ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 607094
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

馬不入山-晃石山-太平山

2015年03月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:21
距離
12.7km
登り
718m
下り
700m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
1:00
合計
6:16
7:23
75
8:38
8:47
41
9:28
9:31
18
9:49
9:49
16
10:05
10:17
37
10:54
10:55
18
11:13
11:17
8
11:25
11:42
15
11:57
11:57
58
12:55
13:07
30
13:37
13:39
0
13:39
ゴール地点
天候 うす曇り
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清水寺そばには15台ほどの駐車場とトイレがあります。
大中寺、太平山神社にも駐車場、トイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありません。
馬不入山の登りし使用した立花沢は水が染み出ているところがあり少し濡れていましたが、ほとんど乾いていました。
清水寺の駐車場に停めさせていただきました。
ここは墓参りの方のための駐車場の様でした。
2015年03月28日 07:20撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 7:20
清水寺の駐車場に停めさせていただきました。
ここは墓参りの方のための駐車場の様でした。
少し登ったところに清水寺はあります。
この左手に駐車場(15台ほど)、右手にトイレがありました。
2015年03月28日 07:21撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 7:21
少し登ったところに清水寺はあります。
この左手に駐車場(15台ほど)、右手にトイレがありました。
清水寺、本日の無事をお願いします。
2015年03月28日 07:23撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
3/28 7:23
清水寺、本日の無事をお願いします。
馬不入山の登山口の立花へ向かう途中、ぶどう園の向こうに筑波山、加波山も見えていました。
2015年03月28日 07:52撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
3/28 7:52
馬不入山の登山口の立花へ向かう途中、ぶどう園の向こうに筑波山、加波山も見えていました。
清水寺から南西の立花口から馬不入山へ登ります。
2015年03月28日 08:03撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 8:03
清水寺から南西の立花口から馬不入山へ登ります。
途中、左の尾根へ向かう道がありましたが(おそらく地形図に載っている道)踏み跡が明瞭な谷沿いの道を進みます。
地味ですがたくさんのつばきが見頃を迎えていました。
2015年03月28日 08:16撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 8:16
途中、左の尾根へ向かう道がありましたが(おそらく地形図に載っている道)踏み跡が明瞭な谷沿いの道を進みます。
地味ですがたくさんのつばきが見頃を迎えていました。
谷沿いを進み、左右の尾根に近いづいたところで左側の尾根にでました。
尾根に出て振り返った画像です。
登ってきたのは立花沢でした。尾根道も見えますが(右奥側)多くのひとは沢道を選んでいるようです。
2015年03月28日 08:32撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 8:32
谷沿いを進み、左右の尾根に近いづいたところで左側の尾根にでました。
尾根に出て振り返った画像です。
登ってきたのは立花沢でした。尾根道も見えますが(右奥側)多くのひとは沢道を選んでいるようです。
すぐに桜峠からの縦走路に出ます。
左を見ると頂上はすぐそこ。
2015年03月28日 08:37撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 8:37
すぐに桜峠からの縦走路に出ます。
左を見ると頂上はすぐそこ。
馬不入山山頂です。
三角点もあります。等級は不明。
2015年03月28日 08:38撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
3/28 8:38
馬不入山山頂です。
三角点もあります。等級は不明。
南西にはあとでゆく、三毳山が見えます。
富士山は見えていません。
2015年03月28日 08:39撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 8:39
南西にはあとでゆく、三毳山が見えます。
富士山は見えていません。
これから行く晃石山方面。
2015年03月28日 08:42撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 8:42
これから行く晃石山方面。
西側の景色。
2015年03月28日 08:42撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
3/28 8:42
西側の景色。
雪を頂いた浅間山がみえます。
2015年03月28日 08:45撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
3/28 8:45
雪を頂いた浅間山がみえます。
がさごそと音がするので良く見ると、雉がいました。
コウライキジと日本の雉の雑種のようですが詳しくは?
2015年03月28日 09:04撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
3/28 9:04
がさごそと音がするので良く見ると、雉がいました。
コウライキジと日本の雉の雑種のようですが詳しくは?
上に注意すると木に花が。
馬不入山山頂で出会ったかたに榊だと教えていただきました。
2015年03月28日 09:25撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
3/28 9:25
上に注意すると木に花が。
馬不入山山頂で出会ったかたに榊だと教えていただきました。
桜峠到着。
さくらはまだ咲いていません。
2015年03月28日 09:29撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 9:29
桜峠到着。
さくらはまだ咲いていません。
ここには個人で植樹される方がいるとのことでした。
そのうち、さくらの名所になるのかもしれませんね。
2015年03月28日 09:29撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 9:29
ここには個人で植樹される方がいるとのことでした。
そのうち、さくらの名所になるのかもしれませんね。
しばらく登ると、また、がさごそと大きめな音が。
5-6の黒い塊が左側の林から右手に横切ります。
2015年03月28日 09:54撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 9:54
しばらく登ると、また、がさごそと大きめな音が。
5-6の黒い塊が左側の林から右手に横切ります。
上の画像を拡大したものです。
いのししでした。2頭写っています。左手に頭の部分、右手の木の間に胴のみです。
馬不入山山頂で出会ったかたも雉と出会った直前に見たとのこと、この辺りはいのししの掘り返しも多く、いのしし密度は高そうです。
みなさまご注意を!
2015年03月28日 09:54撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 9:54
上の画像を拡大したものです。
いのししでした。2頭写っています。左手に頭の部分、右手の木の間に胴のみです。
馬不入山山頂で出会ったかたも雉と出会った直前に見たとのこと、この辺りはいのししの掘り返しも多く、いのしし密度は高そうです。
みなさまご注意を!
晃石山頂へ行く前に、晃石神社へお参りです。
2015年03月28日 10:11撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 10:11
晃石山頂へ行く前に、晃石神社へお参りです。
少し登ると、晃石山頂に到着。
2015年03月28日 10:15撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 10:15
少し登ると、晃石山頂に到着。
ここは一等三角点。
2015年03月28日 10:16撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
3/28 10:16
ここは一等三角点。
馬不入山より展望がよく、南西には馬不入山と三毳山。
三毳山の上に富士山も。
2015年03月28日 10:16撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
3/28 10:16
馬不入山より展望がよく、南西には馬不入山と三毳山。
三毳山の上に富士山も。
富士山up。
ぼんやりしていますが分かりますでしょうか?
2015年03月28日 10:23撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
3/28 10:23
富士山up。
ぼんやりしていますが分かりますでしょうか?
北のほうも開けています。
2015年03月28日 10:17撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 10:17
北のほうも開けています。
真ん中に皇海山、左手に袈裟丸山。
2015年03月28日 10:21撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
3/28 10:21
真ん中に皇海山、左手に袈裟丸山。
日光白根山。
2015年03月28日 10:20撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
3/28 10:20
日光白根山。
男体山、男体山の右側山すそに太郎山、その右に大真名子、小真名子、そして女峰山。
2015年03月28日 10:20撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
3/28 10:20
男体山、男体山の右側山すそに太郎山、その右に大真名子、小真名子、そして女峰山。
さらに右手には高原山が見えていました。
2015年03月28日 10:21撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 10:21
さらに右手には高原山が見えていました。
パラグライダーの離陸ポイント。
2015年03月28日 10:34撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 10:34
パラグライダーの離陸ポイント。
離陸ポイントを過ぎると、数株のカタクリが出迎えてくれました。
2015年03月28日 10:36撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
3/28 10:36
離陸ポイントを過ぎると、数株のカタクリが出迎えてくれました。
見上げると、新し目の電波塔。
2015年03月28日 10:37撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
3/28 10:37
見上げると、新し目の電波塔。
少し下ると大きな岩が。
駒の爪とのことなので、こちらの山は馬が入るんですね?
2015年03月28日 10:43撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 10:43
少し下ると大きな岩が。
駒の爪とのことなので、こちらの山は馬が入るんですね?
電波塔と太平山が見えていました。
2015年03月28日 10:53撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 10:53
電波塔と太平山が見えていました。
ぐみの木峠到着。
2015年03月28日 10:55撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 10:55
ぐみの木峠到着。
電波塔の下ではシュンランもお見送り。
2015年03月28日 10:58撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 10:58
電波塔の下ではシュンランもお見送り。
富士浅間神社は団体さんでいっぱいでした。
この裏手に、山頂があります。
2015年03月28日 11:14撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 11:14
富士浅間神社は団体さんでいっぱいでした。
この裏手に、山頂があります。
太平山山頂です。
2015年03月28日 11:15撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 11:15
太平山山頂です。
太平山から太平山神社へ向かう道を無視して、尾根沿いの道を進むと278.0の三角点に着きます。
2015年03月28日 11:29撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 11:29
太平山から太平山神社へ向かう道を無視して、尾根沿いの道を進むと278.0の三角点に着きます。
ここは4等三角点。
2015年03月28日 11:29撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 11:29
ここは4等三角点。
少し戻って、くだると(ここの道ははっきりとしていません)太平山神社へ到着します。
2015年03月28日 11:42撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
3/28 11:42
少し戻って、くだると(ここの道ははっきりとしていません)太平山神社へ到着します。
いろんな神社が祀られています。
2015年03月28日 11:37撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 11:37
いろんな神社が祀られています。
足腰の健康を祈ります。
2015年03月28日 11:38撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 11:38
足腰の健康を祈ります。
80個のハートを見つけたら、良い愛をいただけるそうです。
良い愛はいただけませんでした。
2015年03月28日 11:38撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 11:38
80個のハートを見つけたら、良い愛をいただけるそうです。
良い愛はいただけませんでした。
階段を下り、太平山神社を後にします。
2015年03月28日 11:48撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
3/28 11:48
階段を下り、太平山神社を後にします。
謙信平から尾根道を下り、林道下皆川線に出ます。
次の目標は左手に見えるピークの154.1の三角点です。
2015年03月28日 12:11撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 12:11
謙信平から尾根道を下り、林道下皆川線に出ます。
次の目標は左手に見えるピークの154.1の三角点です。
道なき道を適当に登ると三角点がありました。
2015年03月28日 12:16撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 12:16
道なき道を適当に登ると三角点がありました。
ここは三等三角点。
この後も道なき道を適当に下りました。
2015年03月28日 12:16撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 12:16
ここは三等三角点。
この後も道なき道を適当に下りました。
ちゃんとした山道に戻り先ほどの林道へもどる途中、晃石山、馬不入山も見えていました。
2015年03月28日 12:21撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 12:21
ちゃんとした山道に戻り先ほどの林道へもどる途中、晃石山、馬不入山も見えていました。
先ほどの林道にもどり、大中寺を目指します。
ここから清水寺まで舗道歩きとなります。
シロバナタンポポが応援してくれています。
2015年03月28日 12:25撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
3/28 12:25
先ほどの林道にもどり、大中寺を目指します。
ここから清水寺まで舗道歩きとなります。
シロバナタンポポが応援してくれています。
アカネスミレも。
2015年03月28日 12:40撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
3/28 12:40
アカネスミレも。
大中寺はしっとりしたお寺です。
2015年03月28日 12:57撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
3/28 12:57
大中寺はしっとりしたお寺です。
威厳があります。
2015年03月28日 12:59撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 12:59
威厳があります。
江戸時代は曹洞宗No1のお寺だったようです。
2015年03月28日 13:00撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
3/28 13:00
江戸時代は曹洞宗No1のお寺だったようです。
清水寺に戻り、開けた場所へ来て、登った山を眺めます。
こちらは馬不入山-晃石山。
2015年03月28日 13:57撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
3/28 13:57
清水寺に戻り、開けた場所へ来て、登った山を眺めます。
こちらは馬不入山-晃石山。
こちらは晃石山-太平山。
2015年03月28日 13:58撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
3/28 13:58
こちらは晃石山-太平山。
おまけに三毳山のレポート。
入り口のカワヅザクラは見頃でした。
2015年03月28日 14:27撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
3/28 14:27
おまけに三毳山のレポート。
入り口のカワヅザクラは見頃でした。
中岳山頂近くではフモトスミレもちらほらと。
2015年03月28日 15:10撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 15:10
中岳山頂近くではフモトスミレもちらほらと。
中岳山頂は二等三角点。
今日は一等から四等までそろいました。
2015年03月28日 15:19撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 15:19
中岳山頂は二等三角点。
今日は一等から四等までそろいました。
お目当てのカタクリはごらんのよう。
日が沈みかけでしたが間に合いました。
2015年03月28日 15:40撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
3/28 15:40
お目当てのカタクリはごらんのよう。
日が沈みかけでしたが間に合いました。
ちょうど見頃です。
2015年03月28日 14:53撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
3/28 14:53
ちょうど見頃です。
圧倒的な数です。
2015年03月28日 15:45撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
3/28 15:45
圧倒的な数です。
木の陰もいい感じ。
2015年03月28日 15:45撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/28 15:45
木の陰もいい感じ。
撮影機器:

感想

馬不入山-晃石山-太平山をめぐる周遊コース、といっても下皆川林道から立花登山口は舗装した道でした。
今回のトピックはいのししとの出会いでした。
雉を見つけたときはうれしかったのですが、後から来た馬不入山でお会いした方が手前でいのししの子供が2頭いたと告げられ、私も気配を感じていただけに、少し残念な気がしていました。その方から山道の脇などに掘り返した後があるのはいのししの仕業であることを教えられ、長年の疑問がすっきりしたのでした。
道を進むと至る所に掘り返しがあります。画像の場所に着いたとき、がさごそとやや大きめな音がするので、注意してみると黒い塊が道を横切ろうとしていました。あわてて、何枚かシャッターを切りましたが、現場では写っているかどうか分かりませんでした。でも、初めての出会いに少し興奮です。
いのししに対してはどのように対処すればよいのかは分かりませんが、いのししの方も好き好んでこちらへ向かってくるのではないような気がします。でも、横切ったところにたまたま居合わせたら、いのししが避けてくれるかどうかは分かりません。今回は危険を感じずに遭遇できたことはとてもラッキーなことでした。
今回も三角点探しで、遊んでしまいました。特に154.1の三角点はしっかりした道はありませんのでご注意ください。その他の三角点はしっかりした道がありますので地形図を読めれば、迷うことはないと思います。
三毳山のカタクリの時期に合わせたので、こちらの桜には少し早すぎたようです。これからしばらくは桜が楽しめるのではと想像します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
太平山〜馬不入山縦走+岩船山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら