また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 606448
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

シダンゴ山〜林道秦野峠〜日影山(ブッツェ平)〜大野山

2015年03月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:33
距離
21.2km
登り
1,420m
下り
1,592m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
0:42
合計
7:33
7:26
54
8:20
8:25
33
9:21
9:31
93
11:42
11:42
7
11:49
11:49
5
11:54
11:54
48
12:42
12:42
25
13:07
13:07
10
13:17
13:35
50
14:25
14:27
14
14:41
14:41
18
14:59
14:59
0
14:59
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田急線新松田駅より箱根登山バス「寄(やどりぎ)」下車
帰り:JR御殿場線山北駅から松田駅、その後小田急線新松田駅より帰宅
コース状況/
危険箇所等
・日影山のコースは一般登山道ではありません。踏み跡とテープを探せば問題なく進めますが、ちょっとでも居場所が分からなくて焦るタイプの人は行かないほうが良いです。
その他周辺情報 ・大野山から山北駅方面へ下山して約1時間ぐらいのところに飲み物の自動販売機が出てきますが、ペットボトルで130円のようです(他に歩いていた人が「安い」と言ってるのを聞いた情報で、モノは見ていませんが参考までに)
寄バス停。10数人降りましたが、シダンゴ山方面は僕を含めて3名でした。
2015年03月28日 07:28撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/28 7:28
寄バス停。10数人降りましたが、シダンゴ山方面は僕を含めて3名でした。
シダンゴ山へ向かいます。
2015年03月28日 07:30撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 7:30
シダンゴ山へ向かいます。
イノシシ防護扉の手前のここの坂道が堪えるんだよね、写真だと斜度が分からないけど。
2015年03月28日 07:41撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/28 7:41
イノシシ防護扉の手前のここの坂道が堪えるんだよね、写真だと斜度が分からないけど。
ここまで来るだけでゼーゼーしてしまう。
2015年03月28日 07:45撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/28 7:45
ここまで来るだけでゼーゼーしてしまう。
シダンゴ山を快適に登っていきますが、先週のふくらはぎの痛みがまだ残っていてやや歩きにくい。
2015年03月28日 08:12撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 8:12
シダンゴ山を快適に登っていきますが、先週のふくらはぎの痛みがまだ残っていてやや歩きにくい。
シダンゴ山に到着、本日一番乗りと信じたいw 5分休んですぐ次へ。
2015年03月28日 08:21撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/28 8:21
シダンゴ山に到着、本日一番乗りと信じたいw 5分休んですぐ次へ。
一気にまた下りていくんだよね。
2015年03月28日 08:27撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 8:27
一気にまた下りていくんだよね。
左に行くと宮地山、真っ直ぐ行くと林道に出ます。
2015年03月28日 08:31撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 8:31
左に行くと宮地山、真っ直ぐ行くと林道に出ます。
今回は「シダンゴ3部作」の最後なので階段を登っていきます。
2015年03月28日 08:33撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/28 8:33
今回は「シダンゴ3部作」の最後なので階段を登っていきます。
階段登ってさらにこれを登っていく。シダンゴ山の頂上と橋で結べばいいのに。
2015年03月28日 08:36撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 8:36
階段登ってさらにこれを登っていく。シダンゴ山の頂上と橋で結べばいいのに。
しばし緩やかになって、この後また登っていくと。
2015年03月28日 08:50撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 8:50
しばし緩やかになって、この後また登っていくと。
ちょっとぼやけてしまったけど、ダルマ沢ノ頭。
2015年03月28日 09:00撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/28 9:00
ちょっとぼやけてしまったけど、ダルマ沢ノ頭。
で、また一気に下っていくんだけど、この階段の下りづらいこと。
2015年03月28日 09:04撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 9:04
で、また一気に下っていくんだけど、この階段の下りづらいこと。
木を伐採したから道が以前よりも明るくなっている気がする。
2015年03月28日 09:11撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 9:11
木を伐採したから道が以前よりも明るくなっている気がする。
林道秦野峠方面へ下ります。ちなみに左の方へ行くと高松山方面です。
2015年03月28日 09:13撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 9:13
林道秦野峠方面へ下ります。ちなみに左の方へ行くと高松山方面です。
下っていくとザレていて滑りそうになります。石を蹴り落とさないように慎重に。写真は左が正解のようだけど、右側を真っ直ぐ行っても合流したような。
2015年03月28日 09:16撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/28 9:16
下っていくとザレていて滑りそうになります。石を蹴り落とさないように慎重に。写真は左が正解のようだけど、右側を真っ直ぐ行っても合流したような。
林道と合流して歩くとすぐに
2015年03月28日 09:20撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 9:20
林道と合流して歩くとすぐに
林道秦野峠に着きます。ここで早くも水分500ml空けてしまった、ペース早すぎだ。
2015年03月28日 09:21撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/28 9:21
林道秦野峠に着きます。ここで早くも水分500ml空けてしまった、ペース早すぎだ。
檜岳、雨山峠方面へ登っていきます。
2015年03月28日 09:32撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 9:32
檜岳、雨山峠方面へ登っていきます。
こんな階段あったっけ?あったかな。よく覚えていないけど、所々整備した跡が伺えます。
2015年03月28日 09:33撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 9:33
こんな階段あったっけ?あったかな。よく覚えていないけど、所々整備した跡が伺えます。
登り切って鹿柵に沿うように歩きます。
2015年03月28日 09:40撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 9:40
登り切って鹿柵に沿うように歩きます。
この道標が出てきたら、右上の方に手書きで「日影山へ→」と書かれている奥の方へ進みます。ここで檜岳方面から来た人と少し会話。
2015年03月28日 09:50撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/28 9:50
この道標が出てきたら、右上の方に手書きで「日影山へ→」と書かれている奥の方へ進みます。ここで檜岳方面から来た人と少し会話。
ヤセ尾根を進みます、時々足元が不安定な場所があります。
2015年03月28日 09:53撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 9:53
ヤセ尾根を進みます、時々足元が不安定な場所があります。
下ってコルに出て、また登っていきます。コルから上の方を見たらトレランの方が日影山方面から下りてきたので、ここでも少し会話。
2015年03月28日 09:54撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 9:54
下ってコルに出て、また登っていきます。コルから上の方を見たらトレランの方が日影山方面から下りてきたので、ここでも少し会話。
日影山ルートはこのように紫とピンクのテープがぶら下がっているので、これを追って行けば進むべき方向へ導いてくれます。
2015年03月28日 10:09撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 10:09
日影山ルートはこのように紫とピンクのテープがぶら下がっているので、これを追って行けば進むべき方向へ導いてくれます。
一般登山道ではないので、踏み跡も注意深く見ながら進みます。
2015年03月28日 10:13撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 10:13
一般登山道ではないので、踏み跡も注意深く見ながら進みます。
手製の道標がありました。秦野峠方面を指しています。
2015年03月28日 10:17撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 10:17
手製の道標がありました。秦野峠方面を指しています。
このルートから富士山が見えるとは思いもしなかった。
2015年03月28日 10:18撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/28 10:18
このルートから富士山が見えるとは思いもしなかった。
広いところではテープを探します。晴れてきたのでポカポカ暖かいです。
2015年03月28日 10:22撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/28 10:22
広いところではテープを探します。晴れてきたのでポカポカ暖かいです。
今度は手製の日影山道標ですが、長方形なのでまるでここが日影山かのよう。でもよく見ると左側に矢印が書かれています。
2015年03月28日 10:34撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/28 10:34
今度は手製の日影山道標ですが、長方形なのでまるでここが日影山かのよう。でもよく見ると左側に矢印が書かれています。
下って林道とぶつかります。そして目の前に日影山、これまたずいぶん登ることになりそうだ。
2015年03月28日 10:40撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/28 10:40
下って林道とぶつかります。そして目の前に日影山、これまたずいぶん登ることになりそうだ。
その登りがこれ!長く続く岩場で、写真よりも斜度があります。岩場が終わるとフカフカした土と枯葉でこれまた厄介でした。
2015年03月28日 10:51撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/28 10:51
その登りがこれ!長く続く岩場で、写真よりも斜度があります。岩場が終わるとフカフカした土と枯葉でこれまた厄介でした。
3分の2ぐらい登ったあたりで振り返って下を見てみました。
2015年03月28日 10:55撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/28 10:55
3分の2ぐらい登ったあたりで振り返って下を見てみました。
とにかく長いです、ここでもテープを頼りに進んで行きます。
2015年03月28日 11:01撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 11:01
とにかく長いです、ここでもテープを頼りに進んで行きます。
やっと登り切って、そろそろ山頂が近くなってきます。
2015年03月28日 11:05撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 11:05
やっと登り切って、そろそろ山頂が近くなってきます。
で、ここが山頂。「頂」という感じではなく広い場所です。そしてここも山頂表示は手製のもので、左には「日影山」そして右の青いのは「ブッツェ平」と書かれています。
2015年03月28日 11:07撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/28 11:07
で、ここが山頂。「頂」という感じではなく広い場所です。そしてここも山頂表示は手製のもので、左には「日影山」そして右の青いのは「ブッツェ平」と書かれています。
山頂近辺は広いので踏み跡とテープを探しながら、さらにGPSでコースを外れていないかを確認しながら進みます。
2015年03月28日 11:10撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 11:10
山頂近辺は広いので踏み跡とテープを探しながら、さらにGPSでコースを外れていないかを確認しながら進みます。
この青いテープを撮っていたら向こう側から人がやってきて、谷峨駅から寄に向かうということで、僕とほぼ逆のルートを歩かれていました。そしてスタート時間がほぼ同じということが判明したので、このテープの場所が中間地点ってことでしょうかねw
2015年03月28日 11:13撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 11:13
この青いテープを撮っていたら向こう側から人がやってきて、谷峨駅から寄に向かうということで、僕とほぼ逆のルートを歩かれていました。そしてスタート時間がほぼ同じということが判明したので、このテープの場所が中間地点ってことでしょうかねw
丹沢湖が垣間見えます。
2015年03月28日 11:21撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 11:21
丹沢湖が垣間見えます。
他の方のレコで何度も見てきました噂の笹ヤブです。
2015年03月28日 11:21撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 11:21
他の方のレコで何度も見てきました噂の笹ヤブです。
ここなんか少し屈みながら進まないと、顔にもろ笹が当たります。そして変な方へ進まないように踏み跡をしっかり見ながら。
2015年03月28日 11:22撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/28 11:22
ここなんか少し屈みながら進まないと、顔にもろ笹が当たります。そして変な方へ進まないように踏み跡をしっかり見ながら。
鹿柵に沿って歩きます。途中から思ったのですが、ピンクと紫のテープはそれぞれ違う人がつけたのかな?なんだかお互い競ったようについているんだよね。
2015年03月28日 11:30撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 11:30
鹿柵に沿って歩きます。途中から思ったのですが、ピンクと紫のテープはそれぞれ違う人がつけたのかな?なんだかお互い競ったようについているんだよね。
途中で眺めの良い場所がありました。西丹沢登山詳細図には駿河湾の展望良と。
2015年03月28日 11:33撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/28 11:33
途中で眺めの良い場所がありました。西丹沢登山詳細図には駿河湾の展望良と。
時々広いところに出ると次に進む方向を一瞬見失います。テープ、テープ・・・。
2015年03月28日 11:43撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/28 11:43
時々広いところに出ると次に進む方向を一瞬見失います。テープ、テープ・・・。
笹ヤブも終わって下りはじめます。
2015年03月28日 11:46撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 11:46
笹ヤブも終わって下りはじめます。
久々の道標を発見!日影山コースが終わったことを示します。
2015年03月28日 11:49撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/28 11:49
久々の道標を発見!日影山コースが終わったことを示します。
これに従って大野山方面へ進みます。
2015年03月28日 11:49撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 11:49
これに従って大野山方面へ進みます。
2回ぐらいのアップダウンを繰り返して、P702に到着、ベンチがあったのでお昼にしました。とてもいい陽気でゆっくりし過ぎた。
2015年03月28日 12:04撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 12:04
2回ぐらいのアップダウンを繰り返して、P702に到着、ベンチがあったのでお昼にしました。とてもいい陽気でゆっくりし過ぎた。
登山道をひたすら進んで林道と合流、退屈な林道歩きになります。
2015年03月28日 12:45撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:45
登山道をひたすら進んで林道と合流、退屈な林道歩きになります。
そして一気に大野山。左に富士山を一緒に写したけど霞んでしまってよく見えませんね。ここでも20分ほどのんびりと。
2015年03月28日 13:17撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/28 13:17
そして一気に大野山。左に富士山を一緒に写したけど霞んでしまってよく見えませんね。ここでも20分ほどのんびりと。
そう、こんな感じに霞んでしまいました。
2015年03月28日 13:28撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/28 13:28
そう、こんな感じに霞んでしまいました。
このどれかが歩いてきた山々なんだろうけど、どれがどれだかわからない。
2015年03月28日 13:39撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/28 13:39
このどれかが歩いてきた山々なんだろうけど、どれがどれだかわからない。
下山します、地蔵岩コースから山北駅を目指します。
2015年03月28日 13:41撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:41
下山します、地蔵岩コースから山北駅を目指します。
これか、よくレコで見るのは。てっきり谷峨駅方面にあるのかと思っていた。
2015年03月28日 13:42撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/28 13:42
これか、よくレコで見るのは。てっきり谷峨駅方面にあるのかと思っていた。
歩きやすいハイキングコースです。
2015年03月28日 13:50撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 13:50
歩きやすいハイキングコースです。
いやなんかもう、春ですね。陽は暖かくて風は気持ち良くて、先週とえらい違いだわ。
2015年03月28日 13:57撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/28 13:57
いやなんかもう、春ですね。陽は暖かくて風は気持ち良くて、先週とえらい違いだわ。
山道終了、ここからは一般道をひたすら歩く苦行のようでした。
2015年03月28日 14:08撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 14:08
山道終了、ここからは一般道をひたすら歩く苦行のようでした。
春の一コマ。実は花も何枚か撮っていますが山行の主旨ではないので省略します。
2015年03月28日 14:22撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/28 14:22
春の一コマ。実は花も何枚か撮っていますが山行の主旨ではないので省略します。
御殿場線沿いに桜、夜はライトアップしているようです。来週中が満開になりそうな雰囲気でした。
2015年03月28日 14:47撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/28 14:47
御殿場線沿いに桜、夜はライトアップしているようです。来週中が満開になりそうな雰囲気でした。
山北駅に到着。近くのお肉屋さんでコロッケを売っていたので買って食べました、美味かったのでみなさんも是非。
2015年03月28日 15:00撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/28 15:00
山北駅に到着。近くのお肉屋さんでコロッケを売っていたので買って食べました、美味かったのでみなさんも是非。

感想

「シダンゴ3部作」というのを2013年の12月に考えた。
1つ目「シダンゴ山〜高松山」2013年12月07日
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-379517.html
2つ目「シダンゴ山〜秦野峠〜伊勢沢ノ頭〜檜岳〜雨山峠」2014年01月12日
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-394401.html

そして今回がその3つ目となるのだけど、2つ目から1年以上も間が空いてしまった。
因みにこの3部作の条件として、必ずシダンゴ山からスタートして、かつダルマ沢ノ頭を経由するというもの。そこから先はコースごとで変わってくるので特に制限は設けなかった。

今回は日影山を歩くというもの。
山と高原地図では破線ルートとなっていることと、日影山山頂周辺は迷いやすいと聞いていたので慎重に行くことにした。写真のコメントにも記載したように、基本的には紫とピンクのテープを追って行けば歩くことは可能だ。しかし一般登山道ではないこういうコースに慣れていない方にはオススメしない。そういうコースなので、きっと誰にも会わないだろうなんて思っていたら、4組の方とすれ違った。林道から日影山への登りや、笹ヤブが特徴的な場所だが、思ったよりも歩きやすいところだった。

むしろ日影山から下って一般登山道に入ってからの大野山までの道のりが単調できつかった。大野山は整備され過ぎていてアレですね。でも春の陽気で心地よくてつい長居したくなる場所でもあるかな。あまり西丹沢の方へは行ってないから、周りに見える山がまったく同定できなくて、これは今後の課題だろうなと思った。

参考:コースタイム(CT:コースタイム、MT:自分のタイム)
寄バス停
↓     CT80m MT54m(68%)
シダンゴ山
↓     CT80m MT55m(66%)
林道秦野峠
↓     CT110m MT93m(85%)
日影山
↓     CT60m MT41m(68%)
秦野峠分岐
↓     CT90m MT62m(69%)※ランチ時間26分除く
大野山
↓     CT130m MT85m(65%)
山北駅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2845人

コメント

中間点?ではどうも!
ブッツェ平直下でお会いしました者です。なんか見覚えのあるお名前だと思ってましたら前にコメント頂いたhiroumiさんだったんですね〜。もっと良くお話すればよかったですね〜。また、何処かで会いましたらよろしくお願いします。
2015/3/29 16:25
Re: 中間点?ではどうも!
なんと!nisekinokoさんだったんですか!
そうです、以前に長尾尾根を歩かれたレコを拝見してコメントしました
ああいうバリエーションルート的なところで人と会うのはなかなか無いので、
あのようにお話できて良かったです
実は最初の笹ヤブの入口でルートから外れそうになってすぐに気が付きましたが、
さっきそういう話したばかりなのに・・・と思って気を引き締めて歩きました
またどこかでお会いできたらいいですね、ありがとうございました。
2015/3/29 22:37
寄の川沿いの河津桜は見ごろ過ぎましてました!!
こんにちは シダンゴ山から秦野峠に林道できてあるけると聞いてましたが 行く機会なくなりました 高松山は難路   大野山は国定公園境と鹿よけ柵で歩けると思ってましたが 大野山からは車も来られる駐車場もあり ここまでくれば楽になりますネ!! 今は裏山歩くのがやっとで 地図などながめているていど。 昔雨の中 屏風岩山に行ったとき 国定公園境道は切り拓き道で休むところもなく 昼食雨の中でした
。だんだん藪道も手入れされ歩けるようになって来ましたが!! 安心安全の登山楽しまれてください。
2015/3/31 9:46
Re: 寄の川沿いの河津桜は見ごろ過ぎましてました!!
bsy16さん、こんばんは。
寄大橋から林道秦野峠、そして玄倉へ続く林道はいつごろできたのか分かりませんが、
車は通れないようで、自転車の人とハイカーしか見かけません。
今回歩いたところもそうですが、昔はここまで来るのも難路だったのではないかと思うことがあります。
もしbsy16さんが昔のシダンゴ山あたりの写真をお持ちでしたら、
また日記で公開していただけると嬉しいです
もっぱら「丹沢今昔」という本で昔の丹沢を見て楽しんでいます。
http://www.yamareco.com/modules/diary/8882-detail-65352

コメントありがとうございます。
2015/3/31 20:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら