ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6118157
全員に公開
ハイキング
東海

北夕森山〜井出ノ小路山を眺めたくて

2023年10月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
7.3km
登り
885m
下り
878m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:35
合計
4:17
7:34
123
9:37
10:12
98
11:50
11:50
1
11:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道256を中津川方面からきて「付知峡口」交差点を右折、県道486へ。
その後は「不動の滝」の案内板に従って「不動の滝」を目指す。「不動の滝」手前300mくらいのところに「北夕森山登山口」の小さな案内板があって、そこを左折、道なりに進むと登山口に到着します。ここまですべて舗装道路。
登山口は詰めれば3台とめられるかな?道路の反対側にもスペースがありますが、重機が均している途中で、入るとはまるような状態。
コース状況/
危険箇所等
きれいに整備していただいている登山道です。ありがとうございます。
H870くらいからH950くらいまで苔むした石、岩の間を通るところがありますが、ここは道がなくて石、岩の間をピンクテープを探しつつ登ります。この間以外ははっきりとした登山道。
ピンクテープは随所にたくさんあります。
稜線に出るまでは巻き道部分が多いですが、細いところがまあまああります。
その他周辺情報 今回も重要な忘れ物をしたので、どこにもよらずゆっくりと直帰。
登山中はサングラスと笛を車に忘れてきた。最近どうも忘れ物が多くて悲しい。
県道486から北夕森山を見る。気分が盛り上がります。
2023年10月29日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/29 6:57
県道486から北夕森山を見る。気分が盛り上がります。
不動の滝300mくらい手前、ここを左折。案内板があります。
2023年10月29日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/29 7:04
不動の滝300mくらい手前、ここを左折。案内板があります。
登山口到着。出発。
2023年10月29日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/29 7:29
登山口到着。出発。
登り始めは案内板があります。きれいに整備された登山道。
2023年10月29日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/29 7:38
登り始めは案内板があります。きれいに整備された登山道。
雰囲気が変わってきた。きれいな植林の中の苔むした石、岩の中を進みます。
2023年10月29日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/29 7:44
雰囲気が変わってきた。きれいな植林の中の苔むした石、岩の中を進みます。
いい雰囲気。
2023年10月29日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/29 7:46
いい雰囲気。
年季の入った橋を渡り、
2023年10月29日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/29 8:07
年季の入った橋を渡り、
二つ目の橋はちょっと怖そうなので、橋の左の土の上を歩きました。
2023年10月29日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/29 8:09
二つ目の橋はちょっと怖そうなので、橋の左の土の上を歩きました。
植林帯が終わると紅葉が始まった。
2023年10月29日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/29 8:53
植林帯が終わると紅葉が始まった。
きれいだなあ。
2023年10月29日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/29 8:53
きれいだなあ。
笹がきれいに刈られています。ありがとうございます。
2023年10月29日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/29 8:56
笹がきれいに刈られています。ありがとうございます。
稜線に出た。
2023年10月29日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/29 9:02
稜線に出た。
紅葉がますますきれいに。
2023年10月29日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/29 9:04
紅葉がますますきれいに。
黄色もいいね。
2023年10月29日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/29 9:06
黄色もいいね。
いい感じ。
2023年10月29日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/29 9:07
いい感じ。
足元は赤いじゅうたん。
2023年10月29日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/29 9:08
足元は赤いじゅうたん。
山頂へ続く急登を登りきると、
2023年10月29日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/29 9:31
山頂へ続く急登を登りきると、
山頂だ。
2023年10月29日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/29 9:32
山頂だ。
振り返るといい景色。笠置山や二ツ森山とか。
2023年10月29日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/29 9:33
振り返るといい景色。笠置山や二ツ森山とか。
名古屋まで。
2023年10月29日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/29 9:34
名古屋まで。
で、山頂到着。
2023年10月29日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/29 9:35
で、山頂到着。
北には御嶽、雲をかぶっていて継母岳だけ姿を見せてくれました。
2023年10月29日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/29 9:44
北には御嶽、雲をかぶっていて継母岳だけ姿を見せてくれました。
南は恵那山。
2023年10月29日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/29 9:47
南は恵那山。
南東方向は先ほどの笠置山とか。いい景色。
2023年10月29日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/29 9:47
南東方向は先ほどの笠置山とか。いい景色。
記念撮影。サングラス忘れた。
2023年10月29日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/29 9:44
記念撮影。サングラス忘れた。
さて、この鉄塔に登って井出ノ小路山を眺めよう。と思って登り始めたけど、けっこうこわい。
2023年10月29日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/29 9:35
さて、この鉄塔に登って井出ノ小路山を眺めよう。と思って登り始めたけど、けっこうこわい。
結局1つ目の踊り場までしか登れなかった...。
でも何とか井出ノ小路山、見えました!木の真後ろが井出ノ小路山で右が1806ピークだ。
2023年10月29日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/29 9:49
結局1つ目の踊り場までしか登れなかった...。
でも何とか井出ノ小路山、見えました!木の真後ろが井出ノ小路山で右が1806ピークだ。
ちょっとアップ。こういう山容だったんだ。もう1回行ってみたいなあ。雪が積もったらここから行けるんだろうか?
2023年10月29日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/29 9:52
ちょっとアップ。こういう山容だったんだ。もう1回行ってみたいなあ。雪が積もったらここから行けるんだろうか?
ところで井出ノ小路山から稜線伝いに北の方角にあったこの山は何て山なんだろう?気になる山容。
2023年10月29日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/29 9:54
ところで井出ノ小路山から稜線伝いに北の方角にあったこの山は何て山なんだろう?気になる山容。
鉄塔から下りてきて笠置山のちょっと北。付知の山々。
2023年10月29日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/29 10:04
鉄塔から下りてきて笠置山のちょっと北。付知の山々。
もう少し北。白川方面の山々の向こうに養老山地、そして伊吹山。
2023年10月29日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/29 10:05
もう少し北。白川方面の山々の向こうに養老山地、そして伊吹山。
伊吹山アップ。
2023年10月29日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/29 10:05
伊吹山アップ。
金華山と百々ヶ峰かな?
2023年10月29日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/29 10:07
金華山と百々ヶ峰かな?
気持ちのいい山頂を十分楽しみました。
2023年10月29日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/29 10:09
気持ちのいい山頂を十分楽しみました。
帰ります。ありがとう。
2023年10月29日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/29 10:10
帰ります。ありがとう。
カラマツ?の黄葉。
2023年10月29日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/29 10:14
カラマツ?の黄葉。
紅葉を楽しんで下山。
2023年10月29日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/29 10:21
紅葉を楽しんで下山。
同じく。
2023年10月29日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/29 10:23
同じく。
同じく。
2023年10月29日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/29 10:26
同じく。
写真ではよくわからないけど、細い道に枝が邪魔でちょっと怖かったところ。
2023年10月29日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/29 10:56
写真ではよくわからないけど、細い道に枝が邪魔でちょっと怖かったところ。
苔むす岩の道。
2023年10月29日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/29 11:01
苔むす岩の道。
ただいま。
2023年10月29日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/29 11:46
ただいま。
帰りも県道486から北夕森山を見る。いい形の山だ。
2023年10月29日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/29 12:08
帰りも県道486から北夕森山を見る。いい形の山だ。
アップ。鉄塔が見える!
2023年10月29日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/29 12:08
アップ。鉄塔が見える!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ 虫よけスプレー

感想

3回目の挑戦で登れた井出ノ小路山。厳しい山だけど1回目も2回目も3回目も楽しくて、あの長い林道も岩登りも強烈な藪もすごくいい印象として残っています。
でも登っているときはどんな姿の山なのかまったくわからない。その姿を何とか見たい、という願望があったのですが、北夕森山から眺められるということがわかって登ってきました。
実は、6月に井出ノ小路山に登って、その翌週に北夕森山に向かったのですが、登山口近くまで来て車が止まってしまいそうになったのでレッカー車で運んでもらって登らずに帰った、という悔しい出来事がありました。
その後は、北夕森山は、ぎふ百でも続ぎふ百でもないので向かわなかったのですが、今回思い立って登ってきました。
よかったです。山頂の鉄塔に登って井出ノ小路山の姿を確認したときは、嬉しくて感激でした。

その感激は別として、北夕森山もいい山でした。
県道から眺めた山容の美しさ、苔むした石と岩の道、きれいな紅葉の道、そして山頂からの素晴らしい眺め。とってもいい山でした。
どうしてぎふ百、続ぎふ百に入っていないのかなあ、と思ってしまいます。

ということでとても気持ちのいい山行ができた一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら