ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 594107
全員に公開
ハイキング
東海

旧東海道歩き 丸子-島田-袋井

2015年02月24日(火) 〜 2015年02月25日(水)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
61.0km
登り
489m
下り
490m

コースタイム

1日目
山行
6:48
休憩
1:03
合計
7:51
8:54
46
9:40
9:40
15
9:55
10:10
11
御羽織屋
10:21
10:21
51
宇津の谷峠
11:12
11:12
88
岡部宿
12:40
13:05
140
藤枝宿
15:25
15:25
27
島田駅
15:52
16:15
30
蓬莱橋
16:45
島田宿
2日目
山行
7:36
休憩
0:44
合計
8:20
7:35
78
島田宿
8:53
8:53
20
金谷駅
9:13
9:13
17
金谷坂上
9:30
9:30
25
菊川
9:55
10:00
54
小夜の中山 久延寺
10:54
10:54
109
日坂
12:43
12:43
7
掛川城大手門
12:50
13:22
133
掛川宿
15:35
15:42
13
袋井宿
15:55
ゴール地点
天候 2/24:曇り
2/25:曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:静岡まで新幹線、丸子までバス
帰り:袋井からJR東海道、掛川から新幹線。
丸子宿は丁子屋さんの前の丸子橋から歩き開始。
3
丸子宿は丁子屋さんの前の丸子橋から歩き開始。
とろろ汁の丁子屋さんです。
3
とろろ汁の丁子屋さんです。
また丸子は日本での紅茶発祥の地なんだそうです。
また丸子は日本での紅茶発祥の地なんだそうです。
いよいよ宇津ノ谷に入ります。
いよいよ宇津ノ谷に入ります。
古い町並みが残ります。
1
古い町並みが残ります。
御羽織屋。秀吉下賜の御羽織を見ることができます。それ自体は撮影禁止でした。
御羽織屋。秀吉下賜の御羽織を見ることができます。それ自体は撮影禁止でした。
峠への石段から振り返った宇津ノ谷の町並み。
2
峠への石段から振り返った宇津ノ谷の町並み。
峠への登り口。それほど時間はかからずに峠に至ります。
峠への登り口。それほど時間はかからずに峠に至ります。
峠を降りた先の岡部の大旅籠の柏屋。
峠を降りた先の岡部の大旅籠の柏屋。
途中の神社にあった大楠の木。幹が太くて耳を当てるとゴーゴー中を水が流れるような音がしていました。
途中の神社にあった大楠の木。幹が太くて耳を当てるとゴーゴー中を水が流れるような音がしていました。
喜久酔(きくよい)の蔵元に杉玉が下がってました。ここ以外にも初亀の蔵元などところどころに酒造所がありました。
喜久酔(きくよい)の蔵元に杉玉が下がってました。ここ以外にも初亀の蔵元などところどころに酒造所がありました。
あれ?平日の朝2便しかない!
通学専用なんでしょうね。朝練の子用と普通の子用。
反対側のバス停は夕方2便だけでした。
1
あれ?平日の朝2便しかない!
通学専用なんでしょうね。朝練の子用と普通の子用。
反対側のバス停は夕方2便だけでした。
島田宿に到着です。
島田宿に到着です。
一度渡ってみたかった蓬莱橋。
7
一度渡ってみたかった蓬莱橋。
向こうに消えています。
欄干が低いです。
3
向こうに消えています。
欄干が低いです。
ギネス認定の世界一長い木製の橋です。
1
ギネス認定の世界一長い木製の橋です。
翌日は大井川橋を渡ります。
ここも長いです。
3
翌日は大井川橋を渡ります。
ここも長いです。
金谷宿に到着。
金谷坂の石畳。
意外と歩きにくくて疲れます。
金谷坂の石畳。
意外と歩きにくくて疲れます。
小夜の中山へ至る途中に咲いていた紅梅が美しい!
4
小夜の中山へ至る途中に咲いていた紅梅が美しい!
牧の原台地は茶畑が延々と続きます。
2
牧の原台地は茶畑が延々と続きます。
夜泣き石。
久延寺横の子育て飴のお店は閉まっていました。
なんだか長期間やっていない雰囲気が。
久延寺横の子育て飴のお店は閉まっていました。
なんだか長期間やっていない雰囲気が。
日坂宿の昔の武士用の旅籠。
日坂宿の昔の武士用の旅籠。
掛川城の大手門。
2
掛川城の大手門。
掛川城天守は遠望のみ。
3
掛川城天守は遠望のみ。
袋井は27番目の宿で、日本橋・京都両方の真ん中の宿。
小学校の名前もこんな’ど真ん中’小学校です。(ウソ)
3
袋井は27番目の宿で、日本橋・京都両方の真ん中の宿。
小学校の名前もこんな’ど真ん中’小学校です。(ウソ)
今回は袋井で終了としました。
2
今回は袋井で終了としました。

感想

旧東海道歩きの7日目、8日目。
東京からの往復交通費が高くなってきたので初めて1泊しての街道歩きです。
前回終了とした丸子宿から島田(泊)、袋井まで歩きました。

初日は新幹線を利用しても丸子に9:00頃着で、一日頑張れば金谷の先まで歩けたかもしれませんが、金谷に安いHTLが無いことと、島田の蓬莱橋を是非渡ってみたかったので短めの距離となりました。

丸子から1時間ほど歩くと宇津の谷の町並みです。保全地区と言うわけではないと思いますが古い街道の雰囲気を残した家々が並びます。中ほどにある御羽織屋では秀吉下賜の羽織を見ることができました。語り部の女将さんと二人だったのでのんびりしてお話ししてしまいました。

明治のトンネルは通らずに宇津の谷峠を越えましたが、本当に古道の切通しの峠で甲州街道の笹子峠の様でした。

岡部まで下ると山里の雰囲気は終わり県道歩きです。藤枝の本町通りの商店街はシャッター通りで、お昼を食べられるお店も2−3軒しかなかったです。通り過ぎずすぐのお蕎麦屋さんに入ってよかったです。

島田では念願の蓬莱橋へ。ギネスブック公認の世界で一番長い木製橋です。
明治初頭、禄を失った旧幕臣が牧の原台地開墾のために作った橋だそうです。
ゴーゴーと流れる広い大井川の上を低い欄干での造りで、張り渡しの板がキュッキュと鳴ったりしてちょっとドキドキ。真ん中では川風が強く冷たくて往時の方々の苦労を想像したりしました。

2日目は大井川大橋を渡って金谷へ。
石畳の金谷坂登りと菊川への下りは意外と歩きにくいです。
小夜の中山の牧の原台地は延々茶畑でここを開墾した旧幕臣の方々のご努力に感心。

掛川では亀城とも称される独特の構造の掛川城も見学したかったのですが、時間がなく大手門からの遠望のみ。

袋井は53次の真ん中の27番目の宿で’ど真ん中’をキーワードに観光推進しているようです。ど真ん中茶屋でお茶をごちそうになりました。
袋井手前の松並木はかなりの長さで残っており雰囲気がありました。ちょうど日が照ってきて木陰となって助かりました。昔の旅人も同じように感じていたのでしょうね。また、すれ違う小学生が’こんにちわー’とあいさつをするのが印象的でした。

次の見付まで頑張っても良かったのですが、やや足の不具合もあったので袋井駅から帰京しました。

今回、花粉が本格的に飛ぶ前にと思ってましたが、現地はすでにドサドサと飛んでおり結構苦しかったです。しばらく街道歩きはお休みかな。
浜松は遠かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

「ど真ん中小学校」にした方が♪
今晩は 55akiraさん

一泊すると一気に先に進めますねえ (^0^)

宇津ノ谷の町並み
岡部の大旅籠の柏屋
蓬莱橋
子育て飴のお店
いいとこばかりで楽しそうなルートですねえ

私も早く歩きたい(^0〜)
休みのたびにお天気イマイチで、延期延期です(^^;

東小学校じゃなく、「ど真ん中小学校」にした方がいいのにねえ(^0〜)
お疲れ様でした
2015/2/26 17:00
Re: 「ど真ん中小学校」にいた方が♪
tantanmameさん、
コメントありがとうございます!

県道歩きがやはり多かったイメージですが、振り返るといいところも多かったですね。
実は島田では有名な酒屋の角打ちにも行ったりして。。

お天気クルクル変わりますね。なかなか狙って行くのも難しいです。
しかし低山病が重症です。高いお山に行きたいです。
でも花粉症も重症で腰が重いです。

お休みが良い天気になりますように!
2015/2/26 17:55
素敵ですね!
55akiraさん、お疲れ様です。
街道歩きなど全くしたことがありませんが・・・・
ん?碓氷峠は歩いたなあ、さらに、通学路が中山道だったかなあ
・・・素敵ですね。
写真の視点がよくて、自分も歩いてみたことがあるような気分に
なります。

バス、電車、いろいろ調べて出かけ、何百年か前の方々の気持ちを
想像する旅、楽しそうです。

そろそろ春の山の計画を立てていらっしゃるのでは?
私はこの夏は久しぶりに北海道に行こうかと思い、ぼんやり
イメージしているところです。

ところで。
このところ、家の敷地から全く出ない週末が続いています。
明日こそ!!!!
近所の大小山(だいしょうやま)を歩いてきます!
2015/2/28 9:30
Re: 素敵ですね!
ramisukeさん、こんにちは。

中山道も山の中を歩くと思うので甲州街道のように山を眺めながらの街道歩きで楽しいかなと思ってます。いつかやってみるかもしれません(笑)

春の山は雪解けの様子によって左右されるのでまだ具体的に考えていません。
奥秩父位から始めようかなとは思いますが。
花粉症で腰も重たいというのもあるのですが。。。

夏の大雪・十勝、阿寒両岳、羅臼岳などいいですよね。
今年は南アルプス縦走(甲斐駒・仙丈-光)と北アの大天井から徳本峠-島々をつないで日本橋から日本海までのつなぎを完成させたいと思ってます。

明日の登山楽しんできてください!
2015/2/28 11:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら