ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 541136
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雨模様の高尾山〜小仏城山へ紅葉チェック

2014年11月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
keesaki その他4人
GPS
--:--
距離
15.1km
登り
727m
下り
742m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
2:45
合計
7:15
8:30
10
8:40
8:40
35
9:15
9:25
55
10:20
10:40
10
10:50
10:50
25
11:15
11:20
15
11:35
12:40
55
13:35
13:35
10
13:45
13:45
20
14:05
14:05
35
14:40
15:45
0
食事処「あさかわ食堂」
15:45
高尾駅
08:30 京王高尾山口駅
08:45 高尾病院入口
09:15 ケーブルカー高尾山駅
(トクトクスタンプタイム)
09:30 3号路入口
10:20 高尾山山頂
(写真タイム)
10:40 高尾山山頂
11:15 一丁平見晴し台
11:35 小仏城山
(昼食タイム)
12:40 小仏城山
13:35 日影キャンプ場
13:45 林道日影沢線入口
14:10 高尾 梅の郷 まちの広場
14:40 食事路「あさかわ食堂」
(乾杯タイム)
15:45 JR高尾駅
天候 小雨時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:京王高尾山口駅
ゴール:JR高尾駅
コース状況/
危険箇所等
特に問題なく快適な道の状況だったです。
ただし、日影キャンプ場の近くにて黒スズメバチの巣がまだあるようです。注意して通過して下さい。
その他周辺情報 3連休初日だったのですが、雨模様のせいかもみじ台の茶屋と小仏城山の茶屋は軒並み休業だったです。
裏高尾エリアの無人野菜販売所は今日も販売していなかったです。
JR高尾駅前の「あさかわ食堂」は午後4時を過ぎると混んで来た感じです。残り少ない営業期間ですので行かれる方は早めに店への凸をお勧めします。
【山行編】
清滝駅前はほんのり紅葉が...
2014年11月01日 08:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
11/1 8:37
【山行編】
清滝駅前はほんのり紅葉が...
6号路と高尾病院コースの分かれ道。ここを右に進むですよ。同行者達はいきなりの急坂に少々ビビり気味。うむ、狙い通り。
2014年11月01日 08:45撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/1 8:45
6号路と高尾病院コースの分かれ道。ここを右に進むですよ。同行者達はいきなりの急坂に少々ビビり気味。うむ、狙い通り。
高尾病院ルートの山道に入ってすぐのお地蔵様。では行って参ります!
2014年11月01日 08:49撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/1 8:49
高尾病院ルートの山道に入ってすぐのお地蔵様。では行って参ります!
高尾病院ルートは琵琶滝ルートと合流してこんな道が続くのですよ。ステキ。
2014年11月01日 09:05撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/1 9:05
高尾病院ルートは琵琶滝ルートと合流してこんな道が続くのですよ。ステキ。
2号路と合流。ここを右に登れば参道(1号路)に。
2014年11月01日 09:11撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/1 9:11
2号路と合流。ここを右に登れば参道(1号路)に。
高尾トクトクブックの11月スタンプをゲット!
2014年11月01日 09:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/1 9:17
高尾トクトクブックの11月スタンプをゲット!
さて、また山道に戻りますよ。3号路経由で高尾山頂を目指します。
2014年11月01日 09:28撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/1 9:28
さて、また山道に戻りますよ。3号路経由で高尾山頂を目指します。
遠くを見れば雲がかった峰々が日本画の様に....
2014年11月01日 09:38撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/1 9:38
遠くを見れば雲がかった峰々が日本画の様に....
木々の間から紅葉もチラホラ。
2014年11月01日 09:54撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/1 9:54
木々の間から紅葉もチラホラ。
おお、なぜに沢ガニが山道に!!
2014年11月01日 10:10撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
11/1 10:10
おお、なぜに沢ガニが山道に!!
高尾山頂はもう目の前。
2014年11月01日 10:18撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/1 10:18
高尾山頂はもう目の前。
高尾山頂到着ー。ガスが少し晴れて雲海な景色が。
2014年11月01日 10:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
11/1 10:37
高尾山頂到着ー。ガスが少し晴れて雲海な景色が。
奥高尾入口辺りにウロウロしていた子。
2014年11月01日 10:44撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
11/1 10:44
奥高尾入口辺りにウロウロしていた子。
もみじ台の紅葉はまだまだこれからっすね。
2014年11月01日 10:49撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/1 10:49
もみじ台の紅葉はまだまだこれからっすね。
おお、(旧)相模湖ピクニックランドが見える
2014年11月01日 10:49撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
11/1 10:49
おお、(旧)相模湖ピクニックランドが見える
紅葉と雲海と。
2014年11月01日 10:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/1 10:51
紅葉と雲海と。
こんな紅葉した木もありました。
2014年11月01日 10:56撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
11/1 10:56
こんな紅葉した木もありました。
ススキをかき分け小仏城山を目指しますよ!
2014年11月01日 10:57撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/1 10:57
ススキをかき分け小仏城山を目指しますよ!
こ ん な 日 に よ く 来 た な
2014年11月01日 11:38撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
11/1 11:38
こ ん な 日 に よ く 来 た な
雨の小仏城山山頂。屋根下エリアが空いててよかった。
2014年11月01日 11:56撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
11/1 11:56
雨の小仏城山山頂。屋根下エリアが空いててよかった。
林道日影沢線で下山開始。本当ならこのガスの向こうには高尾山から続く縦走路を一望出来るんですけどねぇ。
2014年11月01日 12:49撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/1 12:49
林道日影沢線で下山開始。本当ならこのガスの向こうには高尾山から続く縦走路を一望出来るんですけどねぇ。
ザクザクと日影沢線を下って行くですよ。
2014年11月01日 13:14撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/1 13:14
ザクザクと日影沢線を下って行くですよ。
クロスズメバチ注意。
2014年11月01日 13:34撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/1 13:34
クロスズメバチ注意。
キャンプ場を過ぎれば平坦な沢沿いルートなり。
2014年11月01日 13:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/1 13:37
キャンプ場を過ぎれば平坦な沢沿いルートなり。
一般道から望む高尾の山々はガス掛かっております。
2014年11月01日 13:49撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/1 13:49
一般道から望む高尾の山々はガス掛かっております。
【お花編】
お花(1)
葉っぱの雰囲気からこれはコウヤボウキ
2014年11月01日 09:08撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/1 9:08
【お花編】
お花(1)
葉っぱの雰囲気からこれはコウヤボウキ
お花(2)
総苞のフンイキからこれはシロヨメナ
2014年11月01日 10:03撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/1 10:03
お花(2)
総苞のフンイキからこれはシロヨメナ
お花(3)
トゲトゲの雰囲気からトネアザミではないかと
2014年11月01日 10:16撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/1 10:16
お花(3)
トゲトゲの雰囲気からトネアザミではないかと
お花(4)
リンドウのつぼみ
2014年11月01日 10:16撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
11/1 10:16
お花(4)
リンドウのつぼみ
お花(5)
ノダケ
2014年11月01日 10:58撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/1 10:58
お花(5)
ノダケ
お花(6)
アキノキリンソウ
2014年11月01日 12:57撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/1 12:57
お花(6)
アキノキリンソウ
お花(7)
イヌタデはそこかしこに生えておりました
2014年11月01日 13:03撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/1 13:03
お花(7)
イヌタデはそこかしこに生えておりました
お花(8)
マツカゼソウがまだ咲いていました
2014年11月01日 13:08撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/1 13:08
お花(8)
マツカゼソウがまだ咲いていました
お花(9)
シシウド...ではなくシラネセンキュウかな
2014年11月01日 13:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
11/1 13:12
お花(9)
シシウド...ではなくシラネセンキュウかな
お花(10)
多分ノコンギク
2014年11月01日 13:13撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
11/1 13:13
お花(10)
多分ノコンギク
お花(11)
ノブキは花の時期がそろそろ終わり...かな
2014年11月01日 13:15撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/1 13:15
お花(11)
ノブキは花の時期がそろそろ終わり...かな
お花(12)
ダイコンソウ
2014年11月01日 13:19撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/1 13:19
お花(12)
ダイコンソウ
お花(13)
ツヤツヤとした実がなっていました
2014年11月01日 13:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
11/1 13:37
お花(13)
ツヤツヤとした実がなっていました
お花(14)
赤い実が見え隠れ
2014年11月01日 13:42撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
11/1 13:42
お花(14)
赤い実が見え隠れ
【番外編】いざ、食事処「あさかわ食堂」へ!!
2014年11月01日 14:42撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
11/1 14:42
【番外編】いざ、食事処「あさかわ食堂」へ!!
ビールグビグビグビぷはぁ。冷や奴用の薬味は一人ひと皿ずつというのが非常にナイスですよ、おかーさん。
2014年11月01日 14:55撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
11/1 14:55
ビールグビグビグビぷはぁ。冷や奴用の薬味は一人ひと皿ずつというのが非常にナイスですよ、おかーさん。
名物ポテサラ。
2014年11月01日 14:59撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
11/1 14:59
名物ポテサラ。
そしてモツ煮込み。
2014年11月01日 15:07撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
11/1 15:07
そしてモツ煮込み。
ああ、哀しいよ、切ないよ。
2014年11月01日 15:33撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/1 15:33
ああ、哀しいよ、切ないよ。
陵辱の限りを尽くした感じ。ゴチソーサマでした。
2014年11月01日 15:41撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
11/1 15:41
陵辱の限りを尽くした感じ。ゴチソーサマでした。

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 手袋(1) バンダナ(1) 帽子(1) ガイド地図(1) 免許証(1) 保険証(1) 飲料(1) ティッシュ(1) ウェットティッシュ(1) タオル(1) 携帯電話(1) 雨具(1) 折り畳み傘(1) スパッツ(1) 時計(1) カメラ(2) 予備バッテリー(2) コンビニ袋(2) 昼食セット(1) 補食(少々) ポット(1) コーヒーセット(1) スプーン(1) Wifiルータ(1) iPod Touch(1)
共同装備
敷物(1) テーブルクロス(1)
備考 昼食用にテーブルクロスは非常に有効だった

感想

「また高尾に連れて行って下さい!!」

そういう風に呑み仲間Oさんに言われたのが10月初旬。
行く日をその場で決めて、さぁ当日!! 小雨模様....

もっとも高尾トクトクブックのスタンプを押すために、天候が悪かったら一人で行くつもりでしたし、さらにOさんが声を掛けていた参加メンバーの一人が「大雨じゃなければ行きます!!」と気合いが入っていたこともあり、「よっしゃ決行!!」と相成ったのであります。

時おり小雨がぱらつく高尾山麓、選んだルートは、最初に11月のスタンプをゲットするためにケーブルカー高尾山駅まで行きたかったので、フツーに考えれば1号路。
しかし、去年Oさんを高尾に連れてきた時に選んだルートも1号路メインのルートだったので、今回は一番マニアックなルートを選びたかったのですよ。これも高尾だぞ、と。

で、決定。高尾病院ルート〜スタンプゲット〜3号路〜高尾山〜小仏城山〜林道日影沢線。

高尾山頂まではややガス気味の山行だったけど、高尾山頂に着いて少ししたらガスが晴れ始めてそこそこの眺望が楽しめたですよ。やた。

しかし一丁平辺りで雨がポツポツ降り始め、小仏城山に着いた位からはフツーに雨模様。ガーン。
おまけにこの天気のせいか、山頂の茶屋は二店とも休業で、名物のなめこ汁は断念。しかし屋根ありエリアを確保出来たので、そこで雨宿りがてらの昼食タイムを楽しんだのです。

昼食を摂り終わり、雨も若干収まってきたかなー、というタイミングで山頂を離脱。しかし、林道日影沢線から拝めるはずの高尾縦走ルート全容の眺望はガスでまるで見えず。ち。

その後は自分は林道日影沢線名物のお花探訪をし、気が付けば他のメンバーはおしゃべりしながらスタスタと先へ先へ。おーい、みんなー、どこだー。

一般道に出た後は山里案内をしながら進み、最後は高尾駅前の食事処「あさかわ食堂」に凸して名物のポテトサラダと冷や奴とモツ煮をアテにビールで乾杯ー。最後よければ全て良しなのだ!

お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:865人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら