ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6138079
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

本宿〜岩宿

2023年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:08
距離
25.2km
登り
573m
下り
659m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:41
休憩
0:25
合計
10:06
8:18
58
9:16
9:33
251
13:44
13:47
98
15:25
15:25
89
16:54
16:59
75
18:14
18:14
10
18:24
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
本宿駅からスタート
2023年11月03日 08:16撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 8:16
本宿駅からスタート
本宿は桐生市
2023年11月03日 08:16撮影 by  SO-51A, Sony
2
11/3 8:16
本宿は桐生市
国道122号から別れてここから浅間山を目指す
2023年11月03日 08:27撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 8:27
国道122号から別れてここから浅間山を目指す
角地地蔵
2023年11月03日 08:31撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 8:31
角地地蔵
琴平神社入口
2023年11月03日 08:39撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 8:39
琴平神社入口
浅間山(上神梅)(桐生地域百山#55)
2023年11月03日 09:30撮影 by  SO-51A, Sony
2
11/3 9:30
浅間山(上神梅)(桐生地域百山#55)
469mピーク
2023年11月03日 09:40撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 9:40
469mピーク
お邪魔して申し訳ありませんでした
2023年11月03日 10:08撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 10:08
お邪魔して申し訳ありませんでした
赤城ロマンド
2023年11月03日 10:08撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 10:08
赤城ロマンド
結構上がってきたな
2023年11月03日 10:12撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 10:12
結構上がってきたな
先週歩いた長七郎山、地蔵岳のアンテナ施設
先々週歩いた駒ヶ岳、黒檜山
が見えた
2023年11月03日 10:15撮影 by  SO-51A, Sony
2
11/3 10:15
先週歩いた長七郎山、地蔵岳のアンテナ施設
先々週歩いた駒ヶ岳、黒檜山
が見えた
左半分はまだ歩いていないな。。。
2023年11月03日 10:21撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 10:21
左半分はまだ歩いていないな。。。
林道奥沢線
2023年11月03日 11:14撮影 by  SO-51A, Sony
2
11/3 11:14
林道奥沢線
446.1mピーク
2023年11月03日 11:15撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 11:15
446.1mピーク
東昌寺方面へ
2023年11月03日 11:18撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 11:18
東昌寺方面へ
手振山(桐生地域百山#58)
2023年11月03日 11:51撮影 by  SO-51A, Sony
2
11/3 11:51
手振山(桐生地域百山#58)
手振山登山口
2023年11月03日 12:04撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 12:04
手振山登山口
手振山を振り返る
2023年11月03日 12:10撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 12:10
手振山を振り返る
反対側から見ると立派なんだろう
2023年11月03日 12:18撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 12:18
反対側から見ると立派なんだろう
早川貯水池(ダム)
2023年11月03日 12:47撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 12:47
早川貯水池(ダム)
昆虫がいっぱい
2023年11月03日 12:51撮影 by  SO-51A, Sony
3
11/3 12:51
昆虫がいっぱい
昆虫の森へ
2023年11月03日 12:55撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 12:55
昆虫の森へ
国定忠治
2023年11月03日 13:08撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 13:08
国定忠治
ふじ登山道へ
2023年11月03日 13:37撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 13:37
ふじ登山道へ
不二山(桐生地域百山#99)
2023年11月03日 13:45撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 13:45
不二山(桐生地域百山#99)
290m三角点
こちらが本当の不二山?
2023年11月03日 13:47撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 13:47
290m三角点
こちらが本当の不二山?
2023年11月03日 13:53撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 13:53
2023年11月03日 13:59撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 13:59
昆虫観察館を見学
2023年11月03日 14:15撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 14:15
昆虫観察館を見学
2023年11月03日 14:15撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 14:15
2023年11月03日 14:16撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 14:16
初めて見たヒラタクワガタ
2023年11月03日 14:16撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 14:16
初めて見たヒラタクワガタ
2023年11月03日 14:16撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 14:16
2023年11月03日 14:17撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 14:17
2023年11月03日 14:18撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 14:18
2023年11月03日 14:18撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 14:18
2023年11月03日 14:18撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 14:18
ヘラクレスはどこかで見た記憶が、、、
2023年11月03日 14:18撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 14:18
ヘラクレスはどこかで見た記憶が、、、
2023年11月03日 14:19撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 14:19
2023年11月03日 14:19撮影 by  SO-51A, Sony
2
11/3 14:19
2023年11月03日 14:20撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 14:20
2023年11月03日 14:20撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 14:20
2023年11月03日 14:25撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 14:25
2023年11月03日 14:25撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 14:25
2023年11月03日 14:30撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 14:30
あちらの施設も気になる
2023年11月03日 14:36撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 14:36
あちらの施設も気になる
雷電神社?
2023年11月03日 15:25撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 15:25
雷電神社?
雷電山(桐生地域百山#100)
2023年11月03日 15:26撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 15:26
雷電山(桐生地域百山#100)
雷電山を振り返る
2023年11月03日 15:35撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 15:35
雷電山を振り返る
みどり市に入る
2023年11月03日 16:11撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 16:11
みどり市に入る
天神山(桐生地域百山#54)
2023年11月03日 16:54撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 16:54
天神山(桐生地域百山#54)
やっとのことで岩宿駅に到着
2023年11月03日 18:25撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 18:25
やっとのことで岩宿駅に到着
天神山は古墳だったのか?
2023年11月03日 18:39撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 18:39
天神山は古墳だったのか?
岩宿駅でゴール
2023年11月03日 18:39撮影 by  SO-51A, Sony
1
11/3 18:39
岩宿駅でゴール

感想

今週も桐生地域百名山へ、本宿駅から岩宿駅間の低山5座を繋げに行って来ました。ほぼ舗装路歩きになるので自転車でも良かったが、30km未満なのでなんとか明るい内に歩ききれるだろうと徒歩で行く事にする。

初めて本宿駅で降りて、国道122号を進むが歩道がなく行きかう車に気を付けながら角地地蔵への分岐まで進み、ここから国道を離れて車のめったに通らない道を上がっていく。

グランドのある箇所の脇から山に入るが、はっきりした道は無い、少し上がると藪の下に道らしき跡を見つけて進んでいく、だいぶ道がしっかりしてきた付近でヤマレコアプリを確認するとちょうど浅間山の下あたりまで来ていて、道なりに遠回りして行くか直登するか迷ったが上部が見えたので直登する事にした。

上部は斜度がきつかったが、なんとなく九十九折に道が付いていたので道なりに登っていくと、浅間山と469mピークの中間位のところの尾根に出る事が出来た。左手に少し進んだ所に浅間山と思われる箇所に出る事が出来たが、杭が一本あるだけで後は何も無かった。

帰りは、遠回りして直登ポイントの先に延びていた道に降りようと469mピークに向かいさらに進み、左手に降りていく道を探したが見つける事は出来なかった。そのうち別荘地の端に出てしまい舗装路がすぐ近くに見えたので思わずそちらに進んでしまった。

舗装路を進み、赤城ロマンドの看板のある箇所に出ると、関係者以外立ち入り禁止の札が建っていた。なんとなく判ってはいたが申し訳ありませんでした。おかげで次の手振山まで少しだけ近道する事が出来た。

途中、東屋のある箇所から先々週、先週歩いた赤城の山がスッキリ見え地蔵岳のアンテナ施設もはっきり確認する事が出来た。ヤマレコアプリで地図を確認しながら舗装路を進む、途中446.1mピークへ続いてそうな道が有り立ち寄るか迷ったが先が長いのでやめておく。

途中予定していた道に合流してさらに進み、道が続いているか怪しかったが、農道?を使ってショートカットして手振山の登山口まで到着する。こちら側からだと手振山は丘のような感じだけど反対側からは立派に見えるのだろう。山頂にはすぐに到着するが山頂標識は何もない。

次の不二山まではそれほど離れていないが、気温が高く暑かったのでバテバテとなってきたのできつかった。不二山は群馬昆虫の森の中にあり、駐車場は家族連れで賑わっていた。入口に来て知ったが入場料が必要で410円を支払って昆虫の森に入る。標識に従ってふじ山方面に向かうが途中から人が全くいなくなった。ハイキングで来る人はあまりいないのだろう。
285.7mのピークにふじ山山頂標識が建っていた。その先の290m三角点が山頂だと思っていたがどちらが本当なんだろう。念のため290mまで進んでから昆虫観察館方面に降りた。

折角入園料を払ったので、昆虫観察館を見学した。日本、世界各地のクワガタ、カブト等が展示されていてテンションが上がった。先がまだあるので、全部は見学しなかったが入園料を払った甲斐が有った。

次の雷電山は、上毛電鉄を越えてすぐに右手に進み左折して住宅地を進むとこの先行き止まりの標識がありメガソーラの施設が見えたので心配したが、施設の間は徒歩で歩けるようになっていて助かった。直ぐに神社らしき建物の立つ山頂に到着する。山頂から反対側へは参道ぽい道が付いていた。

この時点で15時半だったので、暗くなる前には最後の天神山を下れるだろうと思いつつ先に進む。予定していた天神山の登り口に到着するが、民家の横から延びている藪の道で突っ込むか躊躇したが、時間も押していたので強引に突っ込み上がっていくと藪の下に何となく道を確認出来たが苦労する。下草の藪が落ち着いた後も低木、笹の藪が続き日も暮れてきて焦ったが何とか小さな手書きの標識のある山頂に到着する。

反対側への下りも背の低い笹の藪でだいぶ暗くなり始めていたので、道を外さないように慎重に降りていき何とかライトを出さずに舗装路に出る事が出来た。ここから岩宿の駅まで残り4kmほど有り途中ですっかり暗くなってしまい、車に気を付けながら進み、国道50号にでるここからはしっかり歩道が有ったので安心して歩く事が出来た。途中1年前に鹿田山へ行った時に歩いたポイントに合流して赤線が繋がった。ここからほどなくして岩宿の駅に到着して一息した後ちょうど両毛線が来て、小山に出てから帰宅する。

丸岩山をカウントし忘れていたので、今回の5座と含めて、桐生地域百名山はこれで過去に登った山を含め48座となった。年内に65座くらいまで行ければ年度内に制覇出来るかな。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら