ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 531834
全員に公開
ハイキング
丹沢

早苗「イカちゃん愛してるうぅぅー!!」 ★恋のときめき・花じょろ道をチャリで行け!!(ヒネゴ沢乗越)★自転車パスハン 山北町八丁(旧・共和村)から高松山稜線を越えて虫沢・田代向集落へ

2014年10月19日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

自宅11:30ー(県道22号)相模川戸沢橋ー12:30(県道725)山北駅ー13:15山北町八丁(旧・共和村)花じょろ道とっつきー14:35ヒネゴ沢乗越ー14:45高松山15:15ー16:00虫沢集落ー16:20田代集落ー17:00(県道710号)新松田駅

※高松稜線を超え、虫沢ー田代集落に入ったあと、いにしえの行商人のごとく”寄ー三廻部(中山峠)ー渋沢ー秦野”に繋げようという案もあったのですが時間切れで新松田に退散w
険道710でダウンヒルしましたとさ
天候 小春日和の穏やかさ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
全線・自転車を使用
帰りは新松田から輪行
コース状況/
危険箇所等
■ジャンル:(自転車)パスハンティング
・自転車担ぎは腕一本使えないので”3点確保”ができず足元が危ういです。
今回は前々日・前日に、雨が降らなかったので決行しました。
・花じょろ道の虫沢集落側は、乗車率が高いシングルトラックが続きます。当たり前ですがハイカー優先でお願いします
その他周辺情報 ■花じょろ道に関して
花じょろ道は、八丁(旧共和村)と虫沢集落を結ぶ峠越えの古道である。

人遠や八丁では、かつては玄倉や寄との縁組が多かったという。八丁では初産の子を産むために嫁が実家の玄倉に帰る際、お腹が痛くなってから山を越えるので大変だった。という話が伝えられている。
(中略)秦野峠の手前を通る道をハナジョウロウ道と呼んだという。
※山北町史より(山北町図書館)

■両集落について
山北の八丁(旧共和村)と松田の虫沢集落は、高松山・山陵を挟んだ”お隣り”にある。
高松山山陵の西と東に位置し、両者は源流に近い急傾斜の山岳部に展開、交通は八方塞がりの”似た者同士”である。
■八丁(旧共和村)概略
八丁からの至便集落は県道が開通する前は、同じく過疎の虫沢方面であり、
南にある繁栄地域・山北から矢倉沢往還道(大山道・現R246)・東海道方面(現R1)に抜けるには、急峻な谷筋を歩かねばならならないため、寒村状態にあったようだ。
☆現在の八丁は、R246に通じる県道725が開通し、車両でのアクセスが可能になった。
■虫沢概略
虫沢は幾分マシで、プチ峠を越え西隣りの”田代”、そこから中津川沿いを北に2時間登れば”寄”に至る。さらに西側・くぬぎ山方面にある”中山峠”を越えれば、三廻部ー秦野、そして伊勢原・平塚に至る矢倉沢往還道や東海道へと繋がる。(んー、それほどマシじゃねぇ罠w)
ただし、南側から直接・山北や東海道に出るには急峻な谷を延々とくだらねばならず、危険を伴った。
☆現在の虫沢は、R246に通じる県道710が開通し、車両でのアクセスが可能になった。

■現在の八丁・虫沢
それぞれ都市部に繋がる県道が開通したものの、両地区そのものを結ぶトンネル等は建設されず、皮肉なことに交流は分断された。
集落を行き来するには、南のR246に降りて大きく周回するか、昔のように徒歩で高松山稜線を越える(花じょろ道)しかない。

■現在の花じょろ道
県道開通以来・行き来する人がいなくなった”埋もれた古道”を復活させたのが”虫沢古道を守る会”である。
標識やルートが整備され歩きやすい道となって蘇った(古ルートとの相違は要検証)
なおこのルートは行政の管理下になく、町発行のハイキングマップ等には記載されていない。公式ルート「再」昇格が待ち望まれる。

■峠越えに関して
稜線歩き・ピークハントが、信仰・レジャーが目的なのに対し
峠越えは、山脈を突破する(コルを越える)、”現実な移動”のために歩かれる。
よって多くの峠道は稜線の一番低いところや、山肌を削った切通しを越えていく。

現在は土木技術が進歩し、主要な峠には、隧道・橋梁などが整備され、移動を容易にしている。

■今回の攻略に関して
過去に八丁から虫沢に嫁ぐ娘が、この”峠道”を通ったという。
数頭の馬の背に、花嫁・家財道具を積んで嫁入りしたのだ。
峠とは、山と山の間の一番低い稜線の部分のことなり。
おいらはピークハントではなく生活道をチャリンコ担いで移動するなり
ジャンル的には(自転車)パスハンティングと呼ばれるなり

■「パスハンティング」=サイクリングの一形態
(pass―峠 hunting―漁る)という大仰な名がついているとおり、それはただの峠越えとは異なる特別な峠道、一般の車両が通行しない、林道、旧道、古道、廃道などを対象とする。 こうした道は一般への露出が少なく情報が乏しいため、攻略には冒険、探検的な要素が強くなり、経験を積んだ愛好家ほど、人跡まばらな知られざる道、忘れられた道を追い求める傾向がある。これらの道は管理が行き届いていない場合が多く、倒木や降雨による洗堀、土石の崩落、植物の繁茂などによって荒廃していることが普通である。このため、パスハンターは荒地を走破するのに適した装備、形態を持つことが求められる。
徒歩での登山と同様、事故や遭難のリスクが常にある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
自宅から自転車で走ってきました
相模川に架かる戸沢橋から大山を仰ぐ
3
自宅から自転車で走ってきました
相模川に架かる戸沢橋から大山を仰ぐ
大山の北側に伸びる大山三峰と、大礼の頭(丹沢三峰の一つ)が重なるw
5
大山の北側に伸びる大山三峰と、大礼の頭(丹沢三峰の一つ)が重なるw
先週歩いた大山の南に展開する大山・南山陵。
山北方面はあの向こうなので極悪(車が多くウザイ)善波峠を246で越える羽目に!?
2
先週歩いた大山の南に展開する大山・南山陵。
山北方面はあの向こうなので極悪(車が多くウザイ)善波峠を246で越える羽目に!?
善波は迂回して小田厚(小田原厚木自動車道)の側道から、花水川CRー県道62号脇道から秦野入り。あ?電車には乗ってねえから(爆)
4
善波は迂回して小田厚(小田原厚木自動車道)の側道から、花水川CRー県道62号脇道から秦野入り。あ?電車には乗ってねえから(爆)
水無川沿いを北上。正面の雨山山陵を見ながら補給食、っと
3
水無川沿いを北上。正面の雨山山陵を見ながら補給食、っと
新町交差点から凶悪R246に入ったが下り基調で楽々突破。
ここは虫沢に通じる寄入口交差点。ここから入ると逆回りになるのでやり過ごす。
1
新町交差点から凶悪R246に入ったが下り基調で楽々突破。
ここは虫沢に通じる寄入口交差点。ここから入ると逆回りになるのでやり過ごす。
R246から別れた山北駅前の商店街。
日曜は閉店、、なんか南房総の雰囲気が。。
2
R246から別れた山北駅前の商店街。
日曜は閉店、、なんか南房総の雰囲気が。。
食べ物を調達する最後の商店(米屋)。米屋や塩屋には特権があったんだぜ? 振り返って撮影
2
食べ物を調達する最後の商店(米屋)。米屋や塩屋には特権があったんだぜ? 振り返って撮影
八丁方面への案内板をバックした”あずペロ号”w
直進は246に再合流するが右折して山奥へと北上する。
4
八丁方面への案内板をバックした”あずペロ号”w
直進は246に再合流するが右折して山奥へと北上する。
東名高速の橋梁を越えてしばらくして、新東名の看板が。。
1
東名高速の橋梁を越えてしばらくして、新東名の看板が。。
チャッピー ヤッホー (*^o^*)
2
チャッピー ヤッホー (*^o^*)
チャッピーがいてもここは公式県道725線なのだ!!
このヘキサが目に入らぬか(爆)(爆)
1
チャッピーがいてもここは公式県道725線なのだ!!
このヘキサが目に入らぬか(爆)(爆)
水場。文句なし美味しい。公式県道サイコー(爆)
3
水場。文句なし美味しい。公式県道サイコー(爆)
皆瀬川沿いについた道を登っていく。法面処理と電線に注目。
崖崩れ多発or上部で電気を必要としてるってこと
1
皆瀬川沿いについた道を登っていく。法面処理と電線に注目。
崖崩れ多発or上部で電気を必要としてるってこと
危なげな法面が多いw
偶然こんなところにもチャリダー。 
1
危なげな法面が多いw
偶然こんなところにもチャリダー。 
山北から約1時間【本題】八丁集落に着いた
今日は早苗さんがお嫁に行くようですw
4
山北から約1時間【本題】八丁集落に着いた
今日は早苗さんがお嫁に行くようですw
馬頭観音。
閉ざされた集落で何を見てきた?
1
馬頭観音。
閉ざされた集落で何を見てきた?
公式県道725線の本気(爆)
2
公式県道725線の本気(爆)
花じょろ道の入口についた。ここで険道と別れる。
担ぎになるので、車載道具はザックに入れたほうが楽。担ぎが多いのでフレームにタオルを
4
花じょろ道の入口についた。ここで険道と別れる。
担ぎになるので、車載道具はザックに入れたほうが楽。担ぎが多いのでフレームにタオルを
花嫁も本気
って、ことで 早苗の本気が叶う時が?w
7
って、ことで 早苗の本気が叶う時が?w
いきなし渡渉かよ。。
6
いきなし渡渉かよ。。
担ぎで植林地帯を行く
5
担ぎで植林地帯を行く
右から広葉樹尾根が合流!
2
右から広葉樹尾根が合流!
ちっとも巻かねーじゃんw
4
ちっとも巻かねーじゃんw
担ぎには激しすぎる直登。途中のベンチで休憩
4
担ぎには激しすぎる直登。途中のベンチで休憩
ありがたいことに標識は多い
3
ありがたいことに標識は多い
途中で以前歩いた北側(シダンゴ山方面)が望めたが
稜線歩きとは違う感覚w
2
途中で以前歩いた北側(シダンゴ山方面)が望めたが
稜線歩きとは違う感覚w
大野山の向こうには雲をかぶった富士山
2
大野山の向こうには雲をかぶった富士山
猫耳が可愛い愛鷹山w
4
猫耳が可愛い愛鷹山w
直登を避け道が巻き始めるw
登山と違いこれは嬉しい
2
直登を避け道が巻き始めるw
登山と違いこれは嬉しい
1時間20分かかって、峠のピークに!!
ここに駐輪して高松山へバイト・約15分
4
1時間20分かかって、峠のピークに!!
ここに駐輪して高松山へバイト・約15分
山頂に嫁ぎ先のイカちゃん?
虫沢集落からお迎え??
4
山頂に嫁ぎ先のイカちゃん?
虫沢集落からお迎え??
高松山・山頂
まあ、こうなる罠・・
6
高松山・山頂
まあ、こうなる罠・・
過去には出ることが難しかった東海道・相模湾方面。。
2
過去には出ることが難しかった東海道・相模湾方面。。
右に御正体山、左隣に三つ峠
右に御正体山、左隣に三つ峠
金時山方面
旭日模様の猫耳w
山ごはん(¥220w
バイト降りの途中は、大山よかったね
手前にはニノ塔と三ノ塔
4
バイト降りの途中は、大山よかったね
手前にはニノ塔と三ノ塔
峠のあずペロ号まで戻ってきた
2
峠のあずペロ号まで戻ってきた
登山より難しい降りの始まり
嫁ぎ先のイカちゃん、虫沢までの案内ヨロシク
5
登山より難しい降りの始まり
嫁ぎ先のイカちゃん、虫沢までの案内ヨロシク
トラバース道の宿命。 あれを渡るのか。。
2
トラバース道の宿命。 あれを渡るのか。。
唯一の古道の史跡です
2
唯一の古道の史跡です
ガンガン行こうぜ
※ハイカーに気をつけて!
2
ガンガン行こうぜ
※ハイカーに気をつけて!
50mおきに標識が。。(虫沢古を守る会)
1
50mおきに標識が。。(虫沢古を守る会)
1時間超のところを30分で降ってきたのは”愛する力”
6
1時間超のところを30分で降ってきたのは”愛する力”
ロード仕様に直します。レーパンの上に履いていた短パンも脱ぎます
3
ロード仕様に直します。レーパンの上に履いていた短パンも脱ぎます
うほ 三┏( ^о^)┛
1
うほ 三┏( ^о^)┛
足元には虫沢川
八丁から虫沢集落に!!
ついに点と点が繋がった!
2
八丁から虫沢集落に!!
ついに点と点が繋がった!
この集落にお嫁に来た早苗はイカちゃんの子供を授かり平和に暮らしましたとさw
4
この集落にお嫁に来た早苗はイカちゃんの子供を授かり平和に暮らしましたとさw
虫沢集落から隣の田代集落へ、プチ峠を越えて。
見事な切通しになっている
1
虫沢集落から隣の田代集落へ、プチ峠を越えて。
見事な切通しになっている
そして田代集落へ♪
1
そして田代集落へ♪
雨山峠へと続く中津川だ
2
雨山峠へと続く中津川だ
下流(南・松田方面)を見る。
こりゃ険道なしには抜けれないわw
1
下流(南・松田方面)を見る。
こりゃ険道なしには抜けれないわw
コスモス
コスモス
R710の難所に新東名の看板が。もう勘弁してください。。
3
R710の難所に新東名の看板が。もう勘弁してください。。
ありがたき幸せw
つかオマエらw
8
ありがたき幸せw
つかオマエらw

装備

個人装備
山装備+ロードレーサー

感想

明治末まで、花嫁が越えたという、山北町八丁(旧・共和村)と、松田町・虫沢ー田代集落を結ぶ峠道を自転車で探索してきました

花嫁は山北から松田側へ一方的に嫁ぐばかりだったといいます
そこで、便が悪い山北側からの突入となりましたが、実際も山北側より松田側のが開けているように感じました。

■花嫁にとって新生活は、幼少の頃から見ていた山(稜線)の向こう。3時間の峠越えも単なるイントロ
もしや、夏祭り等のイベントで招かれたことがあるかもしれないし、繭を運んだり、生活道具を購入しに出向いたこともあるかもしれない、いわば生活道。

残念ながら、常夜灯や山守住居跡、切通し、など発見できなかったですが
お互いの集落自体が手のひらサイズ、、さほど往来は多くなかった?と推測しました

古老に聞いたところ、八丁(旧・共和村)から、松田中心部に行くには沢伝いに3時間の苦難。
待ち望んだ県道が開通したら、旧経路である沢道は堰堤が出来・通行不可に
便利になりすぎ住民が都市部に流出してしまったという。。

■”峠を越えた花嫁さん” 後々の苦労を含めMVPに!
準MVPは虫沢古道を守る会のみなさまと、集落を育んだ高松の里山、皆瀬川、虫沢川へ。
特別賞は西丹沢詳細図へ
■時代は違えど、点と点を繋げた”あずペロ号とおいら”に

--------------------------------------
・この峠路の呼称は、はなじょろ道(現場の道標)・花じょろ道(西丹沢詳細図)・ハナジョウロウ道(山北町史)などあり。当レポはヤマレコ仕様ということで、西丹詳細図の”花じょろ道”としました。
・山道や険道の自転車乗車に関しては、ハイカーの立場が解るゆえ特に配慮しました。
--------------------------------------
■関連する記録
丹沢 這いよれ高松山 猛暑で(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー 2014年08月15日(金) [日帰り]
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-494305.html
新緑求めてシダンゴ・高松山 あずぺろ号で三廻部・中山峠・寄 歩きで宮地山・タゴチバ山・シダンゴ山・高松山・第六天、チャリに戻り酒匂川CR・自宅まで 2014年05月03日(土) [日帰り]
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-438632.html
(パスハンの記録)
チャリで犬越路林道・歩きで犬越路(大室山断念) ダメだよ、神之ちゃん。 ひとりぼっちにならないでって言ったじゃない。 2014年04月19日(土) [日帰り]
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-430911.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人

コメント

ゲスト
担ぎの三行ご苦労様です
ガッツリ内容&写真で読み応えありですね〜
いろいろ語句等の説明と言うか注釈があり勉強に。
面白かったですよ!

それと最初のあたりの写真で道路のバックに山がちょこっと見えたりガッツリ見えたり・・・山の無い所に住む私から見るとわくわくする風景です。
昔、山を見て自転車で(←ココが大事)登りたくなった感じをチョイと思い起こしましたよ!

まあしかし、えらく長丁場の担ぎやりましたね〜。
※今回は、牛丼ナシでしたか。。。
2014/10/23 6:56
Re: 担ぎの三行ご苦労様です
こんばんは
> ガッツリ内容&写真で読み応えありですね〜
> いろいろ語句等の説明と言うか注釈があり勉強に。
> 面白かったですよ!
そりゃどうもです。苦労の甲斐がありました。
正直言って稜線歩きではここまで色々書けませんし(良い悪いは別として)
日本アルプスの禿山?はもっと書く事がないかも。。(←禿山にけんかを売っているわけではありませんw
里山・峠・人大好きかも。。

> 山の無い所に住む私から見るとわくわくする風景です。
> 昔、山を見て自転車で(←ココが大事)登りたくなった感じをチョイと思い起こしましたよ!
ああ、そのわくわくは同じですね。
ですので”見える山・近くまで行った山”に行くことが多く、見えない山は評判が良くても興味がわかないかもです。。
2014/10/23 22:13
楽しめたようですね!
こんばんは。

休日を満喫されましたね
自転車も乗りながら、自然に触れる事が出来たみたいですね
私は、自転車を担ぎながら登ったり下ったりはできませんが

ダウンヒルも楽しめたようですね!

「パスハンティング」勉強になりました。
2014/10/23 19:35
Re: 楽しめたようですね!
さやなおさん、こんばんは
確かに自然と触れる。・・いや自然に圧倒された・・土地の文化に触れる山行でした。

稜線歩きですと、どうしても雲の上というか、、
峠を”ただのコル”としか見ないでしょ?

満喫というより人間臭い、、少し鬱です(苦笑
2014/10/23 22:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら