また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 611943
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

雨上がりの吉野山でお花見しよう♪(大和上市駅から蜻蛉の滝〜青根ヶ峰〜金峯神社〜吉野山周回)

2015年04月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:20
距離
14.9km
登り
716m
下り
798m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:40
合計
6:50
7:30
20
大和上市駅
7:50
8:00
30
西河バス停
8:30
8:30
120
蜻蛉の滝
10:30
10:30
20
10:50
10:50
20
11:10
11:10
20
11:30
11:30
20
11:50
12:10
30
上千本
12:40
12:40
50
13:30
13:40
40
14:20
14:20
0
14:20
ゴール地点
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
大和上市駅前パーキング(終日300円)

奈良交通バス 湯盛温泉杉の湯行き(上市駅〜西河 700円)
http://jikoku.narakotsu.co.jp/form/asp/ejhr0001.asp
コース状況/
危険箇所等
《西河バス停⇒蜻蛉の滝》
バス停から国道を歩いて、あきつのスポーツ小野公園に入り、公園内から蜻蛉の滝への周遊ルートがあります。

《蜻蛉の滝⇒青根ヶ峰》
蜻蛉の滝の周遊路から青根ヶ峰へは取付きが2つあり、それぞれ別のルートになります。山と高原地図に記載のルートは音無川沿いをトビロ谷出合に詰める道ですが、私たちが歩いたのは五社峠から伸びる尾根を、白倉山分岐から左に折れるルートでした。道標やテープの目印も豊富なので迷う心配はないと思います。

《青根ヶ峰⇒金峯神社》
青根ヶ峰から急な階段を下りるので降雨時は滑ります。奥駈道に出ると山上ヶ岳との分岐になり、道はより明確になります。青根ヶ峰から金峯神社までは観光客が登ってこられる事は少ないと思います。

《金峯神社⇒近鉄吉野駅》
大峯奥駈道ではありますが、特にお花見や紅葉のシーズンは観光客でいっぱいだと思います。休憩に適した展望台や広場も多いのでハイキングにはいいと思います。道は舗装され売店やトイレも豊富にありました。

《近鉄吉野駅⇒大和上市駅》
電車で2駅分を歩きます。バス通りは歩道はなく、交通量も多いので注意が必要です。吉野神宮駅手前の突き当りで右に折れて、吉野川を上市橋で渡って大和上市駅に至ります。
その他周辺情報 【登山ボックス】
登山届出所が大和上市駅のバス待合室の中にありましたが、朝7時過ぎの時点ではまだ開錠されていませんでした。

【トイレ】
大和上市駅、山幸彦のもくもく館、あきつの小野スポーツ公園、吉野山内は随所にあり

【下山後の温泉】
中荘温泉 大人700円 (HPの割引クーポンで500円になります)
http://www.nakasyo-onsen.com/
早朝6時、まだ雨が降る大和上市駅前に着きました。
2015年04月11日 06:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 6:13
早朝6時、まだ雨が降る大和上市駅前に着きました。
駅前にあった1日300円のパーキングに駐車しました。
2015年04月11日 07:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 7:09
駅前にあった1日300円のパーキングに駐車しました。
予定していた周回ルートを歩く為に、7時29分の始発バスで「西河」に向かいます。
2015年04月11日 07:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 7:23
予定していた周回ルートを歩く為に、7時29分の始発バスで「西河」に向かいます。
20分ちょっとで西河バス停に着きました。
2015年04月11日 07:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 7:52
20分ちょっとで西河バス停に着きました。
バス停の向かいにあったお店で、柿の葉寿司を購入しました。
2015年04月11日 07:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/11 7:59
バス停の向かいにあったお店で、柿の葉寿司を購入しました。
車道を歩いて蜻蛉の滝を目指します。雨はいつの間にか止んだようです。
2015年04月11日 08:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:16
車道を歩いて蜻蛉の滝を目指します。雨はいつの間にか止んだようです。
川上村の「あきつの小野公園」から蜻蛉の滝を周遊できるようです。
2015年04月11日 08:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:18
川上村の「あきつの小野公園」から蜻蛉の滝を周遊できるようです。
自然豊かな園内は枝垂れ桜が見頃でした。
2015年04月11日 08:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/11 8:20
自然豊かな園内は枝垂れ桜が見頃でした。
蜻蛉(せいれい)の滝に到着しました。
2015年04月11日 08:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/11 8:24
蜻蛉(せいれい)の滝に到着しました。
落差50mの堂々とした滝でした。
2015年04月11日 08:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/11 8:25
落差50mの堂々とした滝でした。
蜻蛉の滝から上に登って行きます。
2015年04月11日 08:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 8:28
蜻蛉の滝から上に登って行きます。
青根ヶ峰を目指します。
2015年04月11日 08:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:47
青根ヶ峰を目指します。
歩いていた道が地図に記されたルートになかったので少し心配です。
2015年04月11日 08:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:57
歩いていた道が地図に記されたルートになかったので少し心配です。
尾根沿いのルートで青根ヶ峰に向かいます。
2015年04月11日 09:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:24
尾根沿いのルートで青根ヶ峰に向かいます。
ガスで幻想的な雰囲気でした。
2015年04月11日 09:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/11 9:37
ガスで幻想的な雰囲気でした。
周囲が開けた場所から、轍のある林道のような道になりました。
2015年04月11日 09:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 9:50
周囲が開けた場所から、轍のある林道のような道になりました。
青根ヶ峰まであと少しです。
2015年04月11日 10:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 10:22
青根ヶ峰まであと少しです。
舗装された車道に出ました。
2015年04月11日 10:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 10:24
舗装された車道に出ました。
車道を渡って階段を登ります。
2015年04月11日 10:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 10:25
車道を渡って階段を登ります。
吉野山最高峰の青根ヶ峰に到着しました。
2015年04月11日 10:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/11 10:32
吉野山最高峰の青根ヶ峰に到着しました。
次は金峯神社を目指します。
2015年04月11日 10:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 10:33
次は金峯神社を目指します。
青根ヶ峰から急な階段道を下ります。
2015年04月11日 10:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 10:34
青根ヶ峰から急な階段道を下ります。
泥濘で滑りやすい道を下って大峯奥駈道に合流しました。古い女人結界がありますね。
2015年04月11日 10:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 10:36
泥濘で滑りやすい道を下って大峯奥駈道に合流しました。古い女人結界がありますね。
何度か歩いてる奥駈道ですが、青根ヶ峰から吉野山までの道は北の起点になります。
2015年04月11日 10:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 10:38
何度か歩いてる奥駈道ですが、青根ヶ峰から吉野山までの道は北の起点になります。
宝塔院跡から金峯神社に向かいます。
2015年04月11日 10:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 10:44
宝塔院跡から金峯神社に向かいます。
足元が石畳の道になり、段々と人が多くなって来ました。
2015年04月11日 10:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 10:47
足元が石畳の道になり、段々と人が多くなって来ました。
世界遺産の金峯神社にお参りしました。
2015年04月11日 10:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/11 10:49
世界遺産の金峯神社にお参りしました。
吉野水分神社。登山スタイルが浮き始めてきました(笑)
2015年04月11日 11:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/11 11:30
吉野水分神社。登山スタイルが浮き始めてきました(笑)
奥千本はまだ蕾でしたが、上千本近くになると見頃の桜も多くなりました。
2015年04月11日 11:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/11 11:36
奥千本はまだ蕾でしたが、上千本近くになると見頃の桜も多くなりました。
生憎の曇り空ですが、綺麗な桜は十分に楽しめます。
2015年04月11日 11:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/11 11:37
生憎の曇り空ですが、綺麗な桜は十分に楽しめます。
山の斜面全体が色付くんですね。壮観でした。
2015年04月11日 11:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/11 11:39
山の斜面全体が色付くんですね。壮観でした。
中千本〜上千本は満開だそうです。
2015年04月11日 11:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 11:49
中千本〜上千本は満開だそうです。
金峯山寺の蔵王堂です。とにかく凄い人でした。
2015年04月11日 12:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 12:42
金峯山寺の蔵王堂です。とにかく凄い人でした。
下千本付近の桜は見頃は過ぎていました。
2015年04月11日 13:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 13:12
下千本付近の桜は見頃は過ぎていました。
桜ソフトをいただきました(笑)
2015年04月11日 13:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/11 13:26
桜ソフトをいただきました(笑)
近鉄吉野駅に着きましたが、凄い人なので大和上市駅まで歩くことにしました。
2015年04月11日 13:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 13:30
近鉄吉野駅に着きましたが、凄い人なので大和上市駅まで歩くことにしました。
電車を横目に歩きます。
2015年04月11日 13:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 13:34
電車を横目に歩きます。
途中で綺麗なたんぽぽを見つけました。
2015年04月11日 13:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 13:42
途中で綺麗なたんぽぽを見つけました。
吉野川を渡ればゴールはすぐそこです。
2015年04月11日 14:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 14:11
吉野川を渡ればゴールはすぐそこです。
大和上市駅に戻って来ました。初めての吉野山はとても良かったです。
2015年04月11日 14:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/11 14:22
大和上市駅に戻って来ました。初めての吉野山はとても良かったです。

感想

桜の開花からお天気が安定せず、お花見もできないままシーズンが終わってしまいそうなので、好天は望めないながらも世界遺産の道をハイキングとお花見を兼ねて歩けそうな吉野山に行って来ました。

事前の下調べで、蜻蛉(せいれい)の滝という所から、大峯奥駈道に繋がる周回ルートがあるらしいので、早朝6時のまだ雨が降っている中で、車を大和上市駅前の駐車場に停めて、7:29発の奈良交通のバスで蜻蛉の滝に近い西河バス停に向かいました。

バス停に到着して、真向かいの『徳岡』さんで柿の葉寿司を購入後、国道を少し歩いて、あきつの小野スポーツ公園に向かっている間に、いつの間にか雨は上がったようです。
枝垂れ桜が見頃を迎えている公園内から、整備された石の階段を登ると、ほんの数分で蜻蛉の滝に到着しました。
蜻蛉(せいれい)の滝は落差50mの二段滝で水量が多く、思っていたよりずっと堂々とした迫力のある滝でした。

蜻蛉の滝から周遊ルートもあるようでしたが、そのまま上に登る道があったので高度を上げていくと、次の目的地の青根ヶ峰まで4.2kmの道標があったのでそれに従います。
そそり立つ様な急な階段ですが、手すりが設置されているので特に危険もなく登っていけます。
お花見を兼ねたお気楽ハイクのイメージは裏切られましたが、これはこれで楽しい道です。

聖天岩屋前から暫く進んだ頃にGPSを確認すると、地図にあるルートから随分ずれていて大丈夫かなと思ったのですが、沢沿いに西に進むルートではなく、一旦北の尾根に取り付く地図にないルートで進んでいるようでしたが、踏み跡も明瞭で目印や道標もあったので安心して歩けました。
急な尾根を登った所の白坂山との分岐を左に折れて、雨上がりのガスが立ち込める幻想的な道を青根ヶ峰に向かって歩きます。

やがて周囲が開けた場所から、車の轍が残るような幅の広い作業林道のような道になり、地図にあるルートと合流すると、すぐに舗装された車道が現れました。
車道を渡ると階段があり、小さな案内板に青根ヶ峰と書かれていたので、階段から続く、急な尾根を登って吉野山最高峰の青根ヶ峰(857m)に到着しました。

青根ヶ峰の山頂は特に展望もなく、誰も居ないのでひっそりとしていましたが、蜻蛉の滝から約2時間の行程は、充分に心地よい疲れと満足感がありました。
休憩後、濡れて滑りやすくなった急な下り階段を慎重に下りて、以前の女人結界が残る大峯奥駈道に出合いました。
ここから山上ヶ岳方面とは反対側の金峯神社へ向かいます。

宝塔院跡から西行庵はパスして、石畳になった道を金峯神社に歩いて行くと、すれ違う人が徐々に増えて来ました。
鳥居から石段を登って世界遺産である金峯神社にお参りをしてから、参道を下りていきます。
奥千本から高塚山展望台、吉野水分神社と歩いて、上千本近くに休憩にいい場所があったのでお昼にしました。

奥千本辺りはまだ蕾でしたが、上千本から中千本には見頃の桜が沢山ありました。
お天気は今ひとつで、この日晴れ間は一瞬もなかったように思います。
それでも流石は吉野山というか、久しぶりに沢山の人で登山スタイルが浮いていないか心配でした。

お昼の後はもう完全に観光モードになって、道中のお店で葛餅やみたらし団子を買い食いしながら前半に失ったカロリーを補給しました(笑)
最後に吉野山駅で桜のソフトクリームをいただいた後、乗車切符の長い列を見た相方が上市駅まで歩こうとのこと。
電車で2駅分を50分かけて歩いて、大和上市駅に帰って来ました。

吉野山は関西ではメジャーなお花見の名所なのに、今まで行ったことがありませんでしたが、今回奥駈道とセットで歩けて良かったと思います。
晴れ間はなかったものの、ほぼ全行程で雨に降られることはなく、特に雨上がり後のあきつの小野公園の枝垂桜はとても綺麗で、むしろ吉野山で見た桜よりも強く印象に残りました。
吉野山では山の斜面全体が、濃淡様々な桜で色付いた姿が壮観でしたし、長く歩いても苦にならない程、次々に現れる美味しいお店に大満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3789人

コメント

こんばんは♪camiiさん(^^)
実は私も以前吉野を歩いた時、登山スタイルでした(笑)
私の場合、駐車場から西行庵までの往復でしたけど。
桜の季節にはさくらソフトも食べましたよ
ソフトはあったら、ついつい買ってしまいますよね

余談ですけど・・吉野水分神社と金峯山寺も世界遺産なんですよ
実は私、世界遺産検定1級をもってるんですよ〜(^^)v
でも最近山ばっかり行ってるので、もう頭から知識が消えつつあります
2015/4/12 22:30
maamaさん♪こんばんは☆(*^^)v
ソフトクリームって何処のお山でも、必ず何かその場所の
特産品とかキャラにあった味があったりするので、季節に
関係なく必ず買ってしまいます

私は初めての吉野だったんですけど、世界遺産の金峯神社に
着いた時、maamaさんのことを思い出してつい探してしまいました
水分神社も金峯山寺も世界遺産だったんですね〜
流石は世界遺産大好きなmaamaさん
世界遺産検定1級なんて凄すぎです

熊野三山や高野山も世界遺産なんですよねっ?
まだ行ったことがないので行ってみたいです
maamaさん、是非また教えてください
2015/4/13 0:13
camiiさん、hide0303さん、こんにちは。
ここのところの長雨、いいかげん
うんざりですよね。
東海エリアも同じくです。

でも、うっすら霞んだ
景色も、花の時期ですと
幻想的で、味わいが
ありますね。

登山だけじゃなく、地元の
お店での楽しみも
山の魅力ですよね。
2015/4/15 12:41
komakiさん♪こんばんは☆(*^^)v
本当に悪天でお山の予定が立たないとフラストレーションが
溜まってしまいますよね
山は逃げないと言いながら、今年の今日は今日だけなのにね〜
なんて相方と愚痴ってます
だけど雨の日があるから晴天の日が嬉しくなるし
山に行けない日があるから、山を歩ける喜びがあるんですよね
komakiさんの赤坂山レコを見て、春のお花を愛でに行きたく
なってしまって大変です
2015/4/15 20:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら