ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 556514
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山阿夫利神社

2014年12月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
6.7km
登り
970m
下り
966m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
1:35
合計
4:33
8:40
8:46
27
9:13
9:16
29
9:45
10:20
12
10:32
10:32
12
10:44
10:45
9
10:54
11:27
8
11:35
11:35
8
11:43
11:43
7
11:50
11:54
21
12:15
12:28
15
12:43
12:43
9
12:52
12:52
9
13:02
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急 伊勢原駅からバスで大山ケーブルBS
帰りは逆ルート
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありません。
その他周辺情報 色々あります。温泉も商店街もありますので、休日は混雑しているんだろうなと思った。
今日は大山(おおやま)です。実は初めての大山なのです。大山と書いて「だいせん」と読む山もありますけど、今日は「おおやま」です。
2014年12月02日 08:29撮影 by  HTL22, HTC
1
12/2 8:29
今日は大山(おおやま)です。実は初めての大山なのです。大山と書いて「だいせん」と読む山もありますけど、今日は「おおやま」です。
こま参道。独楽が有名なんですね。知りませんでした。初めてだからね。
2014年12月02日 08:31撮影 by  HTL22, HTC
12/2 8:31
こま参道。独楽が有名なんですね。知りませんでした。初めてだからね。
あっさりと、こま参道制覇です。
2014年12月02日 08:40撮影 by  HTL22, HTC
12/2 8:40
あっさりと、こま参道制覇です。
落葉の絨毯です。12月で落葉って、東北生れの私には新鮮に感じます。
2014年12月02日 08:42撮影 by  HTL22, HTC
2
12/2 8:42
落葉の絨毯です。12月で落葉って、東北生れの私には新鮮に感じます。
ケーブルカーは使いません。そして、「男坂にする!」事にしました。帰りは女坂にしようっと。
2014年12月02日 08:43撮影 by  HTL22, HTC
1
12/2 8:43
ケーブルカーは使いません。そして、「男坂にする!」事にしました。帰りは女坂にしようっと。
最初っから、可也の急勾配ではないですか。流石は男坂ですな。
2014年12月02日 08:44撮影 by  HTL22, HTC
1
12/2 8:44
最初っから、可也の急勾配ではないですか。流石は男坂ですな。
どこもかしこも紅葉ですね。意外とケーブルカーの終点の駅迄は短かかったですね。あっという間に到着した感じです。
2014年12月02日 09:09撮影 by  HTL22, HTC
1
12/2 9:09
どこもかしこも紅葉ですね。意外とケーブルカーの終点の駅迄は短かかったですね。あっという間に到着した感じです。
歩荷も大変そうです。いや、間違いなく大変だよね。
2014年12月02日 09:10撮影 by  HTL22, HTC
12/2 9:10
歩荷も大変そうです。いや、間違いなく大変だよね。
大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)です。「あぶり」じゃなくて「あふり」なんですね。
2014年12月02日 09:11撮影 by  HTL22, HTC
2
12/2 9:11
大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)です。「あぶり」じゃなくて「あふり」なんですね。
御祓いをして、お守りを頂きました。
2014年12月02日 09:13撮影 by  HTL22, HTC
1
12/2 9:13
御祓いをして、お守りを頂きました。
ここが四丁目。一丁目から三丁目は見落としたようです。朝熊に登った時を思いだすような…
2014年12月02日 09:19撮影 by  HTL22, HTC
12/2 9:19
ここが四丁目。一丁目から三丁目は見落としたようです。朝熊に登った時を思いだすような…
九丁目…うむ。10で終りではないな。
2014年12月02日 09:28撮影 by  HTL22, HTC
12/2 9:28
九丁目…うむ。10で終りではないな。
十二丁目。予想してたけど、十丁目で終わりじゃなかった。っていうか十一丁目を見落としてる。
2014年12月02日 09:34撮影 by  HTL22, HTC
12/2 9:34
十二丁目。予想してたけど、十丁目で終わりじゃなかった。っていうか十一丁目を見落としてる。
あれは多分、伊勢原市ですね。
2014年12月02日 09:40撮影 by  HTL22, HTC
12/2 9:40
あれは多分、伊勢原市ですね。
バッチリ富士山が見えるのに、どうやっても露出が合わない。しかし、その後、そんな事は杞憂に終るのだった。
2014年12月02日 09:48撮影 by  HTL22, HTC
12/2 9:48
バッチリ富士山が見えるのに、どうやっても露出が合わない。しかし、その後、そんな事は杞憂に終るのだった。
今日も山コーヒータイム。町を眺めながら。まったりと。
──
2019-11-08 追記
RSRの五徳のシールドがアルミですね。現在はチタンフィルムを使っています。
2014年12月02日 09:58撮影 by  HTL22, HTC
3
12/2 9:58
今日も山コーヒータイム。町を眺めながら。まったりと。
──
2019-11-08 追記
RSRの五徳のシールドがアルミですね。現在はチタンフィルムを使っています。
富士見台からの富士山。さっきの富士山どころじゃない素晴らしさ。流石、富士見台、名前負けしていないですね。
2014年12月02日 10:29撮影 by  HTL22, HTC
5
12/2 10:29
富士見台からの富士山。さっきの富士山どころじゃない素晴らしさ。流石、富士見台、名前負けしていないですね。
ぼちぼち山頂間近です。そんな予感がします。
2014年12月02日 10:49撮影 by  HTL22, HTC
12/2 10:49
ぼちぼち山頂間近です。そんな予感がします。
山頂です。山頂からの富士山も素晴らしい。
2014年12月02日 10:50撮影 by  HTL22, HTC
1
12/2 10:50
山頂です。山頂からの富士山も素晴らしい。
最後は二十八丁目ですね。
2014年12月02日 10:52撮影 by  HTL22, HTC
12/2 10:52
最後は二十八丁目ですね。
氷柱です。かなり、気温が低いんですね。でも、空が青いな〜
2014年12月02日 10:54撮影 by  HTL22, HTC
2
12/2 10:54
氷柱です。かなり、気温が低いんですね。でも、空が青いな〜
山頂でお昼御飯です。今日はラーメンにします。
2014年12月02日 11:00撮影 by  HTL22, HTC
3
12/2 11:00
山頂でお昼御飯です。今日はラーメンにします。
風が強めなので、シールドを用意しました。しかし、気温が低い為なのか、なかなか沸騰しません。やっぱり、アルコールストーブだと辛かったかな…って思っていたら
最終的には沸騰して、しかも、沸き溢れてしまいましたが…
時間がかかるけどちゃんと沸騰しますね。
2014年12月02日 11:03撮影 by  HTL22, HTC
1
12/2 11:03
風が強めなので、シールドを用意しました。しかし、気温が低い為なのか、なかなか沸騰しません。やっぱり、アルコールストーブだと辛かったかな…って思っていたら
最終的には沸騰して、しかも、沸き溢れてしまいましたが…
時間がかかるけどちゃんと沸騰しますね。
…っというわけで、出来ました。山で食べるラーメンは何故、美味しいのだろうか。
2014年12月02日 11:12撮影 by  HTL22, HTC
2
12/2 11:12
…っというわけで、出来ました。山で食べるラーメンは何故、美味しいのだろうか。
さて、山頂標柱を写真におさめたので下山しますよ。
2014年12月02日 11:26撮影 by  HTL22, HTC
1
12/2 11:26
さて、山頂標柱を写真におさめたので下山しますよ。
天狗の鼻突き岩。登る時に撮らなかったので。
2014年12月02日 11:51撮影 by  HTL22, HTC
12/2 11:51
天狗の鼻突き岩。登る時に撮らなかったので。
誘惑に負けて、ビールを飲んでしまいました。
──
2019-11-08追記
この時入った茶屋はどちらの茶屋だったんだろう。
2014年12月02日 12:18撮影 by  HTL22, HTC
2
12/2 12:18
誘惑に負けて、ビールを飲んでしまいました。
──
2019-11-08追記
この時入った茶屋はどちらの茶屋だったんだろう。
帰りは予定通り女坂にしましょう。
2014年12月02日 12:33撮影 by  HTL22, HTC
12/2 12:33
帰りは予定通り女坂にしましょう。
落葉。綺麗に紅葉している。人が少ないって良いですね。
2014年12月02日 12:43撮影 by  HTL22, HTC
1
12/2 12:43
落葉。綺麗に紅葉している。人が少ないって良いですね。
ここも落葉。良い雰囲気です。
2014年12月02日 12:50撮影 by  HTL22, HTC
12/2 12:50
ここも落葉。良い雰囲気です。
バスが到着してたので、慌てて乗車です。最後はちょっと、あわただしかった。靴を洗う時間が無かった。
2014年12月02日 13:02撮影 by  HTL22, HTC
12/2 13:02
バスが到着してたので、慌てて乗車です。最後はちょっと、あわただしかった。靴を洗う時間が無かった。
撮影機器:

装備

MYアイテム
tarancho
重量:0.12kg
個人装備
GPSロガー 歩数計 財布 計画書 地図 コンパス GPS地図ダウンロード ヘッドランプ 帽子 バンダナか手ぬぐい 筆記具 保険証(山岳保険証も) ファーストエイドキット シェルター 携帯電話 ボトルホルダー 時計 非常食 携帯バッテリー(要稼働確認) ナイフセット カトラリーセット タフケット タオル テーブル 軍手 ペーパータオル ウェットティシュ 食料(詳細別途) クッカー類(詳細別途) ストーブ(種類別途) 燃料(詳細別途)

感想

ここ最近、仕事が忙しくて休出が続いていました。やっと休みを貰えたので、近いのに未踏だった大山に登る事にしました。

丹沢は近いけど、あまり登れていない山域なのです。夏はヤマビルが居るとの噂をちらほらと聞くので、夏は避けているのもあります。

伊勢原駅でバスを待っていましたが、意外と待ち時間がありましたね。バスの本数はそんなに多くなかった印象を受けました。平日だからかな。ま〜、それでも、宮ヶ瀬方面とか北丹沢方面と比較すると全然多いんですけどね。

大山はケーブルカーで下社まで登る事ができます。が、今回は勿論、使いません。そして、勿論、男坂を上ります。帰りは女坂を降りました。

男坂は、最初から可成りの急勾配です。これは結構大変そうだな〜っと思いながら登っていました。

しかし、意外とあっさりとケーブルカーの終点の駅に到着していまいました。

大山のケーブルカーは意外と短いんですね。ちょっと拍子抜けしました。

文書が「意外」ばっかりですな。

ケーブルカーの駅に降りてからが本当の登山道ですね。

先を見ると歩荷の人が下社の階段を登っていました。
歩荷の人は大変そうだよな〜
間違いなく大変だよな。
でも、あの荷物をちょっとだけ背負ってみたいとも思いました。
どれだけ背負って歩けるか試してみたい。勿論、「背負わせてください」とは言えませんでしたが(笑)

多分、休日は結構、混雑するんだろうな…っと思いましたが、今日は空いていました。富士山がクッキリ見えて、それだけで、登ったかいがありました。落葉の絨毯もよかった。

何丁目の標柱は何番迄あるんだろうと考えながら登っていました。最初に答えが判っていれば、目標になるんだけど、答えが判っていないので、目標にならないんですよね。十丁目で終りそうになかったけど、案の定、終らなかったですね。最終的には二十八丁目までありました。

山頂はかなり冷えていて、氷柱もできていました。

今日は山頂でお昼ごはんにします。ごはんといってもラーメンですけど。

それにしても、山頂で食べたラーメンは美味しかった。最初は中々沸騰しなかったので、やっぱりアルコールストーブだと無理なのかと心配になりました。結果は、時間はかかりましたが、しっかり沸騰しましたね。吹き零れるぐらいの沸騰になりました。

今日はピストンで下山です。上りは男坂を使ったので、下りは女坂を使いました。

人が少ない山道って良いですね。


2019.7.9追記
この時に使っていたエスビットのステンレスストーブもユニフレームのラーメンクッカーも現在は手元にはありません。両方共手放してしまいました。この時使った道具で現在も所有しているのは、ウインドシールドとフューエルボトルだけですね。ラーメンクッカーが一番最初のクッカーだったんだけど、クッカーが多くなり過ぎて…
今も多過ぎなんだけどね…

そういえば、この頃は「ルーメソ」はあったのかな。まだ、「ラーメン」だった頃なのかな。

歩荷の人も今の人(北さん)とは違う人だったんだろうな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:904人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら