ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 591529
全員に公開
ハイキング
東海

猿投山・戸越峠・折平山周回コース

2015年02月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.4km
登り
834m
下り
829m

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:00
合計
6:40
8:50
60
スタート地点
9:50
10:00
50
北一色林道終点
10:50
10:50
10
猿投山最高点
11:00
11:10
30
NO1日向ベンチ
11:40
12:10
50
P480東テラス
13:00
13:00
80
14:20
14:30
60
折平山
15:30
ゴール地点
旧藤岡町の猿投山から折平山間はあまり人の入らない山域なので静かな山行ができます。
 ただ、藪漕ぎと道迷いの覚悟が多少必要です。
天候 晴れ、風もなく暖かくて春を感じます。
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スタート地点、県道33号線道路拡幅部・折平川無名橋に4・5台駐車可能です。
ゴール地点、通行止林道戸越西市野々線にも2台程度可能。
コース状況/
危険箇所等
 東海自然歩道以外は全コース、ルートファイティングが必要です。
 地形図とコンパスは必携です。
 ピンクリボン・赤テープを目印に、注意して尾根を外さなければ問題ありませんが、北尾根の岩稜帯の巻き道は馬の背のガレバなのでやや危険です、慎重に行動します。 
 スタート地点、折平川無名橋駐車場
2015年01月27日 21:10撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
1/27 21:10
 スタート地点、折平川無名橋駐車場
 砂防工事作業道路の廃道をトレース。
2015年02月28日 08:57撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
2/28 8:57
 砂防工事作業道路の廃道をトレース。
 ピンクリボンで支流沢を渡渉。
2015年02月28日 09:02撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
2/28 9:02
 ピンクリボンで支流沢を渡渉。
 NO3砂防堰堤の左岸側を巻いて右岸側尾根に取り付き、道の不明瞭な尾根にしゃにむに攀じる。
2015年02月28日 09:04撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
2/28 9:04
 NO3砂防堰堤の左岸側を巻いて右岸側尾根に取り付き、道の不明瞭な尾根にしゃにむに攀じる。
 尾根に至れば、ピンクリボン・赤テープを目印に尾根を外さないように注意。
2015年02月28日 09:17撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
2/28 9:17
 尾根に至れば、ピンクリボン・赤テープを目印に尾根を外さないように注意。
 岩稜帯のザレバの急登を四つん這いで攀る。
2015年02月28日 09:30撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4
2/28 9:30
 岩稜帯のザレバの急登を四つん這いで攀る。
三叉路、直角に左折に主尾根をトレース。
2015年02月28日 09:35撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
2/28 9:35
三叉路、直角に左折に主尾根をトレース。
 勝好さんの手入れの良い桧林をつづら折に下る。
2015年02月28日 09:39撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
2/28 9:39
 勝好さんの手入れの良い桧林をつづら折に下る。
 左側の作業道と林道北一色線の合流部。
2015年02月28日 09:48撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
2/28 9:48
 左側の作業道と林道北一色線の合流部。
林道北一色線の終点、右側にトレース。
突き当たりは般若心経の炭焼窯。
2015年02月28日 09:49撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
2/28 9:49
林道北一色線の終点、右側にトレース。
突き当たりは般若心経の炭焼窯。
 山ノ神の石碑、丸太橋を渡り、急登桧林のつづら折を慎重に登攀。
2015年02月28日 09:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
3
2/28 9:54
 山ノ神の石碑、丸太橋を渡り、急登桧林のつづら折を慎重に登攀。
 尾根合流部の目印杭、これから先(仮称)山ノ神尾根をトレース。
2015年02月28日 10:05撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
2/28 10:05
 尾根合流部の目印杭、これから先(仮称)山ノ神尾根をトレース。
 立ち枯れ栂、桧林の日照で木の周りを鋸引き。
2015年02月28日 10:05撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
2/28 10:05
 立ち枯れ栂、桧林の日照で木の周りを鋸引き。
 三叉路、東尾根合流部の山ノ神尾根側に枯れ枝のガード。
2015年02月28日 10:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
2/28 10:22
 三叉路、東尾根合流部の山ノ神尾根側に枯れ枝のガード。
 猿投山最高点P632表示石
2015年02月28日 10:28撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
3
2/28 10:28
 猿投山最高点P632表示石
 何時もは込んでいるN01日向ベンチ、今日は未だ昼飯には早すぎる。
2015年02月28日 10:41撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
2/28 10:41
 何時もは込んでいるN01日向ベンチ、今日は未だ昼飯には早すぎる。
 北尾根入り口、ガードベンチを跨いで下降。
 これより折平山まで全て東大演習林の境界をトレース。
2015年02月28日 10:42撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
2/28 10:42
 北尾根入り口、ガードベンチを跨いで下降。
 これより折平山まで全て東大演習林の境界をトレース。
 P480東テラスはポカポカ陽気で昼飯休憩に最適。
2015年02月28日 11:06撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4
2/28 11:06
 P480東テラスはポカポカ陽気で昼飯休憩に最適。
 P480東テラスは猿投山ビューポイント、中央の山頂は最高点P632。
2015年02月28日 11:05撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6
2/28 11:05
 P480東テラスは猿投山ビューポイント、中央の山頂は最高点P632。
P480、直角に右にトレース。
2015年02月28日 11:10撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
2/28 11:10
P480、直角に右にトレース。
三叉路主尾根ピーク、左にトレース。 
2015年02月28日 11:13撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
2/28 11:13
三叉路主尾根ピーク、左にトレース。 
 三叉路主尾根ピークより双耳峰の折平山(右側)。
2015年02月28日 11:13撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
2/28 11:13
 三叉路主尾根ピークより双耳峰の折平山(右側)。
 岩稜帯とザレバの急登、滑らないように慎重に行動。
2015年02月28日 11:43撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
3
2/28 11:43
 岩稜帯とザレバの急登、滑らないように慎重に行動。
 三叉路、左側にトレースし、戸越峠に藪漕ぎ急降下。
2015年02月28日 11:50撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
2/28 11:50
 三叉路、左側にトレースし、戸越峠に藪漕ぎ急降下。
 北尾根から県道33号線に飛び出す、ピンクリボンが目印。
2015年01月27日 23:47撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
1/27 23:47
 北尾根から県道33号線に飛び出す、ピンクリボンが目印。
 民間信仰の石仏碑、この周りでP407尾根取り付き点探索、藪深く敗退。
2015年02月28日 12:05撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4
2/28 12:05
 民間信仰の石仏碑、この周りでP407尾根取り付き点探索、藪深く敗退。
 疎林のカヤトからしゃにむに道の無い藪に突撃し、P407尾根に藪漕ぎ登攀。
2015年02月28日 12:08撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
2/28 12:08
 疎林のカヤトからしゃにむに道の無い藪に突撃し、P407尾根に藪漕ぎ登攀。
 P407に辿りつく、ピンクリボンに感謝。
2015年02月28日 12:18撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
3
2/28 12:18
 P407に辿りつく、ピンクリボンに感謝。
 P407、藪山に藪椿は相応しい。
2015年02月28日 12:39撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
2/28 12:39
 P407、藪山に藪椿は相応しい。
 P407から猿投山展望。
2015年02月28日 12:40撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2/28 12:40
 P407から猿投山展望。
 P498表示
2015年02月28日 13:20撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
3
2/28 13:20
 P498表示
 P498で右側にトレース。
2015年02月28日 13:20撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
2/28 13:20
 P498で右側にトレース。
 鉄塔NO30から猿投山展望。
2015年02月28日 13:29撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
3
2/28 13:29
 鉄塔NO30から猿投山展望。
 最後の高度差110mの胸突き八丁急登。
2015年02月28日 13:38撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
2/28 13:38
 最後の高度差110mの胸突き八丁急登。
 折平山の西のピーク
2015年02月28日 13:49撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
2/28 13:49
 折平山の西のピーク
 折平山の山頂表示
2015年02月28日 13:57撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7
2/28 13:57
 折平山の山頂表示
 山頂三角点、これより鉄塔NO29巡視路を下る。
2015年02月28日 13:58撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4
2/28 13:58
 山頂三角点、これより鉄塔NO29巡視路を下る。
 鉄塔NO29より霞みの恵那山を展望。
2015年02月28日 14:21撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
2/28 14:21
 鉄塔NO29より霞みの恵那山を展望。
 鉄塔NO29巡視路と林道出合い。
2015年02月28日 14:38撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
3
2/28 14:38
 鉄塔NO29巡視路と林道出合い。
 ゴール、林道戸越西市野々線通行止め。
2015年02月28日 14:48撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
2/28 14:48
 ゴール、林道戸越西市野々線通行止め。
 馬頭観音の石仏群、県道33号線はかっての中馬街道の支線を想わせる。
2015年01月24日 12:56撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
3
1/24 12:56
 馬頭観音の石仏群、県道33号線はかっての中馬街道の支線を想わせる。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 スパッツ グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 バンドエイド・常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ エマジェンシシート

感想

 日が延びたので藪漕ぎベストシーズンに猿投山・折平山の周回コースにチャレンジです。
 ただ、登山道が自然のなすままに近い常態なのと、道標が無いので何時も道迷いが不安になります。
 スタートは折平川無名橋に駐車し、廃道作業道路を左岸側に沢沿いにトレースし、ピンクリボンを目印に支流を渡渉し左岸をトレースます。
 NO3砂防堰堤を左岸より乗越えて右岸側に渡渉し、道は不明瞭ですが、しゃにむに藪漕ぎで尾根に取り付きます。
 羊歯の尾根を外さないように三叉路に至り、直角に左にトレースし、尾根を外れて人工林を下り、やがて林道上一色線に飛び出します。
 これより山ノ神石碑に至り丸太橋を渡って急登の人工林のつづら折を木に掴まりながら登攀します。
 (仮称)山ノ神尾根に至れば、後は尾根を外さないないようにピンクリボンに沿ってトレースし、猿投山最高点P632に至ります。
 東の宮から東海自然歩道でNO1日向ベンチに至り、これより東大演習林境界線に沿って北尾根を下ります。
 ピンクリボンと赤テープを目印に尾根を外さないようにトレースします。
 途中に尾根岩稜帯を外して巻き道が3ヶ所程ありますので要注意です。
 やがて戸越峠手前で直角に左にトレースして急登を下ると県道33号線に飛び出します。
 県道33号線の戸越峠は歩道が無いので車に要注意です。
 カヤバ・疎林の昔の土捨て場から尾根に取り付きます。
 P407を直角に尾根をトレースし、藪漕ぎしながら東大演習林境界線に沿って尾根を登攀します。
 P498で直角に右側にトレースして、これより急登の尾根を息も切れ切れに攀じればやがて折平山P629.4です。
 国土地理院25,000の地形図に名称も無く、視界もない山頂です。
 下りは鉄塔NO29巡視路をトレースし、戸越西市野々林道に合流し、落ち葉の積もったアスファルト道路歩きで通行止めゴールに至ります。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2496人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら