鬼のお誘い 大文字山ナイトハイク その前にちょこっと吉田神社の節分


- GPS
- 02:30
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 366m
- 下り
- 358m
コースタイム
- 山行
- 1:18
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 2:30
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
こんなにたくさんあるのにぃ。
リストに載っていない(^_^;)
敢えて言えば「開運守」
ひとまとめにしてほしくないのだが・・・。
腰痛はもう治ったし!
前回はザッグを忘れて三脚を使うことできなかった。
今日は持ってきたが・・・
車の中においてきた。
お天気もイマイチだったので・・・。
アングルファインダーで弱みをカバー
新しいカメラが欲しい!
感想
今日も朝からなんどもお誘いがあったみたい(^_^;)
悪魔のお誘い
違う、違う・・・。
鬼のお誘い 今日は節分!
最近ケイタイの調子が悪くてメールが届かない。
夕方になってトドメの一発
電話が(^_^;)
「吉田神社の節分」ついでに大文字山ナイトハイク
どっちが本命やら(^_^;)
お友達は今年大文字山登山21回目とか・・・。
目標は毎年200回。
通算3000回も達成間近です。
わたしもお陰様で今年は8回目
この調子で行ったら100回も夢ではなさそう(^_^;)
過去に2年間は100回以上登りましたが・・・。
もっと登って見ようかなぁ
お友達がたくさん
あの人も、あの人も・・・。
それに接骨院の先生、散髪屋さん、枚方のおっちゃん
もう少ししたらイワナシも咲くことだろう!
お友達に感謝しなくては・・・。
ナイトハイクは送迎付きです(^_^;)
ちょこっと吉田神社の動画
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
□大文字山 編笠のおっちゃんの訃報・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あれだけ毎日のように登っていらっしゃる大文字山のクニさん
同じ場所で1月10日にリュックを発見されていた。
14日にお亡くなりになられたことを知ることになる。
わたしたちは11日にリュックを発見したのですが、
わたしたち同様
おっちゃんが近くに倒れているとは思いが及ばなかったようです。
おっちゃんは
自らのことよりも人のためという思いが強かった方のようです。
倒れた日も倒木の伐採をされていたとか・・・。
あらためてご冥福を祈りたいです。
クニさんのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/nrkmr257/
さりげない表現の中にも
編笠のおっちゃん(溝さん)への思いが伝わってきます。
関連記事
「大文字山常連さんの訃報に接する 2/1」
http://www.yamareco.com/modules/diary/22881-detail-89642
訃報に接するのは、辛いものですね。
今年に入って、親戚の僕より若い人達が1月に、先週は
私より、二つ上の方が心臓麻痺で二人なくなってしまい、
編笠のおっちゃんの訃報を、fu-tyan達のヤマレコで知り
人ごとではないなぁーと感じてしまいます。
それにしても、編笠のおっちゃんと言う方、自らのこと
よりも人のためという思いが強かった方。
倒れられた日も倒木の伐採をされていたとか・・・。
頭が下がります、あらためてご冥福を祈りします。
食いしん坊で、鯖寿司が大好きな小生としては、しめ鯖
の握りは、少々物足りなさを感じております。
〆は、やっぱりラーメンでしょう。
身につまされます(^_^;)
身近な方が亡くなるといろいろ考えてしまいますね。
亡くなられた方の人生は、生き様はどうだったのか。
人を押しのけて前へ出るような方ではなかったです。
話し方も淡々として・・・。
黙々と倒木の伐採をされて亡くなられたのだと思います。
家に閉じこもって孤独死するよりも好きな山でお亡くなりになり
考えようによっては幸せだったかもしれません。
翻って・・・。
自分の人生をこれで良かったのか、
残された人生をどう生きるべきかと考えたりします。
考えたところでどうにかなるものでもないですが・・・。
それなりに健康で、仲間に恵まれ、好きな山に登れるのは幸せかも知れません。
身体が動く限り山は登りたいです。
そろそろ終活を考えなければいけない歳です(^_^;)
何だそれ
そんなもの昔はなかったよ。
また商売人が売るためにどっかから掘り起こして始めた行事ですね。
神社も後利益販売大忙しだね。
まあ日本人ってお祭り好きだからすぐ乗っかっちゃうのね。
それにお母さんも晩御飯楽ちんだし・・・
今日は節分だから恵方巻きとイワシだよって
このあとバレンタイン、ひな祭り、ホワイトデー
>また商売人が売るためにどっかから掘り起こして始めた行事ですね。
そうらしいですね。
大阪商人が(^_^;)
方向なんて今まで考えたこともない。
元締めがいるんだよね。
そうでないと収拾がつかない(^_^;)
>神社も後利益販売大忙しだね。
吉田神社は節分で1年分の稼ぎがあるのかなぁ(^_^;)
>まあ日本人ってお祭り好きだからすぐ乗っかっちゃうのね。
tomuyanさんもお祭好きだったのでは
>それにお母さんも晩御飯楽ちんだし・・・
切らなくてもいいもんね。
お友達と回転寿司へ行ったのだけれど
お友達が今日は節分だから切らないでくださいとお願い!
若い店員さんには通じなかったようです。
しっかりと切ってありました(^_^;)
>このあとバレンタイン、ひな祭り、ホワイトデー
期待しています、チョコレート
しかしなぁ
ホワイトデーが怖い
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する