ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5890642
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

↑西黒尾根〜谷川岳〜天神尾根↓ロープウェイ

2023年09月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:35
距離
8.1km
登り
1,347m
下り
760m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
0:45
合計
6:29
6:08
6:17
124
8:29
8:34
77
9:51
9:53
22
10:15
10:21
4
10:25
10:25
14
10:39
10:39
10
10:50
10:50
3
10:53
11:02
10
11:12
11:12
19
11:32
11:37
21
11:58
12:00
16
12:30
12:33
2
12:35
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ロープウェイ乗り場の駐車場
その他周辺情報 日帰り湯
レストランなどあり
2023年09月02日 06:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/2 6:05
キバシリが、水抜き穴に巣があるのかわからないが、何羽も歩いていた
2023年09月02日 06:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/2 6:10
キバシリが、水抜き穴に巣があるのかわからないが、何羽も歩いていた
分岐
2023年09月02日 06:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/2 6:11
分岐
ヤマジノホトトギスがお出迎え
2023年09月02日 06:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/2 6:13
ヤマジノホトトギスがお出迎え
群生
2023年09月02日 06:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/2 6:13
群生
鉄塔を見上げて
2023年09月02日 06:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/2 6:27
鉄塔を見上げて
アケボノシュスランーつぼみ
2023年09月02日 07:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/2 7:27
アケボノシュスランーつぼみ
いい眺めだ
2023年09月02日 07:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/2 7:48
いい眺めだ
2023年09月02日 07:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/2 7:48
すいすい登るもくもくさん。
2023年09月02日 07:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
9/2 7:48
すいすい登るもくもくさん。
こんな高いところに立つのも平気
2023年09月02日 08:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
9/2 8:16
こんな高いところに立つのも平気
ロープウェイ🚡駅から見る
2023年09月02日 12:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/2 12:30
ロープウェイ🚡駅から見る
カッコいい。あそこを歩いた
2023年09月02日 12:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/2 12:30
カッコいい。あそこを歩いた
ここからは、もくもくさん撮影 登山口
ここからは、もくもくさん撮影 登山口
ほぼ垂直だよー
這いつくばって登る
6
ほぼ垂直だよー
這いつくばって登る
かっこわるいね
いい眺めだ
雲が晴れて
待っててよ!行くからね
4
待っててよ!行くからね
小さな小さな花
上から登る様子を見るとこんな感じ
5
上から登る様子を見るとこんな感じ
脚が曲げられないー悲鳴
1
脚が曲げられないー悲鳴
フレッシュな
歩いてきたところ
1
歩いてきたところ
這いつくばって
立って歩けず四つ這い
1
立って歩けず四つ這い
もう少し
ニガナかなジシバリかな
1
ニガナかなジシバリかな
もう少しだ
上から肩の小屋を見下ろす
3
上から肩の小屋を見下ろす
私は写りたくないヘロヘロ🥴
5
私は写りたくないヘロヘロ🥴
余裕!
迷惑かけちゃったね
優しくしてくれてありがとうございます😊
5
余裕!
迷惑かけちゃったね
優しくしてくれてありがとうございます😊
カッコいい稜線
こちらも歩いてみたいね
1
こちらも歩いてみたいね
蝶がお疲れ様と
下山して日帰り湯の後の、ご飯
肉屋のレストランで、ソースカツ丼
ご馳走さまでした。お疲れ様でした。
2023年09月02日 14:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
9/2 14:01
下山して日帰り湯の後の、ご飯
肉屋のレストランで、ソースカツ丼
ご馳走さまでした。お疲れ様でした。

感想

 日本三大急登を登った!いや、登らせていただいた。
序盤は良いペース?️だと褒められながら楽しかった。ヤマジノホトトギスに出迎えてもらう。滝汗が!暑い!30分ぐらいごとに小休止。水分補給。1時間半後に、アケボノシュスランのつぼみも発見。花や景色の写真を撮る余裕もあり。あまり花の写真に時間がかかるといけないと思って、写真は同行者に任せた。
 中盤、2時間後ぐらいから、足が重くなる。ふと見ると手指が浮腫んでいる。脱水なのか。また行くと、太腿、膝の上の筋肉が、ピクピク!つっているような状態か。休み休み、ペースを落とす。マッサージをした。芍薬をもらって飲んだ。アミノ酸ももらって飲んだ。冷えピタももらって貼った。
 目の前に聳える岩場、鎖場、這いつくばう。休んでは進み、休んでは進み。痛いのは太腿の膝の上。曲がらないとにもあった。つっていたのかどうかもわからない。戻るに戻れず、上に進むしかない。自分に言い聞かせた。登るしかない!救助を呼ぶことなんてできない。みんな登っている!できる、できる、と、自分を鼓舞。見上げるとまだ先は長い。途中から全く余裕がなくなった。行き交う人と挨拶の声も出せない。
 とにかくのぼるしかない。励まされながら、一足一足。肩の小屋で休もう!麦茶と甘酒を飲む。
 めちゃくちゃ大変だったけど、できた!助けてもらってたおかげです。
 下山開始。渋滞している。登る人も降る人も多い。待つ。譲る。進む。ロープウェイ🚡天神平まで。石ころもあり、ざれた場所もあり、木道階段もある。歩きにくい。青光りしたツルツルの岩は要注意。登りの後半にもあったけど。
 ロープウェイの片道切符1800円を買って、お釣りで、コーラを買った。甘すぎだと感じることなく、スーッと飲めた。ロープウェイの中から見た山頂と、歩いたルート!無事に戻れてよかった。今回も運転はじめ、介助激励もしてくださり、ありがとうございました😊またよろしくお願いします。
脱水にならないよう気をつけます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人

コメント

お疲れ様でした‼️

谷川岳は天神尾根ルートもなかなかきつい道。ましてや西黒尾根!大変だったけど頑張ったね!私も行ってみたい(坐骨神経痛が治ったら、だけどね😆)
脚をよくマッサージして、早く休んでね!
2023/9/2 20:22
いいねいいね
1
ぐり。さん、西黒尾根はきついけど、混雑はしていないよ!坐骨神経痛、お大事にしてください
2023/9/2 21:07
いいねいいね
1
マーシャさん、こんにちは。
もくもくさん、初めまして。

おっ、西黒尾根からトマ・オキ踏破ですね!
大変な山行、西黒は登り始めたら行くか帰るしか選択肢ないものね。
でも、谷川主脈の稜線、朝日岳や上州の山々の絶景を見てトマからオキの耳まで歩く元気が湧いたのでは?
実際コースタイム以下で歩かれていますもの、、、
この2,000mから見る景色、癖になる予感がしませんか?
2023/9/3 14:47
いいねいいね
1
washinさん、脱水になり、かなり厳しかったですが、登るしかない、と、自分に言い聞かせましたよ。絶景、稜線のかっこよさ、もう一度、今度は、元気な状態で、歩いてみたいです。ゆっくりと!
2023/9/3 16:09
わたしのルートチョイスミスで大変な思いをさせてしまいました💦

谷川岳のガイドの人のブログには、
あの滑りやすい岩は蛇紋岩と言って、
「西黒尾根を登る何割かの人は滑りやすい岩に神経と筋肉を使い、太腿の筋肉がプルプルなる」とのこと❗️

たしかに足がかりがなく、その上滑る岩だったので急登以上の苦労があったかもしれません😓

次回行く時は景色を楽しめるルートにさせていただきますので、
今後ともお付き合いをお願いします😂
2023/9/3 18:37
いいねいいね
1
Mokumoku96さん、いいえ、ナイスなルートチョイスでしたよ。もくもくさんのおかげで、大変良い経験ができました。太腿筋肉プルプルは、脱水症による痙攣ですよ。その最中は、どうなるかと思いましたが、芍薬、冷えピタ、マッサージ、声かけなどのケアをありがとうございました。おかげさまで登り切ることができましたよ!1人ではできないことを、成し遂げることができたのは、感謝です。
2023/9/3 19:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら