ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5623977
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

黒姫山

2023年06月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 SHUGAR その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:29
距離
16.2km
登り
1,008m
下り
1,007m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
0:43
合計
8:24
5:53
5:53
36
6:29
6:29
36
7:06
7:06
38
7:44
7:45
12
7:57
7:58
18
8:16
8:16
29
8:45
8:59
9
9:08
9:08
29
9:37
9:48
6
9:54
10:00
70
11:11
11:11
22
11:33
11:34
18
11:52
11:52
21
12:13
12:20
55
13:15
13:16
17
13:33
13:37
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒姫山 大橋林道口駐車場
約15台くらい(無理矢理ならもっと停まる)
トイレなし、無料。
車で3分くらいのとこに高妻山登山者駐車場がありそこのトイレ借りました
コース状況/
危険箇所等
○登山口-新道分岐
林道で業者の方の車は上がれるような林道。すごく歩きやすい。

○新道分岐-大池分岐(逆時計回り)
ようやく登山道ぽくなるけど基本歩きやすい。後半稜線に出ると平らな道で楽になるがすんごい虫の量でのんびり景色見れる感じではなく花の写真撮ろうと立ち止まると娘に怒られる。
虫除け網使えばよかったなー
(稜線の景色は飯縄山のが長々景色楽しめたなーって思った)

○山頂
平らな道を進むと手前で最後の一山が見えてその最後の登りを登り切ると山頂。広めなので休むところは沢山。でもブンブンパラダイスで写真撮って早々下山。アブではないからただ鬱陶しいだけ。

○山頂-峰ノ大池(七ツ池寄り道)
ここがオサバグサ1番の群生地。中くらいの岩がゴロゴロ登りの道に比べたら歩きやすくはないけどそんなの気にしないほどたーーーくさん咲いてて嬉しくなる。長々と続いていて同じような花写真ばかり撮ってしまう。

七ツ池は広い湿地帯。池に近づきすぎると陸じゃなく水没しそうになるから気をつける。
黒姫山にはクロサンショウウオがいるらしく全ての池チェックしに回りましたが卵は沢山あるのに本体の親はどの池でも目にする事できませんでした。

○七ツ池-大ダルミ-新道分岐
ここの道を甘く見てた。(大きい岩があり歩きにくい)とあったけど、思った以上にデカい岩で無駄にザックでかいため間通れないし四苦八苦。(アスレチック慣れしてる娘のが早い)

また、ぬかるみもものすごく端を歩き回避できない箇所もあったり、靴ドロドロ必須。降りで岩や木の根も滑るため慎重に歩きペースも上がらない。

眺望もないしずっと森の中。花の無い時期は通っても歩きにくいし遠回りだけの道。今回はお花沢山だったから救われた(笑)


○新道分岐-古池経由で駐車場
ここら辺はまぁ歩きやすい。古池が思ったよりデカく、ここまでだけスニーカーで見に来る人もいた。が、林道側よりぬかるみはあるし歩きにくい

・楽にピーク踏むならば→林道-大たるみじゃ無い方ピストンのコース。これならちびっこでも楽々。
・花の時期を楽しみたい。沢山歩きたい方は今回のコースおすすめです(^^)
その他周辺情報 戸隠キャンプ場にて登山バッチゲット
(飯縄山、黒姫山、高妻山、戸隠山ありました)
私は今年15座目。娘8座目。初黒姫山
3
私は今年15座目。娘8座目。初黒姫山
無駄に15キロ担いで歩きました。いや。無駄じゃない無駄じゃない
2
無駄に15キロ担いで歩きました。いや。無駄じゃない無駄じゃない
娘は慣れてないから3.4キロ。ダウンハガー800を2つ、500の水2本、お菓子少々とマット
2023年06月18日 05:35撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/18 5:35
娘は慣れてないから3.4キロ。ダウンハガー800を2つ、500の水2本、お菓子少々とマット
大橋登山口駐車場。トイレはない
2023年06月18日 05:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/18 5:09
大橋登山口駐車場。トイレはない
クリンソウ可愛いーー
2023年06月18日 05:22撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/18 5:22
クリンソウ可愛いーー
2023年06月18日 05:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/18 5:41
登りはずっと歩きやすい
2023年06月18日 05:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/18 5:54
登りはずっと歩きやすい
見たかったギンリョウソウ
2023年06月18日 06:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/18 6:50
見たかったギンリョウソウ
多少急なとこもあるけど基本歩きやすい
2023年06月18日 07:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/18 7:15
多少急なとこもあるけど基本歩きやすい
ガサガサガサッて、熊いんのかと思ったら根曲がり竹取ってる方、、、そこらじゅうに竹取り禁止書いてあるが、、、
2023年06月18日 07:27撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/18 7:27
ガサガサガサッて、熊いんのかと思ったら根曲がり竹取ってる方、、、そこらじゅうに竹取り禁止書いてあるが、、、
この竹食べれるんだねー
2023年06月18日 07:54撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/18 7:54
この竹食べれるんだねー
ようやく眺望出てきたがブンブン和音が聞こえてくる
2023年06月18日 07:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/18 7:56
ようやく眺望出てきたがブンブン和音が聞こえてくる
何ちゃら平。しらたま❓今までで1番虫だらけで猛スピードで通過
2023年06月18日 07:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/18 7:56
何ちゃら平。しらたま❓今までで1番虫だらけで猛スピードで通過
遠くに五竜が見える
2023年06月18日 07:57撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/18 7:57
遠くに五竜が見える
黒姫山山頂と下に野尻湖
2023年06月18日 08:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/18 8:13
黒姫山山頂と下に野尻湖
最後の登り
2023年06月18日 08:20撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/18 8:20
最後の登り
直下は岩がゴロゴロ
2023年06月18日 08:28撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/18 8:28
直下は岩がゴロゴロ
山頂から峰ノ大池の間の道、道は歩きにくいがオサバグサパラダイス
2023年06月18日 09:18撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/18 9:18
山頂から峰ノ大池の間の道、道は歩きにくいがオサバグサパラダイス
このお花がたーーーーーーくさん
2023年06月18日 09:20撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/18 9:20
このお花がたーーーーーーくさん
登りの道と違い歩きにくい
2023年06月18日 09:26撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/18 9:26
登りの道と違い歩きにくい
七ツ池に寄り道。
2023年06月18日 09:37撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/18 9:37
七ツ池に寄り道。
サンショウウオは卵だけ
2023年06月18日 09:42撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/18 9:42
サンショウウオは卵だけ
ぬかるみ地獄。もう泥まみれ諦めた
2023年06月18日 09:59撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/18 9:59
ぬかるみ地獄。もう泥まみれ諦めた
岩と岩の間に雪が。ちょーーーー涼しい
2023年06月18日 10:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/18 10:09
岩と岩の間に雪が。ちょーーーー涼しい
下山の道はぬかるみと岩でマジ歩きにくい
2023年06月18日 10:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/18 10:21
下山の道はぬかるみと岩でマジ歩きにくい
大きい岩で歩きにくいとは書いてあったが思った以上に岩でかくてウケた(笑)
2023年06月18日 11:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/18 11:05
大きい岩で歩きにくいとは書いてあったが思った以上に岩でかくてウケた(笑)
天狗岩。ちょーぜつ歩きにくかったーー
2023年06月18日 11:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/18 11:08
天狗岩。ちょーぜつ歩きにくかったーー
人を入れて撮ればよかった。八ヶ岳のゴロゴロ岩より遥かにデカい。てか綺麗に並んでないから歩きにくい
2023年06月18日 11:11撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/18 11:11
人を入れて撮ればよかった。八ヶ岳のゴロゴロ岩より遥かにデカい。てか綺麗に並んでないから歩きにくい
天狗岩終わったらマシな道になる
2023年06月18日 11:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/18 11:29
天狗岩終わったらマシな道になる
大だるみって、大ぬかるみに名前変えたほうがいい
2023年06月18日 11:52撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/18 11:52
大だるみって、大ぬかるみに名前変えたほうがいい
人面岩だって
2023年06月18日 12:13撮影 by  iPhone 13, Apple
4
6/18 12:13
人面岩だって
わたし滑りそうでビビってたら娘は全く気にせず通過(笑)
2023年06月18日 12:54撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/18 12:54
わたし滑りそうでビビってたら娘は全く気にせず通過(笑)
古池想像以上にデカい。めっちゃ沢山サンショウウオの卵。白くて丸いスライムみたいのたっくさん
2023年06月18日 13:08撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/18 13:08
古池想像以上にデカい。めっちゃ沢山サンショウウオの卵。白くて丸いスライムみたいのたっくさん
登りの林道よりちゃんと山道。
2023年06月18日 13:20撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/18 13:20
登りの林道よりちゃんと山道。
古池登山口のが駐車場狭い
2023年06月18日 13:33撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/18 13:33
古池登山口のが駐車場狭い
登山口から5分しないくらいの距離にある戸隠キャンプ場のトイレ。洋式1と和式2。綺麗。この向かいに高妻山登山者駐車場があり広めだけど路上まで溢れてた
2023年06月18日 14:02撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/18 14:02
登山口から5分しないくらいの距離にある戸隠キャンプ場のトイレ。洋式1と和式2。綺麗。この向かいに高妻山登山者駐車場があり広めだけど路上まで溢れてた
おつかれ山〜
2023年06月18日 14:51撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/18 14:51
おつかれ山〜
花がない時期なら西登山口方面回りたくないな(笑)
1
花がない時期なら西登山口方面回りたくないな(笑)

感想

今回は今年娘のテント泊デビューをさせたいので日帰りだけどテン泊のトレーニング登山をしてきました。私15キロ、娘3.4キロです。

また、変形性足関節症で下山後に必ずなる両足首の腓骨筋腱炎にどの痛み止めが自分に1番効くかの検証と、お盆の縦走に耐えれるかの確認登山です。
山の奥深くで足痛くて行動不能とか絶対避けたいので(^◇^;)今回はジクロフェナク使ってみました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら