ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 583135
全員に公開
ハイキング
東海

静岡県 川根本町 無双連山〜高山

2015年02月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
superfrog その他1人
GPS
--:--
距離
12.2km
登り
830m
下り
838m

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:40
合計
4:55
8:45
65
スタート地点
10:25
10:25
15
10:40
10:40
45
林道出会い
11:25
11:35
35
12:10
12:30
8
林道出会い(昼食)
12:38
12:38
12
秋葉古道入り口
12:50
12:50
50
秋葉古道出口(林道四叉路)
13:40
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
下泉河内川上流にある文沢集落奥の登山口からスタート。
空き地利用で5台弱は駐車可能か?
コース状況/
危険箇所等
車道:雪のユの字も無し。夏タイヤでOK。
登山道:積雪ほぼ無し。
林道:積雪有り。アイゼン無しで何とか歩行可。
その他周辺情報 空いていたら川根温泉に入ってみようかと思っていますが、週末は混みすぎ。
予定より奥まで来てしまった。
車も停められるので、まあいいか。
ただ今、8時35分。
それにしても寒い。
2015年02月01日 08:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/1 8:35
予定より奥まで来てしまった。
車も停められるので、まあいいか。
ただ今、8時35分。
それにしても寒い。
8時45分、準備完了。
イザ出発。
2015年02月01日 08:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 8:47
8時45分、準備完了。
イザ出発。
あまり人が歩いていないような・・・。
2015年02月01日 08:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 8:47
あまり人が歩いていないような・・・。
この山、あちこちにハチ箱あります。
2015年02月01日 08:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/1 8:48
この山、あちこちにハチ箱あります。
ここでも大木が迎えてくれました。
3
ここでも大木が迎えてくれました。
気温はマイナス。
下着+フリース+カッパ着用。
最後までこの格好でした。
2015年02月01日 08:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 8:51
気温はマイナス。
下着+フリース+カッパ着用。
最後までこの格好でした。
光が無いので写真が地味。
ヒメシャラの肌も暗くなっちゃった。
2015年02月01日 08:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 8:56
光が無いので写真が地味。
ヒメシャラの肌も暗くなっちゃった。
古い看板、この山では頼りになりました。
2015年02月01日 09:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 9:03
古い看板、この山では頼りになりました。
スギ林の中、急登にあえぐ。
2015年02月01日 09:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 9:17
スギ林の中、急登にあえぐ。
稜線に出るのかと思ったらトラバース。
2015年02月01日 09:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 9:20
稜線に出るのかと思ったらトラバース。
トラバース終了。
他の登山道と交わって、ここから稜線への登りになります。
2015年02月01日 09:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 9:34
トラバース終了。
他の登山道と交わって、ここから稜線への登りになります。
稜線に近づくにつれて少しずつ明るくなってきた。
2015年02月01日 09:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 9:43
稜線に近づくにつれて少しずつ明るくなってきた。
無双連山一帯は城跡だったそうな。
2015年02月01日 09:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 9:46
無双連山一帯は城跡だったそうな。
到着しました。
赤ペンキの看板。
一時間と5分掛かりました。
2015年02月01日 09:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/1 9:51
到着しました。
赤ペンキの看板。
一時間と5分掛かりました。
三角点。
落ち葉に埋もれております。
ちなみに雪はほとんど無し。
2015年02月01日 09:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 9:51
三角点。
落ち葉に埋もれております。
ちなみに雪はほとんど無し。
山頂からは林が邪魔をしてスッキリ見えない。
前黒法師岳方面と思われ。
2015年02月01日 09:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 9:52
山頂からは林が邪魔をしてスッキリ見えない。
前黒法師岳方面と思われ。
山頂はさっさと切り上げて北上開始。
お次は中電の反射板。
2015年02月01日 10:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 10:01
山頂はさっさと切り上げて北上開始。
お次は中電の反射板。
ここは眺めが良い!!
連れが言うには「景色が無双」
その通り!!
真ん中のピラミッドは黒法師。
2015年02月01日 10:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
2/1 10:01
ここは眺めが良い!!
連れが言うには「景色が無双」
その通り!!
真ん中のピラミッドは黒法師。
右へ向けば大無間あたりまで見えます。
2015年02月01日 10:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/1 10:01
右へ向けば大無間あたりまで見えます。
中央は蕎麦粒山。
右端の白い肌は八丁段の崩落地。
2015年02月01日 10:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/1 10:03
中央は蕎麦粒山。
右端の白い肌は八丁段の崩落地。
深南部が一望できます。
2015年02月01日 10:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 10:04
深南部が一望できます。
足元は雨でボコボコになった雪面。
2015年02月01日 10:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 10:05
足元は雨でボコボコになった雪面。
反射板の裏手は陣屋平というそうです。
古い登頂記念碑がありました。
2015年02月01日 10:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 10:06
反射板の裏手は陣屋平というそうです。
古い登頂記念碑がありました。
徳山城址の案内あり。
2015年02月01日 10:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 10:16
徳山城址の案内あり。
細尾根の上にだけ積雪あり。
凍っていて嫌らしい。
2015年02月01日 10:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 10:22
細尾根の上にだけ積雪あり。
凍っていて嫌らしい。
細尾根のあたりは「犬戻り」という地名です。
犬も行きたくないってこと?
2015年02月01日 10:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 10:23
細尾根のあたりは「犬戻り」という地名です。
犬も行きたくないってこと?
写真で見る以上に細いです。
2015年02月01日 10:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 10:24
写真で見る以上に細いです。
富士山!
今日は風が強いので雪が飛んでますね。
2015年02月01日 10:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
2/1 10:25
富士山!
今日は風が強いので雪が飛んでますね。
要所、要所にこの看板あり。
お世話になりました。
2015年02月01日 10:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 10:27
要所、要所にこの看板あり。
お世話になりました。
すこし長めに下ってくるとこの看板。
今日は高山まで行きます。
反対方面には「キケン」とマジックで書いてあった。
2015年02月01日 10:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 10:33
すこし長めに下ってくるとこの看板。
今日は高山まで行きます。
反対方面には「キケン」とマジックで書いてあった。
2015年02月01日 10:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 10:38
林道に降りると、そこも眺望ポイント。
寸又三山、大無間山あたりが良く見えます。
2015年02月01日 10:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/1 10:38
林道に降りると、そこも眺望ポイント。
寸又三山、大無間山あたりが良く見えます。
林道は基本積雪。
ツルンツルンの場所もありましたが、アイゼン無用でした。
2015年02月01日 10:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 10:40
林道は基本積雪。
ツルンツルンの場所もありましたが、アイゼン無用でした。
林道歩きも飽きた頃、右手に山の入り口あり。
高山へ抜けられるのかと思って潜り込んだら・・・。
2015年02月01日 10:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 10:59
林道歩きも飽きた頃、右手に山の入り口あり。
高山へ抜けられるのかと思って潜り込んだら・・・。
笹が中途半端な長さで残っていて歩きにくい。
おまけに途中で無くなるし。
2015年02月01日 11:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 11:01
笹が中途半端な長さで残っていて歩きにくい。
おまけに途中で無くなるし。
開けた杉林を無理やり登って着いたところは名もなきピーク。
2015年02月01日 11:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 11:11
開けた杉林を無理やり登って着いたところは名もなきピーク。
お次はようやく高山。
ジグザク無しの直登。
最後の最後に辛いです。
2015年02月01日 11:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 11:20
お次はようやく高山。
ジグザク無しの直登。
最後の最後に辛いです。
高山山頂到着。
11時25分。
登山口から2時間40分掛かりました。
2015年02月01日 11:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 11:24
高山山頂到着。
11時25分。
登山口から2時間40分掛かりました。
倒れた看板の下に三角点。
他にも似たような石柱があるからか、飾り付けあり。
2015年02月01日 11:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 11:25
倒れた看板の下に三角点。
他にも似たような石柱があるからか、飾り付けあり。
ギリギリ富士山が見える。
2015年02月01日 11:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 11:25
ギリギリ富士山が見える。
全体はこんな感じ。
2015年02月01日 11:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 11:25
全体はこんな感じ。
いい天気です。
三角点似の石柱。
丸い穴には厚い氷。
プルタブ載せてみました。
2015年02月01日 11:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 11:34
三角点似の石柱。
丸い穴には厚い氷。
プルタブ載せてみました。
高山への登り口。
右手のボサ藪に入っていきます。
たまたま南側のピークに登ったから、その続きが解ったけれど、林道からだと入り口は見えないかも。
2015年02月01日 11:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 11:43
高山への登り口。
右手のボサ藪に入っていきます。
たまたま南側のピークに登ったから、その続きが解ったけれど、林道からだと入り口は見えないかも。
林道は寒い。
車の通った後がツルンツルンなので、歩くところを選ばないと大変。
2015年02月01日 11:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 11:46
林道は寒い。
車の通った後がツルンツルンなので、歩くところを選ばないと大変。
日向は春爛漫。
2015年02月01日 11:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 11:46
日向は春爛漫。
今日は深南部の山々を見ながらランチ。
あんまり寒いのでコーヒーまで飲む余裕なし。
2015年02月01日 12:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/1 12:13
今日は深南部の山々を見ながらランチ。
あんまり寒いのでコーヒーまで飲む余裕なし。
来た道を戻るにはこの看板から。
しかし林道から帰ることにしました。
2015年02月01日 12:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 12:28
来た道を戻るにはこの看板から。
しかし林道から帰ることにしました。
日陰は暗すぎで寒すぎ。
薄い手袋だったので手が死にそう。
2015年02月01日 12:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 12:31
日陰は暗すぎで寒すぎ。
薄い手袋だったので手が死にそう。
唐突に出てきた「秋葉古道」の看板。
矢印があるけれど、ここを降りろっていうの?
下を覗いたら看板が見えたので、突入。
2015年02月01日 12:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 12:37
唐突に出てきた「秋葉古道」の看板。
矢印があるけれど、ここを降りろっていうの?
下を覗いたら看板が見えたので、突入。
不整地を降りて行ったら、ちゃんとした道に出ました。
2015年02月01日 12:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 12:40
不整地を降りて行ったら、ちゃんとした道に出ました。
Uの字に掘れた道。
古道の特徴ですね。
2015年02月01日 12:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 12:42
Uの字に掘れた道。
古道の特徴ですね。
再び林道に出てきました。
古道のおかげでショートカットした感じ。
2015年02月01日 12:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 12:47
再び林道に出てきました。
古道のおかげでショートカットした感じ。
出てきたところは林道の四叉路。
2015年02月01日 12:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 12:49
出てきたところは林道の四叉路。
上の写真の反対側は秋葉古道の出口。
右手の「林道文沢線」で車へ戻ります。
2015年02月01日 12:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 12:50
上の写真の反対側は秋葉古道の出口。
右手の「林道文沢線」で車へ戻ります。
林道はいたって普通。
2015年02月01日 12:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 12:55
林道はいたって普通。
ツララあり。
2015年02月01日 12:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 12:59
ツララあり。
やっと車だ。
秋葉古道の出口から50分掛かった。
2015年02月01日 13:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 13:38
やっと車だ。
秋葉古道の出口から50分掛かった。
登山口へ戻ってきました。
合計、約5時間の山遊び。
2015年02月01日 13:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/1 13:39
登山口へ戻ってきました。
合計、約5時間の山遊び。

感想

カッコイイ名前の山があるということで無双連山へ。
確かに名前はカッコいいんだけれど、登ってみれば普通の低山。
名前負けしてるんじゃないのと笑いながら歩いていると、少し山頂から外れた中電の反射板のところで連れがひらめいた。
景色が「無双」なんじゃない?
正面には雪に包まれた深南部の絶景が広がっておりました。
【登山口〜無双連山P5三角点】
急坂を直登するので朝一には辛いです。
30分ほど我慢すればトラバースになるので、その後は楽勝。
【山頂〜林道出会い】
尾根道です。
「犬戻り」という難所というか細尾根があります。
雪があるときは嫌な感じかもしれません。
【林道】
全体的に積雪あり。
ツルツルの路面もあるので、軽アイゼンの携行をお勧めします。
【高山】
南側から登りました。
入り口は解りづらいかもしれません。
ここも急な坂を直登しますが、長くないです。
【秋葉古道】
真新しい看板でした。
降り口は踏み跡不明確です。
釣り場へ降りると思えば何でもありませんが・・・。

全体で5時間。
楽しい低山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2486人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら