ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 600505
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

富士写ヶ岳〜伏拝〜堂屋敷〜菅倉山

2015年03月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
mi-bou その他6人
GPS
--:--
距離
13.1km
登り
1,319m
下り
1,259m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
富士写ヶ岳から伏拝への登りは非常に急な上に大きな雪庇がでており緊張感一杯、危険を感じました。
我々はカンジキにピッケルでしたがアイゼンを付けた方が安全です。
伏拝からは菅倉山までは特別危険は感じません。
その他周辺情報 山中温泉にゆうゆう館あり。道の駅も併設
5時30分スタート まだ薄暗い
2015年03月15日 05:48撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/15 5:48
5時30分スタート まだ薄暗い
マンサクの花
2015年03月15日 06:53撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
3/15 6:53
マンサクの花
先日の降雪で今年は雪が多い
2015年03月15日 07:44撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
3/15 7:44
先日の降雪で今年は雪が多い
昨日のトレースがあり有難く使わせてもらった
2015年03月15日 07:47撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
3/15 7:47
昨日のトレースがあり有難く使わせてもらった
2015年03月15日 07:57撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
3/15 7:57
富士写ヶ岳頂上直下
2015年03月15日 08:23撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
3/15 8:23
富士写ヶ岳頂上直下
頂上から加賀平野
2015年03月15日 08:24撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
3/15 8:24
頂上から加賀平野
白山が綺麗に
2015年03月15日 08:25撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
3/15 8:25
白山が綺麗に
ここからカンジキを付けます。
2015年03月15日 08:33撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
3/15 8:33
ここからカンジキを付けます。
伏拝(小倉谷方面)900mに向かう
2015年03月15日 08:38撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/15 8:38
伏拝(小倉谷方面)900mに向かう
固いところはこの程度
2015年03月15日 08:50撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
3/15 8:50
固いところはこの程度
急です
2015年03月15日 09:37撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
3/15 9:37
急です
2015年03月15日 09:43撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/15 9:43
富士写を振り返る
2015年03月15日 09:44撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/15 9:44
富士写を振り返る
伏拝に向かいます。
雪面がとても美しい
2015年03月15日 09:47撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
3/15 9:47
伏拝に向かいます。
雪面がとても美しい
細い尾根が続きます。気を抜けません
2015年03月15日 09:52撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
3/15 9:52
細い尾根が続きます。気を抜けません
大きな雪庇
2015年03月15日 10:16撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
3/15 10:16
大きな雪庇
伏拝900mでポーズ要求
2015年03月15日 10:19撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
60
3/15 10:19
伏拝900mでポーズ要求
この尾根を白山に向かい歩きます。
ひだりに台地右が菅倉です奥は大日、白山
2015年03月15日 10:40撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
3/15 10:40
この尾根を白山に向かい歩きます。
ひだりに台地右が菅倉です奥は大日、白山
右に丈競の小屋がよく見えます。
2015年03月15日 10:41撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/15 10:41
右に丈競の小屋がよく見えます。
菅倉山へGO
2015年03月15日 10:44撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/15 10:44
菅倉山へGO
それぞれに駆け降りてくる
2015年03月15日 10:45撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/15 10:45
それぞれに駆け降りてくる
小倉谷方面、アルペン的でとても綺麗です
2015年03月15日 10:49撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/15 10:49
小倉谷方面、アルペン的でとても綺麗です
こんなに大きなバウムクーヘン
2015年03月15日 10:53撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
33
3/15 10:53
こんなに大きなバウムクーヘン
歩いてきた稜線を振り返る
2015年03月15日 11:44撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/15 11:44
歩いてきた稜線を振り返る
素晴らしい天気と皆の歓声が上がります
2015年03月15日 12:01撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
3/15 12:01
素晴らしい天気と皆の歓声が上がります
この稜線の最低鞍部610mから富士写を捉える
2015年03月15日 12:09撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/15 12:09
この稜線の最低鞍部610mから富士写を捉える
天気も良く何とか縦走の目途が立ったので乾杯
2015年03月15日 12:15撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
3/15 12:15
天気も良く何とか縦走の目途が立ったので乾杯
2015年03月15日 12:25撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/15 12:25
これからは登りが続くがとても素敵なブナ林です。
2015年03月15日 12:30撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/15 12:30
これからは登りが続くがとても素敵なブナ林です。
菅倉山が近い
2015年03月15日 13:23撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/15 13:23
菅倉山が近い
小倉谷山の稜線
2015年03月15日 13:23撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/15 13:23
小倉谷山の稜線
菅倉山のピーク手前、あと一息
2015年03月15日 14:06撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/15 14:06
菅倉山のピーク手前、あと一息
菅倉山923mに立つ
2015年03月15日 14:12撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
55
3/15 14:12
菅倉山923mに立つ
白山は見えなくなり大日山はまだよく見える
午後2時頃です。
2015年03月15日 14:13撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/15 14:13
白山は見えなくなり大日山はまだよく見える
午後2時頃です。
菅倉山から辿ってきた尾根を撮る
2015年03月15日 14:14撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/15 14:14
菅倉山から辿ってきた尾根を撮る
菅倉山ピークで寛ぐ
2015年03月15日 14:14撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/15 14:14
菅倉山ピークで寛ぐ
下山、この時に女性の方が単独で菅倉山に到着
2015年03月15日 14:42撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/15 14:42
下山、この時に女性の方が単独で菅倉山に到着
看板が出ていました
2015年03月15日 15:35撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/15 15:35
看板が出ていました
小大日山がとても美しい
2015年03月15日 15:40撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
3/15 15:40
小大日山がとても美しい
帰りには802m辺りまでは沢山のトレースがありそれに誘われて下山したら登山道を外れ真砂寄りの尾根に入り藪で難儀しました。
2015年03月15日 16:35撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
3/15 16:35
帰りには802m辺りまでは沢山のトレースがありそれに誘われて下山したら登山道を外れ真砂寄りの尾根に入り藪で難儀しました。
撮影機器:

感想

もう10数年前にテントを担いで富士写ヶ岳から大日山まで歩いた事があり昨年に菅倉山に登山道を付けたことから会員で歩いて見た。
天気予報がいいほうに変わり絶好の山日和となった。昨日のトレースで富士写ヶ岳までは2時間35分、ここからカンジキを付けて純白の尾根を200m下げる。これからの900m伏拝までの登りがとても緊張を強いられた所です。カンジキでは蹴りこみが足りずずるずると後戻り、灌木が
雪下なのでピッケルを力いっぱい差し込んでの登りが続く。アイゼンは
持って行ったが面倒くさいので使わず、反省点です。
900mの伏拝からは快適な雪稜歩きが始まります。最低鞍部の堂屋敷
からは菅倉まで登りが続き体力勝負です。危険な所はありません。
富士写ヶ岳から伏拝900mまで約2キロ、伏拝から菅倉山mで約4キロ
全コースで約13キロ弱位と思います、我々は7人パーティで10時間
40分かかりました。今日は九谷からは単独女性が登頂。802mピーク
辺りには多くの足跡があり結構登っているみたいです。これからも天気が
安定するので是非沢山の方の菅倉山への登山をお待ちしています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1077人

コメント

すごい
そして、い〜なぁ
今日、菅倉山へ登ろうとかも思ったのですが・・・
加賀マラソン間近で走らないと、と思い山をあきらめました。
あ〜これをみると山へ行けばよかった後悔しちゃいます。
画像で妄想して楽しんでおきます。
お疲れ様でした。
2015/3/15 21:00
Re: すごい
有難うございます。
素晴らしい天気に恵まれて最高の山行になりました。
是非菅倉にも又、登ってください。加賀マラソンですが私の家の前を通ります。
娘娘饅頭の菓子店の前です。応援看板出しましょうか(笑)
2015/3/16 7:50
そのコース
地図で企画はしてみましたが、単独ではダム湖の道路部分が長いですね
自転車利用ですかね。

先日の「白木山」も行きたいですが「山ほどある山」ですね
2015/3/15 21:26
Re: そのコース
hakusan319さんコメント有難うございます。
湖岸道路は結構長いです。私たちは前日に車を九谷にデポしました。
自転車を置けば勾配もないのでいいのでは。是非チャレンジしてください。
雪はたっぷりありますからもうしばらくは大丈夫と思います。
2015/3/16 7:53
気持ちよさそう
達成感が伝わってくるレポートですね。
今日は天気が良く景色を楽しみながら歩く尾根は本当に気持ちよさそうですね。
機会があれば歩いてみたいですね
お疲れ様でした!
2015/3/15 22:25
Re: 気持ちよさそう
sou さんおはようございます。コメント有難うございます。
とても素晴らしいコースなので是非チャレンジしてください。
souさんのパワーなら楽勝ですよ(笑)最低鞍部への下りが藪がちらほら、
まだ1〜2週間は大丈夫と思います。
2015/3/16 7:57
お疲れ様でした。
念願のコースを無事踏破されましたね。
おめでとうございます。
菅倉山頂上から見て食指を感じさせるコースですね。
2015/3/16 6:52
Re: お疲れ様でした。
konpasuさんおはようございます。コメント有難うございます。
とても気持ちのいいコースでした。富士写から200m降りて900mの伏拝への急坂を除けばですが(笑) やはり天気ですね。お勧めのコースです。
是非ぜひ歩いて下さい。
2015/3/16 8:01
かっこいー!
初めまして。
7番の写真、山岳本の表紙になりそうな絵デス☆
近くフィールドを思う存分楽しんでおられますね。
我が家も時々山中温泉へ泊りに行きますが、さすがに登山まではしてません。
いつかトライします!
2015/3/18 20:42
Re: かっこいー!
hanachan1121さんコメント有難うございます。
この写真は富士写ヶ岳の頂上のすぐ手前の男、女の頑張り所を撮りました。
いい感じに撮れましたが褒めてもらったのは初めてなのでとても嬉しいです。
山中温泉をご利用いただき有難うございます(観光協会みたいですが)
とても素晴らしいコースなので機会があれば是非チャレンジしてください。
2015/3/18 23:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら