ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 594500
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

松尾山へお気軽スキーハイク

2015年02月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:17
距離
12.0km
登り
1,094m
下り
1,077m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:30
合計
4:09
9:42
13
スタート地点
9:55
9:55
33
10:28
10:33
23
ゲレンデトップ
10:56
10:56
87
12:23
12:38
42
13:20
13:20
10
13:30
13:40
11
ゲレンデトップ
13:51
13:51
0
13:51
ゴール地点
天候 快晴〜
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道157号線からセイモア方面へ左折8km先にスキー場。
リフトを3本乗り継ぎゲレンデトップへ。
その先から松尾山への登山道あり(標識等は見当たりませんでした)。
コース状況/
危険箇所等
尾根沿いを歩くだけなら危険な個所はありません。
片道2.5km、標高差150mのお手軽コースと思っていたが、アップダウンが何度もありシールなしのスキー歩行はかなり大変でした。
リフトを使って上がります。
2015年02月28日 10:16撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
2/28 10:16
リフトを使って上がります。
ふかふか斜面にもスキーのシュプール一杯です。
2015年02月28日 10:16撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
2/28 10:16
ふかふか斜面にもスキーのシュプール一杯です。
ゲレンデトップ。あの山を目指します。たったこれだけの傾斜でも大変。カニ歩きで頑張ります。
2015年02月28日 10:24撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
2/28 10:24
ゲレンデトップ。あの山を目指します。たったこれだけの傾斜でも大変。カニ歩きで頑張ります。
エビの尻尾も
2015年02月28日 10:24撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
2/28 10:24
エビの尻尾も
もう暑くなりました。2つ脱ぎます。
2015年02月28日 10:28撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
2/28 10:28
もう暑くなりました。2つ脱ぎます。
この山までは見晴らしがいいので結構みなさん登ってこられます。
2015年02月28日 10:33撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
2/28 10:33
この山までは見晴らしがいいので結構みなさん登ってこられます。
ここから登山道。松尾山を目指します。
2015年02月28日 10:33撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
2/28 10:33
ここから登山道。松尾山を目指します。
白山もど〜ん!
2015年02月28日 10:33撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
2/28 10:33
白山もど〜ん!
スキーとスノーシューのトレースあり。楽勝と思っていたが全く登れず。このような道をすべて私のカニ歩き道に変えていきました。
2015年02月28日 10:37撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
2/28 10:37
スキーとスノーシューのトレースあり。楽勝と思っていたが全く登れず。このような道をすべて私のカニ歩き道に変えていきました。
雪付きがきれいなので林を通るのが楽しい。
2015年02月28日 10:52撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
2/28 10:52
雪付きがきれいなので林を通るのが楽しい。
白山がずっと見えているのがいいですね。近く感じられました。
2015年02月28日 10:57撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
2/28 10:57
白山がずっと見えているのがいいですね。近く感じられました。
道を間違えようがありません。
2015年02月28日 10:59撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
2/28 10:59
道を間違えようがありません。
あれ、誰かおられます。この方たち、
2015年02月28日 11:11撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
2/28 11:11
あれ、誰かおられます。この方たち、
この谷に向かってダイブしていきました。スノボーでした。どうやって戻ってくるのだろう?
2015年02月28日 11:38撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
2/28 11:38
この谷に向かってダイブしていきました。スノボーでした。どうやって戻ってくるのだろう?
左から、烏帽子山〜口三方岳〜中三方岳
2015年02月28日 11:12撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
2/28 11:12
左から、烏帽子山〜口三方岳〜中三方岳
おっ、今度は団体さん。お姉さん6人お兄さん2人の8人パーティ、スノーシューでした。
2015年02月28日 11:42撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
2/28 11:42
おっ、今度は団体さん。お姉さん6人お兄さん2人の8人パーティ、スノーシューでした。
松尾山到着。ゲレンデスキーでシールなしのため、登りはずっとカニ歩き。普通の5倍はかかります。少しでも下りがあればスキーでシュ〜と滑り、あっという間。時間的にはチャラ?でも疲れた〜
2015年02月28日 12:26撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
2/28 12:26
松尾山到着。ゲレンデスキーでシールなしのため、登りはずっとカニ歩き。普通の5倍はかかります。少しでも下りがあればスキーでシュ〜と滑り、あっという間。時間的にはチャラ?でも疲れた〜
この尾根を進んでいくと奥三方山方面へ行きます。
2015年02月28日 12:27撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2/28 12:27
この尾根を進んでいくと奥三方山方面へ行きます。
団体さんが作っていった休憩スペースを使わしていただき、作ってきたおにぎりを食べます。
2015年02月28日 12:28撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7
2/28 12:28
団体さんが作っていった休憩スペースを使わしていただき、作ってきたおにぎりを食べます。
尾根の先が奥三方山かな、ということはその右が奈良岳?
2015年02月28日 12:32撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
2/28 12:32
尾根の先が奥三方山かな、ということはその右が奈良岳?
大きな目立つダケカンバもありました。標識などは見当たりませんでした。
2015年02月28日 12:35撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
2/28 12:35
大きな目立つダケカンバもありました。標識などは見当たりませんでした。
スキーで山来たのは初めて。ゲレンデスキーでシールなくても距離が短ければ何とかなるものです。さあ帰ろう!
2015年02月28日 12:36撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
2/28 12:36
スキーで山来たのは初めて。ゲレンデスキーでシールなくても距離が短ければ何とかなるものです。さあ帰ろう!
ここで妙案を思いつきます!時間がかかるのは登りのカニ歩き(スノーシューの5倍は時間がかかります。)スキーを担いて歩きます。これは早い!
2015年02月28日 12:37撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
2/28 12:37
ここで妙案を思いつきます!時間がかかるのは登りのカニ歩き(スノーシューの5倍は時間がかかります。)スキーを担いて歩きます。これは早い!
8人パーティーともう1人。プラス谷にダイブしていった何人か。皆さんのトレースのおかげでスキーを脱いでもごぼりません。
2015年02月28日 12:50撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
2/28 12:50
8人パーティーともう1人。プラス谷にダイブしていった何人か。皆さんのトレースのおかげでスキーを脱いでもごぼりません。
左に見えるトレースは帰りにお会いしたお兄さんのもの。ピークを避けてすべて巻いて歩いているそうです。しょっちゅう来ているそうで、2週間前は誰にも会わなかったといっておられました。
2015年02月28日 13:13撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
2/28 13:13
左に見えるトレースは帰りにお会いしたお兄さんのもの。ピークを避けてすべて巻いて歩いているそうです。しょっちゅう来ているそうで、2週間前は誰にも会わなかったといっておられました。
下りになるとスキーを履きます。スノーシューのトレースあとが高速道路のように早いです。そしてまたすぐ担いで登るの繰り返しを10回以上しました。
2015年02月28日 13:25撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
2/28 13:25
下りになるとスキーを履きます。スノーシューのトレースあとが高速道路のように早いです。そしてまたすぐ担いで登るの繰り返しを10回以上しました。
あっという間にゲレンデトップへ登ってきました。行き2時間かかりましたが、帰りは50分くらい。山ではカニ歩きするものではありませんね。
2015年02月28日 13:30撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
2/28 13:30
あっという間にゲレンデトップへ登ってきました。行き2時間かかりましたが、帰りは50分くらい。山ではカニ歩きするものではありませんね。

感想

ゲレンデスキーを履いて、セイモアスキー場のリフトトップから松尾山へ行ってきました。
お気軽ハイクのつもりでしたが、シールなしのスキーは全く登れず、難儀しました。
スノーシューの5倍の時間をかけて、カニ歩きして頑張ります。
シールが張ってないので、少しでも下りがあればスキーでそのままシューと滑って行けます。
下りはスノーシューの5倍は早い!

かかとが上がらないスキーということでは、あまり不具合には感じませんでした。
(ずっと横歩きだったことも原因かもしれませんが、、、。)
かかとがあがることよりも、シールが大切ということがよくわかりました。

スキーのトレースはかなり急でもまっすぐ登っていました。
シールのない私は、ほんの少しの登りでも八の字歩き、ちょっと急だとカニ歩き。
ゲレンデスキーでもシールさえあればかなり登れると思いました。

ただ、山スキーやテレマークスキーの方でも、
ちょっとした下りのたびにシールをはがしているとは思えませんので、
シールを張るとちょっとした下りも歩くことになるようです。
ということは、シールをはがして歩くと今日の私と同じくらい大変。
山スキーでのベストなルートは、
行きはずっと登り、帰りはずっと下りというルートだと思います
基本的なことなんでしょうが、
こんなことも知らなかったので今日は本当に行ってよかったです。

帰りに妙案を思いつきました。
昼休憩していた場所はスキーを外して、スキー靴で歩き回っていましたが、
全く沈み込みません。
たくさんの先行者さんの踏み跡がありましたので雪が締まっています。
ということは、、、、
登りはカニ歩きではなく、スキーを脱いで歩こう!
下りになったらすぐスキーを履こう!

この方式が大成功!
帰りは本当に楽でした。

行き2時間かかったのですが、帰りはお話して止まっていた時間を除けば45分。
行きもそうすればよかったな〜と思いました。

この帰りに会ったスキーのお兄さんと立ち話させていただいたのですが、
この場所に何度も来ている常連さんでした。
帰りはシールをはがして帰ると行っておられましたが、アップダウンが何度も続くルートなので、行きは巻いてできるだけ登らないルートを通っているとのことでした。

ゲレンデトップに戻ったら、こちらを見ている方がたくさんおられました。
皆さん、ここを行くとどこまでいけるのかと興味津々。
2.5km先に松尾山ってのがあって、奥三方山への稜線が見えて奈良岳まで見えますよ〜と教えてあげました。
途中の三雄山は、スキーのあの三浦雄一郎さんゆかりの名前だそうです。

先ほどの帰りに会ったお兄さんが、紺赤ジャケットのスキー女性と私が頂上に向かっていると、
スノーシュー8人組に聞いたと言っていましたが、私はその方は見ませんでした。
二人でその方どこへ行ったんでしょうね〜と話していたんですが、
ゲレンデトップでそのテレマークスキーのお姉さんに追いつきました。
なんとこの方も谷にダイブして遊んでおられたそうです。
めちゃくちゃすごいですね。

シールをはがすのとか見せていただいたのですが、板の軽さに驚きました。
(軽い板は凍ったバーン斜面ではしなってエッジがきかないと言われていた)
私がシールをほしがっていたら、1万円ちょっとであるよ〜と。
テレマークが流行りだした、16、17年前からずっとされている方だったのですが、
金沢の好日山荘にあるよ〜 その店長さんとはその当時から付き合いがあるのよ〜。
と、。超ベテランさんとお話ができてよかったです。

今日は、ちょっと体調が悪かったのですが、
いろんな方にお会いできて、いろいろ勉強できて本当に良かった。
始終天気だったし、体調も良くなった気がします。
今日も感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:606人

コメント

そろそろ始めましょうか。
まずシール買って・・・ブーツ買って・・・板とビンディング買って・・・3年あればコンプリートです。
今日は反対側から大門山や奈良岳見てましたよ!
2015/2/28 20:55
Re: そろそろ始めましょうか。
Sanchan33さん、コメントありがとうございます。
スキーを履いたのは7、8年ぶりだったのですが何とか滑れるものですね。
一式買ってしまえば、その後何年も使える、、、
買ってもいいかな〜という気になってしまいましたよ。
2015/2/28 23:19
カニ足...って
驚きです naoさん
まさか...いた履いたまま登るとは
計画見た時、てっきり板をかずいて登るものと思ってましたよ
体力あり過ぎですよ
2015/3/1 8:59
Re: カニ足...って
いえいえ、toshiさん、
板を担ぐなんて気がつかなかったですよ
スノーシュー持ってなかったので、カニ歩きしかないと思ってました。
スキーの感覚がよみがえり、楽しかったです
2015/3/1 10:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら