ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6114523
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

紅葉が見頃の高賀山

2023年10月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
5.8km
登り
801m
下り
790m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
1:07
合計
4:40
8:45
21
9:06
9:07
39
9:46
10:06
32
10:38
10:40
25
11:05
11:35
22
11:57
12:00
31
12:31
12:42
26
13:08
13:08
17
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高賀の森駐車場。
30台くらい駐車可。
出発時点で10台ほど。満車になることは無さそう。
トイレはありません。
コース状況/
危険箇所等
七曲〜御坂峠まで、浮石が多くて、ガレ、ザレ場もあるので、注意が必要です。
落ち葉で踏み跡が分からず、途中で道を間違えました。

ヒル、アブ等はいませんでした。
高賀の森の駐車場に到着。
広い駐車場で、30台くらいは停めれそうです。
着いた時点で5台くらい停まっていて、準備してる間にさらに5台くらい来ました。
クマが怖いので、人が多いと心強いです。
2023年10月29日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/29 8:34
高賀の森の駐車場に到着。
広い駐車場で、30台くらいは停めれそうです。
着いた時点で5台くらい停まっていて、準備してる間にさらに5台くらい来ました。
クマが怖いので、人が多いと心強いです。
駐車場横が登山口になっていました。
トイレはありませんでした。
2023年10月29日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/29 8:40
駐車場横が登山口になっていました。
トイレはありませんでした。
ここからスタートです。
気温10度。
2023年10月29日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/29 8:44
ここからスタートです。
気温10度。
最初は緩やかな登りです。
すぐに体が温まってきて、ソフトシェルを脱ぎました。
2023年10月29日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/29 8:55
最初は緩やかな登りです。
すぐに体が温まってきて、ソフトシェルを脱ぎました。
一旦林道に合流し、すぐに左に分岐します。
ここからが、本格的な登りの始まりでした。
2023年10月29日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/29 9:07
一旦林道に合流し、すぐに左に分岐します。
ここからが、本格的な登りの始まりでした。
始めはきれいな石段が続きます。
すぐに終わりますが。。。
2023年10月29日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/29 9:11
始めはきれいな石段が続きます。
すぐに終わりますが。。。
苔とり場というところに到着。
修験者が身を清めた場所だそうです。
2023年10月29日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/29 9:13
苔とり場というところに到着。
修験者が身を清めた場所だそうです。
ここで橋を渡ります。
一度に5人までです。
2023年10月29日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/29 9:13
ここで橋を渡ります。
一度に5人までです。
すぐに大きな岩が。
木地師の古屋敷跡だそうです。
2023年10月29日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/29 9:16
すぐに大きな岩が。
木地師の古屋敷跡だそうです。
さらに少し進むと七曲に到着。
ここから御坂峠まではずっと急な登りでした。
2023年10月29日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/29 9:19
さらに少し進むと七曲に到着。
ここから御坂峠まではずっと急な登りでした。
石が多くなってきました。
ところどころ、道がわかりにくいところがあって、コースアウトしました。
2023年10月29日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/29 9:31
石が多くなってきました。
ところどころ、道がわかりにくいところがあって、コースアウトしました。
コースでほぼ中間地点の、不動岩屋に到着。
修験者の拠点になっていたそうで、2階建てでした。
2023年10月29日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/29 12:32
コースでほぼ中間地点の、不動岩屋に到着。
修験者の拠点になっていたそうで、2階建てでした。
岩屋の中はこんな感じ。
2023年10月29日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/29 12:33
岩屋の中はこんな感じ。
こちらは2階。
ここでルートは岩屋の右側に進むのですが、間違えて左側に行ってしまい、道でないところを登ってました。
途中で気付いて戻ってきました。
落ち葉で踏み跡が見えませんので、気を付けないといけません。
2023年10月29日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/29 9:53
こちらは2階。
ここでルートは岩屋の右側に進むのですが、間違えて左側に行ってしまい、道でないところを登ってました。
途中で気付いて戻ってきました。
落ち葉で踏み跡が見えませんので、気を付けないといけません。
中には神様?をお祀りしてありました。
2023年10月29日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/29 9:54
中には神様?をお祀りしてありました。
御坂峠まで急坂が続きます。
段差も大きいので、かなりきついです。
2023年10月29日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/29 10:05
御坂峠まで急坂が続きます。
段差も大きいので、かなりきついです。
ここもどっちに行くのか分かりませんでした。
2023年10月29日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/29 10:08
ここもどっちに行くのか分かりませんでした。
矢印が書いてあるところがあるので、よく見て進みます。
ところどころにピンクテープもあります。
2023年10月29日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/29 10:12
矢印が書いてあるところがあるので、よく見て進みます。
ところどころにピンクテープもあります。
石がごろごろ。
浮石も多いので、慎重に進みます。
2023年10月29日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/29 10:22
石がごろごろ。
浮石も多いので、慎重に進みます。
段差が大きくて、きつい。
峠に近づくほど、急になっているような気が・・・
2023年10月29日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/29 10:25
段差が大きくて、きつい。
峠に近づくほど、急になっているような気が・・・
空が開けてきました。
峠が近い。でもきつくて、スローペースで登っていきます。
2023年10月29日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/29 10:35
空が開けてきました。
峠が近い。でもきつくて、スローペースで登っていきます。
峠の目の前で、道が崩れています。木の根っこに捕まって、なんとか通過しました。
帰りの方が危なかったです。
2023年10月29日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/29 12:02
峠の目の前で、道が崩れています。木の根っこに捕まって、なんとか通過しました。
帰りの方が危なかったです。
御坂峠到着!きつかった😵
2023年10月29日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/29 10:39
御坂峠到着!きつかった😵
眺めがめちゃめちゃよい。北アルプスの方向です。
2023年10月29日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/29 10:38
眺めがめちゃめちゃよい。北アルプスの方向です。
ここからは稜線を歩いて山頂に向かうだけ。
今までの急な登りに比べたら天国です。
2023年10月29日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/29 10:42
ここからは稜線を歩いて山頂に向かうだけ。
今までの急な登りに比べたら天国です。
紅葉もまさに見頃。
2023年10月29日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/29 10:44
紅葉もまさに見頃。
稜線沿いは見事に紅葉してます。
2023年10月29日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/29 10:44
稜線沿いは見事に紅葉してます。
紅葉のトンネル。
2023年10月29日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/29 10:46
紅葉のトンネル。
山頂が見えてきました。
2023年10月29日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/29 11:05
山頂が見えてきました。
高賀山。山頂到着。
15人くらいいて、その後もぞくぞくと登られてきて、30人くらいの超満員に!
2023年10月29日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/29 11:06
高賀山。山頂到着。
15人くらいいて、その後もぞくぞくと登られてきて、30人くらいの超満員に!
眺めは最高です。
こちらは伊吹山に、先週登った池田山と、その前に登った養老山。
2023年10月29日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/29 11:07
眺めは最高です。
こちらは伊吹山に、先週登った池田山と、その前に登った養老山。
美濃の山々と奥は北アルプス。
2023年10月29日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/29 11:09
美濃の山々と奥は北アルプス。
こちらは白山。いずれは登りたい。
2023年10月29日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/29 11:14
こちらは白山。いずれは登りたい。
そして、岐阜の市街地。百々ヶ峰に金華山。遠くは名駅のビル群と伊勢湾まで。こんなに見えるんですね。
2023年10月29日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/29 11:16
そして、岐阜の市街地。百々ヶ峰に金華山。遠くは名駅のビル群と伊勢湾まで。こんなに見えるんですね。
いつまでも眺めていたい景色でしたが、続々と人が登ってくるので、休憩を早めに終わらせて下山開始します。
2023年10月29日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/29 11:28
いつまでも眺めていたい景色でしたが、続々と人が登ってくるので、休憩を早めに終わらせて下山開始します。
帰りも稜線の紅葉を楽しみます。
2023年10月29日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/29 11:38
帰りも稜線の紅葉を楽しみます。
降りる途中で、隣の瓢ヶ岳と今渕ヶ岳も見えました。あちらも紅葉してるのが見えますね。
2023年10月29日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/29 11:41
降りる途中で、隣の瓢ヶ岳と今渕ヶ岳も見えました。あちらも紅葉してるのが見えますね。
帰る途中に見つけた岩です。地蔵岩?全然違いますね。
2023年10月29日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/29 12:30
帰る途中に見つけた岩です。地蔵岩?全然違いますね。
下りの方が足に来ました。
全体にガレているのでスリップ注意です。
1回転びました。
2023年10月29日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/29 13:04
下りの方が足に来ました。
全体にガレているのでスリップ注意です。
1回転びました。
到着!疲れました〜。
2023年10月29日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/29 13:25
到着!疲れました〜。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ライター ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ 携帯トイレ

感想

今日は関市の高賀山へ。
みなさんのレコを見て、紅葉が見頃になっているとのことでしたので、こちらに来ました。
クマの被害がニュースになっていて、ちょっと心配でしたが、たくさんの人が来ていたので、その点は安心できました。絶対大丈夫とは言い切れませんが・・・
スタートから御坂峠までは、ひたすら登りで、段差も大きいのでしんどかった。
途中、どっちに行っていいのか分からないところがあり、2回ほど道を間違えました。落ち葉で踏み跡が分からないので、ピンクテープ等を見て進む必要があります。
自分はそれを見ていなかったので、その点は反省点です。
御坂峠まで600mの標高差を2時間で登りましたので、1時間300mのペースでした。
御坂峠までは、薄暗い中を進んでいくため、あまり紅葉を見る感じではないですが、御坂峠〜山頂までの稜線は、紅葉が見頃で、景色も良くて、日も当たって、気持ちのよい区間でした。
山頂は、ほぼ360度の素晴らしい景色が見られました。
岐阜市の市街地もよく見るんですね。こちらから見れるということは、自宅からも見えるのかも。。。🤔
山頂は思ったより狭くて、続々と人が上がってくるので、すごい人口密度でした(笑)
また、赤ちゃんを連れてきているパーティーがいてびっくりしました。
ずっと抱っこして登ってくるなんてすごい!(実は下りでその方たちに抜かれました。あんなに早く降りれるのもすごい。)
どんどん人が増えますので、名残惜しいですが、早めに休憩を切り上げて下山を開始しました。
帰りは、スリップしやすいので、慎重に降りました。
最後のほうはまた足が痛くなり、さらにスローペースに。
まだまだ体力が足りません。

来週は、モンベルの初心者向けの登山教室に参加します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
高賀山 高賀の森公園駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
高賀山 高賀の森公園駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら