ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6119081
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間外輪山♪ 〜黄金色に輝くカラマツ♡ ガスが流れてずっとずっと見たかった景色が・・・ヽ(^o^)丿〜

2023年10月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:02
距離
13.2km
登り
1,037m
下り
1,020m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
1:20
合計
7:01
7:22
7:22
16
7:38
7:43
46
8:29
8:45
5
8:50
8:50
42
9:32
9:32
23
9:55
9:56
21
10:17
10:19
4
10:23
10:43
16
10:59
11:00
13
11:13
11:14
8
11:22
11:36
10
11:46
11:46
14
12:00
12:00
14
12:14
12:14
4
12:18
12:36
36
13:12
13:14
13
13:27
13:27
26
13:53
13:53
1
13:54
ゴール地点
天候 こんなもんじゃ〜い(´;ω;`)ウゥゥ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス 行き 自宅2:20 →(朝食)→ 6:30浅間山荘
帰り 浅間山荘15:00 →(ラーメン)→ 21:20自宅

■浅間山荘駐車場(500円、トイレ有)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-3681
*駐車料金は下山後に支払い

■最終コンビニ(佐久北IC経由)
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-8wJu_qR5XCg/
その他周辺情報 ■天狗温泉 浅間山荘(日帰り入浴850円、11時〜17時)
https://tenguspa.com/
*「駐車+温泉」は200円引きで1150円でした。

◾️らーめん駿 ららん藤岡店
https://tabelog.com/gunma/A1005/A100502/10019722/
浅間山荘へやってきましたが、ガスガス(-_-;)(F)
お願い!晴れて!!(c)
2023年10月29日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/29 6:42
浅間山荘へやってきましたが、ガスガス(-_-;)(F)
お願い!晴れて!!(c)
あら?玄関前に豚さんが(゜ω゜)
ルイス君、太り過ぎや‼️( ^ω^ )(F)
お腹が地面に付いてますよ(・・;)(c)
2023年10月29日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
10/29 6:45
あら?玄関前に豚さんが(゜ω゜)
ルイス君、太り過ぎや‼️( ^ω^ )(F)
お腹が地面に付いてますよ(・・;)(c)
ガスガスやけどガンバってこ〜♪
おー♪(c)
おー♪♪(g)
2023年10月29日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
43
10/29 6:53
ガスガスやけどガンバってこ〜♪
おー♪(c)
おー♪♪(g)
紅葉は登山口周辺が一番綺麗だったね( ´艸`)(F)
今年1番の紅葉に感動♪(c)
綺麗だね〜♪(g)
2023年10月29日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
30
10/29 6:55
紅葉は登山口周辺が一番綺麗だったね( ´艸`)(F)
今年1番の紅葉に感動♪(c)
綺麗だね〜♪(g)
紅葉は終盤だけど(F)
この先の黄金のカラマツに期待して(c)
2023年10月29日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
10/29 7:26
紅葉は終盤だけど(F)
この先の黄金のカラマツに期待して(c)
この橋ちょっと怖いよ〜(g)
腰が引けてまっせ〜( ´艸`)(F)
2023年10月29日 07:26撮影 by  iPhone 11, Apple
13
10/29 7:26
この橋ちょっと怖いよ〜(g)
腰が引けてまっせ〜( ´艸`)(F)
登りは不動滝コースへ(F)
2023年10月29日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
10/29 7:41
登りは不動滝コースへ(F)
今日もオレンジとベージュのフレカラーのフレさん(c)
何も考えずにいつも同じウェアでやんす( ´艸`)(F)
2023年10月29日 07:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
28
10/29 7:39
今日もオレンジとベージュのフレカラーのフレさん(c)
何も考えずにいつも同じウェアでやんす( ´艸`)(F)
合流すれば二の鳥居(F)
2023年10月29日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/29 7:45
合流すれば二の鳥居(F)
お〜!!晴れてきたよ〜ヽ(^o^)丿(F)
やったー!(c)
2023年10月29日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
10/29 8:04
お〜!!晴れてきたよ〜ヽ(^o^)丿(F)
やったー!(c)
青空になってカラマツが輝く♪(g)
2023年10月29日 08:03撮影 by  iPhone 11, Apple
19
10/29 8:03
青空になってカラマツが輝く♪(g)
黄葉に間に合ってよかったヽ(^o^)丿(F)
2023年10月29日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
10/29 8:05
黄葉に間に合ってよかったヽ(^o^)丿(F)
外輪山も見えてきたね♪(F)
え?あそこに登るんですか(・・;)(c)
2023年10月29日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
10/29 8:09
外輪山も見えてきたね♪(F)
え?あそこに登るんですか(・・;)(c)
外輪山へズーム‼️(F)
2023年10月29日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
46
10/29 8:09
外輪山へズーム‼️(F)
ギッパ山♪(F)
カラマツがステキすぎる♡(c)
2023年10月29日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
33
10/29 8:13
ギッパ山♪(F)
カラマツがステキすぎる♡(c)
カラマツ林の向こうには(F)
2023年10月29日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
10/29 8:15
カラマツ林の向こうには(F)
雲海に浮かぶ八ヶ岳♪(F)
2023年10月29日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
10/29 8:14
雲海に浮かぶ八ヶ岳♪(F)
素晴らしいカラマツの黄葉♪(g)
2023年10月29日 08:13撮影 by  iPhone 11, Apple
30
10/29 8:13
素晴らしいカラマツの黄葉♪(g)
青空が嬉しいね(g)
うんうん、この時はずっと晴れると思ってたよ(^_^;)(F)
2023年10月29日 08:14撮影 by  iPhone 11, Apple
32
10/29 8:14
青空が嬉しいね(g)
うんうん、この時はずっと晴れると思ってたよ(^_^;)(F)
朝日を浴びた森が(F)
2023年10月29日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/29 8:30
朝日を浴びた森が(F)
キラキラ☆彡(F)
もう〜、最高の景色♡(c)
2023年10月29日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
10/29 8:31
キラキラ☆彡(F)
もう〜、最高の景色♡(c)
火山館からカラマツとギッパ山♪(F)
2023年10月29日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
24
10/29 8:37
火山館からカラマツとギッパ山♪(F)
青空に映えるね♡(F)
うんうん(c)
2023年10月29日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
27
10/29 8:39
青空に映えるね♡(F)
うんうん(c)
さあ、草すべりへ(F)
気合いを入れ直して‥(c)
2023年10月29日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
10/29 8:52
さあ、草すべりへ(F)
気合いを入れ直して‥(c)
あら?稜線がガスに・・・(-_-;)(F)
やめて〜>_<(c)
2023年10月29日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
10/29 8:54
あら?稜線がガスに・・・(-_-;)(F)
やめて〜>_<(c)
トーミの頭へ向かって急登をガンバってこ〜♪(F)
壁のようなんですけど‥^^;(c)
ゼーゼー言いながら登ったよ(g)
2023年10月29日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
10/29 9:07
トーミの頭へ向かって急登をガンバってこ〜♪(F)
壁のようなんですけど‥^^;(c)
ゼーゼー言いながら登ったよ(g)
何度も振り返っては(F)
癒されて♪(g)
2023年10月29日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
31
10/29 9:08
何度も振り返っては(F)
癒されて♪(g)
美しいカラマツを眺めます♡(F)
景色は最高♡(c)
2023年10月29日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
10/29 9:14
美しいカラマツを眺めます♡(F)
景色は最高♡(c)
ガスガスのトーミの頭はパスし(´;ω;`)ウゥゥ(F)
2023年10月29日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
10/29 9:25
ガスガスのトーミの頭はパスし(´;ω;`)ウゥゥ(F)
真っ白な黒斑山も通過(´;ω;`)ウゥゥ(F)
2023年10月29日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
10/29 9:57
真っ白な黒斑山も通過(´;ω;`)ウゥゥ(F)
蛇骨岳の岩陰でランチ休憩してる間に(F)
風を避けてたけど寒かった(g)
2023年10月29日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
10/29 10:24
蛇骨岳の岩陰でランチ休憩してる間に(F)
風を避けてたけど寒かった(g)
ガスと強風でなんと霧氷!!( ゜Д゜)(F)
まさか霧氷が見られるとは思わなかった!(c)
2023年10月29日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
10/29 10:50
ガスと強風でなんと霧氷!!( ゜Д゜)(F)
まさか霧氷が見られるとは思わなかった!(c)
カラマツや(F)
2023年10月29日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/29 10:51
カラマツや(F)
ハイマツにも霧氷(F)
かわいいね(c)
2023年10月29日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
10/29 10:59
ハイマツにも霧氷(F)
かわいいね(c)
真っ白な仙人岳へトウチャコ(´;ω;`)ウゥゥ(F)
どんなに寒くてもピースは欠かしません(c)
2023年10月29日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
10/29 11:00
真っ白な仙人岳へトウチャコ(´;ω;`)ウゥゥ(F)
どんなに寒くてもピースは欠かしません(c)
ガスガスの中、Jバンドへ(F)
これから降りる断崖絶壁にビビるワタシ(^^;;(c)
2023年10月29日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
10/29 11:23
ガスガスの中、Jバンドへ(F)
これから降りる断崖絶壁にビビるワタシ(^^;;(c)
やっと下が見えたね〜ヽ(^o^)丿(F)
景色もカメラも見る余裕ありません(-。-;(c)
良い感じに紅葉している♪(g)
2023年10月29日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
20
10/29 11:25
やっと下が見えたね〜ヽ(^o^)丿(F)
景色もカメラも見る余裕ありません(-。-;(c)
良い感じに紅葉している♪(g)
やった〜!!
と記念撮影してたら再びガスに( ´艸`)(F)
ようやく景色が目に入ってきた^^;(c)
2023年10月29日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
10/29 11:33
やった〜!!
と記念撮影してたら再びガスに( ´艸`)(F)
ようやく景色が目に入ってきた^^;(c)
ガスは流れてるけど(F)
見えたり隠れたり〜(g)
2023年10月29日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
10/29 11:35
ガスは流れてるけど(F)
見えたり隠れたり〜(g)
見たかった景色♡(F)
最高の景色♡(c)
素敵だね♡(g)
2023年10月29日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
20
10/29 11:41
見たかった景色♡(F)
最高の景色♡(c)
素敵だね♡(g)
素晴らしい!!(F)
こんな景色が見られて頑張った甲斐があったよ(c)
カラマツの海原だね〜(g)
2023年10月29日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
33
10/29 11:43
素晴らしい!!(F)
こんな景色が見られて頑張った甲斐があったよ(c)
カラマツの海原だね〜(g)
今朝登った草すべり方面も見えてきたね(F)
よく登ったもんだ(c)
2023年10月29日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
10/29 11:44
今朝登った草すべり方面も見えてきたね(F)
よく登ったもんだ(c)
綺麗なカラマツ、やったね‼️(F)
バンザーイ\(^^)/(c)
2023年10月29日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
23
10/29 11:45
綺麗なカラマツ、やったね‼️(F)
バンザーイ\(^^)/(c)
猛々しい外輪山(g)
2023年10月29日 11:45撮影 by  iPhone 11, Apple
22
10/29 11:45
猛々しい外輪山(g)
さあ、カラマツの中へ(F)
ルンルン♪(c)
ルンルンルン♪(g)
2023年10月29日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
10/29 11:55
さあ、カラマツの中へ(F)
ルンルン♪(c)
ルンルンルン♪(g)
なんとか黄葉に間に合って良かったね♪(F)
こんなにすごいとは思いませんでした♪(c)
美しい黄葉の中を歩けて嬉しい♪(g)
2023年10月29日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
31
10/29 11:55
なんとか黄葉に間に合って良かったね♪(F)
こんなにすごいとは思いませんでした♪(c)
美しい黄葉の中を歩けて嬉しい♪(g)
火山館で休憩したら(F)
2023年10月29日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
10/29 12:36
火山館で休憩したら(F)
天を突くギッパを(F)
2023年10月29日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
10/29 12:38
天を突くギッパを(F)
見上げながら(F)
2023年10月29日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
10/29 12:49
見上げながら(F)
下っていきます(F)
2023年10月29日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/29 12:50
下っていきます(F)
隣の斜面も美しいね♡(F)
緑とのコントラストもいいね♡(c)
2023年10月29日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
10/29 12:51
隣の斜面も美しいね♡(F)
緑とのコントラストもいいね♡(c)
日が刺して(F)
2023年10月29日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/29 13:06
日が刺して(F)
美しいカラマツ林や(F)
2023年10月29日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
10/29 13:08
美しいカラマツ林や(F)
落ち葉カサカサの(F)
2023年10月29日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
10/29 13:21
落ち葉カサカサの(F)
しっとりした晩秋の森を下ります(F)
でも落ち葉に隠れた石には要注意(c)
2023年10月29日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
10/29 13:22
しっとりした晩秋の森を下ります(F)
でも落ち葉に隠れた石には要注意(c)
対岸の紅葉とカラマツ林も素敵だったね(F)
感動的でした(c)
2023年10月29日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
10/29 13:29
対岸の紅葉とカラマツ林も素敵だったね(F)
感動的でした(c)
登山口が近づいてくると(F)
2023年10月29日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
10/29 13:50
登山口が近づいてくると(F)
真っ赤な紅葉♪(F)
2023年10月29日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
10/29 13:51
真っ赤な紅葉♪(F)
陽光を浴びて(F)
2023年10月29日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
33
10/29 13:52
陽光を浴びて(F)
キラキラ☆彡(F)
2023年10月29日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
10/29 13:52
キラキラ☆彡(F)
黄葉もステキ♡(c)
2023年10月29日 13:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
18
10/29 13:53
黄葉もステキ♡(c)
紅葉の下でピース(g)
2023年10月29日 13:53撮影 by  iPhone 11, Apple
27
10/29 13:53
紅葉の下でピース(g)
浅間山荘へ無事帰還、お疲れちゃん♪(F)
お疲れちゃん♪(c)
お疲れちゃん♪(g)
2023年10月29日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
10/29 13:54
浅間山荘へ無事帰還、お疲れちゃん♪(F)
お疲れちゃん♪(c)
お疲れちゃん♪(g)
下山したら晴れるあるある( ´艸`)(F)
あはは〜(^◇^;)(c)
2023年10月29日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
10/29 13:56
下山したら晴れるあるある( ´艸`)(F)
あはは〜(^◇^;)(c)
浅間山荘の茶色の濁り湯。内緒でパチリ(c)
ラッキー!貸し切りだね(g)
2023年10月29日 14:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
29
10/29 14:19
浅間山荘の茶色の濁り湯。内緒でパチリ(c)
ラッキー!貸し切りだね(g)
ららん藤岡の「らーめん駿」さんへ
爺ちゃんは醤油ねぎらーめん味玉トッピング、もちろん大盛です( ^ω^ ) 下山後は水分・塩分補給が欠かせません( ^ω^ )(F)
2023年10月29日 17:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
34
10/29 17:05
ららん藤岡の「らーめん駿」さんへ
爺ちゃんは醤油ねぎらーめん味玉トッピング、もちろん大盛です( ^ω^ ) 下山後は水分・塩分補給が欠かせません( ^ω^ )(F)
おばちゃんは味噌ねぎラーメン味玉トッピング。すりおろした生姜がいい仕事してました(c)
2023年10月29日 17:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
38
10/29 17:05
おばちゃんは味噌ねぎラーメン味玉トッピング。すりおろした生姜がいい仕事してました(c)

感想

数年前からずっと見たかった浅間山のカラマツの黄葉♡
今年はなんとか黄葉のタイミングに間に合いそうでしたので、天気予報はサイトによってはガスガス予報でしたが突撃して参りました(^∇^)

移動中は雨、淺間山荘に着いてもガスガスでしたが、火山館へ登ってると青空が‼️
このまま晴れるのかと期待してしまいましたが、草すべりを登り始めると浅間山も外輪山もガスに覆われ、外輪山ではガスと強風でなんと霧氷まで(゜ω゜)

でも、Jバンドを下ってるとガスが流れて見たかった素晴らしいカラマツの黄色い海が見れました♡
場所によっては終盤のカラマツもありましたが、ここは黄金色に輝く美しいカラマツ林でした♡

choroちゃん、gomaちゃん、外輪山の稜線はガスガスで寒かったけど、最後に素晴らしいカラマツの黄葉が見れて良かったね♪
次回は快晴の日に再訪しましょう♪

皆様、毎度ご訪問頂きまして、どうもありがとうございました〜♪

黄葉したカラマツに彩られる浅間山の姿は私の長年の憧れです。
黄葉のタイミングには間に合ったのですが残念ながら浅間山はずっと雲の中から顔を出す事はありませんでした。
それでも黄金色に輝くカラマツの美しさは目を見張る物があり、この黄葉に彩られた浅間山を見たいという気持ちは増すばかりです♪
今回見れなかった景色を見にまた訪れたいと思います。
FRE さん、choro ちゃん今回もお世話になりました。ありがとうございました。

スタートから火山館までは紅葉を楽しみながら歩いているといきなり目の前に断崖絶壁が現れました。途中から急登になるとは知っていたけどまさかあの上に登るとは‥💦

ビビりな私は景色を楽しむ余裕もなく、カメラにピースすら出来ずにいましたが少し傾斜が緩くなるとそこには今まで見たことない絶景が待っていました。頑張ってここまで来て本当に良かった♪

FREさん、gomaちゃん、こんな景色を見せてくれてありがとうございました。少しはビビりを克服出来るように頑張ります!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人

コメント

 こんにちは。
当日、私も車坂峠から周回しました。日光行きを降雪予想で中止して浅間行きにしました。どうやら火山館で15分出立が遅ければお会いできたようです。残念。ただいまレコ作成中です。

 例年、この時期のカラマツの紅葉は終盤となるのですが、湯ノ平や蛇堀川沿いなどは最盛期でしたね。浅間連峰の北斜面はまだまだ見られるので、嬬恋村周りで見物しながら帰りました。

 天狗温泉の単純鉄冷鉱泉は身体の芯まで温まります。倉渕の「はまゆう山荘」も同じ単純鉄冷鉱泉です。浅間隠山の帰りにでも寄ってみてください。

 月曜は浅間山が見える戦艦へ行ってきました。
2023/10/31 15:31
いいねいいね
1
growmonoさん、こんばんは
あら、ニアミスだったのですね お会いできずに残念でしたweep
すれ違わなかったようですので、外輪山は我々同様に時計回り周回で、我々が湯ノ平分岐へ着く前に草すべり方面へ行かれたのですね?

浅間山に限らず、いつも皆様のレコを拝見してから行くため、すぐには都合が付かずに花も紅葉も手遅れとなるケースが多いですcoldsweats01

今回は最近行かれた皆様のレコを拝見し「ひょっとしてドンピシャ?」って思ってたのですが、全般的にはやはりピークは過ぎてた感じでしたね
花も紅葉も1週間で随分変わってしまいますので、ドンピシャで行くのはなかなか難しいですが、だからこそドンピシャを狙ってまた行きたくなるから良しとしましょう

「はまゆう山荘」も行ったことありますよscissors
カラスの行水ですので、身体の芯まで温まる前にとっとと出てしまいますが、天狗温泉はそう言われればそんな気も致しましたcoldsweats01

E-gunmaさんのレコを拝見して北斜面のカラマツの黄葉も一度見に行きたいと思っていますが、また来年以降の宿題になりそうです

コメント、ありがとうございましたnote
レコ、楽しみにお待ちしておりますscissors
2023/10/31 17:33
みなさま こんばんは!
ようこそ浅間へ! といいたいところですがグンマ区は半分だけでしたアハハ(汗)

一般的には10月下旬となると終盤と勘違いしている人も多いいようですがそんなことはありません。行きも帰りもロマンチック色に、上も下もそまる頃合い、帰路も紅葉に染まる頃合い。そのすべてが浅間の紅葉風情です。
なので 皆さんとても良いときに行かれましたネ!と思います。登山道もオレンジ色に染まっていませんでしたか?
この週末は土日とも天気があまり優れなかったけれど、それも一喜一憂楽しめたのではないかと思います。
それが浅間ではひときわ良い感傷風情になりますね!

北面のカラマツ、もちろん良いですが、何よりも静かさがあります。キャベツ畑の中から見渡す浅間や四阿山の眺望が素晴らしいです(今日もシゴトで通りました)
帰路も軽井沢を通って帰るよりもすんなり帰れると思います。二度上峠で夕暮れの浅間を眺め倉渕の相馬川温泉をお試しください。このあたりでは一番濃い〜ですヨ!

巻機山で知らずのうちにすれ違ってからもう何年になるでしょうか?
フレさん この秋には新潟の山でバッタリ再開できるかな?
楽しみにしております。

ありがとうございました!
2023/10/31 19:49
いいねいいね
1
E-gunmaさん、こんばんは
お呼び立てしてしまったようで恐縮です

秋に浅間に行ったのは今回が初めてでしたので良い時期だったか否かは判りかねますが、今回はカラマツの黄葉狙いのみだったものですから

確か巻機山の六合目でしたね、あれからあっという間に年月が流れましたね・・・
この秋に新潟の山でバッタリですか?
もう明日から11月ですので低山かしら・・・

それにしてもEさんの手料理とお酒のお洒落さはプロの匂いがプンプンします
いつの日か是非に・・・ どうもごちそうさまですpunch

毎度コメントありがとうございました〜scissors
2023/10/31 20:40
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘から前掛山ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山 表コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山、浅間山荘から登るルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら