ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 597179
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

雪の鈴鹿南部縦走敗退記(高畑山〜溝干山)

2015年03月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.9km
登り
672m
下り
794m

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:10
合計
5:50
7:40
50
伊勢坂下バス停
8:30
8:30
40
9:10
9:10
20
9:30
9:40
20
10:00
10:00
30
10:30
10:30
90
坂下峠
12:00
12:00
90
伊勢坂下バス停
13:30
JR関駅
コースは手入力です
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
18きっぷでJRの列車を乗り継いで、関西線関駅へ
関駅前からコニュニティバス西部線で伊勢坂下まで12分100円
ありがたや〜
ちなみにこの区間を歩くと、1時間30分ほどかかります(実際に歩きました)
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはない
トイレは、関駅
コースは雪がなければ平気なんだろうけど、
雪があるとけっこうこわい
(詳細は感想で)
ディーゼルカーで関駅到着
2015年03月06日 07:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/6 7:15
ディーゼルカーで関駅到着
関駅前からコミュニティバスに乗車
乗客は私一人
2015年03月06日 07:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/6 7:26
関駅前からコミュニティバスに乗車
乗客は私一人
伊勢坂下バス停から、本陣跡の石碑や
茶畑を眺めながら、旧東海道を歩く
2015年03月06日 07:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 7:40
伊勢坂下バス停から、本陣跡の石碑や
茶畑を眺めながら、旧東海道を歩く
東海自然歩道に入ってみた
再び東海道に合流するので、
無理に行かなくてもよかった・・・
2015年03月06日 07:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 7:50
東海自然歩道に入ってみた
再び東海道に合流するので、
無理に行かなくてもよかった・・・
斜面にシカさんの姿
2015年03月06日 08:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/6 8:09
斜面にシカさんの姿
片山神社
現在工事中
右手の石畳を上がり鈴鹿峠へ
2015年03月06日 08:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 8:11
片山神社
現在工事中
右手の石畳を上がり鈴鹿峠へ
芭蕉の句碑
昔の旅人に思いをはせます
2015年03月06日 08:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 8:16
芭蕉の句碑
昔の旅人に思いをはせます
鈴鹿峠
東海自然歩道を外れ、ここから本格的に縦走スタート
2015年03月06日 08:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 8:22
鈴鹿峠
東海自然歩道を外れ、ここから本格的に縦走スタート
鬼の姿見とも呼ばれる、鏡岩
2015年03月06日 08:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 8:25
鬼の姿見とも呼ばれる、鏡岩
やがて雪道
ヤセ尾根の細い道が続く
2015年03月06日 08:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 8:55
やがて雪道
ヤセ尾根の細い道が続く
ナイフエッジ
ロープもありますが、
しっかり蹴りこんでいけば大丈夫
2015年03月06日 09:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/6 9:06
ナイフエッジ
ロープもありますが、
しっかり蹴りこんでいけば大丈夫
ササ原や灌木の中を進む
2015年03月06日 09:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 9:25
ササ原や灌木の中を進む
雪の高畑山
360度のパノラマ
まずは1座目
2015年03月06日 09:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/6 9:33
雪の高畑山
360度のパノラマ
まずは1座目
ここまでの道を振り返る
ナイフエッジも見える
2015年03月06日 09:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 9:28
ここまでの道を振り返る
ナイフエッジも見える
真正面に錫杖ヶ岳
2015年03月06日 09:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/6 9:28
真正面に錫杖ヶ岳
双耳峰の仙ヶ岳
2015年03月06日 09:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/6 9:30
双耳峰の仙ヶ岳
御在所岳と鎌ヶ岳
2015年03月06日 09:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 9:30
御在所岳と鎌ヶ岳
白い頂は綿向山と雨乞岳かな
2015年03月06日 09:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/6 9:29
白い頂は綿向山と雨乞岳かな
新名神の先には琵琶湖や
湖南アルプスがあるはず
2015年03月06日 09:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 9:29
新名神の先には琵琶湖や
湖南アルプスがあるはず
次に目指す溝干山方向
右下に写る大岩を巻いて進む
2015年03月06日 09:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/6 9:38
次に目指す溝干山方向
右下に写る大岩を巻いて進む
雪がだんだん深くなる
トレースは私のものだけ
2015年03月06日 09:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 9:50
雪がだんだん深くなる
トレースは私のものだけ
2座目溝干山
まだ余裕の表情
2015年03月06日 10:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/6 10:00
2座目溝干山
まだ余裕の表情
ここから激下り
巻き道も雪が積もって歩きにくい
2015年03月06日 10:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 10:07
ここから激下り
巻き道も雪が積もって歩きにくい
はっきりした踏み跡に従って下ってきたら、
崩壊地のヘリに出てしまった
手前に写っている木には、ロープがついている?!
登山道崩壊?!
2015年03月06日 10:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 10:17
はっきりした踏み跡に従って下ってきたら、
崩壊地のヘリに出てしまった
手前に写っている木には、ロープがついている?!
登山道崩壊?!
ヤブを強引に突破し、大回りして、
大ガレの底に下りる
落石に注意しながら、坂下峠の標識を探す
2015年03月06日 10:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/6 10:23
ヤブを強引に突破し、大回りして、
大ガレの底に下りる
落石に注意しながら、坂下峠の標識を探す
でっかいつらら
2015年03月06日 10:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/6 10:23
でっかいつらら
溝干山への正規のルートを発見
途中で分岐を見落としたか・・・
2015年03月06日 10:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/6 10:24
溝干山への正規のルートを発見
途中で分岐を見落としたか・・・
坂下峠の標識
ここで冷静にコースタイムと向き合って、
撤退を決意

2015年03月06日 10:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/6 10:25
坂下峠の標識
ここで冷静にコースタイムと向き合って、
撤退を決意

少しだけ唐木山方面に登って、
南側から溝干山を眺めると、
崩壊しているサマがよくわかりました
2015年03月06日 10:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/6 10:31
少しだけ唐木山方面に登って、
南側から溝干山を眺めると、
崩壊しているサマがよくわかりました
坂下峠から、
崩れつつある斜面に注意を払いながら、
林道を下っていく
2015年03月06日 10:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 10:46
坂下峠から、
崩れつつある斜面に注意を払いながら、
林道を下っていく
国道1号の歩道を黙々と歩く
行きに通った東海自然歩道区間は、
こちらの歩道だと5分少々で通過できました
2015年03月06日 11:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 11:39
国道1号の歩道を黙々と歩く
行きに通った東海自然歩道区間は、
こちらの歩道だと5分少々で通過できました
加太のほうへ大回りして歩く気力なし
国鉄バス停弁天は、もちろんありません
関駅は、その弁天方向
2015年03月06日 12:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 12:28
加太のほうへ大回りして歩く気力なし
国鉄バス停弁天は、もちろんありません
関駅は、その弁天方向
紅梅が咲き誇っています
2015年03月06日 12:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/6 12:31
紅梅が咲き誇っています
畑には、おサルさん
2015年03月06日 12:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 12:44
畑には、おサルさん
道端にはシロバナタンポポ
2015年03月06日 12:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 12:49
道端にはシロバナタンポポ
延々と歩いて関駅に戻ってきました
長い舗装路歩きだった・・・
2015年03月06日 07:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 7:17
延々と歩いて関駅に戻ってきました
長い舗装路歩きだった・・・

感想

3月になり、18きっぷのシーズンになりました。
関駅を起点に、高畑山〜溝干山〜那須ヶ原山〜油日山の縦走を計画。
この週末は天気が思わしくないので、
天気が持ちそうな金曜日に決行。
油日山から下山して柘植駅14時40分発の関西線に乗らないといけないので、
各ポイントの通過時間をしっかり考えて出発。

関駅前から亀山市のコミュニティバスで伊勢坂下まで移動。
旧東海道や東海自然歩道を経由して、歴史を感じながら、鈴鹿峠へ。
ここから縦走スタート。
ほどなく雪が出てきて、細いヤセ尾根の道は雪道。
ナイフエッジも雪がありますが、ここは風が強いようで、
あまり残っていません。
とはいえ、ロープも張られている滑りやすいザレ場。
足元をしっかり蹴りこんで固めながら、パスしました。
ササ原の坂を越えた先に、高畑山の大展望が待っていました。
360度ぐるっと見渡せます。
錫杖ヶ岳、仙ヶ岳、御在所岳、鎌ヶ岳などの雄姿。
ここから下って再び登り返すと、溝干山。
この2座は余裕の表情で自撮してました。

この先がこわかった。
大ガレを避ける巻き道。
かなり急で狭く、雪も積もっていて、悪戦苦闘。
足元に気を遣いながら、どんどん下りて行ったら、
崩壊地のヘリに出てしまい・・・
倒れた木にはロープがつながっている。
????どういうこと???
来た道を戻るにはちょっときびしい。
崩壊地を進むわけにもいかず、大回りして藪こぎし、谷の底へ降り立ちました。
岩がゴロゴロ、崩壊が進んでいるのがハッキリわかります。
斜面に神経を尖らせ、落石がないよう祈りながら、坂下峠を探します。
東方向へ少し下ったら、溝干山への道と坂下峠の標識を見つけ一安心。
どこかで分岐を見落としたか…
ここで、冷静にコースタイムを計算。
鈴鹿峠からここまで、標識のコースタイム通り・・・えっ・・・
この先、標識記載のコースタイムは油日岳まで3時間30分。
雪がなければ時間短縮はできるだろうが、
この雪道歩きとここまでの遅れを考えると、
14時40分までに柘植駅に着くのは・・・ムリ!
この先エスケープルートはないので、ここで撤退。
坂下峠から林道を下って、ひたすら舗装道歩き。
鈴鹿峠から朝出発した伊勢坂下バス停を通り、
周囲の景色を眺めながら、黙々と歩くこと3時間。
関駅に戻ってこれました。
予定より1本早い列車に乗って帰ることができました。
注)12:50発の伊勢坂下バス停から関駅前行きのコミュニティバスがあり、
乗ることもできたのですが、敗退した自分を甘やかす気にはなれず、
バスに乗らずに歩きました。

レコを書いていて、気が付きました。
伊勢坂下バス停から鈴鹿南部7座縦走して柘植駅までの距離よりも、
途中敗退した方が長い距離を歩いている(ToT)

かならずリベンジします!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人

コメント

munesanこんにちは
お疲れ様でした。
好展望の高畑山山頂いいですね。
那須ヶ原山といい、崩壊地や落石が多いですね。
帰路の「舗装路3時間歩き」はキツイ
これ言いたくてコメントしたんだわ。
コースタイムを計算しての行動は、正解と思いますよ。
溝干山の余裕写真え〜がや。
リベンジ登山期待してますよ。
toradoshiより
2015/3/7 18:59
Re: munesanこんにちは
toradoshiさん、コメントありがとうございます。
すべては坂下峠へのコースロストに尽きます。
そのまま油日岳までの縦走を強行したら、
もっと厳しい結末になっていたかも知れません。
雪がなくなったら、リベンジします!!
2015/3/9 0:33
お疲れ様でした
同じ日に那須ヶ原山、坂下峠行ってきました。
凄い計画ですね、是非再チャレンジ期待してます。
8080より
2015/3/7 19:10
Re: お疲れ様でした
8080さん、こんばんは。
敗退しなければ、お会いできていたのですね。
那須ヶ原山もアイゼンが必要でしたか。
雪が消えたら、再チャレンジします!!
2015/3/9 0:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら