また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 526855
全員に公開
ハイキング
東海

白草山(御嶽山の慰霊遥拝・↑御厩野↓鞍掛峠)

2014年10月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
00:33
距離
13.7km
登り
971m
下り
971m
歩くペース
とても速い
0.00.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
2:00
合計
8:25
6:25
125
スタート地点
8:30
9:40
25
10:05
10:10
25
10:35
11:20
210
14:50
ゴール地点
6:25御厩野 - 6:50白草山登山口 - 7:55水場 - 8:10避難小屋 - 8:30白草山9:40 - 10:05箱岩山 - 10:35白草山 - 避難小屋 - 13:10鞍掛峠 - (林道) - 14:30白草山登山口 - 14:50御厩野
天候
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 ・鞍掛峠から北側の林道に御嶽山噴火のため入山規制の表示
・黒谷林道ルートの登山マップ(下呂市のHP) http://www2.city.gero.lg.jp/HP/mori/kairou/0202shirakusa.pdf
御厩野ルートの登山口
熊出没注意の看板
登山道脇の笹ヤブの中ではガサガサ動いている物音が聴こえていました
1
御厩野ルートの登山口
熊出没注意の看板
登山道脇の笹ヤブの中ではガサガサ動いている物音が聴こえていました
マムシグサの仲間の果実
マムシグサの仲間の果実
カケスの風切羽
ヤブの中で地鳴きしていたウグイス?
3
ヤブの中で地鳴きしていたウグイス?
トイレと避難小屋(荒廃)
トイレと避難小屋(荒廃)
ぬかるんだ道は滑り易いツルリンドウ
1
ぬかるんだ道は滑り易いツルリンドウ
なだらかな白草山頂上
8
なだらかな白草山頂上
西に白山がうっすらと
西に白山がうっすらと
御嶽山の裾野越しに、北ノ俣岳-薬師岳-黒部五郎岳
御嶽山の裾野越しに、北ノ俣岳-薬師岳-黒部五郎岳
笠ヶ岳-抜戸岳
噴煙を上げる御嶽山、右端が王滝奥ノ院、風が弱く噴煙はほぼ真上に上がっていました
14
噴煙を上げる御嶽山、右端が王滝奥ノ院、風が弱く噴煙はほぼ真上に上がっていました
箱岩山頂上の三角点
箱岩山頂上の三角点
御前山と右奥に船山
御前山と右奥に船山
笹が広がる白草山
2
笹が広がる白草山
麓の集落
乗鞍岳と御嶽山
御嶽山、左は摩利支天山と継母岳
9
御嶽山、左は摩利支天山と継母岳
剣ヶ峰と地獄谷
種子を採食中のヒガラ
2
種子を採食中のヒガラ
御嶽山の山頂部には降灰、その下部は高山植物の草紅葉、その下はハイマツ
4
御嶽山の山頂部には降灰、その下部は高山植物の草紅葉、その下はハイマツ
剣ヶ峰頂上の御嶽神社奥社、左の稜線に懸命に捜索作業を行っている方々の列が写っていました
10
剣ヶ峰頂上の御嶽神社奥社、左の稜線に懸命に捜索作業を行っている方々の列が写っていました
小秀山方面
小秀山頂上に避難小屋
2
小秀山頂上に避難小屋
多くのヘリコプターが御嶽山〜名古屋方面を往来していました
JA37NH
2
多くのヘリコプターが御嶽山〜名古屋方面を往来していました
JA37NH
ナナカマド
シメがナナカマドを実を採食していました
6
シメがナナカマドを実を採食していました
ルリビタキ♀
ルリビタキ♀
鞍掛峠と三国山
鞍掛峠の白草山登山口
鞍掛峠の白草山登山口
鞍掛峠のゲート
御嶽山噴火に伴い、これより先入山規制の表示(長野県王滝村側)
鞍掛峠のゲート
御嶽山噴火に伴い、これより先入山規制の表示(長野県王滝村側)
白草山周辺の山域の多くはヒノキの植林地
2
白草山周辺の山域の多くはヒノキの植林地
三国山方面
シジュウカラ♂
キタキチョウ
ウラナミシジミ
ウラナミシジミ
イカリモンガ
ムラサキシキブ

感想

御嶽山の噴火(2014年9月27日)当日は、乗鞍岳に登っていました。その3週間前には御嶽山に登っていました。その御嶽山の慰霊遥拝のために、南側の展望地となっている白草山に向かいました。登山口に向かう途中の上空には雲が多くありましたが、白草山から北の空は青空となっていました。御厩野方面から林道を歩いて、御厩野の登山口から植林地の作業道のような登山道を登って行きました。標識も多く、笹刈りがしてあって歩きやすい登山道となっていました。山頂の少し手前で北側の視界が開け、笹原越しに噴煙を上げる御嶽山が眼前に姿を現し、圧巻の光景でした。前回の小秀山の時よりも日差しがたっぷりで、山肌までくっきりと見えていました。白草山の頂上は平らな笹原で見晴らしがよく、ここで長時間御嶽山を遥拝しました。地獄谷付近からの噴煙が最も激しく、時折噴煙の隙間から山頂部の剣ヶ峰が見えることもありました。
箱岩山を往復して、鞍掛峠方面から下山することにしました。途中の樹林帯ではルリビタキ、カケス、シメ、ヒガラなどの野鳥に遭遇しました。山頂部ではアサギマダラがヒラヒラと舞っていて、稜線上にはヒオドシチョウがいました。避難小屋から鞍掛峠までの稜線上のルートも笹ヤブが刈られて、時折樹間から御嶽山や小秀山などが見えていました。鞍掛峠から先の林道はつづら折りの道が多くかなり遠回りとなってしまった印象でした。

白草山からの御嶽山の火山活動


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1709人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら