ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 548210
全員に公開
ハイキング
甲信越

毛無山 生誕50周年記念で生まれた年の標高1964mの毛無山へ

2014年11月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:40
距離
8.6km
登り
1,164m
下り
1,156m

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
1:03
合計
7:55
7:45
186
10:51
10:58
14
11:12
11:25
15
11:40
12:10
62
13:12
13:20
10
13:30
13:35
125
15:40
ゴール地点(毛無山駐車場)
天候 曇り時々晴れ ビューポイントではなぜか晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<往路>八王子駅を6:00に出発。河口湖ICまで中央道を利用して約1時間50分で毛無山駐車場に到着。
<復路>16:00に駐車場を出発。河口湖ICから大月ICまで中央道を利用。渋滞25kmの表示のため、大月ICから上野原ICまで国道20号。19:00に八王子駅到着。所要時間約3時間。
コース状況/
危険箇所等
<毛無山駐車場から山頂まで>
特に危険箇所はありません。9合目まで急登が続きます。
<山頂から地蔵峠まで>
危険箇所はありません。
<地蔵峠から毛無山駐車場まで>
途中、沢の渡渉が2箇所ありますが、慎重に通過すれば問題ありません。水量が多い時期は通過できないと標識にありましたが、うなづけます。
また何箇所かロープを使ったトラバース箇所がありますが、慎重に通過すれば問題ありません。
毛無山駐車場です。封筒に500円を入れ、ポストに入れて出発です。
2014年11月16日 07:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/16 7:42
毛無山駐車場です。封筒に500円を入れ、ポストに入れて出発です。
今のところ毛無山はガスの中。
2014年11月16日 07:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/16 7:43
今のところ毛無山はガスの中。
先行き不安ですが、とりあえず行きましょう!
2014年11月16日 07:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/16 7:43
先行き不安ですが、とりあえず行きましょう!
まずは入口から
2014年11月16日 07:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/16 7:44
まずは入口から
こんなんもありました
2014年11月16日 07:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/16 7:47
こんなんもありました
道標に従って進みます。
2014年11月16日 07:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/16 7:48
道標に従って進みます。
登山口付近は紅葉がきれいです。
2014年11月16日 07:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
11/16 7:50
登山口付近は紅葉がきれいです。
こちらも
2014年11月16日 07:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/16 7:50
こちらも
こちらも
2014年11月16日 07:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
11/16 7:50
こちらも
そしてこちらも。
2014年11月16日 07:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
11/16 7:51
そしてこちらも。
このあたりはとくにお見事でした。空が青空だったらもっときれいに見えるんだけどなあ。
2014年11月16日 07:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
11/16 7:52
このあたりはとくにお見事でした。空が青空だったらもっときれいに見えるんだけどなあ。
この沢もきれいでした。
2014年11月16日 07:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
11/16 7:53
この沢もきれいでした。
途中富士山も少しだけ見えました。
2014年11月16日 08:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/16 8:14
途中富士山も少しだけ見えました。
2合目です。毛無山は1合ごとに表示があるので目安になっていいですね。
2014年11月16日 08:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/16 8:20
2合目です。毛無山は1合ごとに表示があるので目安になっていいですね。
不動の滝見晴台からの不動の滝。かなりの落差があり、見事な滝です。
2014年11月16日 08:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
11/16 8:22
不動の滝見晴台からの不動の滝。かなりの落差があり、見事な滝です。
急登が続きます。
2014年11月16日 08:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/16 8:28
急登が続きます。
4合目を過ぎるとレスキューポイントに出ます。
2014年11月16日 09:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/16 9:07
4合目を過ぎるとレスキューポイントに出ます。
アザミが頑張って花をつけていました。
2014年11月16日 09:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
11/16 9:11
アザミが頑張って花をつけていました。
5合目です。かの有名なマツダランプ。
2014年11月16日 09:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/16 9:18
5合目です。かの有名なマツダランプ。
7合目。もうすぐです。
2014年11月16日 09:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/16 9:54
7合目。もうすぐです。
富士山展望台に到着しましたが・・・
2014年11月16日 10:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/16 10:26
富士山展望台に到着しましたが・・・
残念ながら富士山は全く見えません。
2014年11月16日 10:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/16 10:25
残念ながら富士山は全く見えません。
そうこうしているうちにあっという間に9合目。
2014年11月16日 10:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/16 10:32
そうこうしているうちにあっという間に9合目。
下部温泉からのルートと合流。
2014年11月16日 10:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/16 10:35
下部温泉からのルートと合流。
北アルプス展望台、行ってみましょう!
2014年11月16日 10:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/16 10:43
北アルプス展望台、行ってみましょう!
東側は雲で富士山も見えませんが、西側は絶景です。
美ヶ原の向こうに雲のように見える北アルプスが見えました。登ってくる途中に管理人をされているという方にお話を伺いました、北アルプスが見えることは珍しいそうです。
2014年11月16日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
11/16 10:36
東側は雲で富士山も見えませんが、西側は絶景です。
美ヶ原の向こうに雲のように見える北アルプスが見えました。登ってくる途中に管理人をされているという方にお話を伺いました、北アルプスが見えることは珍しいそうです。
先月行った白根三山
2014年11月16日 10:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
11/16 10:40
先月行った白根三山
塩見岳。その手前の白根南嶺を1か月前に歩いたばかりです。
2014年11月16日 10:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
11/16 10:40
塩見岳。その手前の白根南嶺を1か月前に歩いたばかりです。
荒川三山と赤石岳
2014年11月16日 10:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
11/16 10:40
荒川三山と赤石岳
ちょこんと顔を出す聖岳
2014年11月16日 10:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/16 10:40
ちょこんと顔を出す聖岳
毛無山(1946m)に到着すると富士山が頭を出しました!歓声が上がります!
2014年11月16日 10:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
11/16 10:51
毛無山(1946m)に到着すると富士山が頭を出しました!歓声が上がります!
うおっー!感動です!
2014年11月16日 10:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
11/16 10:51
うおっー!感動です!
山頂標です。ここは1946m。
2014年11月16日 10:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/16 10:55
山頂標です。ここは1946m。
山頂にはこんなプレートもありました。
2014年11月16日 10:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/16 10:57
山頂にはこんなプレートもありました。
本命の毛無山最高峰を目指す登山道に、どなたかがカエルのぬいぐるみを落とされたみたいだったので、枝に下げておきました。モズの早贄みたい。
2014年11月16日 11:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
11/16 11:04
本命の毛無山最高峰を目指す登山道に、どなたかがカエルのぬいぐるみを落とされたみたいだったので、枝に下げておきました。モズの早贄みたい。
大見岳入口とありました。よしっ!ここだ!
2014年11月16日 11:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/16 11:24
大見岳入口とありました。よしっ!ここだ!
本日目的の毛無山最高峰の大見岳に到着です!生誕年と同じ1964mです。生誕50周年おめでとう!1946m地点に比べかなり地味ですが・・・。
2014年11月16日 11:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/16 11:12
本日目的の毛無山最高峰の大見岳に到着です!生誕年と同じ1964mです。生誕50周年おめでとう!1946m地点に比べかなり地味ですが・・・。
マルバダケブキの花のあと
2014年11月16日 11:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/16 11:27
マルバダケブキの花のあと
昼食時にはメンバーが持ってきてくれたケーキ(バームクーヘン)でお祝いしました。
2014年11月16日 12:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
11/16 12:00
昼食時にはメンバーが持ってきてくれたケーキ(バームクーヘン)でお祝いしました。
1946mの山頂に戻りましたが、ガスは取れていませんでした。
2014年11月16日 12:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/16 12:15
1946mの山頂に戻りましたが、ガスは取れていませんでした。
下りは地蔵峠経由です。
2014年11月16日 12:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/16 12:28
下りは地蔵峠経由です。
途中樹間から北岳が見えました。
2014年11月16日 12:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
11/16 12:42
途中樹間から北岳が見えました。
富士山は少しだけ。
2014年11月16日 13:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/16 13:22
富士山は少しだけ。
地蔵峠その1。下部温泉との分岐です。
2014年11月16日 13:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/16 13:23
地蔵峠その1。下部温泉との分岐です。
地蔵峠その2。麓への下山の分岐です。どちらが本当なの?
2014年11月16日 13:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/16 13:33
地蔵峠その2。麓への下山の分岐です。どちらが本当なの?
こちらの地蔵峠には、新しい道祖神さまが。
2014年11月16日 13:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/16 13:34
こちらの地蔵峠には、新しい道祖神さまが。
麓へ降ります。
2014年11月16日 13:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/16 13:35
麓へ降ります。
かなりの急坂です。途中ロープが何箇所もありました。
2014年11月16日 13:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/16 13:54
かなりの急坂です。途中ロープが何箇所もありました。
かなり危険なトラバースの道もあります。
2014年11月16日 14:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/16 14:00
かなり危険なトラバースの道もあります。
苔むした岩岩がポツンポツンと
2014年11月16日 14:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/16 14:04
苔むした岩岩がポツンポツンと
行ってみますか。
2014年11月16日 14:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/16 14:10
行ってみますか。
こんなんでした。もう崩れちゃった感じ。
2014年11月16日 14:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/16 14:10
こんなんでした。もう崩れちゃった感じ。
沢の渡渉箇所です。
2014年11月16日 14:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/16 14:31
沢の渡渉箇所です。
途中の沢の水はきれいです。
2014年11月16日 14:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/16 14:35
途中の沢の水はきれいです。
ところどころ滝もあります。
2014年11月16日 14:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/16 14:39
ところどころ滝もあります。
わかりにくいですが、トラバースで綱渡り的なところもありました。
2014年11月16日 14:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/16 14:40
わかりにくいですが、トラバースで綱渡り的なところもありました。
気をつけて!
2014年11月16日 14:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/16 14:42
気をつけて!
まだ残る紅葉と
2014年11月16日 14:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/16 14:48
まだ残る紅葉と
滝に癒されながら、下っていきます。
2014年11月16日 14:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
11/16 14:56
滝に癒されながら、下っていきます。
コアジサイの黄葉
2014年11月16日 14:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
11/16 14:59
コアジサイの黄葉
まだまだ危険箇所は続きます。
2014年11月16日 15:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/16 15:00
まだまだ危険箇所は続きます。
麓がかなり近くなってきました。
2014年11月16日 15:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/16 15:00
麓がかなり近くなってきました。
比丘尼の滝です。
2014年11月16日 15:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/16 15:07
比丘尼の滝です。
寄るとこんな感じ
2014年11月16日 15:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/16 15:07
寄るとこんな感じ
2回目の渡渉で右岸に渡ります。
2014年11月16日 15:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
11/16 15:18
2回目の渡渉で右岸に渡ります。
やっと分岐点に到着。
2014年11月16日 15:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/16 15:26
やっと分岐点に到着。
麓の紅葉はあらためてきれいです。
2014年11月16日 15:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/16 15:29
麓の紅葉はあらためてきれいです。
戻ってきました。なかなか厳しくも楽しい山でした。生誕50周年記念登山、無事に終了です。お疲れ様でした!
2014年11月16日 15:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/16 15:38
戻ってきました。なかなか厳しくも楽しい山でした。生誕50周年記念登山、無事に終了です。お疲れ様でした!
おまけ
帰りの車中からの富士山です。
2014年11月16日 15:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/16 15:55
おまけ
帰りの車中からの富士山です。
おまけ2
アップすると大沢崩れもよくわかります。
2014年11月16日 15:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/16 15:55
おまけ2
アップすると大沢崩れもよくわかります。

感想

生誕50周年で生まれた年は西暦1964年。それじゃあ標高1964mの山に登ろうと考え、検索してみたところ、毛無山がヒット。1964年生まれが4名、aroud1964ということで1965年生まれが2名参加して、合計6名での生誕50周年記念登山となりました。(ちなみに1965mの山はヒットしなかった)
毛無山は、日本二百名山で山梨百名山。朝霧高原から眺めるその山容はドカンとそびえ立つ感じで、なかなか見事な山です。
登ってもそこそこの急登で、地蔵峠から降りる沢沿いの道は変化に富んでとても楽しめる山でした。
我々を抜かしていった方が、山頂は真っ白でしたとおっしゃっていましたが、我々は北アルプス展望台からの八ヶ岳、北アルプス、そして目の前に連なる南アルプスの山々の絶景を見ることができました。そして、東側には雲に隠れていた富士山が見事に姿を現し、とても満足できる山行となりました。
参加してくれたみなさん、大変お疲れさまでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2888人

コメント

50歳の皆さん、おめでとうございます♪
生誕年と同じ標高の を訪ねるとはいい企画ですね
半世紀という節目のお祝いに、 も祝福してくれたようです♪

私も50歳を迎える年は生誕年と同じ標高の 、候補に入れて
おきたいと思いますが、まだまだ先だから(いや、そうでもない?!)
忘れちゃいそうですかね
2014/11/17 6:21
Re: 50歳の皆さん、おめでとうございます♪
Liccaさん、こんばんは!

早々にコメントありがとうございます
ホント、今回の山行は駐車場に到着したときは、山頂にはガスがかかっているし、山頂での眺望は期待していなかったんです。でも、いくら今回の山行の目標が1964m地点への到達とは言え、せっかくの企画なのにせめて富士山のお姿だけは仰ぎたいと思っていました。
自分たちより少し前に登頂した方は、山頂が「真っ白でした〜」と嘆いておられましたが、「北?アルプス展望台」では、八ヶ岳から北アルプス、そして南アルプスの南から北までバッチリ拝むことができ、富士山も少しですが、顔を出してくれました。
自分たちは何かを持っているんじゃないかと勘違いするほど、天気の神様が祝福してくれました
2014/11/17 21:30
スリリング毛無山
生誕50年記念登山に便乗してなかなかのスリリング毛無山、標高差1100メートル、かなりビビりましたが、楽しかったですね😊

紅葉🍁も楽しめたし

下りもキンチョーの連続で疲れたけどガッツリもいいですね〜😊
若干筋肉痛ですが😓

また行きましょ〜😊
2014/11/17 8:29
Re: スリリング毛無山
お疲れさまでした
みなさんとの時間を素敵な山で共有でき、ホント良かった
ありがとうございました
たまにはこういう山もいいっすね ちょっと がないのは寂しいですが

是非、また行きましょ
2014/11/17 21:33
おめでとうございます!
生誕五十周年とはとても思えぬ元気な皆様、おめでとうございます。
毛無山という山は山梨県に2つあって、両方とも富士山が見える山ベストコースにのっていましたが、ハードな方でしたね。紅葉 もすばらしくとてもいい記念になりましたね。
この企画、自分も3年後にパクらせてもらおうと思って調べたところ、なんと百名山の巻機山1967mでした。 スネオ誘って行ってきます。
@風雅
2014/11/17 21:54
Re: おめでとうございます!
ありがとうございます!
毛無山はなかなかの急登で、登りごたえがありました
地蔵峠からの下りもアスレチックス的なコースで変化に富んだおもしろいコースでした。みんなで行く山行は楽しいですね。kusakiさんとは逆で、最近ソロが多いもんで
巻機山、いいじゃないですか 写真撮影要員で行きたいな
2014/11/18 8:20
Go,Go, 50's!
色とりどりの紅葉、大小の滝、岩場、黒く神々しい富士山、
奇麗な稜線が続く南中央北アルプス、、、盛りだくさんの山行でした
お天気も
登頂2000回達成されたという管理人のおじさんが
「北アルプスも見えたよ。」と下山途中で教えてくれたので、
途中ガスったけれど信じて良かったね
1968年生まれのお兄さん(?)も私たちと一緒に行けば良かったのに・・・。
私たち、かなりラッキーでした
サンジからのプレゼントかも。サンジ、ありがとう
2014/11/19 8:41
Re: Go,Go, 50's!
magno64さん、お疲れさまでした!

ホント、ラッキーでしたね。きっと我々はなにか持っているに違いない
でもあらためて考えてみると、サンジからのプレゼントかもしれないね
5年後の55周年記念にはまた何か企画を考えるつもりです アイデア募集中
2014/11/19 22:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら