ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 613743
全員に公開
ハイキング
東海

尾高山・釈迦ヶ岳・岩ヶ峰周回コース

2015年04月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.8km
登り
1,055m
下り
1,061m

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
1:10
合計
7:40
7:00
10
尾高観音駐車場
7:10
7:10
40
7:50
8:00
60
9:00
9:10
60
10:10
10:10
10
10:20
10:50
20
11:10
11:20
120
13:20
13:30
70
八風キャンプ場
14:40
尾高観音駐車場
 釈迦ヶ岳は朝明渓谷からのルートがメジャーですが、尾高山から釈迦ヶ岳間の東尾根は、歩き易いわりにはあまり人の入らないマイナーコースですので静かな山行ができます。
天候 菜種梅雨のいつ時の晴れ間
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 尾高観音参拝者用の駐車場に30台程度可能。
 登山ポストなし。
コース状況/
危険箇所等
 尾高神社から尾高山間は危険ヶ所なし、それから先の東尾根の釈迦ヶ岳まではピンクリボン・赤テープに注意し、尾根を外さなければ危険ヶ所なし。
 県境稜線から岩ヶ峰間は尾根を外さなければ危険ヶ所はなし、ただし岩ヶ峰から北山間の急登の岩稜ガレバは慎重に行動、それから先の八風キャンプ場までの尾根も外さなければ問題なし。 
 尾高観音参拝者用駐車場を利用させていただきます。
2015年04月18日 07:00撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4/18 7:00
 尾高観音参拝者用駐車場を利用させていただきます。
六角堂は小さな可愛いお堂で千手観世音菩薩が祀られています。
2015年04月18日 07:05撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4/18 7:05
六角堂は小さな可愛いお堂で千手観世音菩薩が祀られています。
 尾高山山頂、ペナントの暖簾はファミリー登山ムード一杯。
2015年04月18日 07:39撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4/18 7:39
 尾高山山頂、ペナントの暖簾はファミリー登山ムード一杯。
 山頂の展望台から釈迦ヶ岳を展望、随分近くに見える。
2015年04月18日 07:51撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
3
4/18 7:51
 山頂の展望台から釈迦ヶ岳を展望、随分近くに見える。
 展望台の北の奥のペナントの暖簾をくぐって東尾根スタート。
2015年04月18日 08:01撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4/18 8:01
 展望台の北の奥のペナントの暖簾をくぐって東尾根スタート。
 尾根を外さなければ問題なし、黄色テープがトレース誘導。
2015年04月18日 08:07撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4/18 8:07
 尾根を外さなければ問題なし、黄色テープがトレース誘導。
 山桜満開、ここを下れば女郎滝か?、今日はパス。
2015年04月18日 08:16撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4/18 8:16
 山桜満開、ここを下れば女郎滝か?、今日はパス。
 赤テープが誘導、緩い尾根が続く良い感じのトレース。
2015年04月18日 08:35撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4/18 8:35
 赤テープが誘導、緩い尾根が続く良い感じのトレース。
 ハイカーに踏まれることが少ない根の絡んだ良い感じのトレース。
2015年04月18日 08:38撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4/18 8:38
 ハイカーに踏まれることが少ない根の絡んだ良い感じのトレース。
 樹間ごしに三池岳展望。
2015年04月18日 08:53撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
4/18 8:53
 樹間ごしに三池岳展望。
 青テープが誘導、歩き易い尾根をトレース。 
2015年04月18日 09:08撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4/18 9:08
 青テープが誘導、歩き易い尾根をトレース。 
 岩稜帯のザレバをトレース、慎重に行動。
2015年04月18日 09:14撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4/18 9:14
 岩稜帯のザレバをトレース、慎重に行動。
 満開のシデコブシごしに、岩ヶ峰展望。
2015年04月18日 09:24撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4/18 9:24
 満開のシデコブシごしに、岩ヶ峰展望。
 青リボンの誘導、案内表示が適当にあるので道迷いはなし。 
2015年04月18日 09:31撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4/18 9:31
 青リボンの誘導、案内表示が適当にあるので道迷いはなし。 
 三叉路、正面から来て右に直角にトレース。
 左はヤケゴ谷の沢道かな?
2015年04月18日 09:32撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4/18 9:32
 三叉路、正面から来て右に直角にトレース。
 左はヤケゴ谷の沢道かな?
 青テープ・赤テープ・黄色テープなど色とりどり、けっこう頻繁にあります。
2015年04月18日 09:46撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4/18 9:46
 青テープ・赤テープ・黄色テープなど色とりどり、けっこう頻繁にあります。
 県境稜線の分岐の表示。
 ここまで来れば今日の登りはほぼ終了。
2015年04月18日 09:57撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4/18 9:57
 県境稜線の分岐の表示。
 ここまで来れば今日の登りはほぼ終了。
 釈迦ヶ岳山頂 
2015年04月18日 10:00撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
4/18 10:00
 釈迦ヶ岳山頂 
 東尾根展望、中央が尾高山。
2015年04月18日 10:00撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4/18 10:00
 東尾根展望、中央が尾高山。
 県境稜線の三叉路、ここからフィックスロープを頼りに急降下。
2015年04月18日 10:10撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
4/18 10:10
 県境稜線の三叉路、ここからフィックスロープを頼りに急降下。
 岩稜帯はイワカガミ群落が一面に満開。
2015年04月18日 11:01撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
4/18 11:01
 岩稜帯はイワカガミ群落が一面に満開。
 岩ヶ峰手前の小コルの池、モリアオガエルの生息地。
2015年04月18日 11:03撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4/18 11:03
 岩ヶ峰手前の小コルの池、モリアオガエルの生息地。
 岩ヶ峰のプレート、これから先、岩稜ザレバが続く、慎重に行動。
2015年04月18日 11:14撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
4/18 11:14
 岩ヶ峰のプレート、これから先、岩稜ザレバが続く、慎重に行動。
 岩ヶ峰からの下りずいぶんテープ表示が頻繁。
2015年04月18日 11:29撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4/18 11:29
 岩ヶ峰からの下りずいぶんテープ表示が頻繁。
 岩ヶ峰からの下り岩稜帯、慎重に下降。
2015年04月18日 11:30撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
4/18 11:30
 岩ヶ峰からの下り岩稜帯、慎重に下降。
岩ヶ峰からの下り岩稜とザレバ、慎重に下降。
2015年04月18日 11:34撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4/18 11:34
岩ヶ峰からの下り岩稜とザレバ、慎重に下降。
 鏡岩の案内テープ、桧林の奥が隠れた鏡岩。
2015年04月18日 11:48撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
4/18 11:48
 鏡岩の案内テープ、桧林の奥が隠れた鏡岩。
 鏡岩アプローチにトレース、岩稜ザレバは慎重に行動。
2015年04月18日 11:43撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4/18 11:43
 鏡岩アプローチにトレース、岩稜ザレバは慎重に行動。
 かなりデカイ裏から見た鏡岩、尾根から見た三角錘とまるで違う感じ。
2015年04月18日 11:42撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
3
4/18 11:42
 かなりデカイ裏から見た鏡岩、尾根から見た三角錘とまるで違う感じ。
 鏡岩と三池岳遠望。
2015年04月18日 11:42撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
4/18 11:42
 鏡岩と三池岳遠望。
 岩ヶ峰と右に小さく鏡岩遠望。
2015年04月18日 11:57撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4/18 11:57
 岩ヶ峰と右に小さく鏡岩遠望。
 アカヤシオツツジと三池岳展望。
2015年04月18日 12:01撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4/18 12:01
 アカヤシオツツジと三池岳展望。
 手前が岩ヶ峰、奥が釈迦ヶ岳の展望。
2015年04月18日 12:05撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4/18 12:05
 手前が岩ヶ峰、奥が釈迦ヶ岳の展望。
岩稜とガレバの急登、慎重に行動。
2015年04月18日 12:11撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
4/18 12:11
岩稜とガレバの急登、慎重に行動。
 アカヤシオツツジとミツバツツジの競演
2015年04月18日 12:13撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
4/18 12:13
 アカヤシオツツジとミツバツツジの競演
 結構、尾根にいっぱいのイワウチワが満開。
2015年04月18日 12:15撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
4/18 12:15
 結構、尾根にいっぱいのイワウチワが満開。
 二つの五輪塔に見えるケルンが取り付点、ここで対岸に渡渉。
2015年04月18日 12:53撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4/18 12:53
 二つの五輪塔に見えるケルンが取り付点、ここで対岸に渡渉。
 栃谷橋から二つ目の砂防堰堤の護岸崩壊地を登攀(下降)。
 手前はダートの林道。
2015年04月18日 12:53撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4/18 12:53
 栃谷橋から二つ目の砂防堰堤の護岸崩壊地を登攀(下降)。
 手前はダートの林道。
 八風キャンプ場、山桜が見頃。
2015年04月18日 13:02撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4/18 13:02
 八風キャンプ場、山桜が見頃。
アスファルト市道を5Km程てくる、これがシンドイ。
2015年04月18日 13:06撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
4/18 13:06
アスファルト市道を5Km程てくる、これがシンドイ。
撮影機器:

装備

個人装備
 地形図(1/25 000)とコンパスは必帯。

感想

 今まで余りにも天気が悪かったせいか、花の観賞か、岩ヶ峰尾根は10グループ・40人程のハイカーに会いました。
 このコースはマイナーコースと思っていましたが、これ程人気があるとメジャコースです。
 赤テープ・ピンクリボンの表示が頻繁に取り付けられて安心してトレースでき、これなら路迷いは解消です。
 この他に赤スプレー・レジ袋の表示もありチョット過剰ぎみの感じがしないではありません。
 東尾根は樹林帯の密度が高く、展望があまり良くありませんが、落葉樹なので明るい森です。
 岩ヶ峰尾根は岩稜ガレバで見晴らしは釈迦ヶ岳東尾根よりあります。
 二つの尾根の性格が違うのが特徴で、いろんな変化のある自然環境を堪能できます。
 ただ、このコースは八風キャンプ場から市道歩きが5km程と、長いのが面白く無いのが玉に瑕。
 今回初めて鏡岩への表示案内に気がつき、アプローチしました。
 尾根から見ると三角錐が3本程屹立した姿が、近くで裏側から見ると羊羹を積んだ姿で、あまりにも違うのに唖然です。
 恥ずかしながらかなり緊張してアプローチしたので余裕がなく、次回はできれば冷静に鏡岩を再確認したいものです。
 余談ですが、東海自然歩道の管理者にお願いです。
 現在は切畑から尾高観音間は市道と併用されていますが、尾高山展望台・鈴鹿台山荘住宅地間は既存山道を利用し、切畑に繋ぐ山麓よりにルート変更して欲しいものです。  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1163人

コメント

鏡岩
こんにちは、以前私も岩ケ峰から鏡岩のほうに下りてみようと思い途中まで
行ったことがあるのですが、案内テープがあるんですね。
再チャレンジしてみたくなりました。
2015/4/22 9:08
Re: higurasiさん 今日は
 ええ、鏡岩の案内表示テープは去年の秋は無かったですが、今回立派な白テープがありました。
 また、鈴鹿のマイナーコースでお会いしましょう。
2015/4/24 16:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら