ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 545393
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

一切経山・東吾妻山・吾妻小富士(冬季閉鎖前に「魔女の瞳」を見に行く!浄土平から反時計回り周回)

2014年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.7km
登り
766m
下り
765m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:40
合計
6:40
8:20
45
9:05
9:10
20
9:30
9:40
10
9:50
9:50
30
10:20
10:20
35
10:55
11:05
5
11:10
11:15
35
11:50
12:10
30
12:40
12:40
30
13:10
13:55
15
14:10
14:15
25
浄土平駐車場
14:40
14:40
20
15:00
浄土平駐車場
天候 晴れのちくもり…ただし、樹林帯を抜けると強風。
今の時期、『吾妻おろし』なる冷たい風が吹き荒れます。注意。
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北道二本松ICまで。
国道459号(ミドルライン)→国道115号線(土湯バイパス)→県道30号→県道70号(磐梯吾妻スカイライン)、浄土平レストハウスまで。

浄土平ビジターセンター
http://www.bes.or.jp/joudo/vc/
詳細はこちらから確認をよろしくお願いします。

■駐車場
浄土平駐車場 300円 270台

■磐梯吾妻スカイライン 交通規制(11/14 修正)
[通行可能期間]
平成26年は4月8日(火)〜11月13日(木)15時まで
降雪により冬季閉鎖が早まりました。
来春まで通行できませんのでご注意ください。

[道路状況]
水たまりが1箇所凍結していましたが、ノーマルタイヤで通行は大丈夫でした。
ただし、今後の天候次第では更に凍結する可能性があります。
スタッドレス・チェーンの準備はしておいたほうがいいかも知れません。
通行は自己責任にてよろしくお願いします。

■火山情報
一切経山、一部コースが通行止となっている活火山です。
レベルは1ですが、絶えずガスが噴出していました。
登山前に火山活動の状況の確認をお忘れなく。

(12/12 追記)
火山性微動観測により、レベル2へ引き上げられました。
火口周辺への立ち入りが規制されています。
気象庁のサイト等で詳細を確認してからお出掛けください。
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/map_2.html
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[浄土平ビジターセンター〜酸ヶ平]
危険箇所はありません。
荒涼としていますが「ちょっと頑張っちゃう観光客」も入るため、割としっかり整備されている印象でした。
道を外れて火山ガス噴出エリアに入らないよう注意。

[酸ヶ平〜一切経山]
危険箇所はありませんが、ガスが出ると道迷いしやすそうな広い稜線でした。
また、稜線上は吹きっさらしです。防寒対策をお忘れなく。

[酸ヶ平〜姥ヶ原]
鎌沼に沿って木道の上を歩きます。
散策路につき危険箇所はありません。

[姥ヶ原〜東吾妻山]
散策路を抜けると普通の登山道になります。
傾斜はそんなになかったのですが、10月末に降った雪が氷と化して固まっていました。
アイゼンはなくても大丈夫ですが、慎重に歩きましょう。

[東吾妻山〜影場平〜鳥子平]
南側斜面、早朝は凍結注意。
昼前から雪や氷が溶けだし、登山道がぬかるみになります。ゲイター装着推奨。

[鳥子平〜兎平〜浄土平]
車道すぐ脇の登山道を歩きます。
一部、ぬかるみ。
危険箇所はありませんがすぐ近くに車道が走っているので緊急時のエスケープはしやすいかと思います。

[吾妻小富士]
ちゃんとした「山」で御鉢巡りもできるのですが、ほぼ観光客しかいません。
車の方はザックをデポして空身で向かった方が周囲から浮かなくていいかも?
もちろん、敢えてのガチ登山スタイルで臨むのもアリです。
火口周遊は強風対策をお忘れなく。

■登山ポスト
浄土平ビジターセンターにあります。
ビジターセンター裏手の登山道を歩きだして数分のところにもポストが設置されていました。
その他周辺情報 ■温泉
高湯温泉 あったか湯 250円 9:00〜21:00
http://www.naf.co.jp/azumatakayu/attakayu/
共同浴場につき、石鹸シャンプー類は持参をお願いします。

■食事
GYOZA-YA SMILE
http://tabelog.com/fukushima/A0701/A070101/7008949/
昼食が遅かったので、軽めに福島餃子を突っついてきました。
一見、オサレなBarっぽい外観なのですが、ちゃんと餃子の専門店。
車だとビールが飲めないのが唯一の難点…かも。餃子なのに(><)
道の駅つちゆより、東吾妻山・一切経山・吾妻小富士を望む。
2014年11月08日 07:40撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 7:40
道の駅つちゆより、東吾妻山・一切経山・吾妻小富士を望む。
浄土平駐車場に到着。
いきなり目の前にどーん!と構える一切経山。
2014年11月08日 08:18撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/8 8:18
浄土平駐車場に到着。
いきなり目の前にどーん!と構える一切経山。
ビジターセンター(左)のところに登山ポストあります。
2014年11月08日 08:18撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 8:18
ビジターセンター(左)のところに登山ポストあります。
ガス、噴出中^^;
2014年11月08日 08:27撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/8 8:27
ガス、噴出中^^;
見事なまでに整備された登山道。
2014年11月08日 08:28撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/8 8:28
見事なまでに整備された登山道。
尾根コースは立入禁止です!
2014年11月08日 08:30撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 8:30
尾根コースは立入禁止です!
う、凍ってる。。。
2014年11月08日 08:31撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/8 8:31
う、凍ってる。。。
振り向けば吾妻小富士も存在感を示してます。
2014年11月08日 08:38撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/8 8:38
振り向けば吾妻小富士も存在感を示してます。
ヤマハハコのドライフラワー。
2014年11月08日 08:39撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/8 8:39
ヤマハハコのドライフラワー。
シラタマノキ
2014年11月08日 08:47撮影 by  PX , RICOH
9
11/8 8:47
シラタマノキ
白髪ネギ(笑)
2014年11月08日 08:47撮影 by  PX , RICOH
3
11/8 8:47
白髪ネギ(笑)
緩めの上り坂を歩いていきます。
2014年11月08日 08:47撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 8:47
緩めの上り坂を歩いていきます。
木道やら階段やら、結構たくさんあります。
2014年11月08日 08:53撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 8:53
木道やら階段やら、結構たくさんあります。
登りきるとそこは酸ヶ平。
太陽が真後ろだったので、影ピースつきですいません^^;
2014年11月08日 09:00撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/8 9:00
登りきるとそこは酸ヶ平。
太陽が真後ろだったので、影ピースつきですいません^^;
酸ヶ平避難小屋。
ちょっと様子を見てみます。
手前がトイレ、奥が小屋になります。
ちなみに、トイレは冬モード。非水洗のみ使用可でした。
2014年11月08日 09:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/8 9:03
酸ヶ平避難小屋。
ちょっと様子を見てみます。
手前がトイレ、奥が小屋になります。
ちなみに、トイレは冬モード。非水洗のみ使用可でした。
小屋内部…キレイですねー。
これなら十分泊まれます!
2014年11月08日 09:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/8 9:03
小屋内部…キレイですねー。
これなら十分泊まれます!
小屋から少し登った辺りで振り向いた図。
酸ヶ平を一望!
2014年11月08日 09:09撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 9:09
小屋から少し登った辺りで振り向いた図。
酸ヶ平を一望!
広めの稜線を登って行きます。
今日は強風だったので、吹きっさらしで辛かった…。
2014年11月08日 09:13撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 9:13
広めの稜線を登って行きます。
今日は強風だったので、吹きっさらしで辛かった…。
ガンコウランの実はもう殆ど落ちてしまっていて、残っていたのはこのくらいでした。
2014年11月08日 09:18撮影 by  PX , RICOH
11
11/8 9:18
ガンコウランの実はもう殆ど落ちてしまっていて、残っていたのはこのくらいでした。
ある程度の高さまで登ると、東吾妻山の右後ろに磐梯山が見えてきます♪
2014年11月08日 09:18撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/8 9:18
ある程度の高さまで登ると、東吾妻山の右後ろに磐梯山が見えてきます♪
登りきれば一切経山の山頂!
2014年11月08日 09:22撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 9:22
登りきれば一切経山の山頂!
福島の街が良く見えています♪
2014年11月08日 09:22撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 9:22
福島の街が良く見えています♪
吾妻小富士の火口も良く分かる感じです。
2014年11月08日 09:22撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/8 9:22
吾妻小富士の火口も良く分かる感じです。
一切経山の山頂に到着!
このケルン、正面からの図は良く見かけるので横から撮ってみた(笑)
2014年11月08日 09:31撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/8 9:31
一切経山の山頂に到着!
このケルン、正面からの図は良く見かけるので横から撮ってみた(笑)
山頂標識とともに。
2014年11月08日 09:40撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
11/8 9:40
山頂標識とともに。
吾妻連峰の雄大な眺め。
そして、後ろの雪山は…飯豊山!!
2014年11月08日 09:32撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/8 9:32
吾妻連峰の雄大な眺め。
そして、後ろの雪山は…飯豊山!!
そして、「魔女の瞳」こと、五色沼。
いやいや、感動です。
これは凄かった。。。
2014年11月08日 09:38撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
43
11/8 9:38
そして、「魔女の瞳」こと、五色沼。
いやいや、感動です。
これは凄かった。。。
自分撮りしてみたものの、あまりの強風にどうしても顔が険しくなってしまうので、最終手段…最初から目を瞑ってみた(笑)
2014年11月08日 09:37撮影 by  iPhone 5, Apple
22
11/8 9:37
自分撮りしてみたものの、あまりの強風にどうしても顔が険しくなってしまうので、最終手段…最初から目を瞑ってみた(笑)
寒いので撤退!
本当はもう少し先まで降りて、間近に瞳を見たかったのですが…ムリ(><)
2014年11月08日 09:41撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/8 9:41
寒いので撤退!
本当はもう少し先まで降りて、間近に瞳を見たかったのですが…ムリ(><)
あっという間にここまで下がりました。
2014年11月08日 09:49撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 9:49
あっという間にここまで下がりました。
で、酸ヶ平へ戻りました。
2014年11月08日 09:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 9:58
で、酸ヶ平へ戻りました。
池塘が凍ってる…。
2014年11月08日 09:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/8 9:58
池塘が凍ってる…。
では、東吾妻へ向けてGo!(笑)
2014年11月08日 10:01撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
11/8 10:01
では、東吾妻へ向けてGo!(笑)
鎌沼は手前半分が結氷しています。
2014年11月08日 10:05撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
11/8 10:05
鎌沼は手前半分が結氷しています。
一応、乗っても割れない感じでしたが、自己責任でよろしくお願いします。
(参考までに、乗っている人は53kgです^^;)
2014年11月08日 10:05撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/8 10:05
一応、乗っても割れない感じでしたが、自己責任でよろしくお願いします。
(参考までに、乗っている人は53kgです^^;)
凍っているので、逆さ東吾妻…にはならないか^^;
2014年11月08日 10:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
11/8 10:10
凍っているので、逆さ東吾妻…にはならないか^^;
浄土平に戻る分岐。直進します。
2014年11月08日 10:16撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 10:16
浄土平に戻る分岐。直進します。
すぐ、谷地平へと向かう分岐。
ここは左です。
2014年11月08日 10:17撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 10:17
すぐ、谷地平へと向かう分岐。
ここは左です。
正面に東吾妻山を見ながら歩いていくと、またすぐに十字の分岐。
左は浄土平へ戻り、右は谷地平へ向かうので、ここは直進。
2014年11月08日 10:22撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 10:22
正面に東吾妻山を見ながら歩いていくと、またすぐに十字の分岐。
左は浄土平へ戻り、右は谷地平へ向かうので、ここは直進。
程なくして木道が終了。
ここが東吾妻山の登山口になります。
2014年11月08日 10:24撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 10:24
程なくして木道が終了。
ここが東吾妻山の登山口になります。
ゴゼンタチバナの実が残っていました。
2014年11月08日 10:36撮影 by  PX , RICOH
4
11/8 10:36
ゴゼンタチバナの実が残っていました。
石がツルツルコーティング!!
もちろん滑るので乗らないように気をつけましょう。
2014年11月08日 10:37撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 10:37
石がツルツルコーティング!!
もちろん滑るので乗らないように気をつけましょう。
ずっと樹林帯を歩くので基本的に日陰。
冠雪したときの雪が固まっていました。
2014年11月08日 10:43撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 10:43
ずっと樹林帯を歩くので基本的に日陰。
冠雪したときの雪が固まっていました。
立ち枯れの木。
青空に映えますねぇ。。。
2014年11月08日 10:50撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 10:50
立ち枯れの木。
青空に映えますねぇ。。。
ハイマツ帯になると一気に視界は開けます!
山頂はもうすぐそこです。
2014年11月08日 10:50撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 10:50
ハイマツ帯になると一気に視界は開けます!
山頂はもうすぐそこです。
振り向けば一切経山に鎌沼。
歩いてきた方向が一望できます。
2014年11月08日 10:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/8 10:54
振り向けば一切経山に鎌沼。
歩いてきた方向が一望できます。
山頂に到着!
トレランの方に撮っていただきました。
2014年11月08日 10:59撮影 by  iPhone 5, Apple
21
11/8 10:59
山頂に到着!
トレランの方に撮っていただきました。
吾妻小富士とその向こうに福島の街。
2014年11月08日 10:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 10:54
吾妻小富士とその向こうに福島の街。
猪苗代湖に磐梯山。
目立ちますね、やっぱり。
2014年11月08日 10:56撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/8 10:56
猪苗代湖に磐梯山。
目立ちますね、やっぱり。
中吾妻山に西吾妻山。
後ろにこっそり、真っ白な飯豊山。
2014年11月08日 10:56撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 10:56
中吾妻山に西吾妻山。
後ろにこっそり、真っ白な飯豊山。
一切経山と同様、吹きっさらしで寒いので、移動することにします。
2014年11月08日 11:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 11:07
一切経山と同様、吹きっさらしで寒いので、移動することにします。
「展望台」に寄り道します。
2014年11月08日 11:09撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 11:09
「展望台」に寄り道します。
目の前に猪苗代エリアがどーん!と見えます。
風が吹いてなければここでメシ食いたい…かも。
2014年11月08日 11:09撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/8 11:09
目の前に猪苗代エリアがどーん!と見えます。
風が吹いてなければここでメシ食いたい…かも。
ここからも吾妻連峰と飯豊山の先端が望めます。
2014年11月08日 11:13撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 11:13
ここからも吾妻連峰と飯豊山の先端が望めます。
休もうかと思ったのですが、案外風が冷たいのでもうちょい高度を落としてから休むことにします。
2014年11月08日 11:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 11:15
休もうかと思ったのですが、案外風が冷たいのでもうちょい高度を落としてから休むことにします。
木道がスケートリンクに!!
これ、本気でトゥルットゥル(笑)でした。
開き直ってスケートばりに滑ったほうが安全かも?
2014年11月08日 11:16撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 11:16
木道がスケートリンクに!!
これ、本気でトゥルットゥル(笑)でした。
開き直ってスケートばりに滑ったほうが安全かも?
こんなものが出来る季節になったんですねぇ…。
2014年11月08日 11:18撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 11:18
こんなものが出来る季節になったんですねぇ…。
木の間から安達太良山!
近くにあるのにナカナカその姿を見られなかったけど、ここでようやくご対面。
2014年11月08日 11:21撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/8 11:21
木の間から安達太良山!
近くにあるのにナカナカその姿を見られなかったけど、ここでようやくご対面。
ちらりと見えてきた景場平。
2014年11月08日 11:23撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 11:23
ちらりと見えてきた景場平。
木の紅葉は終わってしまっているのですが、ところどころ草紅葉はまだ残っています。
2014年11月08日 11:28撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 11:28
木の紅葉は終わってしまっているのですが、ところどころ草紅葉はまだ残っています。
はしごと凍った水たまり。慎重に。
2014年11月08日 11:40撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 11:40
はしごと凍った水たまり。慎重に。
氷が完全に溶けて池と化しています…。
2014年11月08日 11:42撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 11:42
氷が完全に溶けて池と化しています…。
岩場は足を滑らさないよう気をつけながらぴょんぴょん越えていきます。
2014年11月08日 11:43撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 11:43
岩場は足を滑らさないよう気をつけながらぴょんぴょん越えていきます。
景場平。ここも池塘が見事でした。
2014年11月08日 11:50撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/8 11:50
景場平。ここも池塘が見事でした。
振り向けば、東吾妻山がどっしりと。
2014年11月08日 11:51撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/8 11:51
振り向けば、東吾妻山がどっしりと。
景場平にある一番大きな池。
ここで、地元の方としばし談笑。
メシ食っても良かったのですが、話していたら身体が冷えてきたのでもうちょい下へ降りることにしました^^;
2014年11月08日 12:05撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/8 12:05
景場平にある一番大きな池。
ここで、地元の方としばし談笑。
メシ食っても良かったのですが、話していたら身体が冷えてきたのでもうちょい下へ降りることにしました^^;
一気に高度を落とします。
2014年11月08日 12:27撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 12:27
一気に高度を落とします。
一旦、車道に出ます。
2014年11月08日 12:38撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 12:38
一旦、車道に出ます。
車道を横切ると再び登山道。
2014年11月08日 12:39撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 12:39
車道を横切ると再び登山道。
5分もしないうちに鳥子平。
あれ、ここ木道しかない…休憩できないじゃん(T_T)
2014年11月08日 12:41撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 12:41
5分もしないうちに鳥子平。
あれ、ここ木道しかない…休憩できないじゃん(T_T)
諦めて進みます。。。
熊笹の道もあるのですが、コメツガの森が思った以上に良かった。
2014年11月08日 12:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 12:54
諦めて進みます。。。
熊笹の道もあるのですが、コメツガの森が思った以上に良かった。
ダケカンバの道になると頭上が明るい!
ちなみに、すぐ左上は車道^^;
結構な勢いで車が走っています、はい。
2014年11月08日 12:59撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 12:59
ダケカンバの道になると頭上が明るい!
ちなみに、すぐ左上は車道^^;
結構な勢いで車が走っています、はい。
青空に冬枯れの木…お約束。
2014年11月08日 13:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/8 13:03
青空に冬枯れの木…お約束。
兎平のキャンプ場横を通ります。
テントは木板の上に張るスタイルのようです。
2014年11月08日 13:09撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 13:09
兎平のキャンプ場横を通ります。
テントは木板の上に張るスタイルのようです。
兎平とその向こうに吾妻小富士。
2014年11月08日 13:11撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 13:11
兎平とその向こうに吾妻小富士。
吾妻小舎。ここで外のテーブルをお借りしてようやくメシにします。
2014年11月08日 13:13撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/8 13:13
吾妻小舎。ここで外のテーブルをお借りしてようやくメシにします。
豆乳を入れたチャウダーでスープパスタ。
寒くなってくると、温かい汁物が美味い。
2014年11月08日 13:31撮影 by  iPhone 5, Apple
14
11/8 13:31
豆乳を入れたチャウダーでスープパスタ。
寒くなってくると、温かい汁物が美味い。
食後は…コーヒーを淹れて甘いもの♪
那須高原SAで買ったパンケーキと、福島と言えばやはりままどおる^^
2014年11月08日 13:36撮影 by  iPhone 5, Apple
6
11/8 13:36
食後は…コーヒーを淹れて甘いもの♪
那須高原SAで買ったパンケーキと、福島と言えばやはりままどおる^^
この後、浄土平へ戻ります。
兎平からはあっという間です。
2014年11月08日 13:59撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 13:59
この後、浄土平へ戻ります。
兎平からはあっという間です。
車道を渡り、木道へ。
2014年11月08日 14:01撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 14:01
車道を渡り、木道へ。
遊歩道を突っ切るとそこは駐車場。
一気に観光の色が濃くなります。
2014年11月08日 14:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 14:03
遊歩道を突っ切るとそこは駐車場。
一気に観光の色が濃くなります。
あ、ビジターセンターで火山の状況がチェック可能です。
2014年11月08日 14:07撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/8 14:07
あ、ビジターセンターで火山の状況がチェック可能です。
車にザックを放り投げたら、吾妻小富士へ!
2014年11月08日 14:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 14:15
車にザックを放り投げたら、吾妻小富士へ!
この日一番えげつなかった上りかも^^;
「整備された階段」は辛い…。
2014年11月08日 14:20撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/8 14:20
この日一番えげつなかった上りかも^^;
「整備された階段」は辛い…。
観光客を後ろからごぼう抜きして、5〜6分で火口の稜線に出ました。
2014年11月08日 14:21撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/8 14:21
観光客を後ろからごぼう抜きして、5〜6分で火口の稜線に出ました。
まるで一切経山を展望する感じ。
2014年11月08日 14:22撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/8 14:22
まるで一切経山を展望する感じ。
御鉢巡りします!
見た感じ、時計回りの方が楽かな、と思ったので左回りで最高地点を目指します。
2014年11月08日 14:23撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 14:23
御鉢巡りします!
見た感じ、時計回りの方が楽かな、と思ったので左回りで最高地点を目指します。
紅葉はもう麓まで降りてますね。
2014年11月08日 14:26撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 14:26
紅葉はもう麓まで降りてますね。
火口とその向こうの東吾妻山。
ここへ来て、太陽がかくれんぼしてしまった…。
2014年11月08日 14:36撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 14:36
火口とその向こうの東吾妻山。
ここへ来て、太陽がかくれんぼしてしまった…。
最高地点のケルン。
街の方向がなんとなくどんより^^;
でも、見えているからまぁいいか。
2014年11月08日 14:37撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 14:37
最高地点のケルン。
街の方向がなんとなくどんより^^;
でも、見えているからまぁいいか。
最高地点で自分撮り。
だから、この座り方はガラ悪く見えるからやめt(ry
2014年11月08日 14:41撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
11/8 14:41
最高地点で自分撮り。
だから、この座り方はガラ悪く見えるからやめt(ry
ガンガン歩いて3/4ほど進んだ地点。
富士山の御鉢巡りを縮小版にしたかのような雰囲気。
2014年11月08日 14:51撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 14:51
ガンガン歩いて3/4ほど進んだ地点。
富士山の御鉢巡りを縮小版にしたかのような雰囲気。
兎平の湿原を見下ろします。
もう少し進んだ地点からは桶沼が確認できました。
2014年11月08日 14:52撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 14:52
兎平の湿原を見下ろします。
もう少し進んだ地点からは桶沼が確認できました。
まもなく御鉢終了!
2014年11月08日 14:57撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 14:57
まもなく御鉢終了!
下ります。
2014年11月08日 14:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 14:58
下ります。
2分で下山w
本日の山行はこれで終了!
2014年11月08日 15:00撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 15:00
2分で下山w
本日の山行はこれで終了!
本日のお湯は高湯温泉。
お宿の日帰り入浴はどこも15時で終わってしまうので共同浴場のここ。
駐車場渋滞してしまうのが難点だけど、そもそも施設が小さめなので回転は速いです。
3台目に並びましたが5分くらいで入れました!
2014年11月08日 16:23撮影 by  iPhone 5, Apple
3
11/8 16:23
本日のお湯は高湯温泉。
お宿の日帰り入浴はどこも15時で終わってしまうので共同浴場のここ。
駐車場渋滞してしまうのが難点だけど、そもそも施設が小さめなので回転は速いです。
3台目に並びましたが5分くらいで入れました!
福島市街へ移動し、餃子をいただくことにしました。
ひとりでも入りやすそうな店を検索して、引っかかったのがこちら。
どう見てもショットバーか何か?という外観。
2014年11月08日 19:45撮影 by  iPhone 5, Apple
2
11/8 19:45
福島市街へ移動し、餃子をいただくことにしました。
ひとりでも入りやすそうな店を検索して、引っかかったのがこちら。
どう見てもショットバーか何か?という外観。
昼飯が遅かったので、餃子は控えめに10個で。
もちもちプルプルだけど焦げ目はサクサクな皮が福島餃子の特徴。
美味しく頂きました♪
2014年11月10日 23:20撮影
20
11/10 23:20
昼飯が遅かったので、餃子は控えめに10個で。
もちもちプルプルだけど焦げ目はサクサクな皮が福島餃子の特徴。
美味しく頂きました♪

感想

11月最初の3連休は所用や天候不順により、山はお休み。
そしてこの土日…近場で歩こうかな?と思っていたのですが、関東甲信と静岡方面がどうも天気が優れない予報。
このままだと足から根っこが生えそうな勢いでしたので、あれこれ考えた結果、、、「ええい、東北まで行ってしまおう♪」となりました(笑)

まぁ、福島くらいまでなら車で日帰りできますしね(!)
(我が家からは4時間くらいなので、長野北部へ行くのとそう変わらない…というか、下手したら福島の方が近いかも?)

という訳で今回は吾妻山へ行ってみることにしました。
その吾妻山も東と西がありますが、以前から一度見てみたいと思っていた「魔女の瞳」に会いに行こうかな、と思い東吾妻山にしました。
まぁ、正確には一切経山の山頂から見下ろす魔女の瞳…なのですけど。

本当はちょっとガッツリめに歩きたいと思っていた週末なのですが、結局ゆる〜いハイキング。
でも、冬前の静かな山で絶景を堪能できたので良かったです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2890人

コメント

お疲れ様でした!
joeさん おはようございます

この週末は関東はイマイチの天候でしたが北部はいい山日和でしたよね、同じ日に僕も久々にガスや雨のないハイキングを楽しめて満足でした

一切経山はそのエリアで未だ登ってことない山なんでいっつも走りながら眺めてますがいつか登ることになります、魔女の瞳を実際に眺めてみたいですね

最高地点での座ってる写真、怖いですよ

下山後の高湯 &餃子もたまらないですね(特に寒くなるこの時期には)

そうです、自分も思うよりも福島って近いんですよね、なんせ長野方面の中央道だとあのいつもの県境の渋滞(自分が一番きらいな渋滞かも)でなんだか200kmくらい余分に走ってるような気にもなりますので(それよりもむしろ東北道の渋滞のほうがなんだかマイルドに感じます(笑))

もう日々冬に向かい中ですね…山だと特にそれを感じます!

お疲れ様でした〜
2014/11/11 8:33
晴れを求めて遠出しました
To:drunkyさん

こんにちは!
あ、怖くないですよ (笑)

一切経山、浄土平側から入ると若干観光の色が強いのですが、東北らしい雄大な雰囲気が良かったですよ。
吾妻全山縦走がしたくなりました(笑)
drunkyさんもぜひ、歩かれるときは縦走でどーぞ!

中央道の渋滞…確かにそれ、感じます
我が家からのスタート時は相模湖ICまで下道で行ってしまうのでそこまで酷い渋滞でもないですが、それでも避けて通りたいところです。
(本気で渋滞が酷いときは東名で御殿場まで行き、須走から富士五湖道路経由で大月へ逃げます

少しずつ山は冬の姿に変わりつつありますが、雪が降りだしたらまた違う楽しみができるので、それはそれで待ち遠しかったりします(笑)
白銀の世界まで、もう少しですねsnow
2014/11/11 12:43
餃子
おはようございます。
初めまして。
スマイルですか、今度利用させていただきますね。
何時もは、やまめで食べてきます。
しかし、福島市の餃子屋さんはいずれも居酒屋が本業のような感じで、車で行ってしまうと悩ましいですね。
2014/11/11 9:22
餃子しました!
To:haretaraさん

こんにちは!はじめまして
福島の餃子屋さんは基本的に夜営業でお酒とセット、ですね。
次は泊まりで餃子を食べたいと思います
今回訪問したスマイルは割と新しいお店のようです。
カウンター席メインの小さなお店でしたので、サクッと入ってササッと出られるのが良かったです
2014/11/11 12:45
一切経山・吾妻小富士★,。・:・゚
懐かしぃ〜 あれは残雪が残る5月でした。
東吾妻山も歩きたかったのですが、磐梯山に行く為にあの時は諦めたんですよね〜。
やっぱり、東吾妻山を歩いておけば良かったかな。
私の「御来光」初体験は吾妻小富士だったんですよ!
だからギリギリまで寝てられたんです(笑)

とっても寒そうですけれど、魔女の瞳はやっぱり綺麗ですね〜shine
それにしても、サクッとまた日帰りですか???
この移動距離・・・いつもの様にタフgood

PS・・今朝 戸隠レコをUPしたらすぐにjoeさんのレコがUPされていたのでなんだ
   かニヤニヤしちゃいましたぁ〜。
   朝は時間が無かったので 今ゆっくり拝見させて頂きましたm(_ _)m
2014/11/11 23:18
お手軽に絶景、いいところですね♪
To:kakomidoさん

こんにちは!
実は、道中にお会いした地元の方から残雪期(道路開通直後)の一切経山がオススメだというお話を伺いました
次は魔女の瞳に会いに行きつつ東大巓方面へ回ってみるのもいいかな、と思っています。

今回も日帰りです(笑)
高速移動なので距離は走るのですが、時間は大したことないので福島はサクッと出掛けられますね(笑)
ちょっともったいない感じもするのですが、今回は思いつきで出歩いたのと日曜の天気がイマイチなのとがあり、軽めに動いて終了です。
その分、温泉やご当地グルメを堪能できたのでOKとします

磐梯山と一切経山・吾妻小富士のセットだとちょっと忙しい感じになってしまいそうですね。
東吾妻山も展望台から見る猪苗代・裏磐梯方面がキレイでしたので、リベンジの際にはぜひ!
2014/11/12 18:39
ドキッ☆
魔女の瞳、なんのことかと思ったら、
これは確かに魔性が漂っている

天気も良く、素晴らしいハイキングですね。
すべてが青空に映えています! でも霜柱やら氷結やら、
冬の訪れもひしひしと伝わってきますね

ラストはこんがり色の餃子。これもまた美味!!
2014/11/13 3:16
ドキッ!というより寒さでブルッ…
To:wildwindさん

こんにちは!
魔女の瞳…吸い込まれそうですよねー。
快晴の空の下でこれが見られて本当よかったです

ちょっと前まで夏山だと思ったらすぐに紅葉。
そして、紅葉だと思ったらもう凍てつく季節になってきました。
季節の移ろいがあっという間すぎますね

福島餃子、宇都宮や浜松ほどPR盛んという訳ではないのですが、ご当地餃子として確実に根付いています。
福島市まで出かけられた日にはぜひぜひ
2014/11/13 12:40
気持ち良い山歩き
Joeさん、こんにちは!
いい天気の中での気持ち良い山歩き。行きたかった〜
今更ながらですが、少し早く戻って合流できていればと悔しがってます
結局、近場は全滅で家の中で引きこもってました(笑)

結氷の写真を見ると、季節の変わりを感じます。
そして、Joeさんの帽子も衣替えですね!
今はあまり先の予定を組んでいない行き当たりばったりなので(笑)、気が向いたら
今度はまたご一緒させてください〜
zucchi
2014/11/13 7:25
ゆったりハイキングでした
To:zucchiさん

こんにちは!
週末、近場の山はダメな雰囲気を漂わせていましたね…。
福島だとどうしても出発が早くなってしまうので、無理のない感じにもうちょい近くでコラボしましょう

平地はまだ秋ですが山はもう初冬…さすがに衣替え(単なる厚着化?)が必要になってきました。
帽子だけでなくパンツもショートからロングへとチェンジです(笑)
2014/11/13 12:42
遅ればせながら
こんばんは、joeさん

ちょっと前に私が行った西吾妻の時と違って、
かなり冷え込んでいるようですね。
そして人も少なく、静かな山を楽しんで来られたようで♪

このあたりの地図は何度も眺めていたので、
お供させて頂きたかったな〜と。
ピカも金曜日あたりはまあまあでしたので、
「やっぱり、行けます!」 連絡したい気持ちにかられましたが

joeさんはいつもどこの山に行っても、
ホント楽しんでいますね。
レコ見てても楽しいです。

あ、氷、その体重よりオーバーな私は割ってしまうかも
2014/11/13 20:39
あっという間に冬の山になってしまいました
To:pikachanさん

こんにちは!
紅葉が終わった後だからか、静かな山歩きでした。
(観光で入れる吾妻小富士は除く…ですが

高低差もそんなにないので、初めてでも割とお気楽に歩ける感じが良かったです
次回は西と東を縦走で繋ぎたいですね(笑)

dogの状況次第で動きにくいかと思われますが、またお声掛けしますね!
2014/11/17 12:28
ジョーさん☆
 9月に一緒に行った飯豊山から見えていた吾妻山ですね!
 青空が秋の高い空を感じさせます。
 秋と言っても池塘が凍るくらいまで冷え込んで、しかも氷は人が乗っても割れない厚さ!
 もう初冬ですね。
 五色沼はキレイですね。
 魔女の瞳・・・あまり見続けると魔法をかけられる?のかな?
 でも行ってこの目で見たくなりますね。
2014/11/13 23:32
魔女の魔法!?
To:LArcさん

こんにちは!
飯豊山から吾妻山が見えたので、逆に吾妻山からも飯豊山が見えました!
(東吾妻からだとほんの少ししか確認できないのですけど…)

晩秋なのか初冬なのか…季節の変わり目にあるく形となった今回の山行。
植物はあまりありませんでしたが、魅惑的な「魔女の瞳」はしっかりその姿を確認できてよかったです。
このブルーアイ、一度は見る価値アリですよ!
2014/11/17 12:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
一切経・家形山・兵子・酸ヶ平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら