また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 563149
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

鬼ヶ岳(敗退)/山頂に届かずとも好展望

2014年12月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
sako59 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
6.1km
上り
727m
下り
722m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
1:10
合計
5:24
10:54
11:03
37
11:40
12:40
40
13:20
13:21
89
14:50
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
根場に登山者用駐車場有ります。20〜30台くらい。
コース状況/
危険箇所等
鍵掛から鬼ヶ岳の稜線は切れ落ちた箇所もあり、この日は稜線北側や日陰は氷となっている所もあり注意が必要。
その他周辺情報 ■温泉
 富士展望の湯ゆらり。1500円は高いが、タオル、バスタオル、鍵つきロッカー込みの値段と考えればまずまず?。露天風呂から富士山が見えるので是非明るいうちに。
■食事
 河口湖駅前の「ほうとう不動」に行ったが、5分ほど間に合わずでした。17:00で終了とのこと。残念。「小作」川口湖店でほうとう・馬肉刺身などのセットで2100円。
根場の駐車場の端っこに登山者用駐車場がありました。
2014年12月21日 09:22撮影 by  DSC-RX1, SONY
12/21 9:22
根場の駐車場の端っこに登山者用駐車場がありました。
鍵掛峠へ向け出発
2014年12月21日 09:23撮影 by  DSC-RX1, SONY
12/21 9:23
鍵掛峠へ向け出発
いやしの里の横から登ります。
いやしの里敷地内へ入るのは入場料が必要ですので注意。
2014年12月21日 09:25撮影 by  DSC-RX1, SONY
12/21 9:25
いやしの里の横から登ります。
いやしの里敷地内へ入るのは入場料が必要ですので注意。
林道を行きます。
2014年12月21日 09:41撮影 by  DSC-RX1, SONY
12/21 9:41
林道を行きます。
ここから登山道へ。
2014年12月21日 09:44撮影 by  DSC-RX1, SONY
12/21 9:44
ここから登山道へ。
2014年12月21日 10:02撮影 by  DSC-RX1, SONY
12/21 10:02
雪だ
2014年12月21日 10:22撮影 by  DSC-RX1, SONY
12/21 10:22
雪だ
次第に雪が増えていきます。
2014年12月21日 10:39撮影 by  DSC-RX1, SONY
12/21 10:39
次第に雪が増えていきます。
鍵掛峠へ到着
2014年12月21日 10:58撮影 by  DSC-RX1, SONY
12/21 10:58
鍵掛峠へ到着
完全に積雪したので軽アイゼンを装備。
積雪は0~10cm程度ですが一部氷になっている所もあり足元注意。
2014年12月21日 11:21撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
12/21 11:21
完全に積雪したので軽アイゼンを装備。
積雪は0~10cm程度ですが一部氷になっている所もあり足元注意。
富士山
毛無山から雲が発生して流れている。
2014年12月21日 11:34撮影
1
12/21 11:34
富士山
毛無山から雲が発生して流れている。
この岩頭で今日は戻ることにしました。
2014年12月21日 11:53撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
12/21 11:53
この岩頭で今日は戻ることにしました。
富士山
2014年12月21日 11:55撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
12/21 11:55
富士山
富士山アップ
2014年12月21日 12:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
12/21 12:17
富士山アップ
富士山山頂アップ
2014年12月21日 12:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/21 12:17
富士山山頂アップ
南アルプス
2014年12月21日 12:03撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
12/21 12:03
南アルプス
南アルプス−北岳、間ノ岳、農鳥岳
2014年12月21日 12:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/21 12:20
南アルプス−北岳、間ノ岳、農鳥岳
南アルプス−荒川岳、赤石岳
2014年12月21日 12:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
12/21 12:21
南アルプス−荒川岳、赤石岳
八ヶ岳
2014年12月21日 12:03撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
12/21 12:03
八ヶ岳
八ヶ岳と甲府市街をアップ
2014年12月21日 12:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
12/21 12:22
八ヶ岳と甲府市街をアップ
[url=https://www.360cities.net/image/viewfromnearkagikakepass]360度パノラマ[/url]
360度パノラマボタンからどうぞ。見回したり拡大縮小できます。下のブログパーツ部分でも見れます。

上記のリンクは360citiesからパノラマ写真を見れます。こちらの方が高画質。左クリックで移動すると戻るボタンでここに戻って来れなくなりますので、リンクは右クリックから新しいウィンドウで開くなどしてください。
2014年12月21日 12:31撮影
5
12/21 12:31
[url=https://www.360cities.net/image/viewfromnearkagikakepass]360度パノラマ[/url]
360度パノラマボタンからどうぞ。見回したり拡大縮小できます。下のブログパーツ部分でも見れます。

上記のリンクは360citiesからパノラマ写真を見れます。こちらの方が高画質。左クリックで移動すると戻るボタンでここに戻って来れなくなりますので、リンクは右クリックから新しいウィンドウで開くなどしてください。
下山中。岩場にて。
雪が無いのでここは難しくはありませんでした。
稜線の北側を通るところで、積雪が凍って、足元が狭い所があり、要注意でした。
2014年12月21日 12:58撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
12/21 12:58
下山中。岩場にて。
雪が無いのでここは難しくはありませんでした。
稜線の北側を通るところで、積雪が凍って、足元が狭い所があり、要注意でした。
下山中。
ブナ林。
2014年12月21日 14:02撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
12/21 14:02
下山中。
ブナ林。
農家の方々が?・・・
かかしでした。
2014年12月21日 14:43撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
12/21 14:43
農家の方々が?・・・
かかしでした。
いやしの里
2014年12月21日 14:45撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
12/21 14:45
いやしの里
駐車場に戻りました。
駐車場から鬼ヶ岳・雪頭ヶ岳(右奥のピーク)。
2014年12月21日 14:50撮影 by  DSC-RX1, SONY
12/21 14:50
駐車場に戻りました。
駐車場から鬼ヶ岳・雪頭ヶ岳(右奥のピーク)。
おまけ)西湖湖畔からの富士山
2014年12月21日 15:09撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
12/21 15:09
おまけ)西湖湖畔からの富士山
おまけ)西湖湖面からの富士山
2014年12月21日 15:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/21 15:10
おまけ)西湖湖面からの富士山

感想

 3日前くらいの天気予報では曇りでしたが、前線を伴った低気圧が完全に東に抜けて晴れた日曜日、そういえば今年は富士山を眺める山行をしていないなと思い富士御坂山塊の鬼ヶ岳へ行ってきました。根場から鍵掛峠を経由して鬼ヶ岳へ登り、帰りは雪頭ヶ岳を経由して根場へ下山するコースを予定する。

 根場の駐車場から西湖いやしの里の脇を通って登ります。途中トイレを見つけて寄りますが、いやしの里の敷地内(入場有料)だったようで注意されました。登山者の方はご注意を。

 林道を進み登山道へ取り付き暫らくは沢沿いに登ります。その後九十九折れに尾根に登り上げ、暫くすると積雪がちらほら見られ始めました。鍵掛峠からはほぼ積雪状態になってましたので軽アイゼンを着用。今日の同行者Nは始めての軽アイゼン歩行。

 鍵掛峠から鬼ヶ岳へ向かうと、岩場や切れ落ちた稜線が出てきます。それに積雪が乗っかり北側は凍っているような箇所も出てきたので無理せず途中で引き返すことにしました。
 今日は5人組とソロ男性の2組しか会わず、静かな山でした。また、日差しが暖かく風も無く快適でした。
 山頂まで行けませんでしたが、撤退箇所の岩頭からは素晴らしい見晴らしで十分満足でした。

 それにしても2年前に竜ヶ岳に登ろうとした時も、毛無山から雲が発生して富士山を隠していたんですが、雲の湧く特異点なんでしょうかね。下山すると雲が消えているのも2年前と一緒です。


The view from near Kagikake pass,Fuji-misaka, Yamanashi, Japan
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら