ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 350103
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

今日も藪こぎ、桐生100山27座荒神山、55座浅間山、81座丸山

2013年09月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:45
距離
7.5km
登り
585m
下り
573m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

■荒神山
13:17駐車場-13:36展望台-13:43手作り広場-
13:46荒神山-
13:49手作り広場13:56-14:06三叉路-14:16車道-14:29駐車場

山行集計:1時間12分(昼食休憩込み)、3.32km

■浅間山
14:54路肩-14:56配水地-15:16浅間山-
15:21(465m)峰-15:29別荘地-16:11路肩

山行集計:1時間17分、3.37km

■丸山
16:50路肩-
16:58丸山-
17:05路肩

山行集計:15分、0.73km


■山行合計
所要時間:2時間44分
歩行距離:7.42km
最高地点:624m
標高差:332m
累積登坂(登):609m
累積登坂(降):573m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
荒神山駐車場
R122を水沼駅への信号を東に曲がり、くろほね大橋から見える山が荒神山です。
駐車場への入口はゲートが締まっています。登山者は自己責任でゲートをどかして通ってもよさそうですが、すれ違いできる箇所がほとんどありません。上の駐車場は約5台のスペースがありました。
1時間歩ける人ならゲート手前の路肩(約2台)に停めてもいいと思います。

浅間山
R122を上神梅駅の北を西に曲がります。六合神社(右はお墓)を左折したらすぐの細い路地を右に曲がり、しばし行くと分岐地点になるので適当に路肩に駐車します。

丸山
丸山下駅の東の細い道を上がってしまいましたが、帰りに通り抜けようと思ったら道がどんどん狭くなってしまいました。結局、民家の庭に入らないとUターンできそうになく、最初の入り口まで100mぐらいバックで戻りました。なので、下の白髭神社の駐車場か路肩に停めることをお勧めします。
コース状況/
危険箇所等
■荒神山
登山用駐車場への分岐にはゲートができています。通過するときは自己責任で。
登山道を通る限り、よく整備された山道が続きます。

■浅間山
林道が倒木で通れません。でも踏み跡らしき道がありますのでそのまま登れると思います。尾根なので迷うことはないでしょう。
浅間山から登りきったところは別荘地。ここからの下りはかなり迷います。作業道、林道、踏み跡、どれが正解なのかわかりません。谷筋なのでGPSデータはあまり当てにしないでください

■丸山
一番下のほうで駐車できればOK。途中に指標はなく山名版もありませんが、藪は少なく、それなりに登ることができます
■荒神山。くろほね大橋から見た荒神山
2013年09月28日 08:38撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/28 8:38
■荒神山。くろほね大橋から見た荒神山
対向できない狭い道を登って道車場。見えてるアスファルト道を歩きます
2013年09月27日 20:41撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 20:41
対向できない狭い道を登って道車場。見えてるアスファルト道を歩きます
下りなら表示の半分の時間で済みます
2013年09月28日 08:05撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/28 8:05
下りなら表示の半分の時間で済みます
ハナニガナ
2013年09月28日 08:06撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
9/28 8:06
ハナニガナ
ツリフネソウ
2013年09月27日 13:19撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 13:19
ツリフネソウ
心そそられるショートカット。尾根なのでなんとかなるさと突進
2013年09月28日 08:39撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/28 8:39
心そそられるショートカット。尾根なのでなんとかなるさと突進
急斜面ながら広い尾根なので楽しく登ります
2013年09月27日 13:21撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
9/27 13:21
急斜面ながら広い尾根なので楽しく登ります
げげげ、最後の5mほどの藪がきつい。左の方から大きく回り込んでアスファルト道に戻りました
2013年09月27日 13:25撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 13:25
げげげ、最後の5mほどの藪がきつい。左の方から大きく回り込んでアスファルト道に戻りました
少し下って登り返し
2013年09月27日 20:43撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 20:43
少し下って登り返し
指標はありませんが登りの右に行きます。左は行き止まりです
2013年09月27日 13:27撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 13:27
指標はありませんが登りの右に行きます。左は行き止まりです
左から藪道が合わさります。指標では「遊歩道」とだけ書いてありました
2013年09月28日 08:41撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
9/28 8:41
左から藪道が合わさります。指標では「遊歩道」とだけ書いてありました
左に展望台があるとのことで行ってみました
2013年09月28日 08:10撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/28 8:10
左に展望台があるとのことで行ってみました
ゲンノショウコ、ピンク
2013年09月28日 08:10撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
9/28 8:10
ゲンノショウコ、ピンク
展望台
2013年09月28日 08:11撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
9/28 8:11
展望台
おっと、これはよい景色だ。赤城山は地蔵岳は見えませんが鍋割山から花見ヶ原まで見渡せ、皇海山は確認できませんが袈裟丸連峰がくっきり。なにより、栗生山をしっかり認識できたのは初めてです
2013年09月27日 20:53撮影
8
9/27 20:53
おっと、これはよい景色だ。赤城山は地蔵岳は見えませんが鍋割山から花見ヶ原まで見渡せ、皇海山は確認できませんが袈裟丸連峰がくっきり。なにより、栗生山をしっかり認識できたのは初めてです
山名同定エクセルの結果を写真に重ねました。写真左右での山位置ずれはパノラマ作成ソフトが生成した誤差と思われます(2013/09/30追加)
3
山名同定エクセルの結果を写真に重ねました。写真左右での山位置ずれはパノラマ作成ソフトが生成した誤差と思われます(2013/09/30追加)
渡良瀬川の東ですが、荒神山は旧黒保根町(今は桐生市)に属しています
2013年09月28日 08:15撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/28 8:15
渡良瀬川の東ですが、荒神山は旧黒保根町(今は桐生市)に属しています
群馬テレビの中継局。青い空がきれいです
2013年09月28日 08:15撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/28 8:15
群馬テレビの中継局。青い空がきれいです
草ぼうぼうの手作り広場
2013年09月27日 13:43撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 13:43
草ぼうぼうの手作り広場
ここからやっと山道になりました
2013年09月27日 13:44撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 13:44
ここからやっと山道になりました
荒神山(二等三角点:荒神山、624.37m)。展望はなく、休憩は手作り広場に戻ることにしました
2013年09月28日 08:16撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
9/28 8:16
荒神山(二等三角点:荒神山、624.37m)。展望はなく、休憩は手作り広場に戻ることにしました
今日はコンビニ弁当
2013年09月27日 13:50撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
9/27 13:50
今日はコンビニ弁当
神社。祠は2つあったようですが、片方は崩壊していました
2013年09月28日 08:17撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/28 8:17
神社。祠は2つあったようですが、片方は崩壊していました
ここから遊歩道に行きます
2013年09月27日 13:56撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 13:56
ここから遊歩道に行きます
急斜面を階段を使わずに下れるよう、長い距離の九十九折れになっています
2013年09月27日 14:00撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 14:00
急斜面を階段を使わずに下れるよう、長い距離の九十九折れになっています
三叉路。展望台方面は登りで藪道になるのが面白くなかったので、下り方向を選択
2013年09月27日 14:06撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 14:06
三叉路。展望台方面は登りで藪道になるのが面白くなかったので、下り方向を選択
踏み跡をたどります
2013年09月27日 21:00撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 21:00
踏み跡をたどります
右下にも道が続きますが、左下が正解
2013年09月27日 14:13撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
9/27 14:13
右下にも道が続きますが、左下が正解
鉄塔の巡視路みたいです
2013年09月27日 14:14撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 14:14
鉄塔の巡視路みたいです
車道に出ました。その先の路肩は駐車しないようにしています
2013年09月27日 14:15撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 14:15
車道に出ました。その先の路肩は駐車しないようにしています
車道から見た景色。車で走っていたときに見た覚えがあります
2013年09月27日 14:16撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 14:16
車道から見た景色。車で走っていたときに見た覚えがあります
きつい車道歩きで駐車場に戻りました。ここはほぼ唯一の対向スペースです
2013年09月27日 14:25撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 14:25
きつい車道歩きで駐車場に戻りました。ここはほぼ唯一の対向スペースです
分岐にあった花。オオバクサフジでしょうか
2013年09月28日 08:19撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/28 8:19
分岐にあった花。オオバクサフジでしょうか
登山口へのゲート。自己責任でゲートをどかして通過しました。途中で会った人は、ここから10mほど下の路肩に駐車されていました
2013年09月27日 14:37撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 14:37
登山口へのゲート。自己責任でゲートをどかして通過しました。途中で会った人は、ここから10mほど下の路肩に駐車されていました
■浅間山。路肩に車を置き、下草がきれいに刈られている道を歩きます
2013年09月27日 14:55撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 14:55
■浅間山。路肩に車を置き、下草がきれいに刈られている道を歩きます
神梅配水池の向こうの林道を歩きます
2013年09月27日 14:56撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 14:56
神梅配水池の向こうの林道を歩きます
あれれ倒木が完全に林道をふさいでます。右によじ登ったあとがあるので行きます
2013年09月27日 14:58撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
9/27 14:58
あれれ倒木が完全に林道をふさいでます。右によじ登ったあとがあるので行きます
巻いて終わりと思っていたら、ずっと上まで続いています。尾根でそれなりに歩きやすそうなので行くことにします
2013年09月27日 21:02撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 21:02
巻いて終わりと思っていたら、ずっと上まで続いています。尾根でそれなりに歩きやすそうなので行くことにします
藪の少ないところ。作業道のようなけもの道のようなものがあちこちにあります
2013年09月27日 15:01撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 15:01
藪の少ないところ。作業道のようなけもの道のようなものがあちこちにあります
ここは倒木だらけなので右から回り込みます
2013年09月27日 15:03撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 15:03
ここは倒木だらけなので右から回り込みます
きれいにヘキカイした岩。すぐ下に片割れが転がっていました
2013年09月27日 15:11撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 15:11
きれいにヘキカイした岩。すぐ下に片割れが転がっていました
急登の終わりかけで少しだけ藪を突破
2013年09月27日 15:12撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 15:12
急登の終わりかけで少しだけ藪を突破
登りきったところの展望。左はしが鳴神山で右に切れているのが吾妻山(女山)の桐生アルプスだと思います
2013年09月27日 15:15撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
9/27 15:15
登りきったところの展望。左はしが鳴神山で右に切れているのが吾妻山(女山)の桐生アルプスだと思います
ピークという雰囲気ではありませんが、赤杭があり浅間山のようです。赤テープ、リボン、指標、山名板、全くありません
2013年09月27日 21:03撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 21:03
ピークという雰囲気ではありませんが、赤杭があり浅間山のようです。赤テープ、リボン、指標、山名板、全くありません
尾根方向は歩きやすい道が続きます
2013年09月27日 15:20撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 15:20
尾根方向は歩きやすい道が続きます
たぶん469m峰。ここ周囲は確かにピークです
2013年09月27日 15:21撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 15:21
たぶん469m峰。ここ周囲は確かにピークです
踏み跡が怪しくなってきたので、藪でも迷わない右の尾根方向に行きました
2013年09月27日 15:27撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 15:27
踏み跡が怪しくなってきたので、藪でも迷わない右の尾根方向に行きました
別荘地に出ました。ここは人が住んでおられるようで、犬がうるさく吠えていました
2013年09月27日 15:27撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 15:27
別荘地に出ました。ここは人が住んでおられるようで、犬がうるさく吠えていました
別荘を見てください。ちゃんと水平に撮影してるでしょ?ほぼ写真中央の方向から出てきました。逆にたどるのはほぼ不可能
2013年09月27日 15:29撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 15:29
別荘を見てください。ちゃんと水平に撮影してるでしょ?ほぼ写真中央の方向から出てきました。逆にたどるのはほぼ不可能
ツルリンドウが咲いていました
2013年09月28日 08:30撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
9/28 8:30
ツルリンドウが咲いていました
ここを左に、そのままアスファルト道を歩きていると
2013年09月27日 15:33撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 15:33
ここを左に、そのままアスファルト道を歩きていると
あれれ、左への登りになった。右下に行きたいけど踏み跡が全くない。しかたないので道を探しに戻ることにします
2013年09月28日 08:31撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/28 8:31
あれれ、左への登りになった。右下に行きたいけど踏み跡が全くない。しかたないので道を探しに戻ることにします
ホトトギス
2013年09月28日 08:31撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4
9/28 8:31
ホトトギス
ここを左に行くとさっきの場所。ミラーのところに右に行く階段を見つけたので行ってみます
2013年09月28日 08:31撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/28 8:31
ここを左に行くとさっきの場所。ミラーのところに右に行く階段を見つけたので行ってみます
そこそこの踏み跡
2013年09月28日 08:31撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/28 8:31
そこそこの踏み跡
きれいな林道に出たので左に行きます
2013年09月28日 08:31撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/28 8:31
きれいな林道に出たので左に行きます
立ち入り禁止?どゆこと?
2013年09月28日 08:31撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/28 8:31
立ち入り禁止?どゆこと?
確かに行き止まり。しかたないのでまた戻ります
2013年09月28日 08:31撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/28 8:31
確かに行き止まり。しかたないのでまた戻ります
右の林道方向がさっきの通行止め。どうやら左の藪だらけのへこみが正解のようです
2013年09月27日 15:49撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 15:49
右の林道方向がさっきの通行止め。どうやら左の藪だらけのへこみが正解のようです
ここは左上が正解だったかもしれませんが、右下の窪みをそのまま行きました
2013年09月28日 08:32撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/28 8:32
ここは左上が正解だったかもしれませんが、右下の窪みをそのまま行きました
枝打ちされた杉林は意外に歩きにくい
2013年09月27日 15:56撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 15:56
枝打ちされた杉林は意外に歩きにくい
貯水池
2013年09月27日 15:58撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 15:58
貯水池
沢になって歩きにくいと思っていたら、左に歩きやすそうな道があり、まよわずそちらに行きました
2013年09月28日 08:33撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/28 8:33
沢になって歩きにくいと思っていたら、左に歩きやすそうな道があり、まよわずそちらに行きました
しばし歩くと、見覚えのある倒木。少し高巻いて越えます
2013年09月27日 16:05撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 16:05
しばし歩くと、見覚えのある倒木。少し高巻いて越えます
もう少しで路肩に戻ります。前を見たらきれいな尾根。人里が近ければ気持ちのいい遊歩道になってるでしょうね
2013年09月27日 16:10撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 16:10
もう少しで路肩に戻ります。前を見たらきれいな尾根。人里が近ければ気持ちのいい遊歩道になってるでしょうね
曲がり角。ここを右に行けばすぐに車があります
2013年09月27日 16:11撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 16:11
曲がり角。ここを右に行けばすぐに車があります
途中にあった立派な庚申塔
2013年09月28日 08:34撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/28 8:34
途中にあった立派な庚申塔
■丸山。右の道を5mほど車で登りましたがあきらめ、左のお墓の前の路肩に駐車しました。右の道を登っていきます
2013年09月27日 16:50撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 16:50
■丸山。右の道を5mほど車で登りましたがあきらめ、左のお墓の前の路肩に駐車しました。右の道を登っていきます
イノシシ駆除の看板
2013年09月27日 16:53撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 16:53
イノシシ駆除の看板
檻。60×60×100cmぐらいの大きさ
2013年09月28日 08:35撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/28 8:35
檻。60×60×100cmぐらいの大きさ
林道が無くなり、踏み跡らしきものについていきます
2013年09月27日 16:54撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 16:54
林道が無くなり、踏み跡らしきものについていきます
踏み跡は無くなりますが、きれいに下草が無くなっている斜面なので、適当に登ります
2013年09月27日 16:55撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
9/27 16:55
踏み跡は無くなりますが、きれいに下草が無くなっている斜面なので、適当に登ります
え?もしかして、つつじ?
2013年09月27日 16:57撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
9/27 16:57
え?もしかして、つつじ?
山頂の祠その1
2013年09月27日 16:58撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
9/27 16:58
山頂の祠その1
山頂の祠その2
2013年09月27日 16:58撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 16:58
山頂の祠その2
山頂の祠その3。山名標も展望も無い丸山山頂
2013年09月27日 16:58撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 16:58
山頂の祠その3。山名標も展望も無い丸山山頂
きれいな林道を帰ります
2013年09月27日 17:01撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 17:01
きれいな林道を帰ります
左から踏み跡の濃い林道と合わさります
2013年09月27日 17:02撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 17:02
左から踏み跡の濃い林道と合わさります
四つ辻。右に行くとイノシシ檻
2013年09月27日 17:03撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 17:03
四つ辻。右に行くとイノシシ檻
この寺は入山禁止。ほとんどの神社の駐車場が無料開放されているのと違い、登山では駐車場に寺は当てにできません
2013年09月27日 17:04撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
9/27 17:04
この寺は入山禁止。ほとんどの神社の駐車場が無料開放されているのと違い、登山では駐車場に寺は当てにできません
撮影機器:

感想

午後から郵便局に所用があり、そのあと暇だったので桐生地域100山をいくつか行ってきました。
荒神山と浅間山は「あにねこさん」のルートをパソコンに取り込んでいたものの、DIYGPSに登録するのを忘れ、印刷した地図での登山となりました。

ルートを外れていないか、地図とコンパスだけで歩くのは久しぶり。尾根はいいとしても沢は不安いっぱい。作業道や生活道に交じって登山道はどんどん藪化してて迷うこと仕方なしでした。別荘地は地形図では出てこないのでGマップやYマップのほうが分かりやすいです。

今日で桐生地域100山のうち3座を追加。まあばちぼち登ることにします。

本日の車の軌跡込みのルートはこちらを参照してください。水沼駅からGPSをONにして丸山からR122に行く途中でGPSをOFFにしています。
http://tancro.e-central.tv/grandmaster/sanpo2013/20130927/lineY1-20130927a.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:971人

コメント

お疲れ様でした
情報提供ありがとうございました。太田金山八王子トレイルもよろしくお願いします。
2014/1/4 18:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら