ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5903821
全員に公開
ハイキング
アジア

インドネシアMerbabu (3142m)

2023年09月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:49
距離
10.3km
登り
1,348m
下り
1,348m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
2:00
合計
7:48
7:37
193
スタート地点
10:50
11:50
35
Sherief
12:25
13:25
120
15:25
ゴール地点
写真の時刻は1時間遅く記録されています
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー
世界遺産のあるボロブドゥール(空港から1時間半)に前後泊、
そこから車で1時間強。
コース状況/
危険箇所等
・活火山ではないせいか、ガイドなしで登れる山ですが、
 登山許可申請とか下山後の交通手段を考えると面倒くさくなり、
 結局ガイド付けて登りました。
 送迎、朝・昼食、ポールレンタル込みで約2万円です。(1人の場合)
・前回ロンボク島で登山した際には、トレッキングポールの機内持ち込みができず、
 預けて追加料金を取られたので、レンタルできたのは助かりました。
・登山道の整備状況、わかりやすさは日本の実線レベル。
・5-9月が乾季のせいか地面がカラカラで、下りは砂埃まみれに。
登山前日、ジョグジャカルタ空港に到着、機体は世界遺産バージョン?
2023年09月01日 14:03撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 14:03
登山前日、ジョグジャカルタ空港に到着、機体は世界遺産バージョン?
登山当日、ホテルのカーテンを開けると素晴らしい景色、見えているのはMerapi山
2023年09月02日 06:11撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/2 6:11
登山当日、ホテルのカーテンを開けると素晴らしい景色、見えているのはMerapi山
この人家でガイドと合流し登山スタート
2023年09月02日 08:37撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/2 8:37
この人家でガイドと合流し登山スタート
標高が1800m近くあり、熱帯地方でも涼しい
2023年09月02日 08:41撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 8:41
標高が1800m近くあり、熱帯地方でも涼しい
登山道に花は少なく、ヤマハハコのような花がたくさん咲いていました
2023年09月02日 09:00撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/2 9:00
登山道に花は少なく、ヤマハハコのような花がたくさん咲いていました
登山道はいたって快適、ジャングルのように鬱蒼としていません
2023年09月02日 09:49撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/2 9:49
登山道はいたって快適、ジャングルのように鬱蒼としていません
1時間ほど歩くと展望が開けてきました
2023年09月02日 09:52撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 9:52
1時間ほど歩くと展望が開けてきました
天気も最高でテンション上がりっぱなし
2023年09月02日 09:58撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/2 9:58
天気も最高でテンション上がりっぱなし
SumbingとSindro、どちらも3000m超え
2023年09月02日 10:01撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/2 10:01
SumbingとSindro、どちらも3000m超え
休憩適地に到着、ローカルの人がモデルみたい
2023年09月02日 11:07撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/2 11:07
休憩適地に到着、ローカルの人がモデルみたい
1つ目の頂上が見えてきました
2023年09月02日 11:01撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 11:01
1つ目の頂上が見えてきました
下からずっと見えていた電波塔の高さに並びます
2023年09月02日 11:19撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 11:19
下からずっと見えていた電波塔の高さに並びます
最高のトレールが続いています
2023年09月02日 11:28撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 11:28
最高のトレールが続いています
最後の急登、でもこんな景色なので頑張れます
2023年09月02日 11:28撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 11:28
最後の急登、でもこんな景色なので頑張れます
このシーンは笊が岳から見た富士山+小笊を思い出しました
2023年09月02日 11:29撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/2 11:29
このシーンは笊が岳から見た富士山+小笊を思い出しました
1つ目のピークShariefは3137m、貸し切りです
2023年09月02日 11:55撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/2 11:55
1つ目のピークShariefは3137m、貸し切りです
第2、3のピーク(右端)と活火山のMerapiが望めます
2023年09月02日 11:57撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/2 11:57
第2、3のピーク(右端)と活火山のMerapiが望めます
朝ホテルの客室から見えたMerapi、8月にも小噴火し、山頂までは行けません
2023年09月02日 11:57撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/2 11:57
朝ホテルの客室から見えたMerapi、8月にも小噴火し、山頂までは行けません
次のピークへの素晴らしい縦走路が見えてます
2023年09月02日 11:57撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 11:57
次のピークへの素晴らしい縦走路が見えてます
東にはLawu、こちらも3000m超え
2023年09月02日 11:58撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 11:58
東にはLawu、こちらも3000m超え
歩いてきた縦走路
2023年09月02日 12:02撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 12:02
歩いてきた縦走路
腹ごしらえを済ませ、第2のピークに向かいます
2023年09月02日 13:06撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/2 13:06
腹ごしらえを済ませ、第2のピークに向かいます
ここはロープもあり、唯一注意が必要な所
2023年09月02日 13:09撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/2 13:09
ここはロープもあり、唯一注意が必要な所
第2のピークKentengsongoは3122m
2023年09月02日 13:20撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/2 13:20
第2のピークKentengsongoは3122m
とても気持ちよさそうな南からの登山道とMerapiが見渡せます
2023年09月02日 13:25撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 13:25
とても気持ちよさそうな南からの登山道とMerapiが見渡せます
最後のピークTriangulasiは3142mで最高峰
2023年09月02日 12:36撮影 by  iPhone XR, Apple
4
9/2 12:36
最後のピークTriangulasiは3142mで最高峰
インドネシアは富士山のような形の山が多い
2023年09月02日 13:31撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/2 13:31
インドネシアは富士山のような形の山が多い
Merapiと麓の町Selo、2010年の噴火で300人以上の死者が出たそうです
2023年09月02日 13:31撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 13:31
Merapiと麓の町Selo、2010年の噴火で300人以上の死者が出たそうです
南のSeloへの登山道が素敵すぎる、雨季には青々とするそうです
2023年09月02日 13:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/2 13:47
南のSeloへの登山道が素敵すぎる、雨季には青々とするそうです
電波塔を見ながら下山開始
2023年09月02日 14:29撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 14:29
電波塔を見ながら下山開始
Merubabuブルーですね、午後とは思えない天気の良さ
2023年09月02日 14:37撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 14:37
Merubabuブルーですね、午後とは思えない天気の良さ
硫黄が至る所に、かつての火山の形跡
2023年09月02日 14:51撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/2 14:51
硫黄が至る所に、かつての火山の形跡
数少ない花
2023年09月02日 14:59撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 14:59
数少ない花
高度を下げると雲が沸き上がってきました、これはこれで涼しくて快適
2023年09月02日 15:26撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/2 15:26
高度を下げると雲が沸き上がってきました、これはこれで涼しくて快適
下山完了、思った以上に素晴らしい山でした
2023年09月02日 16:13撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/2 16:13
下山完了、思った以上に素晴らしい山でした
登山口の村は棚田がたくさん
2023年09月02日 16:14撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 16:14
登山口の村は棚田がたくさん
登山翌日、御来光を見るためにバイクタクシーでSetumbuへ、左がMerbabu、右がMerapi
2023年09月03日 06:01撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/3 6:01
登山翌日、御来光を見るためにバイクタクシーでSetumbuへ、左がMerbabu、右がMerapi
こちらから見るとMerbabuはなだらかな裾野
2023年09月03日 06:09撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/3 6:09
こちらから見るとMerbabuはなだらかな裾野
Merapiの方が急峻
2023年09月03日 06:12撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/3 6:12
Merapiの方が急峻
素晴らしいグラデーション、金星がいいアクセントに
2023年09月03日 06:16撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/3 6:16
素晴らしいグラデーション、金星がいいアクセントに
雲が焼けてきました
2023年09月03日 06:31撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/3 6:31
雲が焼けてきました
朝霧がいい感じの世界遺産ボロブドゥールの町
2023年09月03日 06:35撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/3 6:35
朝霧がいい感じの世界遺産ボロブドゥールの町
Merapiの裾野が濃いオレンジ色に染まります
2023年09月03日 06:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/3 6:47
Merapiの裾野が濃いオレンジ色に染まります
そして御来光の時を迎えます
2023年09月03日 06:48撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/3 6:48
そして御来光の時を迎えます
登山翌日で眠たかったですが、早起きして良かった
2023年09月03日 06:49撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/3 6:49
登山翌日で眠たかったですが、早起きして良かった
御来光に続いて、世界遺産のボロブドゥールを見学
2023年09月03日 09:10撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/3 9:10
御来光に続いて、世界遺産のボロブドゥールを見学
顔がない仏像が多くて不気味
2023年09月03日 09:06撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/3 9:06
顔がない仏像が多くて不気味
建物に登るのは予約制とリサーチ不足、時既に遅く、やむなくボロブドゥールを見渡せる丘に
2023年09月03日 09:33撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/3 9:33
建物に登るのは予約制とリサーチ不足、時既に遅く、やむなくボロブドゥールを見渡せる丘に
午後は2つ目の世界遺産プランバナンへ、Grabがあっさりつかまって一安心
2023年09月03日 13:56撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/3 13:56
午後は2つ目の世界遺産プランバナンへ、Grabがあっさりつかまって一安心
個人的にはこちらの方が感動
2023年09月03日 14:52撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/3 14:52
個人的にはこちらの方が感動
規模に圧倒されました
2023年09月03日 14:53撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/3 14:53
規模に圧倒されました
少々時間が余ったので、急遽鉄道に乗ってみました、切符はなくてスイカのようなものを購入
2023年09月03日 15:43撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/3 15:43
少々時間が余ったので、急遽鉄道に乗ってみました、切符はなくてスイカのようなものを購入
車内はきれいでびっくりでしたが、安全上の問題多数あり
2023年09月03日 16:10撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/3 16:10
車内はきれいでびっくりでしたが、安全上の問題多数あり
ジョグジャカルタの街を2時間ほど散策、意外ときれいでしたが、排ガスは噂通り
2023年09月03日 16:26撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/3 16:26
ジョグジャカルタの街を2時間ほど散策、意外ときれいでしたが、排ガスは噂通り

感想

日本ではあり得ませんが、9/1金曜日が約10日前に急遽休日に変更になりました。
この機を捉えて、勢いでMerbabu山の手配を進めます。
というのもインドネシアは乾季・雨季がはっきりしているので、
6月のRinjaniに続き、乾季のうちにもう1座登っておきたかったからです。

海外ではガイド付きで登山していますが、基本的にはマイペースで登るのが好み。
Merbabuはガイドなしでも登れるので、登山許可申請をオンラインで試みますが、
記入書類が全てインドネシア語。
中には外国人を想定していないような質問項目もあり、
結局面倒くさくなって、ガイドをお願いすることに。
下山後の交通手段もネックだったので、やむ無しです。
また海外は御来光登山が多いのですが、暗い時間帯は眠くて景色も望めないので、
今回は天気の心配もなさそうなので、初めて昼間の登山を選択です。

6時にホテルを出発し登山口でガイドと合流、朝食を食べた後に出発します。
過去登ったアジアの高山は森林限界が高く、樹林帯を歩く時間が長かったのですが、
Merbabuはジャングルのような所はなく、サバンナと呼んでいましたが、
草原状の見晴らしの良い登山道で、テンション上がりっぱなしです。
特に3Sと呼ばれている3000m級の3座が富士山のような山容で印象に残りました。

変化に富んだ登山道で、3時間半ほどで最初のピークに到着。
正面に今も火山活動が活発なMerapiを始め、3000m級の山がたくさん見渡せ、
早くも次に登る山に思いを馳せます。
ガイドが用意してくれた昼食はボリュームあり過ぎで、動けなくなりそう。
昼食後に最高峰に登って、他の登山者との交流を楽しみました。

知名度的にはそれほど高くないと思われるMerbabuですが、
眺望や登山道の変化に大満足。
乾季だけに天気もパーフェクトで、これまでで最高の海外登山となりました。
翌日はMerbabuを望める御来光を楽しみ、かつ2つの世界遺産を駆け巡り、
急遽セットした割には充実のインドネシア訪問となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら