ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5781538
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

ほんとの空は暑くて眩しかった安達太良山

2023年07月31日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:00
距離
10.8km
登り
769m
下り
764m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
0:26
合計
6:55
6:02
90
7:32
7:33
12
7:45
7:45
4
8:30
8:30
78
9:48
9:54
17
10:11
10:14
2
10:16
10:17
22
10:39
10:41
31
11:12
11:13
12
11:25
11:25
18
11:43
11:51
14
12:05
12:05
51
12:56
12:56
1
12:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あだたら高原リゾート駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
山頂の岩場の上る経路がいくつかあり、経路によっては危ない。
あと登山道が南向きなので、暑いです。
その他周辺情報 スカイピアあだたら。泉質は良かったけど、総合的には微妙?うどんは美味しかった。
朝6時の駐車場。夏休みとは言え平日なので空いてますね。下山時は半分くらい埋まってました。
2023年07月31日 05:59撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/31 5:59
朝6時の駐車場。夏休みとは言え平日なので空いてますね。下山時は半分くらい埋まってました。
登山口。実は高校の修学旅行がここでした。
2023年07月31日 06:00撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/31 6:00
登山口。実は高校の修学旅行がここでした。
はじめの分岐。右がくろがね小屋方面。左が薬師岳展望台方面。
くろがね小屋側は小屋手前まで車の通れる林道がありますが、改装工事の影響で道路も工事してます。
2023年07月31日 06:17撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/31 6:17
はじめの分岐。右がくろがね小屋方面。左が薬師岳展望台方面。
くろがね小屋側は小屋手前まで車の通れる林道がありますが、改装工事の影響で道路も工事してます。
ロープウェイの山頂駅方面へ向かってますが、途中まではリフト近くを登ります。
2023年07月31日 06:20撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/31 6:20
ロープウェイの山頂駅方面へ向かってますが、途中まではリフト近くを登ります。
2023年07月31日 06:20撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/31 6:20
スキー場なので、真夏の日差しが容赦無く降り注ぎます。
2023年07月31日 06:25撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/31 6:25
スキー場なので、真夏の日差しが容赦無く降り注ぎます。
2023年07月31日 06:27撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
7/31 6:27
スキー場のてっぺんを抜ければ林に入り日差しは遮られますが、岩場ですね。
2023年07月31日 07:03撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/31 7:03
スキー場のてっぺんを抜ければ林に入り日差しは遮られますが、岩場ですね。
このコースで数少ないはしご。
2023年07月31日 07:15撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/31 7:15
このコースで数少ないはしご。
五葉松平コースって書いてある地図もあるけど、これが何かは謎。
2023年07月31日 07:29撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
7/31 7:29
五葉松平コースって書いてある地図もあるけど、これが何かは謎。
この山はこの白いあじさい?があちこちに咲いてます。
2023年07月31日 07:38撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
7/31 7:38
この山はこの白いあじさい?があちこちに咲いてます。
薬師岳。岳って言うほど頂上感は無いけど、この辺は緩やかですいすい歩けます。
2023年07月31日 07:45撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
7/31 7:45
薬師岳。岳って言うほど頂上感は無いけど、この辺は緩やかですいすい歩けます。
読んだことは無いけど、智恵子抄の有名な一説。
2023年07月31日 07:45撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
7/31 7:45
読んだことは無いけど、智恵子抄の有名な一説。
ロープウェイの山頂駅。花畑に見えるけど造花です。
2023年07月31日 07:48撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/31 7:48
ロープウェイの山頂駅。花畑に見えるけど造花です。
ロープウェイの山頂駅から山頂方面はしばらく平坦な木道で歩きやすいです。
2023年07月31日 07:56撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/31 7:56
ロープウェイの山頂駅から山頂方面はしばらく平坦な木道で歩きやすいです。
とんぼ
2023年07月31日 07:59撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/31 7:59
とんぼ
2023年07月31日 08:01撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/31 8:01
木道が終わっても道が整備されてて歩きやすいです。
2023年07月31日 08:08撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/31 8:08
木道が終わっても道が整備されてて歩きやすいです。
林を抜けて開けると山頂が見えてきます。
2023年07月31日 08:27撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/31 8:27
林を抜けて開けると山頂が見えてきます。
仙女平分岐
2023年07月31日 08:29撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/31 8:29
仙女平分岐
仙女平分岐から山頂までは砂と石の道という感じ。浮き石に注意。
2023年07月31日 09:02撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/31 9:02
仙女平分岐から山頂までは砂と石の道という感じ。浮き石に注意。
山頂手前。
2023年07月31日 09:18撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
7/31 9:18
山頂手前。
山頂の岩場ですが、この立て札がある方向から登った方がいいです。
2023年07月31日 09:23撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
3
7/31 9:23
山頂の岩場ですが、この立て札がある方向から登った方がいいです。
山頂。
2023年07月31日 09:28撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
3
7/31 9:28
山頂。
山頂から徐々に沼ノ平が見えてきます。
2023年07月31日 09:30撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/31 9:30
山頂から徐々に沼ノ平が見えてきます。
鉄山方面。
2023年07月31日 09:30撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/31 9:30
鉄山方面。
2023年07月31日 09:43撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
7/31 9:43
登った方とは逆側から降りましたが、こちらから降りるのは危ないのでやめた方が良いです。
2023年07月31日 09:53撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
7/31 9:53
登った方とは逆側から降りましたが、こちらから降りるのは危ないのでやめた方が良いです。
沼ノ平。この角度からの景色は最高ですね。向こう側には裏磐梯の湖も見えます。
2023年07月31日 10:11撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
3
7/31 10:11
沼ノ平。この角度からの景色は最高ですね。向こう側には裏磐梯の湖も見えます。
鉄山方面。
2023年07月31日 10:11撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/31 10:11
鉄山方面。
鉄山とくろがね小屋方面へ分かれる分岐。
2023年07月31日 10:16撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/31 10:16
鉄山とくろがね小屋方面へ分かれる分岐。
くろがね小屋方面も大分ザレた道が続きます。
2023年07月31日 10:19撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/31 10:19
くろがね小屋方面も大分ザレた道が続きます。
左が山頂
2023年07月31日 10:24撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/31 10:24
左が山頂
峰の辻分岐。
2023年07月31日 10:32撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/31 10:32
峰の辻分岐。
峰の辻からくろがね小屋方面。
2023年07月31日 10:41撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/31 10:41
峰の辻からくろがね小屋方面。
下山途中から見た鉄山。
2023年07月31日 10:54撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
7/31 10:54
下山途中から見た鉄山。
くろがね小屋。休業中。
2023年07月31日 11:11撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
7/31 11:11
くろがね小屋。休業中。
暑かったので、湧き水がありがたい。道沿いにあります。
2023年07月31日 11:20撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
3
7/31 11:20
暑かったので、湧き水がありがたい。道沿いにあります。
天狗の庭分岐。
2023年07月31日 11:24撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/31 11:24
天狗の庭分岐。
少し下ったところから見たくろがね小屋
2023年07月31日 11:24撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/31 11:24
少し下ったところから見たくろがね小屋
金明水。小さな湧き水ですが、冷たくて美味しかったです。
2023年07月31日 11:30撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
7/31 11:30
金明水。小さな湧き水ですが、冷たくて美味しかったです。
くろがね小屋近くから登山口までは車の走れる林道があります。くろがね小屋を通らない道の方がコースタイム的に短いけど、こちらの方が広くて歩きやすそう。
2023年07月31日 11:38撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/31 11:38
くろがね小屋近くから登山口までは車の走れる林道があります。くろがね小屋を通らない道の方がコースタイム的に短いけど、こちらの方が広くて歩きやすそう。
勢至平分岐
2023年07月31日 11:42撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/31 11:42
勢至平分岐
登山口近くは斜面の関係で林道は蛇行してますが、ショートカット出来る登山道はあります。
2023年07月31日 12:07撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/31 12:07
登山口近くは斜面の関係で林道は蛇行してますが、ショートカット出来る登山道はあります。
登山道は荒れてるし、分岐がたくさんあって歩きづらかったです。
2023年07月31日 12:08撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/31 12:08
登山道は荒れてるし、分岐がたくさんあって歩きづらかったです。
離れて見た安達太良山
2023年07月31日 13:34撮影 by  XQ-AT42, Sony
7/31 13:34
離れて見た安達太良山
スカイピアあだたらの天ぷらうどん。うどんはコシがあって美味しかった。
2023年07月31日 14:27撮影 by  XQ-AT42, Sony
1
7/31 14:27
スカイピアあだたらの天ぷらうどん。うどんはコシがあって美味しかった。

感想

猛暑が続いてるので、高くて涼しい山か、低くて短い山か悩みましたが、天気予報的に高い方はダメっぽかったので、比較的容易な安達太良山を選びました。
1年前も隣の磐梯山に登っててなんとなく勝手がわかってるというのもありましたが、なんとなく去年よりも暑い気はしますね。去年は車中泊の前泊でしたが、今回はビジネスホテル泊でしたが、今年は夜も外が暑かったので、正解だったと思います。
※外は早朝は25℃くらいでしたが、夕暮れ後はしばらく暑かったと思います。

山は高校時代にスキーで来ましたが、改めて見るとスキー場はさほど大きく無いですね。スキー場の横を通る上に南向きなので、容赦無く日光が照りつけるコースですが、それもそんなに長くは無いです。
山自体もサクっと上れます。山全体に言えますが、微妙に硫黄の香りがします。

くろがね小屋は改装工事中で使えませんが(ロープも張られてるので、無理矢理入らない限りは休憩もできない)、そこまでの林道で電線敷設工事?をしてるようで、道にも重機が入ってます。
今回は困ることはありませんでしたが、場合によっては歩きづらいかも?

また、下山後はスカイピアあだたらへ行きました。
まず看板通りに車を駐車したら入り口からめちゃめちゃ遠かったです。複合施設のようですが、半分くらい廃墟みたいで通れないところもあるので、温泉施設の入り口は事前に確認して行った方がいいですね。
温泉は濁った白濁の硫黄泉で泉質はいいですね。それのせいでも無いとは思いますが、施設自体は臭い感じでした。
休憩所は広いですが、なんだか異様に休憩してる人が多かったです。食事は意外と美味しかった。

◆あだたら高原リゾート駐車場→薬師岳展望台(ロープウェイ山頂側駅)
前半は直射日光との戦い、後半は涼しく緩やかな道という感じ。前半はとにかく暑かったです。後半は開けてる場所も多く、景色が楽しめますね。
ロープウェイ山頂駅は閉まってたので、入れませんでした。トイレも使えない?

◆薬師岳展望台→安達太良山山頂
仙女平分岐までは道が整備されてて歩きやすいです。道も殆ど日陰でした。
その先から山頂までは日差しが強かったです。ただ、それまでの道に比べると傾斜もさほどなく、すいすい上れました。
山頂は岩登りです。複数のコースがありそうですが、どこを歩けば楽か?というのもあまりわからない印象。ただ難しさは無いです。
山頂の鉄山側はかなり切れ立ってて注意が必要です。

◆安達太良山山頂→沼ノ平が見える分岐
平坦で特に何も無いですが、ここは景色が最高です。
特に沼ノ平が、山頂を越えるとだんだん見えてくる感じで素晴らしいです。

◆沼ノ平が見える分岐→くろがね小屋
 前半はザレた道。峰の辻分岐からは岩場という感じ。いずれも傾斜はそれなりにあり歩きづらさはあります。くろがね小屋近くは木々も多く歩きづらいです。

◆くろがね小屋→登山口
基本的には車がギリギリ通れる林道です。舗装はされてないです。
道も緩やかなのですいすい歩けます。
林道をショートカットする登山道はかなり歩きづらいです。
道が湿ってて滑りやすかったり、おそらく荒れた旧道と最近人が歩くようになった道が入れ混じってて、大分歩きづらさは感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら