v)おはようございます♪
道の駅吉野路黒滝到着。
ここに寄れば、やはりこんにゃくですよね🤗
ここで、shozyさんに連絡すると、R309通行止めになってるとの返信😱
17
6/3 7:08
v)おはようございます♪
道の駅吉野路黒滝到着。
ここに寄れば、やはりこんにゃくですよね🤗
ここで、shozyさんに連絡すると、R309通行止めになってるとの返信😱
v)とりあえず向かってみると、みたらい渓谷は物凄い濁流😱
この先のトンネル先からは通行止めで進めず…😣
s) トンネルの先の道路までも川のようでしたね😅。
k)shozyさん、初めましてなのに酷いシチュエーション😅
15
6/3 7:42
v)とりあえず向かってみると、みたらい渓谷は物凄い濁流😱
この先のトンネル先からは通行止めで進めず…😣
s) トンネルの先の道路までも川のようでしたね😅。
k)shozyさん、初めましてなのに酷いシチュエーション😅
v)急遽予定変更して、黒滝村役場へ。
計画は、明星ヶ岳でテント泊予定でしたが、二蔵の宿泊に変更。
役場関係者の方に許可を頂き、黒滝村役場に車を停めます。
重いテントは車に残して、スタートします🤗
10
6/3 8:54
v)急遽予定変更して、黒滝村役場へ。
計画は、明星ヶ岳でテント泊予定でしたが、二蔵の宿泊に変更。
役場関係者の方に許可を頂き、黒滝村役場に車を停めます。
重いテントは車に残して、スタートします🤗
v)雨上がりの登山道は、滑りますね😣
9
6/3 9:05
v)雨上がりの登山道は、滑りますね😣
v)途中から林道歩きで楽ちんと思いきや…
今回の雨?それとも以前から?林道崩落でこの後の林道は大丈夫かな?と不安が…
10
6/3 9:53
v)途中から林道歩きで楽ちんと思いきや…
今回の雨?それとも以前から?林道崩落でこの後の林道は大丈夫かな?と不安が…
v)前日の雨で、地盤が緩んでいますね😣
8
6/3 9:57
v)前日の雨で、地盤が緩んでいますね😣
v)不安がってないかな?と、後ろを撮影すると、笑顔でした🤣
s) 早く宴会したい😄
k)shozyさん、盗撮気づいてたんですか???
14
6/3 9:54
v)不安がってないかな?と、後ろを撮影すると、笑顔でした🤣
s) 早く宴会したい😄
k)shozyさん、盗撮気づいてたんですか???
v)今回は、大峯奥駈道踏破
順峯の私と、shozyさん。
逆峯(六田〜五番関〜柏木〜熊野)のkayokosさん
3人で、お互いの健闘を称え合いの打上げ登山です。
20
6/3 10:02
v)今回は、大峯奥駈道踏破
順峯の私と、shozyさん。
逆峯(六田〜五番関〜柏木〜熊野)のkayokosさん
3人で、お互いの健闘を称え合いの打上げ登山です。
v)台風一過 金剛山・大和葛城山が綺麗に見えますね🤗
s) 思っていた以上に回復しましたね。
15
6/3 10:23
v)台風一過 金剛山・大和葛城山が綺麗に見えますね🤗
s) 思っていた以上に回復しましたね。
v)吉野 奥千本辺りも綺麗に見えますね🤗
k)雨上がりのきれいな空^_^
17
6/3 10:23
v)吉野 奥千本辺りも綺麗に見えますね🤗
k)雨上がりのきれいな空^_^
v)林道歩きから、左の尾根を登って行きます。
10
6/3 10:28
v)林道歩きから、左の尾根を登って行きます。
v)後ろを振り返ると、笑顔のshozyさん
今回の企画、楽しんでもらえてるみたいですね🤗
s) 打ち上げですし、気持ちも楽になりのぼれましたね😆。
k)小屋泊まりだし気が楽♪
11
6/3 10:30
v)後ろを振り返ると、笑顔のshozyさん
今回の企画、楽しんでもらえてるみたいですね🤗
s) 打ち上げですし、気持ちも楽になりのぼれましたね😆。
k)小屋泊まりだし気が楽♪
v)左は巻き道ですが、折角なので柏原山ピーク取りに行きます😅
9
6/3 10:33
v)左は巻き道ですが、折角なので柏原山ピーク取りに行きます😅
v)kayokosさんもうすぐピークですよ!
頑張って🤗
s) 少し体調が思わしくないようでしたが流石に大峯奥駈道を踏破された脚力は凄いです😊?️
k)体が重いです、寝不足みたい😓
10
6/3 10:33
v)kayokosさんもうすぐピークですよ!
頑張って🤗
s) 少し体調が思わしくないようでしたが流石に大峯奥駈道を踏破された脚力は凄いです😊?️
k)体が重いです、寝不足みたい😓
v)柏原山ピーク到着💦
三角点名:中戸
標高=942.79 m
三等三角点
山と高原地図では「眺望良い」と記載しているが…
13
6/3 10:41
v)柏原山ピーク到着💦
三角点名:中戸
標高=942.79 m
三等三角点
山と高原地図では「眺望良い」と記載しているが…
v)明日登る予定の大天井ヶ岳も綺麗に見えますね🤗
s) とんがってますね〜
18
6/3 10:57
v)明日登る予定の大天井ヶ岳も綺麗に見えますね🤗
s) とんがってますね〜
v)カメラを向けると、ポーズ取るshozyさん
s) 楽しんでおります😊❗️
10
6/3 11:09
v)カメラを向けると、ポーズ取るshozyさん
s) 楽しんでおります😊❗️
v)別に寄らなくてもいいんだけど、三角点気になって探しに来たけど金網フェンスの向こう側にあるけど見えますか?
k)見えないです〜
9
6/3 11:26
v)別に寄らなくてもいいんだけど、三角点気になって探しに来たけど金網フェンスの向こう側にあるけど見えますか?
k)見えないです〜
v)アップで分かるかな😅
奥駈道の茶店 新茶屋はもう少し先にありますね。
三角点名:新茶屋
標高=1024.61 m
四等三角点
k)よく見つけましたね😳
s) ピークハンターの執念ですね😅
9
6/3 11:24
v)アップで分かるかな😅
奥駈道の茶店 新茶屋はもう少し先にありますね。
三角点名:新茶屋
標高=1024.61 m
四等三角点
k)よく見つけましたね😳
s) ピークハンターの執念ですね😅
v)ひと月ほど前に歩いた奥駈道 各々感慨深いものがありましたね🤗
s) 大峯の山に来ると奥駈道の記憶が蘇りますよね
18
6/3 11:35
v)ひと月ほど前に歩いた奥駈道 各々感慨深いものがありましたね🤗
s) 大峯の山に来ると奥駈道の記憶が蘇りますよね
k)初めましてのお花です(^^♪
v)沢山咲いていましたね!なんという花なんでしょうね?🤔
s) 調べてもまだ出て来ないんですよね〜
14
6/3 11:41
k)初めましてのお花です(^^♪
v)沢山咲いていましたね!なんという花なんでしょうね?🤔
s) 調べてもまだ出て来ないんですよね〜
v)新茶屋跡目指しますよ♪
8
6/3 11:40
v)新茶屋跡目指しますよ♪
v)新茶屋跡到着
ここは、新修験道沿いにありました。
k)新修験道っていうんですね♪
8
6/3 11:57
v)新茶屋跡到着
ここは、新修験道沿いにありました。
k)新修験道っていうんですね♪
v)大きな釜もあり、昔は大いに賑わったんでしょうね🤗
k)釜!賑わったんでしょうね☺
11
6/3 11:57
v)大きな釜もあり、昔は大いに賑わったんでしょうね🤗
k)釜!賑わったんでしょうね☺
v)shozyさん、kayokosさん
もう少しで奥駈道ですよ!頑張って🤗
9
6/3 12:05
v)shozyさん、kayokosさん
もう少しで奥駈道ですよ!頑張って🤗
k)ここが薊岳ですか、初めてです
v)地図とは違う所に、薊岳山名板。
何故ここに?🤔
s) サークルKの薊岳😆
12
6/3 12:07
k)ここが薊岳ですか、初めてです
v)地図とは違う所に、薊岳山名板。
何故ここに?🤔
s) サークルKの薊岳😆
v)地図上の位置にある薊岳山名板。
11
6/3 12:12
v)地図上の位置にある薊岳山名板。
v)shozyさんは初めてかな?
四寸岩山謂れの、四寸岩跨ぎます。
s) はい、初めてです。教えて頂かなければずっと知らないままでしたね。ありがとうございます😊
11
6/3 12:20
v)shozyさんは初めてかな?
四寸岩山謂れの、四寸岩跨ぎます。
s) はい、初めてです。教えて頂かなければずっと知らないままでしたね。ありがとうございます😊
v)kayokosさんは、ここを通る時のマイルールで跨ぎます。
13
6/3 12:21
v)kayokosさんは、ここを通る時のマイルールで跨ぎます。
v)四寸岩山到着💦
三角点名:心見ノ峠
標高=1235.81 m
二等三角点
k)5月の連休と比べると、すっかり青葉が茂りましたね
13
6/3 12:22
v)四寸岩山到着💦
三角点名:心見ノ峠
標高=1235.81 m
二等三角点
k)5月の連休と比べると、すっかり青葉が茂りましたね
v)足摺の宿到着💦
弘法大師の道歩いた時は、ここで雨宿り出来たのは、助かりました🙏
k)行程は違うけど、私もここで雨宿りしましたよ!
14
6/3 12:54
v)足摺の宿到着💦
弘法大師の道歩いた時は、ここで雨宿り出来たのは、助かりました🙏
k)行程は違うけど、私もここで雨宿りしましたよ!
v)足摺の宿謂れの足摺岩
役行者の母親が、登拝を拒まれて、足摺したと…
今度は、五番関の謂れとなった碁盤石探してみたいですね🤗
11
6/3 12:55
v)足摺の宿謂れの足摺岩
役行者の母親が、登拝を拒まれて、足摺したと…
今度は、五番関の謂れとなった碁盤石探してみたいですね🤗
v)GW大峯奥駈道順峯。
二週間前の、弘法大師の道。
季節の移り変わりで、違う景色に見えますね🤗
s) 新緑🌿も綺麗でしたね
15
6/3 13:12
v)GW大峯奥駈道順峯。
二週間前の、弘法大師の道。
季節の移り変わりで、違う景色に見えますね🤗
s) 新緑🌿も綺麗でしたね
v)九十丁石 もうすぐ二蔵の宿。
9
6/3 13:29
v)九十丁石 もうすぐ二蔵の宿。
v)百丁石 二蔵の宿到着。
k)九十丁石、百丁石、最近お気に入りです(^^♪
12
6/3 13:43
v)百丁石 二蔵の宿到着。
k)九十丁石、百丁石、最近お気に入りです(^^♪
v)二蔵の宿到着!
すぐにでも、宴始めたいのですが…
19
6/3 13:46
v)二蔵の宿到着!
すぐにでも、宴始めたいのですが…
v)第69靡 二蔵宿
手を合わします。
12
6/3 14:04
v)第69靡 二蔵宿
手を合わします。
v)で、水を確保です。
かなりの水量ですね😲
s) ここは3回来ましたがやはり前日の雨で凄い水量でしたね。
13
6/3 13:56
v)で、水を確保です。
かなりの水量ですね😲
s) ここは3回来ましたがやはり前日の雨で凄い水量でしたね。
v)待ちに待った🍻かんぱ〜い🍺
大峯奥駈道 お疲れ様でした。
s) かんぱーい?️ありがとうございます😊
(kはお昼寝中💤)
24
6/3 14:34
v)待ちに待った🍻かんぱ〜い🍺
大峯奥駈道 お疲れ様でした。
s) かんぱーい?️ありがとうございます😊
(kはお昼寝中💤)
v)🍻お疲れ様〜🍺🍷
今宵は、二蔵の宿貸切で楽しめそうですね🤗
k)途中参加、乾杯🍻
18
v)🍻お疲れ様〜🍺🍷
今宵は、二蔵の宿貸切で楽しめそうですね🤗
k)途中参加、乾杯🍻
v)shozyさんから頂いた森伊蔵😍
重い瓶持上げて頂き有難う御座います🙇
アッ!当然中味は、蒸発しましたよ🤣
s) いえいえ、なかなか家で飲むタイミングがなく、打ち上げにはもってこいでした😅
18
6/3 14:54
v)shozyさんから頂いた森伊蔵😍
重い瓶持上げて頂き有難う御座います🙇
アッ!当然中味は、蒸発しましたよ🤣
s) いえいえ、なかなか家で飲むタイミングがなく、打ち上げにはもってこいでした😅
v)kayokosさんからは、カモ肉と枝豆。
美味しかったですよ😍
s)kayokosさん、ありがとうございます😊。美味しかったです❗️
20
6/3 17:23
v)kayokosさんからは、カモ肉と枝豆。
美味しかったですよ😍
s)kayokosさん、ありがとうございます😊。美味しかったです❗️
v)少し寒くなったので、薪ストーブで暖を取りますが、薪がしけっていて中々火が付かず苦労💦
s) お互い、子供の様にちょっかいを出しながらの息吹きは楽しかった〜😆。
k)焚き付けの杉の葉が湿ってて凄い煙でしたね💦
17
v)少し寒くなったので、薪ストーブで暖を取りますが、薪がしけっていて中々火が付かず苦労💦
s) お互い、子供の様にちょっかいを出しながらの息吹きは楽しかった〜😆。
k)焚き付けの杉の葉が湿ってて凄い煙でしたね💦
v)やっと薪ストーブ安定してきました🤗
この後、山談義・バイクetc 夜は更けていきました。
s) 15時位から22時過ぎまで宴会モードでしたが時間も経つのが早かったですね😅
22
6/3 18:51
v)やっと薪ストーブ安定してきました🤗
この後、山談義・バイクetc 夜は更けていきました。
s) 15時位から22時過ぎまで宴会モードでしたが時間も経つのが早かったですね😅
v)おはようございます♪
貸切で、ぐっすり寝れました🤗
13
6/4 7:07
v)おはようございます♪
貸切で、ぐっすり寝れました🤗
k)奥駈道の時と同じ、金剛峯寺の修験道Tシャツで参加♪
v)出発前に、3人で記念写真📸
今日は、弘法大師の道進んで、旧小南峠から山上街道を下ります。
s) 寒くもなく、新緑の中での出発、清々しい〜😊
21
k)奥駈道の時と同じ、金剛峯寺の修験道Tシャツで参加♪
v)出発前に、3人で記念写真📸
今日は、弘法大師の道進んで、旧小南峠から山上街道を下ります。
s) 寒くもなく、新緑の中での出発、清々しい〜😊
k)素晴らしい天気ですね(^_^♪)
v)役行者様に安全願って、今日も頑張りましょう🤗
9
6/4 7:11
k)素晴らしい天気ですね(^_^♪)
v)役行者様に安全願って、今日も頑張りましょう🤗
v)大天井茶屋跡(国見茶屋とも呼ばれた)到着💦
眺めがいいので、一度ここでテント泊してみたい🤗
s) またいつかここで宴会、テント泊しましょう
14
6/4 7:50
v)大天井茶屋跡(国見茶屋とも呼ばれた)到着💦
眺めがいいので、一度ここでテント泊してみたい🤗
s) またいつかここで宴会、テント泊しましょう
v)今日は空気が澄んでいますね!
ダイトレから大阪のビル群、そして、神戸方面まで、今日はよく見えます😍
k)私はここでこんなに良く見えるの初めてです!
18
6/4 7:54
v)今日は空気が澄んでいますね!
ダイトレから大阪のビル群、そして、神戸方面まで、今日はよく見えます😍
k)私はここでこんなに良く見えるの初めてです!
v)大天井ヶ岳到着💦
三角点名:大天井
標高=1438.94 m
三等三角点
13
6/4 8:06
v)大天井ヶ岳到着💦
三角点名:大天井
標高=1438.94 m
三等三角点
16
6/4 8:28
v)正面に四寸岩山。
昨日歩いてきた稜線が綺麗に見渡せますね🤗
16
6/4 8:54
v)正面に四寸岩山。
昨日歩いてきた稜線が綺麗に見渡せますね🤗
v)shozyさんは、初めての弘法大師の道。
眺望もなく、小さなupdownの連続で、黙々と歩く精神修行ですね😣
s) 仰るようになかなかの苦行の道ですね…😅
13
6/4 9:17
v)shozyさんは、初めての弘法大師の道。
眺望もなく、小さなupdownの連続で、黙々と歩く精神修行ですね😣
s) 仰るようになかなかの苦行の道ですね…😅
v)小天井ヶ岳到着💦
8
6/4 9:22
v)小天井ヶ岳到着💦
v)カモシカさんと遭遇😍
shozyさん見つけてくれて感謝です🙏
s) ほんとたまたま見つけました😊
16
6/4 10:01
v)カモシカさんと遭遇😍
shozyさん見つけてくれて感謝です🙏
s) ほんとたまたま見つけました😊
高山ピーク到着💦
三角点名:赤瀧
標高=1169.53 m
三等三角点
9
6/4 10:18
高山ピーク到着💦
三角点名:赤瀧
標高=1169.53 m
三等三角点
v)鹿の足跡みたいなところにすっぽりハマってましたね😄
s) 上からみたら⚪︎に辺な模様だったので、よく見たら🐸でしたね
k)石に見えて踏んじゃうところでした😅
13
6/4 10:31
v)鹿の足跡みたいなところにすっぽりハマってましたね😄
s) 上からみたら⚪︎に辺な模様だったので、よく見たら🐸でしたね
k)石に見えて踏んじゃうところでした😅
v)旧小南峠到着。
正面には、小さな祠があります。
ここから、右に折れて山上街道(山上参り道、下市〜黒滝〜洞川)を下って行きます。
9
6/4 10:45
v)旧小南峠到着。
正面には、小さな祠があります。
ここから、右に折れて山上街道(山上参り道、下市〜黒滝〜洞川)を下って行きます。
v)祠をアップで。
小南峠の名称の由来は、金峯山寺蔵王堂より南に近い場所にあるため、そう呼ばれたとも伝わるが、この他に米投げ峠の伝承がある。あまりにも苦しい峠道なので貴重な米すら投げ捨ててしまう「米投げ」が転訛し「こみなみ」となったものである。この米投げは、洞川へ入る最後の難所であり、行程も長い小南峠では「ひだる神」に憑かれ、歩行不能になった者も多かったことが伝承の由来かもしれない(ひだる神とは空腹のことで、憑かれないようにするための風習の一つに、ひだる神が憑きそうな場所を通る時は少しの米を撒いて施餓鬼を行うというものがある)
ウィキペディアより
s)なるほど🧐、勉強になります
11
6/4 10:45
v)祠をアップで。
小南峠の名称の由来は、金峯山寺蔵王堂より南に近い場所にあるため、そう呼ばれたとも伝わるが、この他に米投げ峠の伝承がある。あまりにも苦しい峠道なので貴重な米すら投げ捨ててしまう「米投げ」が転訛し「こみなみ」となったものである。この米投げは、洞川へ入る最後の難所であり、行程も長い小南峠では「ひだる神」に憑かれ、歩行不能になった者も多かったことが伝承の由来かもしれない(ひだる神とは空腹のことで、憑かれないようにするための風習の一つに、ひだる神が憑きそうな場所を通る時は少しの米を撒いて施餓鬼を行うというものがある)
ウィキペディアより
s)なるほど🧐、勉強になります
v)小南峠から少し下ると多くの割れた茶碗。
調べてみたら、小南峠辺りにも茶店があったらしいですよ。
k)やはりそうでしたか
12
6/4 10:50
v)小南峠から少し下ると多くの割れた茶碗。
調べてみたら、小南峠辺りにも茶店があったらしいですよ。
k)やはりそうでしたか
v)旧小南峠から下ってきたところから、昨日歩いてきた四寸岩山から二蔵の宿一望出来ました🤗
10
6/4 11:05
v)旧小南峠から下ってきたところから、昨日歩いてきた四寸岩山から二蔵の宿一望出来ました🤗
k)やはり古道ですね、石仏道標が見られるなんてご褒美(^_^♪)
v)ここから謎の三角点探しに右へ下るのですが、最後は左(川戸)への道と合流出来ましたね🤗
s) 良く残っているもんですね😲
9
6/4 11:19
k)やはり古道ですね、石仏道標が見られるなんてご褒美(^_^♪)
v)ここから謎の三角点探しに右へ下るのですが、最後は左(川戸)への道と合流出来ましたね🤗
s) 良く残っているもんですね😲
昨年は、道標から左へ下りました。
少し下った鉄塔下からは、見晴らしがよく集落一望出来ましたよ🤗
11
2/19 16:17
昨年は、道標から左へ下りました。
少し下った鉄塔下からは、見晴らしがよく集落一望出来ましたよ🤗
v)道標のお地蔵様🙏
左:かわど(川戸)みち
右:ざい???ち
横には、延享二年秋月信如とあり1742年 今から281年前のものだ。
10
6/4 11:18
v)道標のお地蔵様🙏
左:かわど(川戸)みち
右:ざい???ち
横には、延享二年秋月信如とあり1742年 今から281年前のものだ。
k)コアジサイ!ふわふわしてかわいい(^^♪
v)謎の三角点探しで見つけたご褒美ですね🤗
13
6/4 11:28
k)コアジサイ!ふわふわしてかわいい(^^♪
v)謎の三角点探しで見つけたご褒美ですね🤗
v)この辺りに三角点あるはずなんだけど…
8
v)この辺りに三角点あるはずなんだけど…
v)3人で、三角点探し(;^_^A
s)宝探しのようで楽しい😀
k)誰が見つけるか競争です!
9
6/4 11:32
v)3人で、三角点探し(;^_^A
s)宝探しのようで楽しい😀
k)誰が見つけるか競争です!
v)三角点見っけ!
ヤマレコには載ってるけど、山と高原地図には載ってないのはなんでだろう?🤔
三角点名:小南
標高=772.59 m
四等三角点
選点、設置、観測は平成20年(新設)、GPS測量が行われています。
14
6/4 11:34
v)三角点見っけ!
ヤマレコには載ってるけど、山と高原地図には載ってないのはなんでだろう?🤔
三角点名:小南
標高=772.59 m
四等三角点
選点、設置、観測は平成20年(新設)、GPS測量が行われています。
v)アスファルト道ではなく、山上街道(山上参り道)下ります。
8
6/4 11:49
v)アスファルト道ではなく、山上街道(山上参り道)下ります。
v)一旦、アスファルト道へ。
7
6/4 11:53
v)一旦、アスファルト道へ。
v)松ヶ茶屋跡到着💦
9
6/4 11:55
v)松ヶ茶屋跡到着💦
v)小南峠の黒滝村側の中腹には松ヶ茶屋跡があり、国土地理院1/25,000地図にも記載されている。小南峠は山上参りの人々に利用されてきたが、大正時代末頃から洞川へ笠木峠経由でバスが通ずるようになると、次第に寂れるようになり、現在はその跡地に石碑(昭和48年建立)と廃屋が残るのみである。碑文によれば、安永9年(1870年)から昭和48年(1973年)までこの地には役行者像を安置した堂宇があったという。
茶屋が繁盛していた明治の頃は、葛湯(10銭)、冷やしコーヒー(10銭)、ラムネ、サイダーが出されたという。松ヶ茶屋は下市からは徒歩で4、5時間ほどで、この茶屋で持参の弁当で昼食を取ったようである。このさい数人のグループの場合には茶代として10銭から20銭ほど置いていってくれたという(参考までにこの当時の山林労務者の賃金は日当1円30銭から1円50銭ほど)。また茶屋は荷車と飛脚との中継所としても使われた。
ウィキペディアより
12
6/4 11:56
v)小南峠の黒滝村側の中腹には松ヶ茶屋跡があり、国土地理院1/25,000地図にも記載されている。小南峠は山上参りの人々に利用されてきたが、大正時代末頃から洞川へ笠木峠経由でバスが通ずるようになると、次第に寂れるようになり、現在はその跡地に石碑(昭和48年建立)と廃屋が残るのみである。碑文によれば、安永9年(1870年)から昭和48年(1973年)までこの地には役行者像を安置した堂宇があったという。
茶屋が繁盛していた明治の頃は、葛湯(10銭)、冷やしコーヒー(10銭)、ラムネ、サイダーが出されたという。松ヶ茶屋は下市からは徒歩で4、5時間ほどで、この茶屋で持参の弁当で昼食を取ったようである。このさい数人のグループの場合には茶代として10銭から20銭ほど置いていってくれたという(参考までにこの当時の山林労務者の賃金は日当1円30銭から1円50銭ほど)。また茶屋は荷車と飛脚との中継所としても使われた。
ウィキペディアより
v)松ヶ茶屋跡横には、山口家のお墓。
8
6/4 11:58
v)松ヶ茶屋跡横には、山口家のお墓。
v)お墓の後ろには、ブロックで大峯の山々が、かたどってある😲
s) これは凄かったです😲
15
6/4 11:57
v)お墓の後ろには、ブロックで大峯の山々が、かたどってある😲
s) これは凄かったです😲
v)もしかしたら、この松ヶ茶屋関係者なのかな?それとも行者関係者?気になるなぁ〜😅
s) ですね
12
6/4 11:57
v)もしかしたら、この松ヶ茶屋関係者なのかな?それとも行者関係者?気になるなぁ〜😅
s) ですね
v)アスファルト道から、電波塔横の尾根道登って行きます。
9
6/4 11:59
v)アスファルト道から、電波塔横の尾根道登って行きます。
v)小ピーク下った所に謎の小屋が出現!
横は、高野槙だらけなので、たぶん作業小屋と思います💦
9
6/4 12:36
v)小ピーク下った所に謎の小屋が出現!
横は、高野槙だらけなので、たぶん作業小屋と思います💦
天王山ピーク到着💦
三角点名:中堂
標高=712.12 m
三等三角点
10
6/4 12:42
天王山ピーク到着💦
三角点名:中堂
標高=712.12 m
三等三角点
k)大きな松ぼっくりは高野槙かな
そしてその隣には小さな高野槙(^^♪
9
6/4 12:46
k)大きな松ぼっくりは高野槙かな
そしてその隣には小さな高野槙(^^♪
v)中堂ピークからは、激下り😣
8
6/4 12:48
v)中堂ピークからは、激下り😣
v)黒滝村の、急傾斜地崩壊危険区域に指定されていました😱
10
6/4 13:06
v)黒滝村の、急傾斜地崩壊危険区域に指定されていました😱
急傾斜地下り切った所にある河分神社裏手の「村中氏神河分大明神神宮山」には、祠が祀られていました。
k)河分神社は前回お参りしましたね、村の大切なお社のようでした。
9
6/4 13:09
急傾斜地下り切った所にある河分神社裏手の「村中氏神河分大明神神宮山」には、祠が祀られていました。
k)河分神社は前回お参りしましたね、村の大切なお社のようでした。
v)祠に手を合わしてきました🙏
s) この写真、レンズと光の加減だと思いますが祠の中から光が出ているようで不思議です😊
10
6/4 13:12
v)祠に手を合わしてきました🙏
s) この写真、レンズと光の加減だと思いますが祠の中から光が出ているようで不思議です😊
v)ここに着地^_^;
11
6/4 13:20
v)ここに着地^_^;
v)河分神社(かわわけじんじゃ)⛩🙏
この場所は口吉野の下市から広橋峠を経由し小南峠から大峰山登山口の洞川へ至るかつての山上街道(山上参り道)沿いにあり、大峰山往来の途上で河分神社に参拝する修験者も多くいたと言われてます。
神社裏手の「村中氏神河分大明神神宮山」と呼ばれるこの場所は、黒滝川と川谷川の合流する地点であることから水分神の如き水に対する信仰をもっていた山であったようです。
12
6/4 13:25
v)河分神社(かわわけじんじゃ)⛩🙏
この場所は口吉野の下市から広橋峠を経由し小南峠から大峰山登山口の洞川へ至るかつての山上街道(山上参り道)沿いにあり、大峰山往来の途上で河分神社に参拝する修験者も多くいたと言われてます。
神社裏手の「村中氏神河分大明神神宮山」と呼ばれるこの場所は、黒滝川と川谷川の合流する地点であることから水分神の如き水に対する信仰をもっていた山であったようです。
v)無事下山出来ました🙏
12
6/4 13:28
v)無事下山出来ました🙏
v)この日は、たまたま河分神社の祭日でした😲
s) ご縁で、お呼ばれしましたね😊
k)土地の方にご挨拶してからお参りさせていただきました😊
9
6/4 13:29
v)この日は、たまたま河分神社の祭日でした😲
s) ご縁で、お呼ばれしましたね😊
k)土地の方にご挨拶してからお参りさせていただきました😊
v)道標のお地蔵様にあった「かわど(川戸)地区」
川戸区老人憩の家では、たこ焼き焼いていたのでお腹もすいていたこともあり1パック買ったけど、写真撮り忘れ😅
s) ご馳走様でした、ありがとうございました。
k)あの石仏道標の「左かわどみち」はここですか、varaさんお手柄です!
17
6/4 13:32
v)道標のお地蔵様にあった「かわど(川戸)地区」
川戸区老人憩の家では、たこ焼き焼いていたのでお腹もすいていたこともあり1パック買ったけど、写真撮り忘れ😅
s) ご馳走様でした、ありがとうございました。
k)あの石仏道標の「左かわどみち」はここですか、varaさんお手柄です!
v)川戸区老人憩の家は、黒滝村役場跡だったんですね。
10
6/4 13:32
v)川戸区老人憩の家は、黒滝村役場跡だったんですね。
v)無事げざ〜ん\(^o^)/
この後、♨黒滝の湯でさっぱり💦
14
v)無事げざ〜ん\(^o^)/
この後、♨黒滝の湯でさっぱり💦
v)おまけ
千石橋と檜の渡
s) 歴史探訪、良いですね〜😊
k)桧の渡はここだったんですね、最後にまた奥駈の歴史に触れることができました😊
11
6/4 15:37
v)おまけ
千石橋と檜の渡
s) 歴史探訪、良いですね〜😊
k)桧の渡はここだったんですね、最後にまた奥駈の歴史に触れることができました😊
v)千石橋
11
6/4 15:37
v)千石橋
こんにちは😃
大峯奥駈道縦走の打ち上げに登山ですかー😅
さすがvaraさまご一行ですねー。
テン泊装備に宴会食材と🦒や🍶etc...
打ち上げってお店かせめて車で行ける東屋じゃあないですか?フツー🙄
車で行ける東屋、どこにしましょうか♪
そろそろですよね〜
でも小屋もなかなかですよね、萱小屋とか!
新宮山彦ぐるーぷさん管理😁の小屋で管理料一人2000円払う協力もしたいし。
決まらない😁
こんばんは♪
コメント遅くなりスミマセン🙏
打上げの話 実ははshozyさんと、奥駆道縦走中に打上げするなら、
大峯の初めての山に登って楽しみたいよね!と、決まっていたことなんですよ😅
で、同じ奥駆道縦走のkayokosさんにどうですか?とお誘いしました。
お店や東屋での打上げは、次回改めてと言うことで…🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する