ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 584640
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

槇尾山〜三国山、灯明岳、桧原越えの古道を歩く(槇尾山巡礼の道)

2015年02月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
silverboy その他4人
GPS
09:02
距離
19.0km
登り
1,300m
下り
1,300m

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
2:26
合計
9:03
7:18
12
スタート地点
7:30
7:31
38
8:09
8:12
13
8:25
8:29
32
9:01
9:07
103
10:50
10:51
35
11:26
11:33
8
11:41
12:15
12
12:27
12:28
36
13:04
13:10
38
畑山
13:48
14:05
19
14:24
14:30
0
神野山
14:30
15:28
19
中の茶屋橋
15:47
15:47
15
16:02
16:04
8
16:12
16:12
9
16:21
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
滝畑ダムに架かるさむらい橋を渡り、槇尾山登山口に向かいます。
2015年02月04日 07:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/4 7:33
滝畑ダムに架かるさむらい橋を渡り、槇尾山登山口に向かいます。
1時間30程で西国4番槇尾山施福寺に着きました。
お寺の奥さんから蔵岩、捨身ケ岳には神域だから立入らぬように注意されました。今日はその予定がありませんが納得出来ません。そう言えば最近、蔵岩に行く入口にトタン板や木の枝でバリケードをしてます。
2015年02月04日 08:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/4 8:55
1時間30程で西国4番槇尾山施福寺に着きました。
お寺の奥さんから蔵岩、捨身ケ岳には神域だから立入らぬように注意されました。今日はその予定がありませんが納得出来ません。そう言えば最近、蔵岩に行く入口にトタン板や木の枝でバリケードをしてます。
捨身ケ岳を巻く桧原越えの道に向かいます。
和泉市の案内板に蔵岩や捨身ケ岳の表示があります。
2015年02月04日 09:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 9:30
捨身ケ岳を巻く桧原越えの道に向かいます。
和泉市の案内板に蔵岩や捨身ケ岳の表示があります。
猿子城山が見えました
2015年02月04日 09:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 9:32
猿子城山が見えました
岩湧山方面の好展望場です
2015年02月04日 09:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 9:37
岩湧山方面の好展望場です
五つ辻方面と分れます
2015年02月04日 09:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 9:42
五つ辻方面と分れます
2015年02月04日 09:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 9:43
奥槇尾山への登り口
2015年02月04日 09:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 9:46
奥槇尾山への登り口
十五丁山への登り口
2015年02月04日 09:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 9:59
十五丁山への登り口
十五丁山 標高713m 山名板を付けなくては
2015年02月04日 10:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 10:12
十五丁山 標高713m 山名板を付けなくては
十五丁山 標高713m
2015年02月04日 10:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/4 10:08
十五丁山 標高713m
十五丁石地蔵 槇尾山施福寺まで1600m余りです
2015年02月04日 10:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 10:16
十五丁石地蔵 槇尾山施福寺まで1600m余りです
林道がついていました
林道が古道を通り台無しです
下ると上山を巻いて御光滝林道につながるのかな
2015年02月04日 10:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 10:23
林道がついていました
林道が古道を通り台無しです
下ると上山を巻いて御光滝林道につながるのかな
右折れし林道から外れます
案内板がしっかり付いてます
2015年02月04日 10:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 10:34
右折れし林道から外れます
案内板がしっかり付いてます
2015年02月04日 10:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 10:36
千本杉峠 三十丁石地蔵
2015年02月04日 10:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 10:51
千本杉峠 三十丁石地蔵
千本杉峠
西に下ると和泉市下の肩から側川、あるいは宮ノ谷へ
東に下ると河内長野市御光滝林道へ
2015年02月04日 10:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 10:51
千本杉峠
西に下ると和泉市下の肩から側川、あるいは宮ノ谷へ
東に下ると河内長野市御光滝林道へ
舗装道路の牛坂の急登には疲れました。
ここから尾根を登って三国山へ登ったことがあります。
2015年02月04日 11:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/4 11:14
舗装道路の牛坂の急登には疲れました。
ここから尾根を登って三国山へ登ったことがあります。
セト 河内長野市ヘイシ谷への分岐
2015年02月04日 11:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 11:15
セト 河内長野市ヘイシ谷への分岐
車道から外れ三国山へ向かいます
2015年02月04日 11:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 11:22
車道から外れ三国山へ向かいます
三国山山頂で囲炉裏村旗でショット
2015年02月04日 11:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/4 11:27
三国山山頂で囲炉裏村旗でショット
三国山山頂は藪山だったですが
切り開かれベンチまで出来ました
三国山は大阪府和泉市・河内長野市と和歌山県伊都郡かつらぎ町にまたがる標高885.7 mの山。三角点は和泉市と河内長野市の境にあります。和泉山脈の山であり、頂上付近には航空路監視レーダーや放送局の中継局が設置されています。
2015年02月04日 11:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/4 11:30
三国山山頂は藪山だったですが
切り開かれベンチまで出来ました
三国山は大阪府和泉市・河内長野市と和歌山県伊都郡かつらぎ町にまたがる標高885.7 mの山。三角点は和泉市と河内長野市の境にあります。和泉山脈の山であり、頂上付近には航空路監視レーダーや放送局の中継局が設置されています。
この建物の上にドーム型のレーダーがあります
対空送信所
2015年02月04日 11:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/4 11:40
この建物の上にドーム型のレーダーがあります
対空送信所
この先の広場で昼飯にします
2015年02月04日 12:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/4 12:13
この先の広場で昼飯にします
下ると地元の守り神 
この上に対空受信所のレーダーがあります
2015年02月04日 12:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 12:22
下ると地元の守り神 
この上に対空受信所のレーダーがあります
今日はメンバーに初めての2人がいましたので、趣きのある七越峠を周りました。
2015年02月04日 12:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/4 12:26
今日はメンバーに初めての2人がいましたので、趣きのある七越峠を周りました。
西行法師の歌碑
「立ちのぼる 月の明かりに雲きえて 光かさめる 七越の峰」
和歌山県粉河町生まれの西行は桧原越えの道を歩き、この七越峠から槇尾山に参詣したのだろうか。
ただネットで調べると熊野に七越の峰がありました。
熊野の方がふさわしいように思いますが。
http://www.mikumano.net/meguri/nanakosi.html
2015年02月04日 12:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/4 12:26
西行法師の歌碑
「立ちのぼる 月の明かりに雲きえて 光かさめる 七越の峰」
和歌山県粉河町生まれの西行は桧原越えの道を歩き、この七越峠から槇尾山に参詣したのだろうか。
ただネットで調べると熊野に七越の峰がありました。
熊野の方がふさわしいように思いますが。
http://www.mikumano.net/meguri/nanakosi.html
七越峠の案内板
2015年02月04日 12:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 12:27
七越峠の案内板
七越峠から畑山に向かい林道を歩きます。
コンクリ道で滑る雪に注意です。
2015年02月04日 12:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/4 12:29
七越峠から畑山に向かい林道を歩きます。
コンクリ道で滑る雪に注意です。
きれいなツララ
2015年02月04日 12:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 12:41
きれいなツララ
七越峠を経由せず三国山からダイレクトに下って来たところです。槇尾辻です。ここからも河内長野市御光滝林道へ下れますが途中藪。
2015年02月04日 12:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 12:44
七越峠を経由せず三国山からダイレクトに下って来たところです。槇尾辻です。ここからも河内長野市御光滝林道へ下れますが途中藪。
槇尾辻の樹間から岩湧山が金剛山をバックに見えました。
僅かに見えますが木が成長して間もなく見えなくなるでしょう。
岩湧・金剛のベストショット位置
2015年02月04日 12:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/4 12:45
槇尾辻の樹間から岩湧山が金剛山をバックに見えました。
僅かに見えますが木が成長して間もなく見えなくなるでしょう。
岩湧・金剛のベストショット位置
右に下ると「串柿の里」です。
左に登ります。
2015年02月04日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/4 12:49
右に下ると「串柿の里」です。
左に登ります。
林道が出てきました。
2015年02月04日 12:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 12:56
林道が出てきました。
畑山 818mです
2015年02月04日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 13:04
畑山 818mです
神野山を巻いて葛城28宿第12経塚です
2015年02月04日 13:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 13:29
神野山を巻いて葛城28宿第12経塚です
林道から外れ灯明岳に登ります。
2015年02月04日 13:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 13:38
林道から外れ灯明岳に登ります。
10分程登ると灯明岳857mです
犬鳴山にも灯明岳があり、こちらは東の灯明岳と言われます。犬鳴山は西の灯明岳です。
2015年02月04日 13:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/4 13:49
10分程登ると灯明岳857mです
犬鳴山にも灯明岳があり、こちらは東の灯明岳と言われます。犬鳴山は西の灯明岳です。
1分ほど和歌山県側に下れば展望台があります
2015年02月04日 13:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/4 13:52
1分ほど和歌山県側に下れば展望台があります
眼下に紀ノ川と高野山、大峰の山並みが見えます。
前の木が邪魔です。
2015年02月04日 13:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 13:53
眼下に紀ノ川と高野山、大峰の山並みが見えます。
前の木が邪魔です。
少しアップで
釈迦ケ岳が見えます。
2015年02月04日 13:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/4 13:54
少しアップで
釈迦ケ岳が見えます。
再び林道を戻り、植林地を急登し神野山標高869mに着きました。ここも山名板が要ります。
2015年02月04日 14:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 14:24
再び林道を戻り、植林地を急登し神野山標高869mに着きました。ここも山名板が要ります。
神野山の間より三国山のドームが見えます。
2015年02月04日 14:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 14:25
神野山の間より三国山のドームが見えます。
神野山から東に尾根を行くと、林道の終点に出ます。
ここから北に尾根を下り始めます。
蔵王峠を周ると林道歩きになり、時間も倍位かかりますが、ここからだと中の茶屋橋まで約1時間です。
2015年02月04日 14:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 14:33
神野山から東に尾根を行くと、林道の終点に出ます。
ここから北に尾根を下り始めます。
蔵王峠を周ると林道歩きになり、時間も倍位かかりますが、ここからだと中の茶屋橋まで約1時間です。
山仲間のコマネズミさんの毛糸のマーク。4〜5年前にはよく通いましたが、最近は誰も歩いていない様子です。
2015年02月04日 15:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 15:02
山仲間のコマネズミさんの毛糸のマーク。4〜5年前にはよく通いましたが、最近は誰も歩いていない様子です。
2015年02月04日 15:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 15:05
急激な下り
2015年02月04日 15:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 15:08
急激な下り
急激な下り
2015年02月04日 15:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 15:19
急激な下り
中の茶屋橋が見えてきました。
2015年02月04日 15:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 15:28
中の茶屋橋が見えてきました。
中の茶屋橋の登り口
2015年02月04日 15:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 15:28
中の茶屋橋の登り口
中の茶屋橋
ここから南葛城山への登山口があります。
滝畑まで約30分です。
2015年02月04日 15:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 15:29
中の茶屋橋
ここから南葛城山への登山口があります。
滝畑まで約30分です。

感想

この周回コースを歩くのは平成12年、19年に続いて今日で3回目で、近隣では最も好きなコースです。林道があちこちに出来て古道歩きの趣きが少なくなった気がします。藪山だった三国山山頂がきれいに整備されていました。丁石地蔵がたくさん残り歴史を感じる古道で大切にしたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3875人

コメント

キノコの尾根
19年に案内して頂いてから神野山から中の茶屋橋への尾根は私の地図にはN尾根と記入されています。それ以後4〜5回は通っています。今は亡きキノコに詳しいKさんにこの尾根でホウキタケに似た食用キノコ(ネズミ足)を教えて貰い鶴ちゃんと私は持ち帰って美味しく頂きました。最近では去年の秋にムカゴ採りの帰りに鶴ちゃんとこの尾根を下りましたがあの美味しかったキノコは見つかりませんでした。
2015/2/5 23:30
Re: キノコの尾根
コマネズミさん こんばんは
あれはN尾根はですか。私のイニシャルを付けて頂き有難うございます。
長い尾根で下り1時間もかかりますが、他のコースに比べ最短距離で便利ですね。
コマネズミさんが付けた毛糸マークをたどれば迷うこともないです。
あのキノコは私はよう食べません。
2015/2/6 19:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら