23日 12:58撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 12:58
そこを右折して「里山の路」で風張峠へ向かおう。
ここもあまり人が入らないようで、柔らかくて歩きやすい路だね。
2014年09月23日 13:04撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 13:04
ここもあまり人が入らないようで、柔らかくて歩きやすい路だね。
2014年09月23日 13:12撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 13:12
九十九折れでけっこう登るよ。
2014年09月23日 13:17撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 13:17
九十九折れでけっこう登るよ。
立岩から、ど〜れ。
2014年09月23日 13:17撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 13:17
立岩から、ど〜れ。
木立でぜんぜん見えねぇ!
2014年09月23日 13:18撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 13:18
木立でぜんぜん見えねぇ!
オレオレカンバ、じゃなかったw
2014年09月23日 13:20撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 13:20
オレオレカンバ、じゃなかったw
へぇ〜。
2014年09月23日 13:20撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 13:20
へぇ〜。
このあたりはちゃんと確認しないと違うルートに入り込んじゃうね。
2014年09月23日 13:23撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 13:23
このあたりはちゃんと確認しないと違うルートに入り込んじゃうね。
2014年09月23日 13:31撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 13:31
里山の路テラスから、どらどら。
2014年09月23日 13:31撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 13:31
里山の路テラスから、どらどら。
木がジャマなんだよ!w
2014年09月23日 13:31撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 13:31
木がジャマなんだよ!w
ガッツリ登るよ。
2014年09月23日 13:34撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 13:34
ガッツリ登るよ。
ふ〜〜〜〜っ。
あれ?砥山は?
2014年09月23日 13:38撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 13:38
ふ〜〜〜〜っ。
あれ?砥山は?
急に案内がなくなるけど、見当をつけて進めばすぐに山頂1302m。
2014年09月23日 13:40撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 13:40
急に案内がなくなるけど、見当をつけて進めばすぐに山頂1302m。
山頂から先は道じゃないけど、かなり戻る感じで巻き道を進むのはつまらんから、ちょっと冒険。
2014年09月23日 13:42撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 13:42
山頂から先は道じゃないけど、かなり戻る感じで巻き道を進むのはつまらんから、ちょっと冒険。
プチ・バリエーションルートへ!w
2014年09月23日 13:43撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 13:43
プチ・バリエーションルートへ!w
もちろん荒れてるからオススメはしません。
2014年09月23日 13:45撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 13:45
もちろん荒れてるからオススメはしません。
左下に巻き道があるはず。
2014年09月23日 13:46撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 13:46
左下に巻き道があるはず。
巻き道に合流した地点に生えてた生まれたてキノコ。
朝は出てなかったよね。
2014年09月23日 13:48撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/23 13:48
巻き道に合流した地点に生えてた生まれたてキノコ。
朝は出てなかったよね。
楽しい道だ!
2014年09月23日 13:54撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 13:54
楽しい道だ!
これを見逃すとずっと下まで下ってしまうので要注意!
実際、3分ほど下り過ぎたし。
見覚えないなぁ、って気づいてよかった。
2014年09月23日 14:09撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 14:09
これを見逃すとずっと下まで下ってしまうので要注意!
実際、3分ほど下り過ぎたし。
見覚えないなぁ、って気づいてよかった。
はい、ただいま。
6時間弱の、ハイキングには持って来いなコースでした。
2014年09月23日 14:11撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 14:11
はい、ただいま。
6時間弱の、ハイキングには持って来いなコースでした。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(2) くま鈴(1) 保険証(1) 飲料 タオル(1) 携帯電話(1) 雨具(1) 防寒着(1) ストック(1) 水筒(1) 時計(1) ウインドブレーカー(1) レスキューシート(1) 座布団(1) ツェルト(1) ファーストエイドキット(1) 医薬品(1) カメラ(1) 1/25 000地形図(1) コンパス(1) 笛(1) アルコールストーブ(1) コッヘル(1) カップ(2) アルコール燃料 非常食(2) 弁当

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら