ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 541221
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甘利山・千頭星山

2014年11月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
9.0km
登り
733m
下り
734m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:40
合計
4:18
6:29
6:29
8
6:37
6:37
3
6:40
6:44
24
7:08
7:12
39
7:55
7:55
19
8:14
8:19
43
9:02
9:03
18
9:21
9:21
29
9:50
9:54
19
10:13
10:28
1
10:29
10:33
7
10:40
10:41
2
10:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道20号の船山橋北詰信号から県道613号で甘利山グリーンロッジまで。
県道は上の方に行くと路面を落ち葉が覆っており所々ある側溝が見難くなっているため注意を要する。それとスリップも注意。
甘利山グリーンロッジの駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
登山届ポストは登山口のすぐ脇にある。
コース全般に歩き易いが、千頭星山の先にある展望ポイントの先は険しくなっているので注意。それ以外は危険箇所はない。
今朝のフジヤマ
2014年11月03日 06:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/3 6:38
今朝のフジヤマ
あっという間に甘利山
ここから見える千頭星山へ向かう。
2014年11月03日 06:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 6:42
あっという間に甘利山
ここから見える千頭星山へ向かう。
まずは奥甘利山へ。
2014年11月03日 06:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/3 6:49
まずは奥甘利山へ。
奥甘利山からフジヤマ
2014年11月03日 07:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 7:11
奥甘利山からフジヤマ
さて千頭星山へ
2014年11月03日 07:13撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/3 7:13
さて千頭星山へ
奥甘利山と大西峰の鞍部から八ヶ岳が見える。
残念ながら上部は雲に隠れる。
2014年11月03日 07:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:17
奥甘利山と大西峰の鞍部から八ヶ岳が見える。
残念ながら上部は雲に隠れる。
こんな気持ちが良い道
2014年11月03日 07:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/3 7:43
こんな気持ちが良い道
唐松の紅葉がまだ残っていた。
2014年11月03日 07:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/3 7:45
唐松の紅葉がまだ残っていた。
静かで時折遠くで聞こえる鹿の鳴き声と鳥のさえずりのみ
2014年11月03日 07:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 7:45
静かで時折遠くで聞こえる鹿の鳴き声と鳥のさえずりのみ
青木鉱泉への分岐
2014年11月03日 07:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 7:53
青木鉱泉への分岐
狼平チックな笹原が広がる所
2014年11月03日 08:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/3 8:02
狼平チックな笹原が広がる所
街がキラキラ光ってる
2014年11月03日 08:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/3 8:03
街がキラキラ光ってる
鳳凰山が見え始める
砂払岳と薬師が岳かな。
2014年11月03日 08:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 8:05
鳳凰山が見え始める
砂払岳と薬師が岳かな。
地蔵ヶ岳も
2014年11月03日 08:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/3 8:12
地蔵ヶ岳も
奥秩父も天気が良さそう
2014年11月03日 08:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 8:15
奥秩父も天気が良さそう
俺の影
2014年11月03日 08:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/3 8:24
俺の影
千頭星山の先は奥秩父っぽい尾根道が続く。
2014年11月03日 08:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 8:26
千頭星山の先は奥秩父っぽい尾根道が続く。
少し下ると突如アルペンチックな景色が広がる。
ここからはたぶん鳳凰三山がすべて見えていると思う。
2014年11月03日 08:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/3 8:29
少し下ると突如アルペンチックな景色が広がる。
ここからはたぶん鳳凰三山がすべて見えていると思う。
辻山の手前は崩壊が進んでる
2014年11月03日 08:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 8:30
辻山の手前は崩壊が進んでる
大崩頭山あたりかな。
稜線の向こう側に見える雪が積もった山は荒川岳かなぁ。
2014年11月03日 08:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:30
大崩頭山あたりかな。
稜線の向こう側に見える雪が積もった山は荒川岳かなぁ。
八ヶ岳の上部は雲に隠れたまま
2014年11月03日 08:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 8:33
八ヶ岳の上部は雲に隠れたまま
地蔵
2014年11月03日 08:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 8:37
地蔵
雲の切れ間に薬師
2014年11月03日 08:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/3 8:37
雲の切れ間に薬師
唐松紅葉
2014年11月03日 08:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
11/3 8:38
唐松紅葉
下に見えるのは2004mピーク
2014年11月03日 08:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 8:49
下に見えるのは2004mピーク
帰りの千頭星山
2014年11月03日 09:01撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 9:01
帰りの千頭星山
これの藻みたいなのって何ていうのかな?
夜叉神峠からのルートにもよく見るけど。
2014年11月03日 09:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 9:10
これの藻みたいなのって何ていうのかな?
夜叉神峠からのルートにもよく見るけど。
気持ち良い道
静かだねぇ。
2014年11月03日 09:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 9:29
気持ち良い道
静かだねぇ。
甘利山越しの富士山
2014年11月03日 09:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 9:38
甘利山越しの富士山
お約束画像
2014年11月03日 09:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/3 9:45
お約束画像
奥甘利山直下にて
2014年11月03日 09:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 9:53
奥甘利山直下にて
奥甘利山
2014年11月03日 10:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/3 10:07
奥甘利山
甘利山は牧歌的な景色
2014年11月03日 10:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/3 10:33
甘利山は牧歌的な景色
お疲れ!
風もなく結構ポカポカ陽気だった。
2014年11月03日 10:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/3 10:35
お疲れ!
風もなく結構ポカポカ陽気だった。

感想

前回に引き続きゆるハイク。
今回は鳳凰山を見ようと甘利山から千頭星山へ。
駐車場に着くと、わりと多くの車が停まっている。甘利山に向かって歩き始めたらその理由がわかった。大半は写真家で日の出や富士山を撮影しに来たようだ。
同じような時間帯に千頭星山へ向かったのは自分の他にもうお一方のみで大変静かであった。その後は甘利山に戻る途中で数パーティとすれ違った。

甘利山は登ったというほど時間が掛からずに到着する。車で相当高い所まで来てるんだね。
青木鉱泉への分岐の先まで行くと木々の間から鳳凰山が見え始めた。先週末に冠雪したとのことだったが、薄っすらだったのかもう融けてしまったのか冠雪した鳳凰は見られなかった。

千頭星山の先、奥秩父チックな尾根沿いの道を進み、下り始めて少し行くと大崩頭山〜辻山~鳳凰三山の地蔵ヶ岳まで展望できるテラスがある。
その先は急降下しており、フィックスロープが設置してあった。このルートから鳳凰へ行くにはそれなりの心構えが必要であり、安易に踏み入れるルートではないかと思われる。

ちなみに、まだいくらか唐松の紅葉が残ってはいたが終盤を迎えており、現在は椹池あたりが最盛期でしょうか。

帰りは早かったこともあり交通集中による渋滞はなかった。その代わり笹子トンネル内で故障車による渋滞はあり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1188人

コメント

swynさん、こんにちは。
予想外の晴天で、何よりです。
この3連休は、事前の予報では
3日とも雨予報でしたが
関東平野に近い場所は、予想外に
好天に恵まれたようで、うらやましいです。
雨雲、雪雲も、八ヶ岳の山並みが
押しとどめてくれたようで。

カラマツ、すすきなど、秋らしい風景に
恵まれた、ほのぼのした一日だったようで
何よりです。
2014/11/3 18:52
Re: swynさん、こんにちは。
komakiさん、こんばんは。
3連休は半ば諦めておりましたが、昨夜の予報で山梨方面はおおむね晴れそうだとのことでゆるハイクに行ってまいりました。 本日は確かに八ヶ岳だけは雲が掛かっておりました。
冬型気圧配置に台風まで接近するようでこれから荒れるようですね。
昼間は山の上もほとんど風がなくポカポカ陽気でございました。

それでは失礼します
2014/11/3 20:29
とろろ昆布はサルオガセでございます
こんにちはswynさん!

以前、千頭星山に行こうとして下りて来た方に「クマが出た」と教わり
怖くて奥甘利山で引き返した我が家です
グリーンロッジまで細道をえっらい登りますよね〜〜
途中に標高の看板とかあったりして
我が家、再び行くにはあの道がクマより苦手かも知れません・・
下るときに何度バックして道を譲ったことか
ツツジの季節の有名地にしては道が細くて長すぎるような気が〜

でも、富士山の展望は素敵だし
噂通り千頭星山あたりまで行くと笹原がよい雰囲気なのですね!
2014/11/4 9:39
Re: とろろ昆布はサルオガセでございます
nyagiさん、こんにちは!
あのとろろ昆布みたいなのはサルオガセっていうんですか。菌類なんですね。
一つ勉強になりました。

クマ敗退ですか。たぶん自分でも引き返していたと思います。 だって怖いし。

県道は本当に細くて長いですね。あのグニョグニョ道は自分で運転していて車酔いしましたよ。  できれば自分も遠慮したいです。
あそこまで車で行けるようにしちゃいけないんだと思います。(笑 駐車場ってほとんど甘利山山頂に近いんですもん。

それでは
2014/11/4 12:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
南アルプス:甘利山〜千頭星山ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
甘利山から千頭星
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら