ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5235008
全員に公開
ハイキング
近畿

高野七口 黒河道

2023年03月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
バラさん🏍 その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:13
距離
22.2km
登り
1,893m
下り
1,453m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:15
休憩
0:59
合計
9:14
7:27
97
スタート地点
9:04
9:05
38
9:43
9:46
104
12:49
12:49
40
13:29
13:30
19
13:49
13:52
21
14:13
14:13
39
14:52
14:56
51
15:47
15:51
41
16:32
16:34
7
16:41
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
おはようございます♪
道の駅くどやまから歩いて九度山駅へ。
2023年03月04日 06:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
3/4 6:45
おはようございます♪
道の駅くどやまから歩いて九度山駅へ。
電車で橋本駅に移動。
標高差が分かる案内は、楽しいですね😄
2023年03月04日 07:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
3/4 7:10
電車で橋本駅に移動。
標高差が分かる案内は、楽しいですね😄
まことちゃん
今日は頑張って、黒河道歩いてくるね✌
2023年03月04日 07:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
3/4 7:24
まことちゃん
今日は頑張って、黒河道歩いてくるね✌
以前から気になってるうどん屋さん
いつかは食べに行きたいなぁ〜🤗
2023年03月04日 07:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
3/4 7:30
以前から気になってるうどん屋さん
いつかは食べに行きたいなぁ〜🤗
旧橋本町道路元標
2023年03月04日 07:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
3/4 7:33
旧橋本町道路元標
紀の川に掛かる橋本橋渡って、今日は高野七口 黒河道歩きます🤗
2023年03月04日 07:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
3/4 7:36
紀の川に掛かる橋本橋渡って、今日は高野七口 黒河道歩きます🤗
寄り道マップ
時間作って、歩いてみたいですね🤗
2023年03月04日 07:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/4 7:50
寄り道マップ
時間作って、歩いてみたいですね🤗
定福寺の1番から、粉撞峠(こつ きとうげ)の26番まで、番号道標が500m毎に立っています。
2023年03月04日 07:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
3/4 7:53
定福寺の1番から、粉撞峠(こつ きとうげ)の26番まで、番号道標が500m毎に立っています。
定福寺🙏
ヤマスタスタンプポイント チェックイン🤗
2023年03月04日 07:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
3/4 7:54
定福寺🙏
ヤマスタスタンプポイント チェックイン🤗
本堂🙏
2023年03月04日 07:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
3/4 7:59
本堂🙏
石仏🙏に手を合わせて、登山道登ります。
2023年03月05日 12:28撮影
8
3/5 12:28
石仏🙏に手を合わせて、登山道登ります。
五軒畑岩掛漢音展望所
紀見峠を中心に、ダイトレがよく見えます。
来月のダイトレチャレンジ頑張ってみようかな😅
2023年03月04日 08:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
3/4 8:28
五軒畑岩掛漢音展望所
紀見峠を中心に、ダイトレがよく見えます。
来月のダイトレチャレンジ頑張ってみようかな😅
五軒畑岩掛漢音🙏
2023年03月04日 08:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
3/4 8:29
五軒畑岩掛漢音🙏
鉢状弘法井戸🙏
ヤマスタスタンプポイント チェックイン🤗
2023年03月04日 08:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
3/4 8:46
鉢状弘法井戸🙏
ヤマスタスタンプポイント チェックイン🤗
明神ヶ田和。
分かりにくいですが、軽トラの左の道を下ります。
ここから市平橋まで、約300m程下ります😱
2023年03月04日 09:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
3/4 9:04
明神ヶ田和。
分かりにくいですが、軽トラの左の道を下ります。
ここから市平橋まで、約300m程下ります😱
苔むしたコンクリート道
坂道で、滑りやすいからご注意を!
2023年03月04日 09:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
3/4 9:08
苔むしたコンクリート道
坂道で、滑りやすいからご注意を!
やっと車道に合流。
2023年03月04日 09:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/4 9:44
やっと車道に合流。
丹生川に掛かる市平橋。
ここから、粉撞峠(こつ きとうげ)まで、ずっと登ります😣
2023年03月04日 09:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/4 9:46
丹生川に掛かる市平橋。
ここから、粉撞峠(こつ きとうげ)まで、ずっと登ります😣
九度山まんまる農園
地元の方と、役場の方が、手入れされていました。
2023年03月04日 10:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
3/4 10:03
九度山まんまる農園
地元の方と、役場の方が、手入れされていました。
2023年03月04日 10:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
3/4 10:06
市平集落の氏神「春日神社」
正面の木は、九度山町指定文化財の「桂の木」
樹高35m、樹齢は推定で300年以上の大木です。
ここも、ヤマスタスタンプポイントです。
2023年03月04日 10:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
3/4 10:08
市平集落の氏神「春日神社」
正面の木は、九度山町指定文化財の「桂の木」
樹高35m、樹齢は推定で300年以上の大木です。
ここも、ヤマスタスタンプポイントです。
戦場田和(せんばたわ)
2023年03月04日 10:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/4 10:45
戦場田和(せんばたわ)
くどやま森の童話館(旧久保小学校)到着。
ここも、ヤマスタスタンプポイントです。
2023年03月04日 11:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
3/4 11:30
くどやま森の童話館(旧久保小学校)到着。
ここも、ヤマスタスタンプポイントです。
とりあえず水分補給😅
2023年03月04日 11:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
3/4 11:39
とりあえず水分補給😅
ここでランチ🍜🦒🍺🤗
2023年03月04日 11:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
3/4 11:43
ここでランチ🍜🦒🍺🤗
ここで、YAMAPフォロアーさんとバッタリ😲
今度はゆっくりご山談義したいですね🤗
2023年03月04日 12:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
3/4 12:10
ここで、YAMAPフォロアーさんとバッタリ😲
今度はゆっくりご山談義したいですね🤗
(*^^*)
2023年03月04日 12:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
3/4 12:12
(*^^*)
校庭にある古木の桜。
満開の時期に見てみたい🥰
2023年03月04日 12:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
3/4 12:13
校庭にある古木の桜。
満開の時期に見てみたい🥰
黒河道から少しそれて…
2023年03月04日 13:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/4 13:05
黒河道から少しそれて…
雪地山向かいます。
2023年03月04日 13:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/4 13:07
雪地山向かいます。
荒れてはないけど、かなりの急登です😣
2023年03月04日 13:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/4 13:07
荒れてはないけど、かなりの急登です😣
途中見つけた三角点に、エアータッチ👆
2023年03月04日 13:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
3/4 13:15
途中見つけた三角点に、エアータッチ👆
雪地山到着。
振り返ると…
2023年03月04日 13:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/4 13:27
雪地山到着。
振り返ると…
雪地山 山名板
エアータッチ👆
2023年03月04日 13:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
3/4 13:28
雪地山 山名板
エアータッチ👆
黒河道戻らず、黒川峠からヤマスタスタンプ取りに楊柳山へ。
2023年03月04日 13:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/4 13:34
黒河道戻らず、黒川峠からヤマスタスタンプ取りに楊柳山へ。
楊柳山到着💦
2023年03月04日 13:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/4 13:49
楊柳山到着💦
祠の裏側に三角点があります。
三角点エアータッチ👆
ヤマスタスタンプポイント チェックイン
2023年03月04日 13:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
3/4 13:53
祠の裏側に三角点があります。
三角点エアータッチ👆
ヤマスタスタンプポイント チェックイン
粉撞峠(こつ きとうげ)まで下ってきて黒河道に合流。
ヤマスタスタンプポイント チェックイン
2023年03月04日 14:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
3/4 14:13
粉撞峠(こつ きとうげ)まで下ってきて黒河道に合流。
ヤマスタスタンプポイント チェックイン
粉撞地蔵🙏
2023年03月04日 14:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
3/4 14:11
粉撞地蔵🙏
この辺りは、高野山とは思えないような雰囲気で、紅葉の季節にまた訪ねたいですね🥰
2023年03月04日 14:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
3/4 14:27
この辺りは、高野山とは思えないような雰囲気で、紅葉の季節にまた訪ねたいですね🥰
初めてきました一本杉。
ヤマスタチェックインポイントなので来ましたが、驚くほどの大木です。
2023年03月04日 14:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/4 14:33
初めてきました一本杉。
ヤマスタチェックインポイントなので来ましたが、驚くほどの大木です。
パワー頂きます🙏
2023年03月04日 14:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
3/4 14:35
パワー頂きます🙏
見上げると、大きさに驚愕!
2023年03月04日 14:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
3/4 14:37
見上げると、大きさに驚愕!
転軸山到着💦
2023年03月04日 14:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/4 14:51
転軸山到着💦
女人道歩いて、転軸山へ🙏
ヤマスタスタンプポイント チェックイン
2023年03月04日 14:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/4 14:50
女人道歩いて、転軸山へ🙏
ヤマスタスタンプポイント チェックイン
女人道で、女人道へ。
ヤマスタスタンプポイント チェックイン
2023年03月04日 15:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
3/4 15:51
女人道で、女人道へ。
ヤマスタスタンプポイント チェックイン
京大坂道で、極楽橋駅へ向かいます。
2023年03月04日 15:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/4 15:54
京大坂道で、極楽橋駅へ向かいます。
カーブミラーで、自撮り😅
2023年03月04日 15:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
3/4 15:55
カーブミラーで、自撮り😅
高野山森林鉄道跡
高野トロッコ道と合わせて、再度ゆっくり訪ねたい所ですね🤗
2023年03月04日 16:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
3/4 16:08
高野山森林鉄道跡
高野トロッコ道と合わせて、再度ゆっくり訪ねたい所ですね🤗
いろは坂で、極楽橋へ。
2023年03月04日 16:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
3/4 16:33
いろは坂で、極楽橋へ。
下から見たケーブルカー連絡通路。
2023年03月04日 16:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
3/4 16:36
下から見たケーブルカー連絡通路。
ケーブルカー連絡通路。
2023年03月04日 16:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
3/4 16:38
ケーブルカー連絡通路。
6分前に、駅に到着💦
2023年03月04日 16:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
3/4 16:37
6分前に、駅に到着💦
一度食べたいと思っていた九度山駅のおにぎり屋さんが、開いていました!
2023年03月04日 17:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
3/4 17:12
一度食べたいと思っていた九度山駅のおにぎり屋さんが、開いていました!
お店の方曰く。
この日は、おにぎり作り過ぎたので、閉店時間延ばしたとか…
そのおかげで、美味しいおにぎり買うことが出来ました🤗
2023年03月04日 17:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
3/4 17:15
お店の方曰く。
この日は、おにぎり作り過ぎたので、閉店時間延ばしたとか…
そのおかげで、美味しいおにぎり買うことが出来ました🤗
黒米しらすたまご 高菜めはり
美味しく頂きました🥰
2023年03月04日 17:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
3/4 17:17
黒米しらすたまご 高菜めはり
美味しく頂きました🥰
道の駅くどやままで、頑張って歩きます。
2023年03月04日 17:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
3/4 17:20
道の駅くどやままで、頑張って歩きます。
お疲れ様でした🙇
8
お疲れ様でした🙇
ヤマスタ 高野山黒河道マスタートロフィー獲得出来ました\(^o^)/
7
ヤマスタ 高野山黒河道マスタートロフィー獲得出来ました\(^o^)/

感想

高野七口 黒河道
歩いてきました。

堺から新宮まで紀伊半島縦断ルートで
以前歩いたのですが、ヤマスタスタンプ
取りにまた歩いてきました😅

Varadero 高野参詣道黒河道ゆく。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3826777.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人

コメント

バラさん
こんにちは😊
黒河道お疲れ様です

ヤマスタ始めたんですね😊
私も1年程やりましたがついついヤマスタポイントを忘れて引き返したりするので辞めました😅
2023/3/6 14:18
コヤさん🍖さん
こんにちは♪

ヤマスタはかなり前に始めたのですが
使い方がよく分からずで、放置状態でした😅
で、この高野山には沢山ポイントあるので
ちょっとチャレンジしてみました😄👍
でも、続けるか?は、別問題ですけどね😁
2023/3/6 15:22
varaderoさん、こんばんは
ご一緒下りありがとうございました^_^
どの写真も見覚えあり!当たり前だけど。
でもそれぞれ違う記録、不思議な気持ちで拝見しました😄
2023/3/6 22:13
kayokosさん
こんばんは♫
「どの写真も見覚えあり!」って…🤣
当然見る方向や切り口など、各々の感性で
表現方法は変わります。
なので、十人十色の世界が広がるから、
同じ景色でも違う表現になって
当たり前だと思いますよ🤗

またいろんな景色や感動 違う形での表現
楽しみたいですね🤗

あっ!
当然、時々皆さんとの触れ合いも大切にしたいですね🤗
2023/3/6 22:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら