ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5687091
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

避暑地?那須岳へ

2023年07月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:18
距離
16.2km
登り
1,255m
下り
1,252m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
1:04
合計
7:18
6:10
6:13
51
8:01
8:01
13
8:14
8:14
7
8:45
8:59
18
9:24
9:25
16
9:41
9:41
6
9:47
9:47
8
9:55
9:56
8
10:04
10:11
3
10:14
10:46
16
11:02
11:02
10
11:12
11:12
23
11:35
11:36
1
11:37
11:38
8
11:46
11:49
13
12:02
12:03
16
12:19
12:19
16
12:35
12:35
11
13:10
13:10
8
13:18
13:18
4
13:22
13:22
0
13:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
今回歩いたコースに急登・危険個所はありません。

※北温泉からの中の大倉尾根は樹林帯の緩斜面が続く。
 涼しいですが、火山を期待しているとガッカリするかもしれません。

※1900m峰から朝日岳、茶臼岳へは岩場の斜面。
 特に危険な個所はありません。たっぷり雰囲気を楽しめます。
北温泉への分岐。
この先にある「大丸駐車場」にチャリをデポしてから向かいます。
2023年07月07日 05:41撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 5:41
北温泉への分岐。
この先にある「大丸駐車場」にチャリをデポしてから向かいます。
北温泉は駐車場から遊歩道を余笹川まで下る。
距離は500mくらい。
2023年07月07日 06:03撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 6:03
北温泉は駐車場から遊歩道を余笹川まで下る。
距離は500mくらい。
いい感じの温泉です。
2023年07月07日 06:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 6:10
いい感じの温泉です。
私は手前を分岐して川を渡り反対側の登山道へ進む。
2023年07月07日 06:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 6:10
私は手前を分岐して川を渡り反対側の登山道へ進む。
のっけから急な階段が続く。
シッカリ整備されているので安心です。
2023年07月07日 06:16撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 6:16
のっけから急な階段が続く。
シッカリ整備されているので安心です。
尾根に登り詰めると、ほとんど平らな登山道に変わる。
2023年07月07日 06:28撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 6:28
尾根に登り詰めると、ほとんど平らな登山道に変わる。
涼しい風が吹いている。
夏は樹林帯の登山道がありがたい。
2023年07月07日 06:34撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 6:34
涼しい風が吹いている。
夏は樹林帯の登山道がありがたい。
影絵のような木々の間から、茶臼岳が見えた。
2023年07月07日 06:46撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 6:46
影絵のような木々の間から、茶臼岳が見えた。
ほとんど景色は見えないが、チラリと朝日岳も見える場所もある。
2023年07月07日 06:54撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/7 6:54
ほとんど景色は見えないが、チラリと朝日岳も見える場所もある。
数ヶ所、クマよけの鐘?が吊るされている。
今回シカの足跡は見つけたが、クマの気配は感じなかった。
2023年07月07日 07:01撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 7:01
数ヶ所、クマよけの鐘?が吊るされている。
今回シカの足跡は見つけたが、クマの気配は感じなかった。
スキー場の反対斜面を歩いていたが、ここからスキー場の看板とはサヨナラする。
2023年07月07日 07:04撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 7:04
スキー場の反対斜面を歩いていたが、ここからスキー場の看板とはサヨナラする。
次第に高い樹木がなくなり、笹薮が広がる登山道。
朝日岳が近くになった。
2023年07月07日 07:18撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 7:18
次第に高い樹木がなくなり、笹薮が広がる登山道。
朝日岳が近くになった。
ウラジロヨウラクはこの季節のお花。
2023年07月07日 07:32撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 7:32
ウラジロヨウラクはこの季節のお花。
進むにつれてハクサンシャクナゲが見ごろを迎えていた。
2023年07月07日 07:41撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 7:41
進むにつれてハクサンシャクナゲが見ごろを迎えていた。
登山道わきにはずっとマルバシモツケが咲いている。
2023年07月07日 07:45撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 7:45
登山道わきにはずっとマルバシモツケが咲いている。
ベニサラサドウダンは終わりかけ。
登山道に赤い花びらがたくさん落ちている。
2023年07月07日 07:48撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 7:48
ベニサラサドウダンは終わりかけ。
登山道に赤い花びらがたくさん落ちている。
中の大倉尾根を振り返る。右上からずっと歩いてきた。
徐々に樹木が少なくなっているのが分かる。
2023年07月07日 07:50撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 7:50
中の大倉尾根を振り返る。右上からずっと歩いてきた。
徐々に樹木が少なくなっているのが分かる。
ミネザクラはサクランボを着けている。
食べたいのをグッと堪える。
2023年07月07日 07:56撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 7:56
ミネザクラはサクランボを着けている。
食べたいのをグッと堪える。
赤面山への分岐。
この方向から登ってくる事もできた。
2023年07月07日 08:02撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 8:02
赤面山への分岐。
この方向から登ってくる事もできた。
前方に見えている尾根は三本槍岳ではない。
多分、清水平手前にあるスダレ山付近?
2023年07月07日 08:04撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 8:04
前方に見えている尾根は三本槍岳ではない。
多分、清水平手前にあるスダレ山付近?
スダレ山を越えると三本槍岳が見えてくる。
名前から言って急峻なイメージだったが、最後まで緩斜面。
2023年07月07日 08:19撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 8:19
スダレ山を越えると三本槍岳が見えてくる。
名前から言って急峻なイメージだったが、最後まで緩斜面。
時々オノエランも咲いている。
2023年07月07日 08:21撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/7 8:21
時々オノエランも咲いている。
那須三山の最高峰、三本槍岳到着。
山頂には数名の登山者が休んでいた。
2023年07月07日 08:44撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 8:44
那須三山の最高峰、三本槍岳到着。
山頂には数名の登山者が休んでいた。
前方に見えているのは旭岳。その背後には二岐山だろうか。
2023年07月07日 08:46撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 8:46
前方に見えているのは旭岳。その背後には二岐山だろうか。
北側に鏡沼展望所が見えている。
当初、あちらから登ろうと思っていた。
2023年07月07日 08:46撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 8:46
北側に鏡沼展望所が見えている。
当初、あちらから登ろうと思っていた。
その左手は流石山方向。登山道がずっと続いている。
2023年07月07日 08:46撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 8:46
その左手は流石山方向。登山道がずっと続いている。
山頂で一緒になった男性から撮っていただきました。
疲れ切った顔している。
2023年07月07日 08:57撮影 by  iPhone XR, Apple
6
7/7 8:57
山頂で一緒になった男性から撮っていただきました。
疲れ切った顔している。
清水平近くに咲いていたベニサラサとハクサンシャクナゲのコラボ。
2023年07月07日 09:27撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 9:27
清水平近くに咲いていたベニサラサとハクサンシャクナゲのコラボ。
1900m峰に近づくと、朝日岳までの登山道が見えてくる。
予想に反して急斜面ではなかった。
2023年07月07日 09:39撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 9:39
1900m峰に近づくと、朝日岳までの登山道が見えてくる。
予想に反して急斜面ではなかった。
その手前にある熊見曽根のピーク。
2023年07月07日 09:46撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 9:46
その手前にある熊見曽根のピーク。
ここから隠居倉を通って三斗小屋まで行けるらしい。
2023年07月07日 09:50撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 9:50
ここから隠居倉を通って三斗小屋まで行けるらしい。
2座目・朝日岳に到着。
標高は三座の中で一番低いことになる。
2023年07月07日 10:04撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 10:04
2座目・朝日岳に到着。
標高は三座の中で一番低いことになる。
小さな鳥居のバックに茶臼岳。
2023年07月07日 10:05撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 10:05
小さな鳥居のバックに茶臼岳。
朝日の肩まで下りて、ここのベンチで昼食休憩。
2023年07月07日 10:16撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 10:16
朝日の肩まで下りて、ここのベンチで昼食休憩。
朝日の肩から下ると岩場になる。
振り返るとハイカーたちが楽しそうに登っていく。
2023年07月07日 10:50撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 10:50
朝日の肩から下ると岩場になる。
振り返るとハイカーたちが楽しそうに登っていく。
この付近の登山道にはしばしば中央分離帯があった。
2023年07月07日 10:53撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 10:53
この付近の登山道にはしばしば中央分離帯があった。
剣ヶ峰の北側にある恵比寿大黒の岩。
「誰か鬼のようだ」と言っていたが、ここからから見ると二本の角のようにも見える。
2023年07月07日 11:04撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 11:04
剣ヶ峰の北側にある恵比寿大黒の岩。
「誰か鬼のようだ」と言っていたが、ここからから見ると二本の角のようにも見える。
峰の茶屋跡まで来た。あとは茶臼岳に登るのみ。
牛ヶ首まで言って一周すれば良かったと後悔。
2023年07月07日 11:11撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 11:11
峰の茶屋跡まで来た。あとは茶臼岳に登るのみ。
牛ヶ首まで言って一周すれば良かったと後悔。
取りあえず山頂に到着。
2023年07月07日 11:39撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 11:39
取りあえず山頂に到着。
最高地点の那須岳神社の前では大渋滞だった。
写真撮るのが精いっぱい。とても地鶏する雰囲気ではない。
2023年07月07日 11:47撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/7 11:47
最高地点の那須岳神社の前では大渋滞だった。
写真撮るのが精いっぱい。とても地鶏する雰囲気ではない。
小さな火口部を一周する。
2023年07月07日 11:57撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 11:57
小さな火口部を一周する。
眼下には峰の茶屋跡が見えている。
2023年07月07日 11:59撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 11:59
眼下には峰の茶屋跡が見えている。
峰の茶屋跡から下山ルートへ。
2023年07月07日 12:23撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 12:23
峰の茶屋跡から下山ルートへ。
こちらから見ると朝日岳は特に急峻に見える。
2023年07月07日 12:26撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 12:26
こちらから見ると朝日岳は特に急峻に見える。
途中には火山でよく見かけるイタドリの姿。
とてもきれいだ。
2023年07月07日 12:28撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 12:28
途中には火山でよく見かけるイタドリの姿。
とてもきれいだ。
山ノ神まで戻ってきた。
お参りして朝とおらなかった鳥居をくぐる。
2023年07月07日 12:46撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 12:46
山ノ神まで戻ってきた。
お参りして朝とおらなかった鳥居をくぐる。
ロープウェイ山麓駅をかすめて…。
大丸温泉駐車場までは遊歩道、車道を横切るだけで歩くことはない。
2023年07月07日 12:58撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 12:58
ロープウェイ山麓駅をかすめて…。
大丸温泉駐車場までは遊歩道、車道を横切るだけで歩くことはない。
駐車場わきの草むらで待っていた愛車。
笑っている…ってことは何かいいことがあったに違いない。
2023年07月07日 13:14撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 13:14
駐車場わきの草むらで待っていた愛車。
笑っている…ってことは何かいいことがあったに違いない。
大丸駐車場から北温泉駐車場まで2キロ弱の距離だが、歩きたくなかった(^-^;
2023年07月07日 13:23撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/7 13:23
大丸駐車場から北温泉駐車場まで2キロ弱の距離だが、歩きたくなかった(^-^;

感想

この日は猛暑、新潟市秋葉区で37度を記録したとか。
だからと言う訳ではないけれど、まだ登山として訪れたことがなかった那須を歩いてみる事にした。

コースは三斗小屋経由などいろいろ迷ったが、那須岳の初心者としてはクラシックに日帰りで三山巡りをする計画にした。

北温泉からスタートして樹林帯、笹原の登山道を三本槍岳へ。
ところが朝日岳から茶臼岳は火山特有の景色に一変する。
一度で2度おいしいコースとなった。
平日とはいえ、峰の茶屋・茶臼岳山頂付近はたくさんのハイカーで溢れていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人

コメント

暑い中をお疲れ様でしたscissors
那須岳はあの雪崩遭難ところでしたね、今回は早い時間に降りて温泉で一汗流して美味しいラーメン食べてのお帰りかと思います。

私も謹慎明けにはリセッ登山に行ってきます。
温泉・🍜💛ん〜
楽しみ〜
2023/7/8 18:44
aburage-og3さん。おはようございます。
この日は暑くなるのが分かっていたんで、早めの下山を心掛けました。
高速道を節約して、会津若松から121号、289号と走りましたが快適な道路でした。

観光地を歩いていると「まったり」したくなります。
aburageさんの復帰は何処の温泉♨になるんでしょ?
2023/7/9 6:33
良さげなコースですね!
那須は涼しかったのかな?
この日は下界は相当暑かったようですよ!
🏠に着いて車から降りたらもわ〜っとして死にそうでした😅
そうそう、北温泉旅館は良いところでしたよ😊
2023/7/8 21:32
higumiさんも、この日イイ思いをしたようですね。
この日は黄砂で遠望は利かなかったのですが、梅雨空の一日としては最高の日でした。
強風で有名な那須岳はそよそよと風が気持ち良かった。

ところで「北温泉」経験あるんですか?
あんな隠れ家的なところ…誰と行ったのでしょう('◇')ゞ…ネ。
2023/7/9 6:40
那須岳でしたか!
なんか似たよな所へ行ってましたね😉

私はいつも風に阻まれ、こっち側のルートは歩けていません(ノД`)・゜・。
いい天気の日に行けて羨ましい!

何よりもoniccoさんの回復ぶりが嬉しいscissors
お疲れ様でした〜(^^)/
2023/7/9 21:20
バモさん。こんにちは。
確かに同じようなお山ですねえ(^^)

安達太良山=茶臼岳、鉄山=朝日岳、箕輪山=三本槍岳。

bamoさんは沼尻源泉に浸かったんですか?
温泉ならお付き合い出来そうです。
2023/7/10 6:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら