ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6051900
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

三本槍岳-朝日岳(那須の稜線は紅葉真っ只中)

2023年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
shin123 その他1人
GPS
05:57
距離
12.1km
登り
851m
下り
844m

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
1:17
合計
5:55
8:48
0
那須ゴンドラ山頂駅
8:48
8:48
14
9:50
9:51
11
10:02
10:02
7
10:32
11:28
23
12:01
12:01
16
12:17
12:23
2
12:25
12:25
5
12:30
12:30
4
12:34
12:38
3
12:41
12:41
7
12:48
12:48
15
13:03
13:10
13
13:23
13:23
10
13:40
13:40
12
13:52
13:53
39
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
マウントジーンズ駐車場
8時30分位に来て50台程度(キャパは8百台)
始発の8時30分過ぎに乗ったが早めに動き始めたのか待ち時間なし。
マウントジーンズのゴンドラを下車すると雰囲気の良いトレイル。
2023年10月14日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
10/14 8:51
マウントジーンズのゴンドラを下車すると雰囲気の良いトレイル。
観光客用の展望台からさっそくの左、茶臼岳、右、朝日岳。紅葉の期待が膨らむ。
2023年10月14日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
10/14 8:59
観光客用の展望台からさっそくの左、茶臼岳、右、朝日岳。紅葉の期待が膨らむ。
暫くかき分けるくらいの笹の道も超えると。
2023年10月14日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
10/14 9:15
暫くかき分けるくらいの笹の道も超えると。
朝日岳から三本槍の稜線。
2023年10月14日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
10/14 9:21
朝日岳から三本槍の稜線。
三本槍岳手前の山がドドーン。素晴らしすぎて足が進まない。1時間もかからないでこの絶景なので歳をとっても行けそう。
2023年10月14日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
13
10/14 9:21
三本槍岳手前の山がドドーン。素晴らしすぎて足が進まない。1時間もかからないでこの絶景なので歳をとっても行けそう。
左を見ると岩山の茶臼岳と紅葉の朝日岳の対比。
2023年10月14日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11
10/14 9:24
左を見ると岩山の茶臼岳と紅葉の朝日岳の対比。
右側には赤面山。名前の通りなのか?山頂付近が真っ赤。
2023年10月14日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
17
10/14 9:51
右側には赤面山。名前の通りなのか?山頂付近が真っ赤。
後で通る清水平越しに奥日光方面の山々が見え始める。
2023年10月14日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
10/14 10:05
後で通る清水平越しに奥日光方面の山々が見え始める。
やっと山頂が見えた三本槍もお初。
2023年10月14日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
10/14 10:11
やっと山頂が見えた三本槍もお初。
三本槍の手前から振り返る斜面も凄いことに。
2023年10月14日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
10/14 10:17
三本槍の手前から振り返る斜面も凄いことに。
三本槍への登りから北側方面。福島方面の山は初見。
2023年10月14日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/14 10:19
三本槍への登りから北側方面。福島方面の山は初見。
三本槍の紅葉の斜面越しの鋭鋒が気になった。
2023年10月14日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
10/14 10:25
三本槍の紅葉の斜面越しの鋭鋒が気になった。
甲子旭岳であってるのかな。
2023年10月14日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
18
10/14 10:26
甲子旭岳であってるのかな。
三本槍岳初登頂。多くの人でにぎわっている。
2023年10月14日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12
10/14 10:32
三本槍岳初登頂。多くの人でにぎわっている。
西方面の素晴らしい展望。左後方が日光方面の山々、右後方が尾瀬方面の山々。逆から見るのは初めて。
2023年10月14日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
10/14 10:34
西方面の素晴らしい展望。左後方が日光方面の山々、右後方が尾瀬方面の山々。逆から見るのは初めて。
右から日光白根山、中央が男体山というのは今までの経験で分かったが、左は女峰山ではなく家で調べると鶏頂山とか知らない山塊だった。
2023年10月14日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
10/14 10:35
右から日光白根山、中央が男体山というのは今までの経験で分かったが、左は女峰山ではなく家で調べると鶏頂山とか知らない山塊だった。
形で燧ケ岳と直ぐに分かった。左は至仏山かな?
2023年10月14日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
10/14 10:35
形で燧ケ岳と直ぐに分かった。左は至仏山かな?
三本槍岳から西に延びる稜線の先には流石山から三倉山。知名度は低そうだが那須主脈と遜色ないような立派な山に見える。
2023年10月14日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11
10/14 10:34
三本槍岳から西に延びる稜線の先には流石山から三倉山。知名度は低そうだが那須主脈と遜色ないような立派な山に見える。
どなたかが富士山が見えるというので探すと鶏頂山の左に発見。
2023年10月14日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
10/14 10:36
どなたかが富士山が見えるというので探すと鶏頂山の左に発見。
この素晴らしい紅葉の斜面の遥か向こう。左後方は家で地図を見ると中学の時に叔父叔母に連れてかれた飯豊連峰だ。ちょっと感慨深い。
2023年10月14日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
10/14 10:39
この素晴らしい紅葉の斜面の遥か向こう。左後方は家で地図を見ると中学の時に叔父叔母に連れてかれた飯豊連峰だ。ちょっと感慨深い。
飯豊連峰アップ。薄っすら冠雪があるっぽい。
2023年10月14日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
10/14 10:42
飯豊連峰アップ。薄っすら冠雪があるっぽい。
見事な紅葉の斜面の向こうの鋭鋒は自信がないが甲子旭岳であっているのか?登ってみたい感高。
2023年10月14日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
10/14 11:14
見事な紅葉の斜面の向こうの鋭鋒は自信がないが甲子旭岳であっているのか?登ってみたい感高。
メッチャ大きい猪苗代湖と左の鋭鋒は会津磐梯山。右には切れているが安達太良山も見えた。風力発電が凄いことに。東北方面の山の位置が少しだけ分かった気がする。
2023年10月14日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
10/14 10:52
メッチャ大きい猪苗代湖と左の鋭鋒は会津磐梯山。右には切れているが安達太良山も見えた。風力発電が凄いことに。東北方面の山の位置が少しだけ分かった気がする。
妻と一緒なので絶景をバックにコーヒータイム。
2023年10月14日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
10/14 11:02
妻と一緒なので絶景をバックにコーヒータイム。
流石山の左遥か後方にとても立派な山々が見えるが上越方面か?
2023年10月14日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
10/14 11:22
流石山の左遥か後方にとても立派な山々が見えるが上越方面か?
紅葉のなか朝日岳方面に戻る。
2023年10月14日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
10/14 11:28
紅葉のなか朝日岳方面に戻る。
道を少し戻り清水平に来た。左がちょこんと朝日岳。正面は1900m峰。逆光のため紅葉の色が出ない。
2023年10月14日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
10/14 11:59
道を少し戻り清水平に来た。左がちょこんと朝日岳。正面は1900m峰。逆光のため紅葉の色が出ない。
清水平を挟んで三本槍岳〜スダレ山。息をのむような紅葉の斜面。
2023年10月14日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
10/14 12:13
清水平を挟んで三本槍岳〜スダレ山。息をのむような紅葉の斜面。
三本槍岳を切り取る。
2023年10月14日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
10/14 12:13
三本槍岳を切り取る。
1900m峰の周囲の紅葉が一番かもしれない。
2023年10月14日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
13
10/14 12:15
1900m峰の周囲の紅葉が一番かもしれない。
左 朝日岳、右 茶臼岳。妻は疲労があるので1900m峰に残し自分だけ朝日岳までピストンして戻ることにする。
2023年10月14日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
10/14 12:17
左 朝日岳、右 茶臼岳。妻は疲労があるので1900m峰に残し自分だけ朝日岳までピストンして戻ることにする。
1900m峰からやっぱり気になる流石山から三倉山。
2023年10月14日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
10/14 12:18
1900m峰からやっぱり気になる流石山から三倉山。
茶臼岳。以前子供達が幼少のときに登った茶臼岳から朝日岳区間は未踏区間になった。
2023年10月14日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
10/14 12:25
茶臼岳。以前子供達が幼少のときに登った茶臼岳から朝日岳区間は未踏区間になった。
振り返って1900m峰が一番華やか。
2023年10月14日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
10/14 12:27
振り返って1900m峰が一番華やか。
朝日岳初登頂。これで那須三山制覇。
2023年10月14日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12
10/14 12:35
朝日岳初登頂。これで那須三山制覇。
茶臼岳。山腹を巻く登山道が良く見える。
2023年10月14日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
10/14 12:36
茶臼岳。山腹を巻く登山道が良く見える。
茶臼岳に続く荒々しい稜線。丁度1週間前にこの稜線のコル辺りで4人遭難したというのが信じがたい平穏さ。
2023年10月14日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
10/14 12:36
茶臼岳に続く荒々しい稜線。丁度1週間前にこの稜線のコル辺りで4人遭難したというのが信じがたい平穏さ。
1900m峰と左が三本槍岳の斜面。陽が横から差しているからか一番カラフルに見えた。
2023年10月14日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
10/14 12:48
1900m峰と左が三本槍岳の斜面。陽が横から差しているからか一番カラフルに見えた。
三本槍岳のみで。
2023年10月14日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
10/14 12:48
三本槍岳のみで。
妻が撮ってくれた。題名「おじさん」だそう。
2023年10月14日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
10/14 13:09
妻が撮ってくれた。題名「おじさん」だそう。
この後、中央から右下に延びる紅葉尾根を下っていく。
2023年10月14日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/14 13:13
この後、中央から右下に延びる紅葉尾根を下っていく。
笹原に紅葉のコントラストが凄い。
2023年10月14日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
10/14 13:17
笹原に紅葉のコントラストが凄い。
秋色。
2023年10月14日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/14 13:25
秋色。
今回気になった、甲子旭岳の見納め。
2023年10月14日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
10/14 13:39
今回気になった、甲子旭岳の見納め。
煉獄さん色の紅葉
2023年10月14日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
14
10/14 13:58
煉獄さん色の紅葉
この尾根を下る幸せ。
2023年10月14日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
10/14 13:59
この尾根を下る幸せ。
ゴンドラ手前で何やら小動物発見。後から来た人によるとヒメネズミだそう。5cmも無い。
2023年10月14日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
10/14 14:23
ゴンドラ手前で何やら小動物発見。後から来た人によるとヒメネズミだそう。5cmも無い。
お手々で何かを食べる姿が可愛いすぎるんですけど。妻もいたく気に入ったらしい。
2023年10月14日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
19
10/14 14:21
お手々で何かを食べる姿が可愛いすぎるんですけど。妻もいたく気に入ったらしい。

感想

 行って見たかった那須の紅葉。妻にも山の紅葉を見せてあげたいと思っていた。前日体調を崩して寝るとき38度だったが、朝起きると37ちょいに下がっていたので強行。
 いつもの奥多摩や奥秩父では見たことが無いような素晴らしい紅葉と笹のコントラストの連続だったし、少しだけ東北の山を知ることができた。最後に愛らしいヒメネズミまで見ることができた。噂に聞く東北の山の紅葉の素晴らしさを実感し、妻を感動させるつもりが自分が感動した。
 茶臼岳側は駐車場を確保できる気がしなかったのでマウントジーンズのゴンドラを使用したが駐車場も余裕でゴンドラも空いていた。
680座:スダレ山、681座:三本槍岳、682座:朝日岳

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら