ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 616851
全員に公開
ハイキング
東北

展勝地〜国見山ぐるっとコース

2015年04月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
7.5km
登り
286m
下り
273m
歩くペース
ゆっくり
1.92.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:06
合計
5:09
8:39
200
スタート地点
11:59
11:59
14
12:13
12:14
19
12:33
12:36
3
12:39
12:41
67
13:48
ゴール地点
天候 快晴☀☀☀
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
こんな表示が出てました。
2
こんな表示が出てました。
展勝地の案内板を利用して歩きます。
展勝地の案内板を利用して歩きます。
桜は見頃♪
お花見日和♪
水仙と桜
影も楽しめる。
桜と珊瑚橋
ちっちゃいのもがんばってます。
6
ちっちゃいのもがんばってます。
風がちょっと強いけど
5
風がちょっと強いけど
見事な桜のトンネル
4
見事な桜のトンネル
北上川沿いに2キロほど。
3
北上川沿いに2キロほど。
マクロでハイキーめに。
6
マクロでハイキーめに。
ちょっとクールな仕上がり
8
ちょっとクールな仕上がり
レトロフォト風なのが桜には合うと思います。
7
レトロフォト風なのが桜には合うと思います。
国見山ぐるっとコースの入り口に、ニリンソウの群生がありました。
14
国見山ぐるっとコースの入り口に、ニリンソウの群生がありました。
キバナアマナ。初めて撮ったかも。
12
キバナアマナ。初めて撮ったかも。
カタクリの群生。お墓の前まで続いています。
5
カタクリの群生。お墓の前まで続いています。
あっちにもカタクリ
8
あっちにもカタクリ
こっちにもカタクリ
9
こっちにもカタクリ
カタクリのミスコン開催中!
6
カタクリのミスコン開催中!
よっこらせ
脱ごうとしているのか、着ようとしているのか…。
6
よっこらせ
脱ごうとしているのか、着ようとしているのか…。
ヤマネコノメソウ
4
ヤマネコノメソウ
キャベツみたい。
3
キャベツみたい。
モリモリしてます
4
モリモリしてます
種ぎっしり
大きな株がいっぱい
大きな株がいっぱい
ネコノメソウ
黄色のポチポチがカワイイ
5
黄色のポチポチがカワイイ
ハコベっぽい。
ミヤマカタバミかな。これだけみっけた。
11
ミヤマカタバミかな。これだけみっけた。
スミレサイシン
ウスバサイシン
キクザキイチゲ
すごくお乱れになって…
1
すごくお乱れになって…
ナルコユリの蕾
ニリンソウ群生
エンレイソウ群生
7
エンレイソウ群生
高貴な色
ヤマブキ
クロモジ
ヤマエンゴサク
でも、ここのエンゴサクは葉っぱが丸っこいのと細長いのと混在していました。
7
ヤマエンゴサク
でも、ここのエンゴサクは葉っぱが丸っこいのと細長いのと混在していました。
シズカ発見♪
そろそろ会いたいと思っていたのだ!
5
シズカ発見♪
そろそろ会いたいと思っていたのだ!
賑やかなシズカ
あんまりかかわり合いにならない分野(笑)
2
あんまりかかわり合いにならない分野(笑)
ミツバツチグリか。
1
ミツバツチグリか。
キバナイカリソウ
11
キバナイカリソウ
シュンランみっけ♪
6
シュンランみっけ♪
君にも会いたかったのだ♪
7
君にも会いたかったのだ♪
後ろ向いてなにやらひそひそ…。
4
後ろ向いてなにやらひそひそ…。
珊瑚岳。看板破損中。
珊瑚岳。看板破損中。
国見山への鞍部のカタクリロードは終盤
2
国見山への鞍部のカタクリロードは終盤
ここらでドアップ!
カタクリ桜、くっきり!
13
ここらでドアップ!
カタクリ桜、くっきり!
国見山展望台の観音様
国見山展望台の観音様
見下ろす田園風景
3
見下ろす田園風景
展望台から夏油のスキー場。ちょっと滑りたくなってきた!
2
展望台から夏油のスキー場。ちょっと滑りたくなってきた!
ブローチ
セリバオウレン、すっかり終わり。
2
セリバオウレン、すっかり終わり。
ヒメギフチョウか!一瞬止まる。
3
ヒメギフチョウか!一瞬止まる。
ナガハシ君?
仲悪いのか。
山火事注意!のリスさん
2
山火事注意!のリスさん
国見山から下る道は、ヤマブキロード
1
国見山から下る道は、ヤマブキロード
エイザンスミレみっけ♪
5
エイザンスミレみっけ♪
カワイイですなぁ♪
3
カワイイですなぁ♪
マキノスミレみたいな感じの葉っぱ
2
マキノスミレみたいな感じの葉っぱ
センボンヤリみっけ♪
1
センボンヤリみっけ♪
ボンヤリしていると見逃す花(笑)
6
ボンヤリしていると見逃す花(笑)
ウスバサイシンに光が差し込む。
8
ウスバサイシンに光が差し込む。
カタクリで影遊び♪
3
カタクリで影遊び♪
ヤブレガサ、普通の姿。
ヤブレガサ、普通の姿。
みんなで傘を開いたところ
みんなで傘を開いたところ
開きすぎ!
暴風でひっくり返った傘みたい。
1
開きすぎ!
暴風でひっくり返った傘みたい。
フイリミヤマスミレかな。※フイリヒナスミレかも。
そろそろ帰りたいんだけど…
1
フイリミヤマスミレかな。※フイリヒナスミレかも。
そろそろ帰りたいんだけど…
なかなか帰らせてくれないお花達。
4
なかなか帰らせてくれないお花達。
最後に発見、ショウジョウバカマ
1
最後に発見、ショウジョウバカマ
これからいっぱい見るようになるんだけど、やっぱり初見は嬉しいです。
3
これからいっぱい見るようになるんだけど、やっぱり初見は嬉しいです。
里の春景色
滅多に被写体にならない花。
ツバキが生き生きと咲いていました。
1
滅多に被写体にならない花。
ツバキが生き生きと咲いていました。
こちらも滅多に撮らないハクモクレン
2
こちらも滅多に撮らないハクモクレン
みちのく民俗村に出ました。
みちのく民俗村に出ました。
道路脇にやたら明るいピンクのカタクリ。
ちっとも紫がかっていなくて、見たことない色でした。
8
道路脇にやたら明るいピンクのカタクリ。
ちっとも紫がかっていなくて、見たことない色でした。
スミレ兄弟が最後にアピール。
5
スミレ兄弟が最後にアピール。

感想

桜の見頃を迎えた北上展勝地。
混雑必至なので、少し早めに家を出ます。

お天気の良い高速道路を、いつものようにボンヤリと運転していたら、電光掲示板に「逆走車有り、運転注意」って表示が…!!
たまに、逆走車や歩行者に注意って看板や表示は見ますが、これは現在リアルタイムに「逆走車有り」です。
そして、北上江釣子から先は通行止めとのこと。
私はもともと江釣子で降りる予定だったのですが、江釣子から先はまだ封鎖されていません。
一瞬、このまま乗り込んでしまおうか…と悪魔がささやきます。
逆走車を見てみたい…なんて、ほんの一瞬。
でも、冷静に考えたら、展勝地の混雑に巻き込まれます。
それ以前に、事故に巻き込まれる方を心配しなきゃいけないんですが。
で、予定通り江釣子で降りました。
そしたら、NEXCOの車がサイレンを鳴らしながら通過して行きました。
これから封鎖になるようです。
なんと早いことに、テレビ局のカメラがICの駐車場で準備をしていました。
たぶん、桜の取材に来て、思わぬものに当たったのでしょう。
あとからニュースで、大きな事故にならずに済んだのを見て安心しました。

そんなスタートの展勝地。
見頃で好天の日曜日とあって、既に駐車場はいっぱい。
少し並んで駐められました。
桜並木の下を、うろうろ歩いてお花見散歩。
淡いピンクのトンネルを楽しみました。

桜並木の後は、国見山ぐるっとコースをお散歩。
北側の珊瑚岳の方から歩きます。
カタクリやニリンソウ、ネコノメソウなどが咲き乱れ、ちっとも前に進めません。
「スクワット運動しています」そんな看板を掲げたいほどです。
ヒトリシズカやエイザンスミレ、シュンランにキバナイカリソウ。
標高はさほどでもないちょっとした里山と思っていましたが、侮れないほど、たくさんのお花達が咲いています。
さらには、リスさん(山火事注意じゃない、本物)が目の前を横切っていきました。
そういえば、半分に割れたクルミがいくつか落ちていたなぁ…と。

山頂がイマイチ分からなかった国見山を通り過ぎ、展望台から見下ろす田園風景に心和み、夏油のスキー場に思いを馳せつつも、風は冷たいしそろそろお腹が空いたので、さっさと下山しようと思うのですが、そう上手くはいきません。
また新たにお花達がお出ましになり、ついついスクワット。
もう、いい加減にしてよ!!って、立ち止まっちゃうんです。

民俗村なるところに出てきて、一瞬タイムスリップしたかと錯覚。
でも、普通の人達が歩いているので安心しました。
展勝地はお昼を過ぎて賑わい最高潮!!
早々に抜け出して、遅いお昼を食べたのでした。

それにしても…恐るべし、国見山ぐるっとコースなのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1408人

コメント

ゲスト
こんばんわ
ちょうど見ごろだったようでよかったですね。

このぐるっとまわるコースいいですね。一度歩いてみたい気がします。
民俗村通ったなら、展勝地の俯瞰撮影もしたらよかったのに。パンフレット撮影気分が楽しめますよ

私が北上向かっているときも逆走注意のお知らせでてましたが、下り車線だったのですね。パトカーが過ぎ去るのをみかけました。
2015/4/23 21:54
kimkotaさんへ
おはようございます。
桜はちょうど良かったです
kimkotaさんがいらっしゃれなかったのは残念ですが、あの渋滞の列では、入る気力も無くなりますね
この付近は、案内看板によればもっと歩くコースがあるようで、市民のお散歩的な雰囲気もありますので、いずれぜひ!
民俗村に着いたときには、もう帰りたくて仕方なかったので、撮影意欲はありませんでした。なんだか人もいっぱいだったし…

逆走はびっくりでした!
でも、うっかり間違い(?)で事故は無かったようなので安心しました。
2015/4/25 6:06
日本人の心
Springさん、こんばんは。
高速で逆走車・・・高齢者だったのでしょうか。
事故にはならなかったのでしょうか・・・
急速な高齢化の進行とともに・・・
逆走車も増えそうですね。

さて、北上展勝地のさくら🌸を見せていただきありがとうございます。
秋田市のさくら🌸を見逃してしまったので助かりました。
さくらはやはり・・・日本人の心ですね。
さくらの季節になると・・・日本にうまれてよかったと思います。
できたら人生の最後はさくらと共に散りたいと思っています。
まだまだ先の予定ですが・・・(笑)

また、レトロ風の写真・・・いいですね。
昭和を思い出しました。

国見山の山野草たちも・・・
春爛漫・・・
いいですね。
2015/4/23 22:22
750RSさんへ
逆走車は高齢者ではありませんよ。
上りと下りを間違えたことに気付いてUターンしてしまったそうで…。
ICやSAの構造が複雑でわかりにくい所もありますから、私も気を付けないとなぁといつも思います

今年は桜が咲くのが早かったのと、数日間雨で寒かったのとで、展勝地と我が家付近が同じくらいに見頃でした
そうなると、ついつい北に向かう性質があるものですから、展勝地を目指しました。

国見山は、レコでいくつかお見かけして気になっていたところでしたが、良いところでした
2015/4/25 6:12
こんにちは
展勝地の桜、一昨年は行ったのに妙に懐かしく思います、ここは混雑するのは嫌なんだけど毎年行っていたような記憶が…
国見山と言うとカタクリですが、その他の花も沢山見られたみたいですね、シュンラン羨ましい、今年まだ見てません…去年から見てないか

高速の逆走車、恐怖ですね、 以前ですが仙台市内の4号バイパスで逆走車にあったことが有ります、「えっ やめろ〜 ばかやろ〜 」と言う感じでしたよ、巻き込まれたら馬鹿らしいから近づかなくて良かったと思います
2015/4/26 19:01
MSFANさんへ
こんばんは!
国見山は、MSFANさんのレコで知ったんですよね。
ようやく行ってきました
MSFANさんにとっては、岩手はどこも懐かしく思えるのではないでしょうか
お時間見付けて、ぜひ岩手までいらしてくださいね!!
って、まるで岩手県人のような発言ですが

逆走車、路肩を微妙に逆走した程度だったようです。
ほどなくインターの出口で自己申告されたようで。
4号線でも逆走車がいたのですか!?
しかも遭遇したとは…。
車線多すぎて、よく分からなくなったんでしょうかね
2015/4/26 22:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら