ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5595635
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

天気により行先コロコロ浮気心・・・ハクサンイチゲ咲く平標山

2023年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.3km
登り
1,351m
下り
1,342m

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
1:44
合計
7:30
5:33
5:33
20
5:53
5:56
29
アカモノピーク
6:25
6:35
28
鉄塔下
7:03
7:03
50
7:53
8:10
22
平標山肩(9合目)
8:32
8:32
45
9:17
10:08
36
10:44
10:44
31
11:15
11:38
35
12:13
12:13
42
12:55
12:55
0
12:55
ゴール地点
 出発目前まで天気予報確認をして瑞牆山は今回見送りして「平標山&仙ノ倉山」へ早朝出発、三国トンネルを越すと青空が見えてこれは予報が外れ良い方へ流れたと思いましたね。・・・やっぱり予報が当たりました
天候 ☀→ガス
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(往路)
自宅より敷島公園(国体道路)で下箱田で国道17号線へ。
国道17号線でいつも通り北上して三国トンネルを越し
苗場スキー場を越し
火打峠先の平標山登山口有料駐車場へ
この天気予報の為混雑はなし・・・トイレ有
でも、苗場スキー場手前の公衆トイレ利用により駐車場のトイレはパス

(復路)
平標山登山口有料駐車場より猿ヶ京温泉へ寄る為、昔のドライブイン(今はなし)相向かいより細い道に入り猿ヶ京共同浴場(憩いの湯)へその後は往路を戻る
コース状況/
危険箇所等
駐車場トイレ脇に登山ポストあり、
雨続きであったけど往路は仙ノ倉山山迄問題なし、
帰りは平標山から平標山の家まで雪解け水により泥濘有ますので、木道歩きはスリップ注意
その他周辺情報 猿ヶ京温泉共同浴場「憩いの湯」
入浴料金   300円
平標山登山口駐車場からの距離  18.5km
        〃   時間   40分
   
一本目の登山口からの急登を登って
アカモノ咲くピーク・・・何合目だったかな?記憶なし
アカモノより目に飛び込んできたのが縞々のサラサドウダン
2023年06月10日 05:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
6/10 5:53
一本目の登山口からの急登を登って
アカモノ咲くピーク・・・何合目だったかな?記憶なし
アカモノより目に飛び込んできたのが縞々のサラサドウダン
平和の登りで咲く
ヤマツツジ昨夜の雨粒が初々しく見せる
2023年06月10日 05:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
6/10 5:56
平和の登りで咲く
ヤマツツジ昨夜の雨粒が初々しく見せる
本日2本目のササバギンランを見つける・・・どちらも登山路上に咲いているので見つけやすいよ
でも1本目は醜い写真でカット
2023年06月10日 06:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
6/10 6:08
本日2本目のササバギンランを見つける・・・どちらも登山路上に咲いているので見つけやすいよ
でも1本目は醜い写真でカット
途中(鉄塔て前で)
ユーザーさん「HOKA_iwaiwaさん」の声かけてもらい
本日ボッチ山歩きがこれから2人旅と変わりました
2023年06月10日 06:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
6/10 6:35
途中(鉄塔て前で)
ユーザーさん「HOKA_iwaiwaさん」の声かけてもらい
本日ボッチ山歩きがこれから2人旅と変わりました
鉄塔でおしゃべり休憩+水分補給が終わり
樹林帯に入ると
今期初物
マイヅルソウが大きな木の周りにいっぱい
2023年06月10日 06:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
6/10 6:37
鉄塔でおしゃべり休憩+水分補給が終わり
樹林帯に入ると
今期初物
マイヅルソウが大きな木の周りにいっぱい
先の登山路脇には
ツクバネソウが幾つかありました
2023年06月10日 06:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
6/10 6:41
先の登山路脇には
ツクバネソウが幾つかありました
途中、ウラジロヨウラクの赤ちゃんを見つけ
これから先いっぱい出てくると勝手に解釈して
映像無し・・・補助で松手山手前の平和な登山路でサラサドウダン
2023年06月10日 06:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
6/10 6:56
途中、ウラジロヨウラクの赤ちゃんを見つけ
これから先いっぱい出てくると勝手に解釈して
映像無し・・・補助で松手山手前の平和な登山路でサラサドウダン
鉄塔で休んだから
松手山山頂はスルー
稜線先に出てきましたいつものツマトリソウ
2023年06月10日 07:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
6/10 7:05
鉄塔で休んだから
松手山山頂はスルー
稜線先に出てきましたいつものツマトリソウ
松手山から山頂まではお花の登山路稜線歩き
いくら撮ってもキリがないので代表(ミツバオウレンの)写真
2023年06月10日 07:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
6/10 7:09
松手山から山頂まではお花の登山路稜線歩き
いくら撮ってもキリがないので代表(ミツバオウレンの)写真
イワカガミ・ミツバオウレン・ツマトリソウ街道稜線で
イワカガミ代表写真
2023年06月10日 07:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
6/10 7:10
イワカガミ・ミツバオウレン・ツマトリソウ街道稜線で
イワカガミ代表写真
くたびれて落下寸前のムラサキヤシオ
綺麗なのはかなり遠くで咲いていました
2023年06月10日 07:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
6/10 7:15
くたびれて落下寸前のムラサキヤシオ
綺麗なのはかなり遠くで咲いていました
3本目の急登登りで階段始めの所のハクサンイチゲ咲く、畑上階段脇に
小さなヨツバシオガマ・・・咲いているのはわずかでした
2023年06月10日 07:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
6/10 7:38
3本目の急登登りで階段始めの所のハクサンイチゲ咲く、畑上階段脇に
小さなヨツバシオガマ・・・咲いているのはわずかでした
神社跡(石碑だけ)の9合目での休息水分補給を終わり
階段肩のなだらかな稜線と雲隠れしている苗場山
2023年06月10日 08:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
6/10 8:10
神社跡(石碑だけ)の9合目での休息水分補給を終わり
階段肩のなだらかな稜線と雲隠れしている苗場山
さ〜
ハクサンイチゲ2つ目の花畑到着
2023年06月10日 08:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
28
6/10 8:12
さ〜
ハクサンイチゲ2つ目の花畑到着
一緒に歩いてきた「HOKA_iwaiwaさん」も
夢中にカメラを向ける
おいらももちろん、苗場山が見えればツーショットもあるのにね
2023年06月10日 08:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
27
6/10 8:12
一緒に歩いてきた「HOKA_iwaiwaさん」も
夢中にカメラを向ける
おいらももちろん、苗場山が見えればツーショットもあるのにね
今年も咲いていました
平標山のハクサンイチゲ
2023年06月10日 08:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
6/10 8:13
今年も咲いていました
平標山のハクサンイチゲ
お花畑を過ぎシャクナゲ尾根の脇を通る登山路に
時々お会いするミツバオウレン
2023年06月10日 08:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
6/10 8:23
お花畑を過ぎシャクナゲ尾根の脇を通る登山路に
時々お会いするミツバオウレン
平標山山頂から眼下に残雪と池塘が見える良いロケーションの平標新道・・・日白山は雲隠れ
2023年06月10日 08:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
6/10 8:32
平標山山頂から眼下に残雪と池塘が見える良いロケーションの平標新道・・・日白山は雲隠れ
サ〜いよいよ天空の花畑歩き
下り出して直ぐ現れたハクサンコザクラの後姿
2023年06月10日 08:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
6/10 8:36
サ〜いよいよ天空の花畑歩き
下り出して直ぐ現れたハクサンコザクラの後姿
ハクサンイチゲとコザクラがカメラの中に一緒に収まりました
2023年06月10日 08:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
6/10 8:36
ハクサンイチゲとコザクラがカメラの中に一緒に収まりました
ロープガイド近くでこちらにウインクしてくれる
可愛いハクサンコザクラ
2023年06月10日 08:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
6/10 8:37
ロープガイド近くでこちらにウインクしてくれる
可愛いハクサンコザクラ
黄色い花(ミヤマキンバイ)と白い小さな花(ミネズオウ)も一緒に集合写真
2023年06月10日 08:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
6/10 8:38
黄色い花(ミヤマキンバイ)と白い小さな花(ミネズオウ)も一緒に集合写真
お花畑に咲く隣保班隣組ばっかり
ミヤマキンバイとハクサンイチゲ
2023年06月10日 08:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
6/10 8:39
お花畑に咲く隣保班隣組ばっかり
ミヤマキンバイとハクサンイチゲ
花畑はどこまでも
中々鞍部までたどり着きません
2023年06月10日 08:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
6/10 8:40
花畑はどこまでも
中々鞍部までたどり着きません
こんもりとハクサンイチゲのブーケ
2023年06月10日 08:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
6/10 8:41
こんもりとハクサンイチゲのブーケ
ハクサンコザクラのブーケ
天気も近辺までは晴れていますね(ちょっとガスが出始めてきましたけど)
2023年06月10日 08:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
6/10 8:48
ハクサンコザクラのブーケ
天気も近辺までは晴れていますね(ちょっとガスが出始めてきましたけど)
鞍部よりチングルマを4つの👀で探しながらいくも見つからず
綺麗に咲き誇っているアズマシャクナゲの登山路となってきました
2023年06月10日 08:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
6/10 8:52
鞍部よりチングルマを4つの👀で探しながらいくも見つからず
綺麗に咲き誇っているアズマシャクナゲの登山路となってきました
たわわに咲乱れている
アズマシャクナゲ
2023年06月10日 08:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
36
6/10 8:54
たわわに咲乱れている
アズマシャクナゲ
すっかりガスに覆われて展望は無しの仙ノ倉山へ
花びら数の多いいハクサンイチゲ
2023年06月10日 09:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
6/10 9:16
すっかりガスに覆われて展望は無しの仙ノ倉山へ
花びら数の多いいハクサンイチゲ
帰りの仙ノ倉山山頂で
HOKA_iwaiwaさんに写してもらいました
2023年06月10日 10:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
45
6/10 10:08
帰りの仙ノ倉山山頂で
HOKA_iwaiwaさんに写してもらいました
下山中の階段の間に顔を出している
ハクサンイチゲ
2023年06月10日 10:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
6/10 10:17
下山中の階段の間に顔を出している
ハクサンイチゲ
平仙お花畑に戻ってきました
ミヤマキンバイとハクサンコザクラ
2023年06月10日 10:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
6/10 10:32
平仙お花畑に戻ってきました
ミヤマキンバイとハクサンコザクラ
ハクサンイチゲとミヤマキンバイ
2023年06月10日 10:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
6/10 10:39
ハクサンイチゲとミヤマキンバイ
平仙お花畑は
花盛りですね
2023年06月10日 10:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
6/10 10:40
平仙お花畑は
花盛りですね
オット
諦めていたチングルマ発見
完全体ではありませんね
寒さに震えて咲いているようでした
2023年06月10日 10:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
6/10 10:41
オット
諦めていたチングルマ発見
完全体ではありませんね
寒さに震えて咲いているようでした
平標山頂より小屋への周回下山路に入り
雪解け後の場所にショウジョウバカマ
一つ見つけると次々と出てきました
2023年06月10日 10:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
6/10 10:48
平標山頂より小屋への周回下山路に入り
雪解け後の場所にショウジョウバカマ
一つ見つけると次々と出てきました
イワナシ(代表写真)の綺麗な子も
2023年06月10日 10:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
6/10 10:50
イワナシ(代表写真)の綺麗な子も
花の先が白っぽい
イワカガミ
2023年06月10日 11:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
6/10 11:03
花の先が白っぽい
イワカガミ
モウセンゴケも
2023年06月10日 11:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
6/10 11:04
モウセンゴケも
ワタスゲも
雪融け後の斜面に咲いていました
2023年06月10日 11:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
6/10 11:09
ワタスゲも
雪融け後の斜面に咲いていました
平標山乃家に着いて
まずは冷たい水をがぶ飲み
ここで二人でランチ休憩
2023年06月10日 11:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
6/10 11:15
平標山乃家に着いて
まずは冷たい水をがぶ飲み
ここで二人でランチ休憩
階段下山路脇はエイレンソウがいっぱい
時々ユキザサが咲いていましたね
それとスダヤクシュもねこの写真はボツにしました
2023年06月10日 12:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
6/10 12:04
階段下山路脇はエイレンソウがいっぱい
時々ユキザサが咲いていましたね
それとスダヤクシュもねこの写真はボツにしました
小屋への登山口に鎮座している道祖伸
2023年06月10日 12:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
6/10 12:13
小屋への登山口に鎮座している道祖伸
山道にはくだらないで
別荘地を通る道で
今年も咲いていました舗装道路脇に
ベニバナイチヤクソウ
2023年06月10日 12:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
18
6/10 12:48
山道にはくだらないで
別荘地を通る道で
今年も咲いていました舗装道路脇に
ベニバナイチヤクソウ
その少し下には
何とギンラン迄これはここでは初めて会いました
珍しいのでボケ写真でもアップ
2023年06月10日 12:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
6/10 12:49
その少し下には
何とギンラン迄これはここでは初めて会いました
珍しいのでボケ写真でもアップ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ

感想

【山歩き】
 本日も妻には自宅でお留守番してもらってボッチ山歩きです
意外と空いていた駐車場を出ていつものアカモノピークまでの急登に入ります、雨上がりだけども足元は安定していました、2合目のピークではサラサドウダンが見事でしたね、

 先に進むとギンランが出てきました最初の写真はピンボケにより排除、補助ロープまで来る間に再度ギンランを発見蕾だけどネ、鉄塔近くに来るとヤマレコユーザーさんより声掛けがあり今日一日行動を一緒にしました、(ボッチ山歩きが2人旅に変更)

 鉄塔で小休止し急登をさらに登り詰め松手山手前でウラシロヨウラクが見られると思って最初の蕾株をパスしたのが効いて下山まで一本も見られなかった心残りがありましたけど、

 松手山からの稜線歩きはそこそこ花を見る事ができました、マイズルソウ・ミツバオウレン・イワカガミ・ツマトリソウ、シラネアオイは残念落ち花しか確認できました、

 稜線からシャクナゲ稜線に入り終わってしまったシャクナゲトンネルを越し階段入口で本日のメーンと言えるハクサンイチゲ咲く斜面を見て階段に入るとまだ咲き始めのヨツバシオガマを見る、まだ咲き初めなので非常に小さい株ですね、これはと思ってハクサンチドリを探しながら登るが見つからなかった、花を探しながらゆっくりと登り
 ここで休息をとって後は一気に仙ノ倉まで進む、道中はハクサンイチゲの花畑を過ぎアズマシャクナゲを見ながら平標山山頂に到着、晴れ間はここ迄でしたね、

 いよいよ平仙鞍部までの花畑に入ります、ガスが舞い始める中ハクサンイチゲ、ハクサンコザクラ、ミヤマキンバイ、ミネズオウの咲く花畑を見ながら中々前へ進めませんね、イチゲはまだ咲き始めハクサンコザクラは見頃でしたね、これだからこの稜線の花期には外せない所ですよ、シロ、紫、黄色といっぱい咲いています、

 鞍部より登りとなりチングルマを探したが見つからなくシャクナゲ咲く尾根に入る、見事なまでにアズマシャクナゲが咲いていている中、東芝ランプ標識を見ながら木道歩き登山路進み前仙ノ倉ピークを過ぎて2段階の下りから登り階段となると仙ノ倉山山頂は近い、

 山頂到着時はガスの中、毎年残雪ある裏へ散策へ出かけるも残雪はもうすでになかった再度山頂へ戻り休んでいるヤマレコユー「HOKA_iwaiwaさん」に声掛けしていつものシャクナゲ下の休息地へ行く、ここでガスの晴れるのをまちながらおやつタイム休息&お話しタイム、結果は残念ガスのままなので下山を開始、

 往路を平標山まで花を見ながらそうしていたらいつもの場所でなく平標山に山頂近くでチングルマを発見(完全体ではないが見られた)、

 2度目の山頂に着き足は「平標山の家」へ向かう、この下山路は階段+雪解け水で泥濘多いので木道でのスリップ事故を警戒しながら降ります、雪解け後の湿地帯にはイワカガミ・ショウジョウバカマ・ワタスゲ・モウセンゴケがありました、イワウチハはまだ葉っぱだけ、

 小屋に着いて冷たい水がホースから出ているのでまずは正味し、鐘の下でランチ休憩、そこそこの時間となったのでサンカヨウ咲く大源太山へは行かないで下山開始、

 いつもながら林道に出るまで長い長〜い階段下り雨に降られなくてよかった丸太階段は濡れていたら滑りますので危険ですからね、

 林道からはもう安心、橋を渡ってから登山コース入らないで車道を降ります別荘地前のベニバナイチヤクソウが見られるか懸けです、正解咲いていました、さらにササバギンランまで見られました後は駐車場まで二人で話ながら到着。・・・単独山歩きが二人での山歩きとなり、今日一日楽しく過ごせました、本日は一緒に歩いてくれてありがとうございました。

【温泉と車移動】
 温泉も同じところだったので最初は貸し切り共同浴場下が地元の方が一人加わり3人だけの貸し切りでした温泉は熱いので水で埋めながら体を慣らして湯船につかって疲れを癒しました、ここでユーザーさんとはお別れです再会と活躍を祈りながら別れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人

コメント

yasioさん
バッタリ後、同行頂きありがとうございました😊
山とお花の話が出来、大変満足しております。
また、色々と教えてくださり、感謝感謝🥲
また、何処かの山でバッタリを期待しております😁
2023/6/11 11:05
HOKA_iwaiwaさん コメントありがとうございます。
4つの👀で見てもなかなか見つからなかった、チングルマそのはずですよ何時も群生している所と違ったし見ごとに大輪を咲かせている訳ではなかったからね、でも見れて良かったですよ、
道中や休息時間での会話を楽しませてくれてありがとうございました、
またどこかで、バッタリあるかもね。
2023/6/11 14:17
yasioさん、こんにちわ
晴れていれば平標山の季節ですが、青空が望めそうにないので諦めてしまいました。
ハクサンイチゲの開花もだいぶ進みましたね。鞍部の花畑も賑やかになったでしょうか。
チングルマやハクサンコザクラも咲き始めたようですね。
来週、晴れないかな。
関東も梅雨入り、天気予報とにらめっこの毎日です。
2023/6/11 15:59
やすべー(山猫🐱)さん コメントありがとうございます。
6月は単独山歩きとなってしまうので東北の花めぐりはもったいないので近くの山の天気を見て平標山にしました・・・🌂雨が降らなければ花は待っていますからね。
行って見れば登りはじめは青空、平標までは青空で天気は良い方に外れたかと思いましたが平仙稜線(本日のメーン会場)あたりより日差しがガスによって消され天気予報通りとなってしまいましたが、花達は思ったより咲いていて迎えてくれまイチゲ・ミヤマキンバイはこれから、ハクサンコザクラは見頃、しかし、チングルマはもうちょっと遅れる見込みですね、来週は天気はなんとなくよさそうですが梅雨に入っているので☂マークが出なければ良しでしょうね。
仙人庵のクリンソウ見事に咲き誇りましたね、待ったかいがありましたね。
2023/6/11 16:14
yasioさん
こんばんは
良いお友達が出来て良かったですね。
足が速いyasioさんだから若い方と歩けるのですね。
まだまだ行けそうですね。
さすが大人気の平標山ですね。
レコの数が谷川岳の数倍ですよ。
皆さん知ってますね、お花の季節を。
私も行きたかったですが、今回はyasioさんレコを見て終わりにします。
焼石岳のハクサンイチゲが待ってますよ
楽しみですね。
2023/6/11 20:43
いいゆさん コメントありがとうございました。
出発時と下山時の駐車場の車の数を見たらさほど登山者はいないように見えましたけど、やっぱり登山者は下山時の平標山山頂は一杯でした、皆さん☂ん振られないでホッとして休んでいるようでしたね、皆さん花目当てだと思いますよ、俺もそうでしたからね。
梅雨空の中今日行っておいてよかったですよ。
焼石岳はことしもパスしますよ。
2023/6/12 7:25
yasioさん、こんばんは。

平標山・仙ノ倉山、お疲れ様でした。
9号目付近のお花畑では青空と展望は楽しめたでしょうか?

平仙鞍部はハクサンイチゲやハクサンコザクラ・キンバイ、それからシャクヤクとカラフルですね。
あと一週間は楽しめそうですかね?

こちらもお花目当ての方が多く登られる人気の山、昨年yasioさんのレコ情報で始めて歩いた思い出に残る山です(^o^)
まだ仙ノ倉山まで行ってないのでタイミングが合えば歩きたいですね。
2023/6/11 20:46
sugarさん コメントありがとうございます。
平標9合目チョット上のハクサンイチゲの花畑は小さくなってきていますが十分楽しめるほど満開でしたよ、平仙稜線の花達は想像以上に咲き出していて立ち止まることが多く先へ中々進めませんでした、登山者はまだこの時間少なめだったのでしゃがみ込んでカメラを向けていましたよ。
展望はここまでで後はガスの中となってしまいましたけど良い日に出かけられてよかったです。
2023/6/12 7:34
yasioさんはじめまして
レコ拝見して平標山のお花畑でスライドしたようです。天気は平標山で正解でしたね。雨にもあたらずお花畑楽しめました。
チングルマ咲いていたのですね
小生は目を凝らして探していたのですが、結局見つからず諦めた次第です。汗汗
レコありがとうございましたm(_ _)m
2023/6/12 12:57
こめ百俵@kome100pyouさん コメントありがとうございました。
確かにお互いのレコ時間を比較したらスライドしていますね、
花畑の中では、花に夢中でスライド登山者まで目が回りませんね、とっても花畑が素敵だったので、イチゲやコザクラなどに目は釘付けでしたよ。
皆さんのレコを見ますとおいらも大分見逃して悔しいですよ。
その内ご対面できるといいですね。
2023/6/12 19:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら