ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5743572
全員に公開
ハイキング
白山

【加賀禅】百四丈滝の展望 檜倉〜四塚ピストン

2023年07月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:40
距離
23.7km
登り
2,029m
下り
2,019m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:29
休憩
2:00
合計
14:29
3:47
13
4:00
4:00
58
4:58
4:58
47
5:45
5:45
44
6:29
6:41
4
6:45
6:46
43
7:29
7:30
20
7:50
8:08
39
8:47
8:47
39
9:26
9:34
85
10:59
11:43
55
12:38
12:47
52
13:39
13:39
24
14:03
14:16
18
14:34
14:34
41
15:15
15:15
4
15:19
15:30
47
16:17
16:20
41
17:01
17:01
60
18:01
18:01
13
18:14
18:14
2
18:16
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口そばの空地に約5台程度駐車可能(但しそこまでの林道は荒れてます)
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありませんが、草で覆われたところが少しあり隠れた石等に注意が必要
今日は久しぶりの加賀禅(加賀新道ルートより)
百四丈滝は見れるだろうか、そして四塚にとどくだろうか?
2023年07月22日 03:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 3:46
今日は久しぶりの加賀禅(加賀新道ルートより)
百四丈滝は見れるだろうか、そして四塚にとどくだろうか?
辺りは真っ暗
草は朝露でぐっしょり、既に足元は濡れ始めた
2023年07月22日 03:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/22 3:46
辺りは真っ暗
草は朝露でぐっしょり、既に足元は濡れ始めた
以前は設置されてなかった
2023年07月22日 03:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/22 3:49
以前は設置されてなかった
檜倉
この代名詞の檜の巨樹があるのですが帰りに確認
2023年07月22日 03:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 3:50
檜倉
この代名詞の檜の巨樹があるのですが帰りに確認
木実谷頭
2023年07月22日 04:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 4:11
木実谷頭
空はマジックアワー
2023年07月22日 04:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/22 4:15
空はマジックアワー
縁の谷峠
2023年07月22日 04:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 4:40
縁の谷峠
辺りが白み始めたころ「しかり場分岐」に到着
この看板にはのんきな絵が描いてあるけど、加賀禅は結構キツイです( ゜Д゜)
2023年07月22日 04:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 4:58
辺りが白み始めたころ「しかり場分岐」に到着
この看板にはのんきな絵が描いてあるけど、加賀禅は結構キツイです( ゜Д゜)
そしてご来光タイム
2023年07月22日 05:01撮影 by  SC-53C, samsung
4
7/22 5:01
そしてご来光タイム
良い日になりそう
2023年07月22日 05:01撮影 by  SC-53C, samsung
4
7/22 5:01
良い日になりそう
木々に朝陽があたる
2023年07月22日 05:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/22 5:07
木々に朝陽があたる
朝陽に染まるシンボリックな木
2023年07月22日 05:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 5:12
朝陽に染まるシンボリックな木
朝陽で木々も目覚める
2023年07月22日 05:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 5:12
朝陽で木々も目覚める
ご来光を愉しみながらここで小休止
(以前もここで小休止したなぁ〜)
2023年07月22日 05:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/22 5:19
ご来光を愉しみながらここで小休止
(以前もここで小休止したなぁ〜)
今日の最終目的地(体力次第)の四塚は遙か向こう
2023年07月22日 05:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 5:19
今日の最終目的地(体力次第)の四塚は遙か向こう
口長倉山の主三角点らしい
2023年07月22日 05:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/22 5:31
口長倉山の主三角点らしい
ツルアリドウシかな
2023年07月22日 05:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/22 5:32
ツルアリドウシかな
口長倉山
2023年07月22日 05:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 5:45
口長倉山
点名は長倉
2023年07月22日 05:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 5:45
点名は長倉
奥長倉避難小屋
外のベンチで小休止
2023年07月22日 06:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 6:31
奥長倉避難小屋
外のベンチで小休止
中はとっても綺麗
2023年07月22日 06:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/22 6:32
中はとっても綺麗
何時もながら絵になる赤い屋根
2023年07月22日 06:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 6:41
何時もながら絵になる赤い屋根
さて最初の難所「美女坂」
2023年07月22日 06:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/22 6:49
さて最初の難所「美女坂」
ヨツバヒヨドリ
2023年07月22日 06:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
7/22 6:51
ヨツバヒヨドリ
オトギリソウ
2023年07月22日 06:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/22 6:53
オトギリソウ
何故かダケカンバが揺れている
2023年07月22日 06:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 6:53
何故かダケカンバが揺れている
原因はモンキー
辺りの木も揺れてたので、彼がボスで見張ってるのでしょう
2023年07月22日 06:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/22 6:54
原因はモンキー
辺りの木も揺れてたので、彼がボスで見張ってるのでしょう
シライトソウ?
2023年07月22日 06:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 6:56
シライトソウ?
ミヤマホツツジ
2023年07月22日 07:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 7:01
ミヤマホツツジ
トリアシショウマ
2023年07月22日 07:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 7:10
トリアシショウマ
シモツケ
2023年07月22日 07:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 7:22
シモツケ
ハクサンシャジン
2023年07月22日 07:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/22 7:23
ハクサンシャジン
シモツケ
2023年07月22日 07:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 7:25
シモツケ
美女坂もうちょい
2023年07月22日 07:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 7:28
美女坂もうちょい
( ´ー`)フゥー...
2023年07月22日 07:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 7:30
( ´ー`)フゥー...
動物調査も行ってるようです
2023年07月22日 07:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 7:35
動物調査も行ってるようです
ニッコウキスゲ
2023年07月22日 07:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 7:38
ニッコウキスゲ
ミヤマアキノキリンソウ
2023年07月22日 07:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/22 7:48
ミヤマアキノキリンソウ
さて見えるかな
2023年07月22日 07:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 7:50
さて見えるかな
大展望 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
2023年07月22日 07:50撮影 by  SC-53C, samsung
5
7/22 7:50
大展望 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
迫力の百四丈滝
2023年07月22日 07:50撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/22 7:50
迫力の百四丈滝
かなり離れてるけど音の迫力もすごい
2023年07月22日 07:50撮影 by  SC-53C, samsung
8
7/22 7:50
かなり離れてるけど音の迫力もすごい
らしい
2023年07月22日 07:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 7:53
らしい
モミジカラマツ
2023年07月22日 07:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 7:54
モミジカラマツ
さぁ〜先は長い、進もう
2023年07月22日 08:04撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/22 8:04
さぁ〜先は長い、進もう
イワイチョウ
2023年07月22日 08:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 8:05
イワイチョウ
湿原へ
2023年07月22日 08:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 8:07
湿原へ
コメツツジ
2023年07月22日 08:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 8:08
コメツツジ
カライトソウ
2023年07月22日 08:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/22 8:09
カライトソウ
キンコウカ
2023年07月22日 08:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/22 8:09
キンコウカ
スルーしようと思ってたけど気が付いてしまった
2023年07月22日 08:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/22 8:11
スルーしようと思ってたけど気が付いてしまった
藪を描き分けて
2023年07月22日 08:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 8:11
藪を描き分けて
新しく設置されたんだ
でも三角点は発見できず( ;∀;)
前回は見つけたんだけどなぁ〜、後続の方に教えたらあと5mほど先にあったとの事
2023年07月22日 08:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 8:17
新しく設置されたんだ
でも三角点は発見できず( ;∀;)
前回は見つけたんだけどなぁ〜、後続の方に教えたらあと5mほど先にあったとの事
イワイチョウ三姉妹
2023年07月22日 08:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/22 8:30
イワイチョウ三姉妹
4km県内に突入
2023年07月22日 08:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 8:33
4km県内に突入
準備中
2023年07月22日 08:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 8:37
準備中
天空の稜線
2023年07月22日 08:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 8:37
天空の稜線
ミヤマリンドウ
2023年07月22日 08:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/22 8:37
ミヤマリンドウ
チングルマの果穂
2023年07月22日 08:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 8:39
チングルマの果穂
チングルマ
2023年07月22日 08:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 8:40
チングルマ
アオノツガザクラ
2023年07月22日 08:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 8:40
アオノツガザクラ
クロユリ
2023年07月22日 08:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 8:40
クロユリ
ハクサンコザクラ
2023年07月22日 08:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/22 8:41
ハクサンコザクラ
チングルマ
2023年07月22日 08:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/22 8:43
チングルマ
ハクサンフウロ
2023年07月22日 08:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 8:45
ハクサンフウロ
天池
写真の方は先の三角点をみつけた人
2023年07月22日 08:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 8:46
天池
写真の方は先の三角点をみつけた人
ウサギギク
2023年07月22日 08:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/22 8:47
ウサギギク
天池の奥にある石は岩室跡
2023年07月22日 08:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 8:48
天池の奥にある石は岩室跡
ダイモンジソウ
2023年07月22日 08:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 8:50
ダイモンジソウ
ハクサンイチゲ
2023年07月22日 08:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 8:50
ハクサンイチゲ
イワイチョウの団体さん
2023年07月22日 08:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/22 8:51
イワイチョウの団体さん
コバイケイソウ
これくらいがカワ(・∀・)イイ!!
2023年07月22日 08:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 8:56
コバイケイソウ
これくらいがカワ(・∀・)イイ!!
贅沢な稜線歩き
2023年07月22日 08:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 8:58
贅沢な稜線歩き
ヨツバシオガマ
2023年07月22日 08:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 8:58
ヨツバシオガマ
ハクサンシャジン
2023年07月22日 08:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 8:59
ハクサンシャジン
鈴なり(^^♪
2023年07月22日 08:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 8:59
鈴なり(^^♪
ハクサンコザクラ
2023年07月22日 09:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/22 9:01
ハクサンコザクラ
ハクサンコザクラの大群生
2023年07月22日 09:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 9:01
ハクサンコザクラの大群生
ハクサンイチゲの蕾かな
2023年07月22日 09:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 9:02
ハクサンイチゲの蕾かな
オウレン
2023年07月22日 09:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 9:04
オウレン
ニッコウキスゲロード
2023年07月22日 09:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/22 9:05
ニッコウキスゲロード
ミヤマリンドウ
2023年07月22日 09:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 9:06
ミヤマリンドウ
ミヤマコウゾリナ
2023年07月22日 09:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/22 9:10
ミヤマコウゾリナ
ミヤマアキノキリンソウ
2023年07月22日 09:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 9:14
ミヤマアキノキリンソウ
ハクサンフウロ
2023年07月22日 09:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 9:16
ハクサンフウロ
さて、ここからが今日のもう一つの課題
四塚へは以前この辺りで敗退したので、今日は届くだろうか?
2023年07月22日 09:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/22 9:17
さて、ここからが今日のもう一つの課題
四塚へは以前この辺りで敗退したので、今日は届くだろうか?
はやる心とは裏腹に、クロユリや
2023年07月22日 09:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 9:18
はやる心とは裏腹に、クロユリや
ミヤマリンドウに癒され(*´ω`)ながら進みます
2023年07月22日 09:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/22 9:23
ミヤマリンドウに癒され(*´ω`)ながら進みます
今日のラスボスが見えた
まだまだ遠い
2023年07月22日 09:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 9:25
今日のラスボスが見えた
まだまだ遠い
の前に、油池で小休止
2023年07月22日 09:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/22 9:26
の前に、油池で小休止
小さなお池、この先に水飲み場もあるようです
2023年07月22日 09:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/22 9:35
小さなお池、この先に水飲み場もあるようです
先へ進もう
2023年07月22日 09:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 9:35
先へ進もう
ここからの序盤は低い樹林帯
2023年07月22日 09:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 9:41
ここからの序盤は低い樹林帯
振り返れば歩いてきた稜線
2023年07月22日 09:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 9:47
振り返れば歩いてきた稜線
ハクサンシャクナゲ群生
2023年07月22日 09:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 9:48
ハクサンシャクナゲ群生
ハクサンシャクナゲ
2023年07月22日 09:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
7/22 9:48
ハクサンシャクナゲ
でっかいナメクジ
2023年07月22日 09:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/22 9:50
でっかいナメクジ
ゴーロ帯
2023年07月22日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/22 9:55
ゴーロ帯
タカネバラ
2023年07月22日 09:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
7/22 9:57
タカネバラ
タカネマツムシソウ
2023年07月22日 09:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 9:57
タカネマツムシソウ
キヌガサソウ
2023年07月22日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 9:59
キヌガサソウ
エンレイソウ
2023年07月22日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 9:59
エンレイソウ
脚に堪える登山道
2023年07月22日 10:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/22 10:00
脚に堪える登山道
苔を見て気を紛らす
2023年07月22日 10:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/22 10:04
苔を見て気を紛らす
2km、だんだん御前(火口)に近づいてるんだな
2023年07月22日 10:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/22 10:05
2km、だんだん御前(火口)に近づいてるんだな
ヤマハハコ
2023年07月22日 10:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 10:11
ヤマハハコ
シラタマノキ
2023年07月22日 10:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 10:12
シラタマノキ
ツマトリソウ
2023年07月22日 10:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 10:17
ツマトリソウ
コケモモ?
2023年07月22日 10:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/22 10:27
コケモモ?
這松に変わった
2023年07月22日 10:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 10:33
這松に変わった
笹が出てきて膝下はびっしょり
2023年07月22日 10:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 10:36
笹が出てきて膝下はびっしょり
偽ピーク
2023年07月22日 10:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 10:45
偽ピーク
あの奥か?
2023年07月22日 10:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 10:48
あの奥か?
左に楽々新道が見える
標高はかなり上がったはずだ
2023年07月22日 10:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 10:51
左に楽々新道が見える
標高はかなり上がったはずだ
あれは(^^♪
四塚のシンボルだぁ〜
2023年07月22日 10:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 10:52
あれは(^^♪
四塚のシンボルだぁ〜
ここから木道
2023年07月22日 10:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 10:58
ここから木道
ダイモンジソウ
2023年07月22日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 10:59
ダイモンジソウ
カラフルなダイモンジソウ
2023年07月22日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 10:59
カラフルなダイモンジソウ
着いた〜(^_-)-☆
2023年07月22日 11:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 11:00
着いた〜(^_-)-☆
居合わせた方に撮っていただきました
ありがとうございます(^_-)-☆
2023年07月22日 11:03撮影 by  SC-53C, samsung
4
7/22 11:03
居合わせた方に撮っていただきました
ありがとうございます(^_-)-☆
四塚もお花がピーク
2023年07月22日 11:08撮影 by  SC-53C, samsung
4
7/22 11:08
四塚もお花がピーク
2023年07月22日 11:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/22 11:09
白・ピンク・黄色
2023年07月22日 11:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/22 11:09
白・ピンク・黄色
タネツケバナでしょうか?
2023年07月22日 11:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 11:31
タネツケバナでしょうか?
アオノツガザクラ
2023年07月22日 11:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 11:31
アオノツガザクラ
風に揺れるチングルマ
2023年07月22日 11:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 11:31
風に揺れるチングルマ
ヒメクワタガだろうか?
2023年07月22日 11:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 11:32
ヒメクワタガだろうか?
ハクサンイチゲ
2023年07月22日 11:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 11:32
ハクサンイチゲ
ハクサンイチゲ群生
2023年07月22日 11:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 11:32
ハクサンイチゲ群生
チングルマ
2023年07月22日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 11:33
チングルマ
気付かなかったけど塚が4つありますね
名前にちなんで4つにしたのでしょうね(^_-)-☆
2023年07月22日 11:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/22 11:38
気付かなかったけど塚が4つありますね
名前にちなんで4つにしたのでしょうね(^_-)-☆
ふむふむ
2023年07月22日 11:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 11:39
ふむふむ
帰ろう
2023年07月22日 11:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 11:40
帰ろう
しかし足が進みません
濃いピンクのハクサンコザクラ
2023年07月22日 11:40撮影 by  SC-53C, samsung
6
7/22 11:40
しかし足が進みません
濃いピンクのハクサンコザクラ
淡いピンクの娘
2023年07月22日 11:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 11:41
淡いピンクの娘
コイワカガミ
2023年07月22日 11:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 11:42
コイワカガミ
ミヤマリンドウ
2023年07月22日 11:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 11:42
ミヤマリンドウ
この娘たちも沢山咲いてます
2023年07月22日 11:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 11:43
この娘たちも沢山咲いてます
コケモモもカワ(・∀・)イイ!!
2023年07月22日 11:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 11:46
コケモモもカワ(・∀・)イイ!!
いずれはあのライン(楽々)も歩いてみたい
2023年07月22日 11:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 11:47
いずれはあのライン(楽々)も歩いてみたい
ヨツバシオガマ
2023年07月22日 11:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 11:49
ヨツバシオガマ
今の季節は南西側からガスが上がるようだ
稜線の左右で景色が違って面白い
2023年07月22日 11:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/22 11:50
今の季節は南西側からガスが上がるようだ
稜線の左右で景色が違って面白い
ミヤマダイコンソウ?
2023年07月22日 11:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 11:52
ミヤマダイコンソウ?
オンタデ
2023年07月22日 11:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 11:57
オンタデ
帰りも遠い( ゜Д゜)
頑張れ自分
2023年07月22日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 11:58
帰りも遠い( ゜Д゜)
頑張れ自分
小休止
2023年07月22日 12:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 12:39
小休止
進む先はガ〜ス
2023年07月22日 12:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 12:50
進む先はガ〜ス
四塚よサラバ
2023年07月22日 12:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/22 12:52
四塚よサラバ
清浄ヶ原
2023年07月22日 12:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/22 12:56
清浄ヶ原
ガスのお蔭で涼しい
2023年07月22日 13:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/22 13:14
ガスのお蔭で涼しい
ハクサンコザクラ
2023年07月22日 13:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/22 13:14
ハクサンコザクラ
コイワカガミ
2023年07月22日 13:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 13:15
コイワカガミ
ミネウスユキソウ(エーデルワイス)
2023年07月22日 13:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/22 13:23
ミネウスユキソウ(エーデルワイス)
ミネウスユキソウ(エーデルワイス)
2023年07月22日 13:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 13:24
ミネウスユキソウ(エーデルワイス)
ヤマハハコ
2023年07月22日 13:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 13:25
ヤマハハコ
ハクサンコザクラ群生
2023年07月22日 13:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/22 13:30
ハクサンコザクラ群生
天池はスルー
2023年07月22日 13:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 13:39
天池はスルー
微かに百四丈滝
2023年07月22日 13:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 13:40
微かに百四丈滝
緩やかなアップダウンが続く
2023年07月22日 13:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 13:45
緩やかなアップダウンが続く
木道が出ると湿原
ガスなのでどんどん進む
2023年07月22日 13:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 13:55
木道が出ると湿原
ガスなのでどんどん進む
取り敢えずよってみよう
2023年07月22日 14:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 14:03
取り敢えずよってみよう
ガスが晴れてラッキー
2023年07月22日 14:04撮影 by  SC-53C, samsung
4
7/22 14:04
ガスが晴れてラッキー
試練の激下り
2023年07月22日 14:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 14:35
試練の激下り
そして奥長倉避難小屋が見えてホッとした
ちょこっと小休止
2023年07月22日 15:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 15:18
そして奥長倉避難小屋が見えてホッとした
ちょこっと小休止
その後黙々と歩きしかり場分岐
2023年07月22日 17:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 17:02
その後黙々と歩きしかり場分岐
ブナに癒されながら
2023年07月22日 17:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/22 17:20
ブナに癒されながら
優しい光に包まれて
2023年07月22日 18:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 18:07
優しい光に包まれて
主の檜の巨樹に迎えられ
2023年07月22日 18:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 18:11
主の檜の巨樹に迎えられ
その圧倒的な力強さに感動し
2023年07月22日 18:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 18:11
その圧倒的な力強さに感動し
続いて巨岩をものともしない奇樹を横目に
2023年07月22日 18:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 18:12
続いて巨岩をものともしない奇樹を横目に
最後は勝手に命名した檜倉ゲートを通り
2023年07月22日 18:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 18:14
最後は勝手に命名した檜倉ゲートを通り
ゲザ〜ン(^^)/
2023年07月22日 18:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 18:15
ゲザ〜ン(^^)/
アクセスする林道は登山口手前にこうなってます
それまでにも小さい岩がゴロゴロしたり、道がえぐれてたりしますので、運転には十分ご注意ください
2023年07月22日 18:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/22 18:49
アクセスする林道は登山口手前にこうなってます
それまでにも小さい岩がゴロゴロしたり、道がえぐれてたりしますので、運転には十分ご注意ください
【おまけ】
最近の白山エリア登山後のマイブーム
石川県民のソウルフードと言っても過言ではない8番ラーメン
味噌バター野菜増しで登山で消費した塩分をガッツリ補充します(^^)/
2023年07月22日 19:49撮影 by  SC-53C, samsung
3
7/22 19:49
【おまけ】
最近の白山エリア登山後のマイブーム
石川県民のソウルフードと言っても過言ではない8番ラーメン
味噌バター野菜増しで登山で消費した塩分をガッツリ補充します(^^)/

装備

個人装備
Tシャツ アームカバー ソフトシェル 半ズボン タイツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 ショートゲイター サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

百四丈滝の大展望を見たくて久しぶりに加賀禅へ
前回(約6年前)は、油池の手前で体力不足で引き返してた
また先日の釈迦岳でも七倉山を見上げて自分には無理かなぁと、何となく四塚・七倉へは中途半端な感じが残ってたので、今日は時間を気にせず(明るいうちには下山を前提)に四塚まで頑張ってみることにしました(^^)/
百四丈滝展望台では、青空のもとで百四丈滝そして清浄ヶ原から四塚・七倉へ続く稜線の大展望が広がり、改めて白山の大きさを肌で感じる事が出来ました(^^♪
またノロノロとでしたが何とか四塚にも登り上げ、ここでも久しぶりに四塚のお花畑を堪能する事が出来て大満足の山行でした(^_-)-☆
白山へのメインルートとは異なり、こちらのエリアは静かな山歩きと白山の奥深さを感じる事ができるお勧めルートです!!
PS:お花の名前が間違ってるのが多々あると思います。お気づきの方がありましたら教えていただけると幸いです(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら