ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6165657
全員に公開
ハイキング
甲信越

霧氷が見れた四阿屋山(草湯温泉コース)☆ 移動して大林山周回

2023年11月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:06
距離
11.2km
登り
1,294m
下り
1,259m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
0:32
合計
7:03
7:13
5
駐車場
8:18
8:20
5
8:25
8:30
5
8:35
8:45
3
9:28
0:00
116
駐車場
11:24
0:00
36
12:00
0:00
13
12:13
12:14
10
12:24
0:00
16
12:40
0:00
30
13:10
13:24
5
13:29
0:00
9
13:38
0:00
38
天候 曇り午後少し陽が差す。風やや強い。
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
四阿屋山坂井コース登山道入口少し下の路肩スペースに駐車。2台〜3台。トイレ無し。トイレは直ぐ麓の直売所「まんだらの庄」に公衆トイレがあります。
大林山は坂上トンネル千曲市側出口の退避所に停めました。15台から20台。トイレ無し。トイレはJR冠着駅の公衆トイレが一番近いです。
草湯温泉からトンネル出口までの移動時間は車で約15分。
コース状況/
危険箇所等
四阿屋山坂井(草湯温泉)コースは登山道入口から尾根(麻績コース分岐)に出るまで落葉でルート不明瞭でした。ピンクテープがちょこちょこ付いてました。
石や木の根も多く、それらが落ち葉に隠れてて歩き難く滑りやすかったです。
分岐に出て尾根に乗るとルートもわかりやすく、歩きやすい道になりました。
2つ目の鳥居手前が急な登りで滑りやすかったです。
山頂手前で3つ目の鳥居をくぐると48段の石段、急で少し滑りやすいです。
鳥居の上にある四阿屋神社奥本宮のすぐ上が山頂です。
山頂から四阿屋山展望台までは歩きやすい緩やかな道でした。

大林山はトンネル出口の駐車場から少し雑木林の中を登ると旧県道に出て右に進みます。旧道に出て少し歩くと左側に八頭山の看板と共に登り口がありました。
しばらくは石がゴロゴロした少し急な道。次第に歩きやすくなってきます。
傾斜が緩くなるとぽんぽんの平に出ます。そこから八頭山までは滑りやすい急坂でした。
ぽんぽんの平から大林山へは、大部分緩く尾根上や尾根下をトラバースする感じで歩いて行きます。
山頂500mくらい手前で主尾根に乗ると急坂になりちょっと滑りやすいです。
急坂を登り切ると緩い稜線の道になり、程なく山頂です。
周回したので大林山山頂から上田市側へ、反射板分岐までは緩く尾根道を下って行きます。
反射板分岐からは落葉でとても滑りやすい急坂でした。お助けロープがあって助かりました。
反射板を通り過ぎると県道への分岐があり、その分岐からは少しルートの分かり辛い雑木林の中を歩きました。ポツポツとピンクテープがあります。
未舗装の林道を2本横切って旧県道に出ました。
駐車場から林道歩いて登山道口へ。
2023年11月11日 07:17撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/11 7:17
駐車場から林道歩いて登山道口へ。
まぁ普通に熊はいるよね。気をつけます。
2023年11月11日 07:18撮影 by  SO-52C, Sony
3
11/11 7:18
まぁ普通に熊はいるよね。気をつけます。
しばらくルートが分かり辛い斜面を上がってきました。ピンクテープ有りました。谷地形なので谷を外れずに上がってくれば、何処を歩いても尾根には出ます。
2023年11月11日 07:23撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/11 7:23
しばらくルートが分かり辛い斜面を上がってきました。ピンクテープ有りました。谷地形なので谷を外れずに上がってくれば、何処を歩いても尾根には出ます。
尾根に上がると麻績方面へのルートと合流、鳥居がありました。
2023年11月11日 07:39撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/11 7:39
尾根に上がると麻績方面へのルートと合流、鳥居がありました。
鳥居をくぐるとしばらく緩く歩きやすい道。次第に急坂になってきます。
2023年11月11日 08:13撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/11 8:13
鳥居をくぐるとしばらく緩く歩きやすい道。次第に急坂になってきます。
急坂を登り切ると2つ目の鳥居。こちらのコースは四阿屋神社の表参道みたいです。
2023年11月11日 08:13撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/11 8:13
急坂を登り切ると2つ目の鳥居。こちらのコースは四阿屋神社の表参道みたいです。
霧氷が現れ始めました。解け始めてて透明っぽくてキレイでした。
2023年11月11日 08:15撮影 by  SO-52C, Sony
3
11/11 8:15
霧氷が現れ始めました。解け始めてて透明っぽくてキレイでした。
山頂直下に3つ目の鳥居。すぐ上に神社の建物が見えます。
2023年11月11日 08:16撮影 by  SO-52C, Sony
3
11/11 8:16
山頂直下に3つ目の鳥居。すぐ上に神社の建物が見えます。
石段上がっていきます。
2023年11月11日 08:17撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/11 8:17
石段上がっていきます。
神社の横をちょっと登ると山頂に着きました。雲に包まれてなにも見えません、晴れてても展望はなさそう。
2023年11月11日 08:19撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/11 8:19
神社の横をちょっと登ると山頂に着きました。雲に包まれてなにも見えません、晴れてても展望はなさそう。
山頂から坂北側へ歩いて展望台まで来ました。やっぱり真っ白(汗)
2023年11月11日 08:25撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/11 8:25
山頂から坂北側へ歩いて展望台まで来ました。やっぱり真っ白(汗)
晴れていれば北アルプスがよく見えるようです。
2023年11月11日 08:26撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/11 8:26
晴れていれば北アルプスがよく見えるようです。
また山頂まで戻ってきました。
2023年11月11日 08:35撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/11 8:35
また山頂まで戻ってきました。
景色は見られなかったけど、その代わり霧氷がすごくキレイでした♪
2023年11月11日 08:36撮影 by  SO-52C, Sony
4
11/11 8:36
景色は見られなかったけど、その代わり霧氷がすごくキレイでした♪
左側の尾根に沿っていけば大沢山。右は栃平沢へ下る道。
2023年11月11日 08:36撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/11 8:36
左側の尾根に沿っていけば大沢山。右は栃平沢へ下る道。
静かな山頂でおやつ食べて下ります。石階段が滑りそうでちょっとコワイ。
2023年11月11日 08:45撮影 by  SO-52C, Sony
4
11/11 8:45
静かな山頂でおやつ食べて下ります。石階段が滑りそうでちょっとコワイ。
2つ目の鳥居過ぎて急斜面下って行きます。落葉で滑る。
2023年11月11日 09:03撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/11 9:03
2つ目の鳥居過ぎて急斜面下って行きます。落葉で滑る。
麻績コース分岐まで下りてきた。右へ歩きにくい谷筋下ります。
2023年11月11日 09:06撮影 by  SO-52C, Sony
3
11/11 9:06
麻績コース分岐まで下りてきた。右へ歩きにくい谷筋下ります。
今日の一座目、無事に登山道口に下りてきました。下の林道はちょっと泥濘み気味、車で近づかない方が良いかも。
2023年11月11日 09:24撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/11 9:24
今日の一座目、無事に登山道口に下りてきました。下の林道はちょっと泥濘み気味、車で近づかない方が良いかも。
登山道入口少し下の車を停めた路肩スペース。
2023年11月11日 09:32撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/11 9:32
登山道入口少し下の車を停めた路肩スペース。
移動してトンネル出口にある大林山登山口駐車場に来ました。(帰りに撮影)
2023年11月11日 14:21撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/11 14:21
移動してトンネル出口にある大林山登山口駐車場に来ました。(帰りに撮影)
入口に看板がありました。
2023年11月11日 11:24撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/11 11:24
入口に看板がありました。
登り始めてすぐに旧県道に出ました。いまは通行止めで車は通らないです。
2023年11月11日 11:28撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/11 11:28
登り始めてすぐに旧県道に出ました。いまは通行止めで車は通らないです。
旧道歩いて行くと八頭山の看板。ここから登っていきます。
2023年11月11日 11:30撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/11 11:30
旧道歩いて行くと八頭山の看板。ここから登っていきます。
最初ちょっと歩きにくい道でしたが、明瞭な歩きやすい道になりました。
2023年11月11日 11:36撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/11 11:36
最初ちょっと歩きにくい道でしたが、明瞭な歩きやすい道になりました。
もう少しで尾根筋に出そうです。
2023年11月11日 11:57撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/11 11:57
もう少しで尾根筋に出そうです。
ぽんぽんの平に出ました。ここからちょっくら八頭山に寄り道。
2023年11月11日 11:59撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/11 11:59
ぽんぽんの平に出ました。ここからちょっくら八頭山に寄り道。
急坂をズルズル滑りながら登ってくので大変。少し緩くなってきた、もうすぐ山頂部かな。
2023年11月11日 12:05撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/11 12:05
急坂をズルズル滑りながら登ってくので大変。少し緩くなってきた、もうすぐ山頂部かな。
山頂部に出た。緩やかでホッとする。
2023年11月11日 12:11撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/11 12:11
山頂部に出た。緩やかでホッとする。
山頂部奥まで進んで八頭山到着。木々の間から千曲市の町並みが見えました。
2023年11月11日 12:13撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/11 12:13
山頂部奥まで進んで八頭山到着。木々の間から千曲市の町並みが見えました。
帰りも急斜面で滑る。落葉が厄介だ。
2023年11月11日 12:18撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/11 12:18
帰りも急斜面で滑る。落葉が厄介だ。
ぽんぽんの平に戻った。大林山へ行ってみよう。
2023年11月11日 12:24撮影 by  SO-52C, Sony
11/11 12:24
ぽんぽんの平に戻った。大林山へ行ってみよう。
こちらは緩く歩きやすい道で助かる。静かであまり寒くも無く気持ちいい♪
2023年11月11日 12:32撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/11 12:32
こちらは緩く歩きやすい道で助かる。静かであまり寒くも無く気持ちいい♪
岩井堂山分岐まで来た。
2023年11月11日 12:39撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/11 12:39
岩井堂山分岐まで来た。
尾根下斜面をトラバースしていきます。
2023年11月11日 12:57撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/11 12:57
尾根下斜面をトラバースしていきます。
主尾根に乗りました。ちょっと急斜面。
2023年11月11日 12:59撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/11 12:59
主尾根に乗りました。ちょっと急斜面。
登り切るとまた緩やかな尾根道。
2023年11月11日 13:08撮影 by  SO-52C, Sony
11/11 13:08
登り切るとまた緩やかな尾根道。
直ぐに大林山に到着♪
2023年11月11日 13:10撮影 by  SO-52C, Sony
3
11/11 13:10
直ぐに大林山に到着♪
山頂からは蓼科山方面がよく見えそうです。
2023年11月11日 13:11撮影 by  SO-52C, Sony
3
11/11 13:11
山頂からは蓼科山方面がよく見えそうです。
過去何年分かの記帳ノートが数冊入っていました。
2023年11月11日 13:14撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/11 13:14
過去何年分かの記帳ノートが数冊入っていました。
こちらも霧氷が見られました。
2023年11月11日 13:26撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/11 13:26
こちらも霧氷が見られました。
少し晴れてきたので映えます。
2023年11月11日 13:28撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/11 13:28
少し晴れてきたので映えます。
順調に反射板分岐まで下りてきた。
2023年11月11日 13:38撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/11 13:38
順調に反射板分岐まで下りてきた。
落葉で滑りやすい急斜面。2人でズルズルドタバタ下ってきました💦
2023年11月11日 13:42撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/11 13:42
落葉で滑りやすい急斜面。2人でズルズルドタバタ下ってきました💦
急斜面下りきって反射板が見えてきた。
2023年11月11日 13:50撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/11 13:50
急斜面下りきって反射板が見えてきた。
反射板の所からは浅間山がよく見えそうです。今日は雲の中(T_T)
2023年11月11日 13:51撮影 by  SO-52C, Sony
4
11/11 13:51
反射板の所からは浅間山がよく見えそうです。今日は雲の中(T_T)
少し下に県道へ下る分岐。まっすぐ行くと岩井堂山かな?
2023年11月11日 13:52撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/11 13:52
少し下に県道へ下る分岐。まっすぐ行くと岩井堂山かな?
ちょっと道がわかりにくい林の中を下る。
2023年11月11日 13:57撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/11 13:57
ちょっと道がわかりにくい林の中を下る。
林道を横切って更に下る。
2023年11月11日 14:01撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/11 14:01
林道を横切って更に下る。
旧道に下りてきたよ。最後の方は歩きやすい道だった。
2023年11月11日 14:04撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/11 14:04
旧道に下りてきたよ。最後の方は歩きやすい道だった。
旧道を歩いて戻る途中で八頭山がよく見えた。
2023年11月11日 14:08撮影 by  SO-52C, Sony
3
11/11 14:08
旧道を歩いて戻る途中で八頭山がよく見えた。
少し手前からも駐車場へ下りられそうだったけど、来る時登ってきた道まで戻った。ガードワイヤーにピンクテープ付いてます。
2023年11月11日 14:13撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/11 14:13
少し手前からも駐車場へ下りられそうだったけど、来る時登ってきた道まで戻った。ガードワイヤーにピンクテープ付いてます。
2座目も無事に駐車場まで下りてきました。道々楽しい山歩きが出来ました♪
2023年11月11日 14:15撮影 by  SO-52C, Sony
3
11/11 14:15
2座目も無事に駐車場まで下りてきました。道々楽しい山歩きが出来ました♪

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー Tシャツ ハードシェル ズボン タイツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 毛帽子 ザック ザックカバー 行動食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ティッシュペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ

感想

久しぶりに里山へ繰り出してみました。里山にいい季節ですね。
これまた久しぶりに冬型の気圧配置で寒気が入って寒く曇りがちな1日でした。
この時期らしい気候に戻っただけですけどね、先日までが暖かすぎでしたね。
そんな天気だったので山頂付近では霧氷が見られてとってもキレイでした。心が洗われましたよ(笑)
四阿屋山展望台からは北アルプスが見られるみたいだけど、展望台は雲に包まれてた。
今日は雲が低くアルプスとか標高の高い山は晴れてたっぽいです。
次の日のアルプスは雪雲に包まれてたので、週明け晴れればまた雪化粧したキレイな姿が見られそうです。
そういうタイミングでまた登れたらいいなぁって思います。

曇り空とわかっていた今回の登山ですが、、思いがけず四阿屋山でも大林山でも霧氷が見られたことが嬉しかったです✨
キラキラと光る霧氷、山はもう冬なんだなぁ☆
と思い、この冬の雪山が楽しみになりました♫
四阿屋山、次回は晴れた日に違うコースから登って北アルプスの景色を楽しみたいと思います✨
大林山は落ち葉と格闘☆急な下りでズルッとすっ転びました〜(^◇^;) お助けロープがなかったら、ますます泥だらけになってたかも。。
どちらものんびり登れるいい山で、楽しい時間過ごせました♫(o^^o)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら