ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6008793
全員に公開
ハイキング
甲信越

巻機山へ (4年前のリベンジ)

2023年10月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:30
距離
12.6km
登り
1,446m
下り
1,431m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
1:01
合計
7:29
6:23
53
7:16
7:19
32
7:51
7:51
80
9:11
9:12
6
9:18
9:19
22
9:41
9:42
9
9:51
9:51
18
10:09
11:03
14
11:17
11:17
8
11:25
11:25
14
11:39
11:39
10
11:49
11:49
58
12:47
12:48
22
13:10
13:10
42
13:52
13:52
0
13:52
ゴール地点
天候 ガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
六日町インターから桜坂駐車場へ
途中2件のコンビニ。最終はセブン。
コース状況/
危険箇所等
濡れた赤土で滑りやすい。笹の根が露出した急登。岩がゴロゴロの登山道。
など…いろいろありますが、快適に整備された安心できる登山道です。
計画から30分遅刻でした。
第1、第2駐車場を合わせると、すでに20台近くの車が停められていた。
2023年10月03日 06:25撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/3 6:25
計画から30分遅刻でした。
第1、第2駐車場を合わせると、すでに20台近くの車が停められていた。
登り始めると周囲はガスガス。
天気図から判断して、寒気の流れは弱まり、お昼頃には…💛
そう信じて進む。
2023年10月03日 07:08撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/3 7:08
登り始めると周囲はガスガス。
天気図から判断して、寒気の流れは弱まり、お昼頃には…💛
そう信じて進む。
5合目を過ぎたブナ林で、お日様の光が届いてきた。
こうなると樹林帯も楽しい。
2023年10月03日 07:36撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/3 7:36
5合目を過ぎたブナ林で、お日様の光が届いてきた。
こうなると樹林帯も楽しい。
6合目からの天狗岩はまだ煙っている。
私に「天狗」「ヌクビ」はNG。
2023年10月03日 07:54撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/3 7:54
6合目からの天狗岩はまだ煙っている。
私に「天狗」「ヌクビ」はNG。
ニセ巻機山が見えてくると、ガスが時々晴れてきたように見える。
2023年10月03日 08:25撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/3 8:25
ニセ巻機山が見えてくると、ガスが時々晴れてきたように見える。
この日会った登山者との挨拶は…山頂に行けばきっと晴れる!
それだけで気持ちが通じる。
2023年10月03日 08:25撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/3 8:25
この日会った登山者との挨拶は…山頂に行けばきっと晴れる!
それだけで気持ちが通じる。
ナナカマドの紅葉はまだ。
2023年10月03日 08:29撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/3 8:29
ナナカマドの紅葉はまだ。
個人的には巻機山登山で一番きつい場所。
7合目から8合目の間。
2023年10月03日 08:45撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/3 8:45
個人的には巻機山登山で一番きつい場所。
7合目から8合目の間。
8合目の木製階段が現れるとホッとする。
ただ非力な私のモモイタには厳しい。
2023年10月03日 08:55撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/3 8:55
8合目の木製階段が現れるとホッとする。
ただ非力な私のモモイタには厳しい。
少しの登って振り返ると、またガスが上がってきた。この時すれ違った登山者は「山頂は視界が全くなかった」と言っていた。
2023年10月03日 09:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/3 9:03
少しの登って振り返ると、またガスが上がってきた。この時すれ違った登山者は「山頂は視界が全くなかった」と言っていた。
ニセ巻機山の尾根に出るとなんとか山頂が見えた。
ガスがせわしなく流れて、時々ホワイトアウト。
2023年10月03日 09:13撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/3 9:13
ニセ巻機山の尾根に出るとなんとか山頂が見えた。
ガスがせわしなく流れて、時々ホワイトアウト。
「ニセ巻機山」はヤッパないよねぇ。と思う。
せめて前巻機山にしてほしい。
2023年10月03日 09:13撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/3 9:13
「ニセ巻機山」はヤッパないよねぇ。と思う。
せめて前巻機山にしてほしい。
少し下って避難小屋近くの紅葉。
2023年10月03日 09:19撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/3 9:19
少し下って避難小屋近くの紅葉。
4年前に雨宿りした避難小屋…。(-_-;)
それも楽しかったけど。
2023年10月03日 09:19撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/3 9:19
4年前に雨宿りした避難小屋…。(-_-;)
それも楽しかったけど。
避難小屋から登り返すと織姫の池。
池塘の向こう…シラビソの形が大好きだ。
2023年10月03日 09:30撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/3 9:30
避難小屋から登り返すと織姫の池。
池塘の向こう…シラビソの形が大好きだ。
巻機山の山頂稜線に到着。
ここが山頂表記となっているが、ここは御機屋。標高の高い山頂ピークは別にある。
2023年10月03日 09:43撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/3 9:43
巻機山の山頂稜線に到着。
ここが山頂表記となっているが、ここは御機屋。標高の高い山頂ピークは別にある。
御機屋の裏側に回ると牛ヶ岳が見える。
前に行けなかった場所。今回は最終ポイントと決めていた。
2023年10月03日 09:44撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/3 9:44
御機屋の裏側に回ると牛ヶ岳が見える。
前に行けなかった場所。今回は最終ポイントと決めていた。
最高ポイントに歩いていくと奥利根湖が見えてくる。
もう取り巻くがガスは消えている。やっと報われた気がしてきた。
2023年10月03日 09:55撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/3 9:55
最高ポイントに歩いていくと奥利根湖が見えてくる。
もう取り巻くがガスは消えている。やっと報われた気がしてきた。
朝日岳との分岐点へと向かう。
気持ちのいい稜線歩きが始まった。
2023年10月03日 09:55撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/3 9:55
朝日岳との分岐点へと向かう。
気持ちのいい稜線歩きが始まった。
分岐から進んで牛ヶ岳へと向かう。
南北に延びる山頂に数名の登山者が見えている。
2023年10月03日 09:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/3 9:59
分岐から進んで牛ヶ岳へと向かう。
南北に延びる山頂に数名の登山者が見えている。
牛ヶ岳の山頂から東に延びる稜線。
ここに踏み跡が続いているように見える。
2023年10月03日 09:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/3 9:59
牛ヶ岳の山頂から東に延びる稜線。
ここに踏み跡が続いているように見える。
牛ヶ岳の三角点は南端にある。
ここには登山者が休んでいたので、北に向かって進むことにした。
2023年10月03日 10:11撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/3 10:11
牛ヶ岳の三角点は南端にある。
ここには登山者が休んでいたので、北に向かって進むことにした。
左手(西)に見えているのは割引岳。結構かっこいい鋭鋒。
2023年10月03日 10:11撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/3 10:11
左手(西)に見えているのは割引岳。結構かっこいい鋭鋒。
右手(東)に気持ちのいい景色を眺めながら。
2023年10月03日 10:57撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/3 10:57
右手(東)に気持ちのいい景色を眺めながら。
越後三山のピークにはまだガスが残っていた。
2023年10月03日 10:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/3 10:59
越後三山のピークにはまだガスが残っていた。
平ヶ岳と燧ヶ岳?
2023年10月03日 10:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/3 10:59
平ヶ岳と燧ヶ岳?
日光白根山と男体山?
2023年10月03日 10:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/3 10:59
日光白根山と男体山?
群馬と栃木の山が広がっている。
2023年10月03日 10:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/3 10:59
群馬と栃木の山が広がっている。
牛ヶ岳の北側でゆっくり休憩したあとで歩き始める。
そして稜線を戻る。すっかりガスは晴れていた。
2023年10月03日 11:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/3 11:03
牛ヶ岳の北側でゆっくり休憩したあとで歩き始める。
そして稜線を戻る。すっかりガスは晴れていた。
たくさんの登山者が休憩していた御機屋から下山を始める。
中央左に避難小屋が見えている。
2023年10月03日 11:26撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/3 11:26
たくさんの登山者が休憩していた御機屋から下山を始める。
中央左に避難小屋が見えている。
今日一番の紅葉(黄葉)。
山に登ると、やっぱり山がいいと思う。
2023年10月03日 11:30撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/3 11:30
今日一番の紅葉(黄葉)。
山に登ると、やっぱり山がいいと思う。
谷川連峰と万太郎もスッキリ見えている。
2023年10月03日 11:32撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/3 11:32
谷川連峰と万太郎もスッキリ見えている。
振り返るとたくさんの登山者が下山してくる。
今日歩いた人は幸運だった。
2023年10月03日 11:34撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/3 11:34
振り返るとたくさんの登山者が下山してくる。
今日歩いた人は幸運だった。
私も気持ちいい木道を登り返して再びニセ巻機山へ。
2023年10月03日 11:41撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/3 11:41
私も気持ちいい木道を登り返して再びニセ巻機山へ。
途中に咲いていたイワショウブ。(ピンボケ)
2023年10月03日 11:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/3 11:46
途中に咲いていたイワショウブ。(ピンボケ)
群馬朝日岳までの稜線が見えているが、私にはもう歩く力がないかもしれない。
2023年10月03日 11:50撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/3 11:50
群馬朝日岳までの稜線が見えているが、私にはもう歩く力がないかもしれない。
下山途中で登山道の補修調査に来ていた数人とすれ違った。
気持ちのいい登山道をありがとう。頭の下がる思いだった。
2023年10月03日 12:02撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/3 12:02
下山途中で登山道の補修調査に来ていた数人とすれ違った。
気持ちのいい登山道をありがとう。頭の下がる思いだった。
オオカメノキの紅葉もまだ鮮やかとは言えない。
でもたっぷり楽しんだ。
2023年10月03日 12:32撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/3 12:32
オオカメノキの紅葉もまだ鮮やかとは言えない。
でもたっぷり楽しんだ。
下山途中での天狗岩。もうスッキリ晴れていた。
2023年10月03日 12:41撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/3 12:41
下山途中での天狗岩。もうスッキリ晴れていた。
お疲れさまでした。
今回リベンジ?
やっぱり登ってよかったと感じた。
2023年10月03日 13:51撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/3 13:51
お疲れさまでした。
今回リベンジ?
やっぱり登ってよかったと感じた。

感想

前回巻機山を訪れたのは4年前の9月。
勤めていた会社の"boss"から「新潟の山を案内してくれないか」と言われ巻機山に一緒に登った。
"boss"はスポーツマンだったが数年間の登山ブランクがあり、多分つらい山行だったようだ。しかも当日は悪天候で小雨の中、視界は殆どなかった。
4年前のこの日、巻機山を選んだことを私はとても後悔していた。

今回はリベンジ。
私の中にある4年前のイメージを払拭したい。
巻機山はいい山だ。そう思って晴れることを祈って登ってみる事にした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人

コメント

早いもんで、あれから4年ですか⁈
今回は晴れ予報で、いい日に登れて良かった♪

今年の紅葉はいかがなものでしょうか?
遅れているとか、色付きが良くないとか?

いづれにしてもこの時期は歩くにはいい季節
リベンジお疲れ様でした〜(^^)/
2023/10/5 5:38
バモさん。おはようございます。
おかげさまで良い山行となりました。

お会いした登山者の方々は「色づきが少ないね」「今年はまだなのかな」などと話していました。
5合目付近のブナ林が色づくのはまだ先のようです。
でも山頂の草紅葉と遠くまで広がる山々は圧巻でした。
2023/10/5 8:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら