さわやか信州号で扇沢へ。
朝5:00にバスから極寒の地に放り出されトロリー始発の7:30までにおそらく半数くらいの人が息を引き取りました。ご冥福をお祈りします。
5
10/19 6:51
さわやか信州号で扇沢へ。
朝5:00にバスから極寒の地に放り出されトロリー始発の7:30までにおそらく半数くらいの人が息を引き取りました。ご冥福をお祈りします。
法外な値段のトロリーバスで黒部ダムに向かいます。この区間ちゃんとした車道があるんだし、なんならお金払ってもいいから歩かて欲しいですよね。
3
10/19 7:26
法外な値段のトロリーバスで黒部ダムに向かいます。この区間ちゃんとした車道があるんだし、なんならお金払ってもいいから歩かて欲しいですよね。
黒部ダム着。下ノ廊下は日電歩道方面です。ここです、ここにシュッと入ります。まあ行けば分かります。
3
10/19 7:54
黒部ダム着。下ノ廊下は日電歩道方面です。ここです、ここにシュッと入ります。まあ行けば分かります。
道に出たら右。ちょろちょろっと下ります。
0
10/19 8:12
道に出たら右。ちょろちょろっと下ります。
川を渡って
0
10/19 8:17
川を渡って
あとはひたすら川の左側を歩きます。ここから先、視界の左側半分はずっと崖です。初めての経験ですね、妙なストレスを感じます。
1
10/19 8:57
あとはひたすら川の左側を歩きます。ここから先、視界の左側半分はずっと崖です。初めての経験ですね、妙なストレスを感じます。
鳴沢小沢。「沢」が2回あって何かに似てると思ったらアレだ、「半チャーハン」
7
10/19 9:36
鳴沢小沢。「沢」が2回あって何かに似てると思ったらアレだ、「半チャーハン」
川めちゃくちゃ綺麗ですねこれ。あと10歳若かったら飛び込んでたかもしれません。
4
10/19 9:40
川めちゃくちゃ綺麗ですねこれ。あと10歳若かったら飛び込んでたかもしれません。
雪がまだしつこく残ってます、本当にしつこい野郎だな!
3
10/19 10:12
雪がまだしつこく残ってます、本当にしつこい野郎だな!
細かいアップダウンはありますが基本は水平移動です。歩いてる場所の高度は変わらないんですが川の位置がだんだん低くなっていくのでだんだん高度感が出てきます。面白い。
2
10/19 10:16
細かいアップダウンはありますが基本は水平移動です。歩いてる場所の高度は変わらないんですが川の位置がだんだん低くなっていくのでだんだん高度感が出てきます。面白い。
断崖絶壁。落ちたら死ぬ高さになってきました。
7
10/19 10:19
断崖絶壁。落ちたら死ぬ高さになってきました。
他人が歩いてるの見ると、ありえない所歩いてるな〜と思うんですが自分も歩いてるんですよね。
5
10/19 10:26
他人が歩いてるの見ると、ありえない所歩いてるな〜と思うんですが自分も歩いてるんですよね。
うーん怖い怖い。
5
10/19 10:29
うーん怖い怖い。
しかし怖いという感情も吹き飛ぶくらいの絶景続き。
3
10/19 10:41
しかし怖いという感情も吹き飛ぶくらいの絶景続き。
落ちたら2回くらい死ぬ高さになってきました。
7
10/19 10:45
落ちたら2回くらい死ぬ高さになってきました。
川がインチキくさいほどに綺麗。
5
10/19 10:56
川がインチキくさいほどに綺麗。
右側がスパッと切れ落ちてるのでどうしても左に寄ってしまいますね。
6
10/19 10:58
右側がスパッと切れ落ちてるのでどうしても左に寄ってしまいますね。
落ちたら三回は死ぬ高さになってきました。
9
10/19 10:59
落ちたら三回は死ぬ高さになってきました。
うーん絶景絶景。
3
10/19 11:00
うーん絶景絶景。
絶景なんですが似たような写真ばかりでそろそろ書く事がなくなってきました。
6
10/19 11:03
絶景なんですが似たような写真ばかりでそろそろ書く事がなくなってきました。
なんと登山道で滝行も楽しめます。これは本当に最悪でした。
7
10/19 11:36
なんと登山道で滝行も楽しめます。これは本当に最悪でした。
団体。人が歩いてるの見ると落ちないかヒヤヒヤする。
5
10/19 12:12
団体。人が歩いてるの見ると落ちないかヒヤヒヤする。
落ちたら生まれ変わってまた死ぬ高さになってきました。
10
10/19 12:33
落ちたら生まれ変わってまた死ぬ高さになってきました。
いまさらですけど、このルート作った人すごくないですか?マジで。
8
10/19 12:35
いまさらですけど、このルート作った人すごくないですか?マジで。
川は遙か下。でも歩いてる場所の高度は800mで変わらず。
2
10/19 12:36
川は遙か下。でも歩いてる場所の高度は800mで変わらず。
時折歩いてきたとこ振り返る。
3
10/19 12:51
時折歩いてきたとこ振り返る。
落ちたら存在が消滅する高さになってきました。
6
10/19 12:54
落ちたら存在が消滅する高さになってきました。
S字挟。ここがだいたい全行程の中間くらい。
1
10/19 12:54
S字挟。ここがだいたい全行程の中間くらい。
吊り橋を渡り終えると
3
10/19 13:21
吊り橋を渡り終えると
久しぶりに緊張感ゼロの広場に出ました。
1
10/19 13:25
久しぶりに緊張感ゼロの広場に出ました。
なんかの遺跡っぽいトンネル。
1
10/19 13:27
なんかの遺跡っぽいトンネル。
久しぶりの車道。
0
10/19 13:31
久しぶりの車道。
仙人谷ダム。不自然なほど青いですね、たぶん飲めないんじゃない?
4
10/19 13:35
仙人谷ダム。不自然なほど青いですね、たぶん飲めないんじゃない?
この辺の登山道の地図。管理所の中に続いてます。
2
10/19 13:38
この辺の登山道の地図。管理所の中に続いてます。
長く生きてきましたが登山道にドアがあるのは初めての経験です。
4
10/19 13:40
長く生きてきましたが登山道にドアがあるのは初めての経験です。
ちわー、三河屋でーす
12
10/19 13:38
ちわー、三河屋でーす
屋内へ。気分はもう謎の科学研究所に突入した捜査官。
6
10/19 13:41
屋内へ。気分はもう謎の科学研究所に突入した捜査官。
ゾンビ出ろ!ゾンビ出てこい!
7
10/19 13:41
ゾンビ出ろ!ゾンビ出てこい!
トンネルとかあります。ゾンビ出ろ!
9
10/19 13:41
トンネルとかあります。ゾンビ出ろ!
曲がり角から来いゾンビ!
5
10/19 13:43
曲がり角から来いゾンビ!
屋内なのに線路を渡ったりともうめちゃくちゃです。楽しすぎ。
6
10/19 13:43
屋内なのに線路を渡ったりともうめちゃくちゃです。楽しすぎ。
ゾンビに遭遇することなく出口。
4
10/19 13:46
ゾンビに遭遇することなく出口。
おじゃましました〜
4
10/19 13:44
おじゃましました〜
さて急登。といっても200mあるかないか程度です。
3
10/19 13:53
さて急登。といっても200mあるかないか程度です。
そんでまた従来の崖っぷち歩きに戻りました飽たもういいよこれゾンビ出てこいよ
4
10/19 14:06
そんでまた従来の崖っぷち歩きに戻りました飽たもういいよこれゾンビ出てこいよ
阿曽原温泉小屋着。テン場は広く平らで30張くらい。真ん中になんと水洗トイレと炊事場があり水もタダ、さながらキャンプ場のようです。もう最高。言う事なし。
2
10/19 14:31
阿曽原温泉小屋着。テン場は広く平らで30張くらい。真ん中になんと水洗トイレと炊事場があり水もタダ、さながらキャンプ場のようです。もう最高。言う事なし。
さっそく温泉に入ります。
1
10/19 16:47
さっそく温泉に入ります。
これが噂の阿曽原温泉。ほんと仕切りもなにも無いのでスノコの上に脱いだ服ぶん投げて入るだけでした。写真の右側が見切れてるのは右側に全裸の人がいるためです。
6
10/19 15:06
これが噂の阿曽原温泉。ほんと仕切りもなにも無いのでスノコの上に脱いだ服ぶん投げて入るだけでした。写真の右側が見切れてるのは右側に全裸の人がいるためです。
晩飯は一日中担いでかなり鮮度の怪しくなった豚肉をふんだんに使ったスリル満点鍋です。
8
10/19 17:11
晩飯は一日中担いでかなり鮮度の怪しくなった豚肉をふんだんに使ったスリル満点鍋です。
翌日。小屋と反対側、テン場の端から登山道が始まります。
0
10/20 6:10
翌日。小屋と反対側、テン場の端から登山道が始まります。
最初にまたちょっと登り、んでまた崖っぷち歩き再開。
1
10/20 6:52
最初にまたちょっと登り、んでまた崖っぷち歩き再開。
横に一筋の線が見えるじゃろう?あれがずっと道じゃ
10
10/20 7:09
横に一筋の線が見えるじゃろう?あれがずっと道じゃ
名もなき滝ですが、日本の滝百選入りしてもいいくらいの綺麗さ。
4
10/20 7:14
名もなき滝ですが、日本の滝百選入りしてもいいくらいの綺麗さ。
?!!!!?!?!!?!?
3
10/20 7:20
?!!!!?!?!!?!?
突如トンネルです。中はぬかるんでてぐっちゃぐちゃです。
3
10/20 7:21
突如トンネルです。中はぬかるんでてぐっちゃぐちゃです。
全体像はこんな感じ。このルート本当に楽しませてくれる。
7
10/20 7:22
全体像はこんな感じ。このルート本当に楽しませてくれる。
木が生い茂ってる分、前日より高度感を感じませんがまあ落ちたら終わりです。
3
10/20 7:53
木が生い茂ってる分、前日より高度感を感じませんがまあ落ちたら終わりです。
またトンネル。ここはかなり長く真っ暗なのでヘッデン必須です。
6
10/20 8:05
またトンネル。ここはかなり長く真っ暗なのでヘッデン必須です。
中は狭く足場も悪くゾンビもいないので注意。
6
10/20 8:06
中は狭く足場も悪くゾンビもいないので注意。
出てからもうずっと水平移動。数カ所短いトンネルがありますがヘッデンがいるレベルなのは先程の一箇所のみです。
4
10/20 8:14
出てからもうずっと水平移動。数カ所短いトンネルがありますがヘッデンがいるレベルなのは先程の一箇所のみです。
崖歩きも佳境です。後半は飽き気味でしたがなんだかんだで楽しめました。
2
10/20 8:57
崖歩きも佳境です。後半は飽き気味でしたがなんだかんだで楽しめました。
鉄塔とか見えてきたらそろそろ下山です。そんな長くないので安心してください。
2
10/20 9:10
鉄塔とか見えてきたらそろそろ下山です。そんな長くないので安心してください。
ここから先は健脚の方しか通行できませんと注意書きがありますが、また黒部ダムに引き返すとなると30km近く歩くことになるのでたとえ健脚じゃなくても降りるしかありません。
8
10/20 9:13
ここから先は健脚の方しか通行できませんと注意書きがありますが、また黒部ダムに引き返すとなると30km近く歩くことになるのでたとえ健脚じゃなくても降りるしかありません。
たしかに急ですがすぐゴールが見えてます。
3
10/20 9:15
たしかに急ですがすぐゴールが見えてます。
はい欅平到着〜お疲れ様でした。
2
10/20 9:27
はい欅平到着〜お疲れ様でした。
またまた法外な値段のトロッコで帰ります。ドアのないエコノミークラスです。
2
10/20 9:36
またまた法外な値段のトロッコで帰ります。ドアのないエコノミークラスです。
もう凍死寸前になるほど寒かったです。軽装の人は死にたくなければビジネスクラスに乗りましょう。
5
10/20 10:09
もう凍死寸前になるほど寒かったです。軽装の人は死にたくなければビジネスクラスに乗りましょう。
yunyuyunyun様
すみません…、写真のコメント読んで笑い転げてしまいました。数々の恐怖感溢れる難所の写真すら、そのコメントのおかげで全く恐怖感が伝わってきません…。36番の写真、”ちわー、三河屋でーす”、シュール過ぎます。できれば最後に今回のコース、”良い子は真似しちゃダメだよ!”みたいなコメント欲しかったと思います。
微力だし、私自身このヤマレコでは[スタンダードプラン]なので、拍手を1個だけしか差し上げられませんが(プレミアムプランでも1個だけらしい…)、気持ち的には8個くらい差し上げたいと思います。
今回も大変お疲れ様でした。ありがとうございました。
追伸:誠に勝手ながらフォロワーに登録させて頂きました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する