また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 613213
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

赤指尾根〜石尾根〜水根沢林道

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:57
距離
25.4km
上り
2,339m
下り
2,510m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:13
休憩
0:30
合計
10:43
天候 晴れ 爽やか
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
05:34 立川発奥多摩行
06:52 奥多摩駅着
07:00 奥多摩駅BS発 鴨沢西行
07:26 峰谷橋BS着
---山歩き---
18:11 境橋BS発 奥多摩駅行(増発便)
18:18 奥多摩駅BS着
18:34 奥多摩発青梅行(立川行きに連絡あり)
07:26 +6℃ 峰谷橋BSでバスを下車。爽やかな天気。
2015年04月12日 07:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 7:26
07:26 +6℃ 峰谷橋BSでバスを下車。爽やかな天気。
07:29 +6℃ 峰谷橋を渡って馬頭トンネル脇の麦山林道に入り舗装路の坂を登る。奥多摩詳細図(西編)では峰林道と書いてあるが、指道標に麦山林道と書いてあった。麦山林道で統一する。
2015年04月12日 07:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 7:29
07:29 +6℃ 峰谷橋を渡って馬頭トンネル脇の麦山林道に入り舗装路の坂を登る。奥多摩詳細図(西編)では峰林道と書いてあるが、指道標に麦山林道と書いてあった。麦山林道で統一する。
07:40 +6℃ 麦山林道沿いにある愛宕神社に安全登山を祈願し、登山道に赤矢印の通りに取付く。
2015年04月12日 07:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 7:40
07:40 +6℃ 麦山林道沿いにある愛宕神社に安全登山を祈願し、登山道に赤矢印の通りに取付く。
08:13 +4℃ 木の薄い所では、登りながら石尾根が見える。まだまだ石尾根は遠い。
2015年04月12日 08:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 8:13
08:13 +4℃ 木の薄い所では、登りながら石尾根が見える。まだまだ石尾根は遠い。
08:21 +5℃ 昨日までの雨で登山道の厚い落ち葉が湿っている。爽やかに晴れているが、日陰のヒンヤリとした道。結構な坂を歩く。昨日のアルコールが体から湯気になって抜けて行く。
2015年04月12日 08:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/12 8:21
08:21 +5℃ 昨日までの雨で登山道の厚い落ち葉が湿っている。爽やかに晴れているが、日陰のヒンヤリとした道。結構な坂を歩く。昨日のアルコールが体から湯気になって抜けて行く。
08:38 +8℃ 雨乞山に到着。ここまで急坂。
2015年04月12日 08:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 8:38
08:38 +8℃ 雨乞山に到着。ここまで急坂。
08:45 +6℃ 雨乞山から下る。ちょっと勿体ない。
2015年04月12日 08:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 8:45
08:45 +6℃ 雨乞山から下る。ちょっと勿体ない。
08:48 +6℃ 降りた鞍部がハチコク峠。道の真ん中に炭焼き窯跡があり、その窯跡から生えている2本の木の1本に赤テープが巻いてあって【ハチコク峠】と手書きしてある。
2015年04月12日 08:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 8:48
08:48 +6℃ 降りた鞍部がハチコク峠。道の真ん中に炭焼き窯跡があり、その窯跡から生えている2本の木の1本に赤テープが巻いてあって【ハチコク峠】と手書きしてある。
09:02 +6℃ ハチコク峠からまた登る。木陰の道を歩く。鳥の囀りに見上げると空が青い。囀りを色々聞いたけど、囀りで鳥を区別できないので何種類聞いたか分からない。鳥の囀りを覚えたい。
2015年04月12日 09:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 9:02
09:02 +6℃ ハチコク峠からまた登る。木陰の道を歩く。鳥の囀りに見上げると空が青い。囀りを色々聞いたけど、囀りで鳥を区別できないので何種類聞いたか分からない。鳥の囀りを覚えたい。
09:11 +6℃ 尾平山に到着。巻き道で通り過ぎたことに気付く。逆から登ってピークを踏む。ピークに山名標があって嬉しい。
2015年04月12日 09:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 9:11
09:11 +6℃ 尾平山に到着。巻き道で通り過ぎたことに気付く。逆から登ってピークを踏む。ピークに山名標があって嬉しい。
09:23 +6℃ 1104mピークに到着。ここから広くて急な坂を下る。道型、踏み跡が不明瞭。
2015年04月12日 09:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 9:23
09:23 +6℃ 1104mピークに到着。ここから広くて急な坂を下る。道型、踏み跡が不明瞭。
09:42 +6℃ 船窪峠の祠に到着。拝んで進む。
2015年04月12日 09:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 9:42
09:42 +6℃ 船窪峠の祠に到着。拝んで進む。
09:47 +6℃ 壊れた獣罠を通過。
2015年04月12日 09:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 9:49
09:47 +6℃ 壊れた獣罠を通過。
09:53 +6℃ ツキノワグマの監視カメラを通過。罠やカメラがあり、ツキノワグマが良く通る所と思われる。熊鈴を装着。熊鈴を鳴らすと、鳥や鹿が逃げちゃうんだけど致し方なし。
2015年04月12日 09:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 9:53
09:53 +6℃ ツキノワグマの監視カメラを通過。罠やカメラがあり、ツキノワグマが良く通る所と思われる。熊鈴を装着。熊鈴を鳴らすと、鳥や鹿が逃げちゃうんだけど致し方なし。
10:04 +7℃ 黄色テープ2本の目印地点で麦山林道を横切る。横切って登ると広い尾根。踏み跡不鮮明。赤テープもまばら。地図と磁石で進む。
2015年04月12日 10:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 10:04
10:04 +7℃ 黄色テープ2本の目印地点で麦山林道を横切る。横切って登ると広い尾根。踏み跡不鮮明。赤テープもまばら。地図と磁石で進む。
10:19 +8℃ 突当たりの尾根に乗る。右折ずる感じ。この尾根を先へ進むと麦山林道が進行方向の左にまた見えてくる。
2015年04月12日 10:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 10:19
10:19 +8℃ 突当たりの尾根に乗る。右折ずる感じ。この尾根を先へ進むと麦山林道が進行方向の左にまた見えてくる。
10:48 +8℃ 麦山林道を横切る。登って尾根に乗る。
2015年04月12日 10:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 10:48
10:48 +8℃ 麦山林道を横切る。登って尾根に乗る。
11:01 +8℃ 麦山林道のdead-endが右下に見える。
2015年04月12日 11:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 11:01
11:01 +8℃ 麦山林道のdead-endが右下に見える。
11:04 +8℃ 赤指山山頂の祠を拝む。
2015年04月12日 11:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 11:04
11:04 +8℃ 赤指山山頂の祠を拝む。
11:05 +8℃ 赤指山山頂の味のある山名標。山名標の手前に三等三角点がある。奥は登り尾根か。
2015年04月12日 11:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 11:05
11:05 +8℃ 赤指山山頂の味のある山名標。山名標の手前に三等三角点がある。奥は登り尾根か。
11:18 +6℃ 峰谷集落への分岐。振り返って撮影。昨年は峰谷集落からここへ登ってきた。
2015年04月12日 11:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 11:18
11:18 +6℃ 峰谷集落への分岐。振り返って撮影。昨年は峰谷集落からここへ登ってきた。
11:27 +6℃ ハシリドコロ。僕は歩く。走らない。
2015年04月12日 11:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 11:27
11:27 +6℃ ハシリドコロ。僕は歩く。走らない。
12:08 +7℃ 石尾根縦走路に到着。巻き道には入らずに赤指尾根の頂上(千本ツツジ)へ向かう。
2015年04月12日 12:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 12:32
12:08 +7℃ 石尾根縦走路に到着。巻き道には入らずに赤指尾根の頂上(千本ツツジ)へ向かう。
12:39 +8℃ 千本ツツジの頂上を踏んで東へ進む。千本ツツジからちょっと東で登って来た赤指尾根を眺める。
2015年04月12日 12:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 12:39
12:39 +8℃ 千本ツツジの頂上を踏んで東へ進む。千本ツツジからちょっと東で登って来た赤指尾根を眺める。
12:40 +8℃ 石尾根の進行方向を眺める。
2015年04月12日 12:40撮影
1
4/12 12:40
12:40 +8℃ 石尾根の進行方向を眺める。
12:46 +8℃ 石尾根に4/10の雪が少し残っている。ここから巻き道を進む。
2015年04月12日 12:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 12:46
12:46 +8℃ 石尾根に4/10の雪が少し残っている。ここから巻き道を進む。
12:55 +7℃ 高丸山、日陰名栗山、鷹巣山の巻き道には、写真の様な所もたまにある。大部分は歩きやすい道だけれど、道幅が狭くて落ち葉の多い所があるので、日没後や悪天時には尾根上を歩くのが良さそう。
2015年04月12日 12:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 12:55
12:55 +7℃ 高丸山、日陰名栗山、鷹巣山の巻き道には、写真の様な所もたまにある。大部分は歩きやすい道だけれど、道幅が狭くて落ち葉の多い所があるので、日没後や悪天時には尾根上を歩くのが良さそう。
13:07 +6℃ 赤い岩が昭和のコミカルなゴジラに見える。
2015年04月12日 13:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 13:07
13:07 +6℃ 赤い岩が昭和のコミカルなゴジラに見える。
13:10 +6℃ 日陰名栗山南尾根の入り口を示すテープ。下りは難しそう。いつか登りで挑戦したい。
2015年04月12日 13:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 13:10
13:10 +6℃ 日陰名栗山南尾根の入り口を示すテープ。下りは難しそう。いつか登りで挑戦したい。
13:30 +8℃ 鷹巣山避難小屋に到着。小休止。小屋内は+7℃。小休止後に水場偵察。
2015年04月12日 13:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/12 13:30
13:30 +8℃ 鷹巣山避難小屋に到着。小休止。小屋内は+7℃。小休止後に水場偵察。
13:37 +8℃ 水場偵察。昨日、一昨日と雨(雪?)だったためか、水は十分出ている。美味しい。約6分で鷹巣山避難小屋に戻る。その後、石尾根の巻き道を進む。
2015年04月12日 13:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 13:37
13:37 +8℃ 水場偵察。昨日、一昨日と雨(雪?)だったためか、水は十分出ている。美味しい。約6分で鷹巣山避難小屋に戻る。その後、石尾根の巻き道を進む。
13:48 +8℃ 榧ノ木尾根と浅間尾根の間なので、奥入沢本流だと思う。浅間尾根の向こうに峰谷集落と赤指山、その1枚後ろ左には大寺山の白い仏舎利塔が見える。
2015年04月12日 13:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 13:48
13:48 +8℃ 榧ノ木尾根と浅間尾根の間なので、奥入沢本流だと思う。浅間尾根の向こうに峰谷集落と赤指山、その1枚後ろ左には大寺山の白い仏舎利塔が見える。
14:10 +7℃ 水根山に到着。巻き道を少し城山方向に進んで水根沢林道に入る。
2015年04月12日 14:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 14:10
14:10 +7℃ 水根山に到着。巻き道を少し城山方向に進んで水根沢林道に入る。
14:31 +6℃ 石尾根巻き道と水根沢林道との分岐。ここで戻るように右へ折れる。
2015年04月12日 14:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 14:31
14:31 +6℃ 石尾根巻き道と水根沢林道との分岐。ここで戻るように右へ折れる。
14:31 +6℃ 石垣が組まれた所もあり、古くから大事にされてきた道らしい。
2015年04月12日 14:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 14:38
14:31 +6℃ 石垣が組まれた所もあり、古くから大事にされてきた道らしい。
14:44 +5℃ 榧ノ木尾根との分岐の道標。ここから枯れた沢の脇の杉の林を下る。
2015年04月12日 14:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 14:44
14:44 +5℃ 榧ノ木尾根との分岐の道標。ここから枯れた沢の脇の杉の林を下る。
14:53 +5℃ 杉の林の道はナカナカ急な斜面。
2015年04月12日 14:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 14:53
14:53 +5℃ 杉の林の道はナカナカ急な斜面。
15:00 +5℃ 途中で何度か小さな沢を跨ぐ。沢水は冷えていて美味しい。水飲みで小休止。
2015年04月12日 15:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 15:00
15:00 +5℃ 途中で何度か小さな沢を跨ぐ。沢水は冷えていて美味しい。水飲みで小休止。
15:02 +5℃ 沢水を飲んで横を見たら、ヨゴレネコノメが咲いてる。でもまだ蕾。
2015年04月12日 15:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 15:02
15:02 +5℃ 沢水を飲んで横を見たら、ヨゴレネコノメが咲いてる。でもまだ蕾。
15:06 +5℃ 登山詳細図(西編)に【休憩小屋】と書いてある小屋。一見作業小屋だけれど、雨天時は【休憩小屋】として活躍しそう。
2015年04月12日 15:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 15:06
15:06 +5℃ 登山詳細図(西編)に【休憩小屋】と書いてある小屋。一見作業小屋だけれど、雨天時は【休憩小屋】として活躍しそう。
15:25 +7℃ 立派な石垣の道を下る。段々と沢の音が大きくなる。
2015年04月12日 15:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 15:25
15:25 +7℃ 立派な石垣の道を下る。段々と沢の音が大きくなる。
15:47 +7℃ 木橋が何本も整備されている。たまに幅の狭い崖沿いの道もあるけれど、良く整備されている道だと思う。
2015年04月12日 15:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 15:47
15:47 +7℃ 木橋が何本も整備されている。たまに幅の狭い崖沿いの道もあるけれど、良く整備されている道だと思う。
15:50 +8℃ ここまで降りてくるとヨゴレネコノメソウが咲いて花芯が見える。15:02に水を飲んだ所は、まだ蕾だった。ヨゴレネコノメソウの花の咲き方で高度の差を感じる。
2015年04月12日 15:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 15:50
15:50 +8℃ ここまで降りてくるとヨゴレネコノメソウが咲いて花芯が見える。15:02に水を飲んだ所は、まだ蕾だった。ヨゴレネコノメソウの花の咲き方で高度の差を感じる。
15:51 +8℃ ハシリドコロの群生。ハシリドコロの花は外側が茄子色で内側が淡い黄色。
2015年04月12日 15:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 15:51
15:51 +8℃ ハシリドコロの群生。ハシリドコロの花は外側が茄子色で内側が淡い黄色。
15:53 +8℃ シロバナネコノメソウかな?
2015年04月12日 15:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 15:53
15:53 +8℃ シロバナネコノメソウかな?
15:53 +8℃ オオバタネツケバナかな?
2015年04月12日 15:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 15:53
15:53 +8℃ オオバタネツケバナかな?
16:17 +8℃ 沢の反対にわたって登り、崖沿いの道をトラバース気味に進む。こちら側も木橋が整備されている。
2015年04月12日 16:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 16:17
16:17 +8℃ 沢の反対にわたって登り、崖沿いの道をトラバース気味に進む。こちら側も木橋が整備されている。
16:23 +8℃ この時期、ミツバツツジが綺麗。ミツバツツジが咲くと、新緑の季節はもうすぐだ。
2015年04月12日 16:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 16:23
16:23 +8℃ この時期、ミツバツツジが綺麗。ミツバツツジが咲くと、新緑の季節はもうすぐだ。
16:35 +8℃ 里まで下りて来た。野菜の直売所みたいな工房の販売所がある。まともな湯飲みや皿もあったけど、異形の埴輪が気になる。売れるのだろうか。この辺から舗装路歩きになる。
2015年04月12日 16:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 16:35
16:35 +8℃ 里まで下りて来た。野菜の直売所みたいな工房の販売所がある。まともな湯飲みや皿もあったけど、異形の埴輪が気になる。売れるのだろうか。この辺から舗装路歩きになる。
16:43 +9℃ 水根BSに到着。17:25までバスが来ないので、少しでも駅に向かって歩く。
16:43 +9℃ 水根BSに到着。17:25までバスが来ないので、少しでも駅に向かって歩く。
16:46 +9℃ イソツネ山を降りた時に水根貨物線(廃線)を歩いてから、水根貨物線跡が気になるようになった。ここも登れるようになっている。いづれ廃線ハイキングをやってみたい。
2015年04月12日 16:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 16:46
16:46 +9℃ イソツネ山を降りた時に水根貨物線(廃線)を歩いてから、水根貨物線跡が気になるようになった。ここも登れるようになっている。いづれ廃線ハイキングをやってみたい。
17:09 +9℃ 梅久保トンネルに到着。前回来た時、トンネルの上を左から右へ渡ろうとして断念した所が見える。今日は良い機会だから、トンネルの上を渡る所を見ておこう。
前回のヤマレコ→http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-572591.html
2015年04月12日 17:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 17:09
17:09 +9℃ 梅久保トンネルに到着。前回来た時、トンネルの上を左から右へ渡ろうとして断念した所が見える。今日は良い機会だから、トンネルの上を渡る所を見ておこう。
前回のヤマレコ→http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-572591.html
17:12 +9℃ トンネル東口の南側から墓地を通って登り、そのままトンネルに上がると簡単に渡ることが出来た。山側からは見つけにくいルートだった。
2015年04月12日 17:12撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 17:12
17:12 +9℃ トンネル東口の南側から墓地を通って登り、そのままトンネルに上がると簡単に渡ることが出来た。山側からは見つけにくいルートだった。
17:16 +9℃ 梅久保BSで17:35のバスに乗ることにして、ここでGPS-LOGを停止する。
17:16 +9℃ 梅久保BSで17:35のバスに乗ることにして、ここでGPS-LOGを停止する。
17:35 +8℃ スパッツを外したりシャツを着替えてバスを待っている。梅久保BSから九竜山の伐採地が良く見えることに気付く。
17:37にバスが来た。『満員のため・・・、増発バスが・・・』と不明瞭なアナウンス。バスは停まらずに行ってしまった。ここで増発バスを待っていればいいのかな?
2015年04月12日 17:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 17:35
17:35 +8℃ スパッツを外したりシャツを着替えてバスを待っている。梅久保BSから九竜山の伐採地が良く見えることに気付く。
17:37にバスが来た。『満員のため・・・、増発バスが・・・』と不明瞭なアナウンス。バスは停まらずに行ってしまった。ここで増発バスを待っていればいいのかな?
18:04 +6℃ 約30分待ったけれど増発バスは来ない。GPS-LOGを再起動して歩き出す。境橋BSの手前で増発バスに追い越される。ついてないなぁ、と思ったら、境橋BSで増発バスが待ってくれている。走って待っていてくれたバスに乗る。奥多摩駅で降車時に、『境橋BSで待っていてくれてありがとう』と運転手さんに言ったら、『増発バスが遅れて、こちらこそ申し訳ありませんでした。』との受け答え。西東京バス、素敵です。【終】
2015年04月12日 18:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 18:04
18:04 +6℃ 約30分待ったけれど増発バスは来ない。GPS-LOGを再起動して歩き出す。境橋BSの手前で増発バスに追い越される。ついてないなぁ、と思ったら、境橋BSで増発バスが待ってくれている。走って待っていてくれたバスに乗る。奥多摩駅で降車時に、『境橋BSで待っていてくれてありがとう』と運転手さんに言ったら、『増発バスが遅れて、こちらこそ申し訳ありませんでした。』との受け答え。西東京バス、素敵です。【終】
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:856人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら