ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6184707
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

南高尾山稜 (GooglePixcel8proと既存機の撮影比較)

2023年11月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
13.6km
登り
862m
下り
765m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
0:54
合計
5:17
8:42
12
8:54
8:54
35
9:29
9:30
15
9:45
9:46
4
9:50
9:50
21
10:11
10:11
18
10:29
10:29
3
10:32
10:33
8
10:41
10:41
3
10:44
10:44
13
10:57
11:32
9
11:41
11:41
10
11:51
11:52
4
11:56
11:56
5
12:01
12:01
8
12:09
12:09
5
12:14
12:15
16
12:31
12:31
6
12:37
12:38
16
12:54
12:54
4
12:58
13:09
13
13:22
13:22
5
13:27
13:27
8
13:42
13:42
5
13:47
13:47
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:京王線高尾山口駅
帰り:小仏バス停〜バスでJR高尾駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特に無いと思います。
新しく買ったGooglePixcel8pro(下)と既存のPanasonicLX9(右上)、PanasonicTX2D(左上)との撮り比べ山行です。
写真は、Panasonic、Pixcel8proの順に並べました。
7
新しく買ったGooglePixcel8pro(下)と既存のPanasonicLX9(右上)、PanasonicTX2D(左上)との撮り比べ山行です。
写真は、Panasonic、Pixcel8proの順に並べました。
TX2D 日の当たらない所が黒つぶれしてます。
2023年11月16日 08:44撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
6
11/16 8:44
TX2D 日の当たらない所が黒つぶれしてます。
Pixcel8pro HDR効き過ぎで派手な色になっちまった。
2023年11月16日 08:42撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
11/16 8:42
Pixcel8pro HDR効き過ぎで派手な色になっちまった。
Pixcel8pro 超広角で撮るとこうなります。
2023年11月16日 08:43撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
11/16 8:43
Pixcel8pro 超広角で撮るとこうなります。
TX2D 普通ですかね
2023年11月16日 09:27撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
5
11/16 9:27
TX2D 普通ですかね
Pixcel8pro 超広角で撮影。上を向いて撮ったら縦位置で保存された。
2023年11月16日 09:25撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
7
11/16 9:25
Pixcel8pro 超広角で撮影。上を向いて撮ったら縦位置で保存された。
TX2D 手前の木がやや黒つぶれ気味
2023年11月16日 09:41撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
5
11/16 9:41
TX2D 手前の木がやや黒つぶれ気味
Pixcel8pro 手前の木の黒つぶれは無いけど、エッジ強過ぎでは
2023年11月16日 09:40撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
6
11/16 9:40
Pixcel8pro 手前の木の黒つぶれは無いけど、エッジ強過ぎでは
Pixcel8pro まあイイ感じかな
2023年11月16日 09:40撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
6
11/16 9:40
Pixcel8pro まあイイ感じかな
TX2D 望遠360mmは流石にボケる
2023年11月16日 09:42撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
6
11/16 9:42
TX2D 望遠360mmは流石にボケる
Pixcel8pro エッジ強調と色で誤魔化してる感じ
2023年11月16日 09:40撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
6
11/16 9:40
Pixcel8pro エッジ強調と色で誤魔化してる感じ
TX2D 望遠720mm、ボケてるな
2023年11月16日 09:44撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
7
11/16 9:44
TX2D 望遠720mm、ボケてるな
Pixcel8pro 流石に無理がある
2023年11月16日 09:41撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
7
11/16 9:41
Pixcel8pro 流石に無理がある
TX2D 望遠720mm×デジタルズーム2倍 人がいるのは何とか分かる程度
2023年11月16日 09:44撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
6
11/16 9:44
TX2D 望遠720mm×デジタルズーム2倍 人がいるのは何とか分かる程度
TX2D え〜、熊出没注意
2023年11月16日 09:41撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
5
11/16 9:41
TX2D え〜、熊出没注意
TX2D チョット甘め
2023年11月16日 09:46撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
5
11/16 9:46
TX2D チョット甘め
Pixcel8pro まあまあかな
2023年11月16日 09:44撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
11/16 9:44
Pixcel8pro まあまあかな
TX2D 遠くはボンヤリしちゃう
2023年11月16日 09:54撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
5
11/16 9:54
TX2D 遠くはボンヤリしちゃう
Pixcel8pro 遠くもクッキリするけど...
2023年11月16日 09:52撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
11/16 9:52
Pixcel8pro 遠くもクッキリするけど...
TX2D ここって町田市の最高地点だったんだ
2023年11月16日 09:54撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
4
11/16 9:54
TX2D ここって町田市の最高地点だったんだ
TX2D 草戸山の標識を一応撮影
2023年11月16日 09:56撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
5
11/16 9:56
TX2D 草戸山の標識を一応撮影
LX9 花はLX9にマクロフィルターを付けて撮影。適当にやったらピントが少し奥になっちゃた
2023年11月16日 10:00撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
9
11/16 10:00
LX9 花はLX9にマクロフィルターを付けて撮影。適当にやったらピントが少し奥になっちゃた
Pixcel8pro 花はポートレートモードで撮影。背景ボケは頑張ってる感じ。花びらが硬そう
2023年11月16日 09:59撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
7
11/16 9:59
Pixcel8pro 花はポートレートモードで撮影。背景ボケは頑張ってる感じ。花びらが硬そう
LX9 まずまずかな。玉ボケも出てる。
2023年11月16日 10:23撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
4
11/16 10:23
LX9 まずまずかな。玉ボケも出てる。
Pixcel8pro サムネイルだと何を撮ったのか分かんない。大きくすればまずまず。でもよく見ると不自然なボケが見える。
2023年11月16日 10:21撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
11/16 10:21
Pixcel8pro サムネイルだと何を撮ったのか分かんない。大きくすればまずまず。でもよく見ると不自然なボケが見える。
TX2D 柔らかめ
2023年11月16日 10:25撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
7
11/16 10:25
TX2D 柔らかめ
Pixcel8pro ポートレートモードで撮影。硬め、ってか硬すぎだろ
2023年11月16日 10:23撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
8
11/16 10:23
Pixcel8pro ポートレートモードで撮影。硬め、ってか硬すぎだろ
TX2D 光を透かした感じが撮れた
2023年11月16日 10:28撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
8
11/16 10:28
TX2D 光を透かした感じが撮れた
Pixcel8pro サムネイルでは何を撮りたかったか分から無い。
2023年11月16日 10:26撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
7
11/16 10:26
Pixcel8pro サムネイルでは何を撮りたかったか分から無い。
TX2D 柔らかめ
2023年11月16日 10:37撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
5
11/16 10:37
TX2D 柔らかめ
Pixcel8pro 硬い
2023年11月16日 10:35撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
6
11/16 10:35
Pixcel8pro 硬い
TX2D 柔らかめ
2023年11月16日 10:37撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
6
11/16 10:37
TX2D 柔らかめ
Pixcel8pro 木というより岩に近い感じに見える
2023年11月16日 10:35撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
11/16 10:35
Pixcel8pro 木というより岩に近い感じに見える
LX9 まあイイ感じかな
2023年11月16日 10:48撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7
11/16 10:48
LX9 まあイイ感じかな
Pixcel8pro チョット色味が変かな
2023年11月16日 10:47撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
11/16 10:47
Pixcel8pro チョット色味が変かな
LX9 マクロフィルターを外して通常撮影。丹沢が霞んでる。
2023年11月16日 10:54撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
6
11/16 10:54
LX9 マクロフィルターを外して通常撮影。丹沢が霞んでる。
TX2D LX9より少しだけ丹沢が黒めになってる
2023年11月16日 10:54撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
6
11/16 10:54
TX2D LX9より少しだけ丹沢が黒めになってる
Pixcel8pro 雲の下側がかなり黒く出る
2023年11月16日 10:52撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
6
11/16 10:52
Pixcel8pro 雲の下側がかなり黒く出る
Pixcel8pro 焦点距離50mm相当
2023年11月16日 10:53撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
8
11/16 10:53
Pixcel8pro 焦点距離50mm相当
IrfanViewで写真の左右にボカシを入れて横長にした写真です。
PC版デザイン変更に伴い代表写真としてレコのトップに表示した時に上下が切れない様にしています。
方法は下記の日記をご参照下さい。

https://www.yamareco.com/modules/diary/69073-detail-320989
2023年11月16日 10:53撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11/16 10:53
IrfanViewで写真の左右にボカシを入れて横長にした写真です。
PC版デザイン変更に伴い代表写真としてレコのトップに表示した時に上下が切れない様にしています。
方法は下記の日記をご参照下さい。

https://www.yamareco.com/modules/diary/69073-detail-320989
Pixcel8pro 焦点距離110mm相当
2023年11月16日 10:54撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
6
11/16 10:54
Pixcel8pro 焦点距離110mm相当
TX2D 今日は富士山が雲隠れしてて残念
2023年11月16日 10:58撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
6
11/16 10:58
TX2D 今日は富士山が雲隠れしてて残念
Pixcel8pro お昼を食べ終えたので大山方面を撮影
2023年11月16日 11:28撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
11/16 11:28
Pixcel8pro お昼を食べ終えたので大山方面を撮影
Pixcel8pro 焦点距離221mm×デジタルズーム1.27 拡大すると富士山のブル道が見えます。
2023年11月16日 11:29撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
11/16 11:29
Pixcel8pro 焦点距離221mm×デジタルズーム1.27 拡大すると富士山のブル道が見えます。
LX9 まあまあかな
2023年11月16日 12:50撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
6
11/16 12:50
LX9 まあまあかな
Pixcel8pro 背景ボケが弱い
2023年11月16日 12:48撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
11/16 12:48
Pixcel8pro 背景ボケが弱い
LX9 イイ感じかな
2023年11月16日 12:54撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
13
11/16 12:54
LX9 イイ感じかな
Pixcel8pro 色が変、紫系の色の再現性が悪い
2023年11月16日 12:53撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
6
11/16 12:53
Pixcel8pro 色が変、紫系の色の再現性が悪い
TX2D イイ感じ
2023年11月16日 12:59撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
10
11/16 12:59
TX2D イイ感じ
Pixcel8pro まあイイ感じかな
2023年11月16日 12:57撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
6
11/16 12:57
Pixcel8pro まあイイ感じかな
TX2D 焦点距離53mm相当、やっぱ影部が黒つぶれするな
2023年11月16日 13:02撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
4
11/16 13:02
TX2D 焦点距離53mm相当、やっぱ影部が黒つぶれするな
Pixcel8pro 黒つぶれはないけど、う〜ん
2023年11月16日 13:02撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
11/16 13:02
Pixcel8pro 黒つぶれはないけど、う〜ん
TX2D 焦点距離110mm相当。ホワイトバランスが変
2023年11月16日 13:02撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
4
11/16 13:02
TX2D 焦点距離110mm相当。ホワイトバランスが変
Pixcel8pro ホワイトバランスはいいのでは
2023年11月16日 13:02撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
11/16 13:02
Pixcel8pro ホワイトバランスはいいのでは
TX2D 焦点距離360mm相当、光学ズームのMAX
2023年11月16日 13:02撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
4
11/16 13:02
TX2D 焦点距離360mm相当、光学ズームのMAX
Pixcel8pro 結構頑張ってるな
2023年11月16日 13:04撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
11/16 13:04
Pixcel8pro 結構頑張ってるな
TX2D 焦点距離360mm相当。ホワイトバランス変
2023年11月16日 13:08撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
6
11/16 13:08
TX2D 焦点距離360mm相当。ホワイトバランス変
Pixcel8pro 焦点距離110mm×デジタルズーム1.92。結構頑張ってる
2023年11月16日 13:06撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
11/16 13:06
Pixcel8pro 焦点距離110mm×デジタルズーム1.92。結構頑張ってる
LX9 まあイイ感じかな
2023年11月16日 13:11撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
4
11/16 13:11
LX9 まあイイ感じかな
Pixcel8Pro ポートレートモードで撮影。地面の茶色が濃すぎ
2023年11月16日 13:10撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
11/16 13:10
Pixcel8Pro ポートレートモードで撮影。地面の茶色が濃すぎ
LX9 まあイイ感じかな
2023年11月16日 13:11撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
5
11/16 13:11
LX9 まあイイ感じかな
Pixcel8Pro 地面の茶色が濃すぎ
2023年11月16日 13:10撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
11/16 13:10
Pixcel8Pro 地面の茶色が濃すぎ
TX2D 遠方の花を撮影
2023年11月16日 13:14撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
7
11/16 13:14
TX2D 遠方の花を撮影
Pixcel8Pro チョット色が違う様な
2023年11月16日 13:11撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
11/16 13:11
Pixcel8Pro チョット色が違う様な
TX2D 遠方の花を撮影
2023年11月16日 13:14撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
6
11/16 13:14
TX2D 遠方の花を撮影
Pixcel8Pro 茶色が濃く出てイヤ
2023年11月16日 13:12撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
11/16 13:12
Pixcel8Pro 茶色が濃く出てイヤ
TX2D 右手前のタヌキは光が当たっているので白飛び気味
2023年11月16日 13:28撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
4
11/16 13:28
TX2D 右手前のタヌキは光が当たっているので白飛び気味
Pixcel8Pro 右手前のタヌキの色も出ている。でも葉っぱが硬めだな
2023年11月16日 13:26撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
11/16 13:26
Pixcel8Pro 右手前のタヌキの色も出ている。でも葉っぱが硬めだな
TX2D 右手前のタヌキは光が当たっているので白飛び気味
2023年11月16日 13:28撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
4
11/16 13:28
TX2D 右手前のタヌキは光が当たっているので白飛び気味
Pixcel8Pro 右手前のタヌキの色も出ている。
2023年11月16日 13:26撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
11/16 13:26
Pixcel8Pro 右手前のタヌキの色も出ている。
TX2D 遠方は白飛び、手前は黒つぶれ
2023年11月16日 13:30撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
5
11/16 13:30
TX2D 遠方は白飛び、手前は黒つぶれ
Pixcel8Pro 遠方から手前まで色が出てるけど...
2023年11月16日 13:28撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
11/16 13:28
Pixcel8Pro 遠方から手前まで色が出てるけど...
TX2D 綺麗な緑色が出た感じ
2023年11月16日 13:48撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
6
11/16 13:48
TX2D 綺麗な緑色が出た感じ
Pixcel8Pro う〜ん緑色が暗くなっちまった
2023年11月16日 13:46撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
11/16 13:46
Pixcel8Pro う〜ん緑色が暗くなっちまった

装備

個人装備
カッパ上 カッパ下 折り畳み傘 足首かんたん ひざかんたん ホイッスル ビニルテープ 熊鈴 ヘッデン 予備電池 芍薬甘草湯 痛み止め薬 カット絆 湿布薬 下痢止め薬 ポイズンリムーバ ライター ストック スマホ&ジオグラフィカ

感想

GooglePixcel8Proを購入したので、既存のPanasonicDMC-LX9とPanasonicDC-TX2Dと比較撮影をしました。

LX9は、通常マクロフィルター+4を付けて花撮に使っています。
TX2Dは、その他全般の撮影に使っています。

Pixcel8Proは、超広角、広角、望遠の3眼です。
ポートレートモードにして花撮の背景ボケ具合を試しました。
望遠も利くのでTX2Dと比較しました。

悪魔でも素人の感想ですが、
花撮は、LX9+マクロフィルターの圧勝という感じでした。
Pixcel8Proは背景ボケの量が足りない事と紫系の色味が変でした。

望遠に関してはPixcel8Proもかなり頑張っている感じでした。
TX2Dがホワイトバランスが悪くなるのに対し、Pixcel8Proは概ねいい感じでした。

標準域の撮影ではPixcel8Proは、HDRが効き過ぎていて見た目より濃い色に出る場合が多くありました。また、エッジもかなり強めに出る感じでした。
元々の購入動機が標準域用の代替だったのでこの点は残念です。
但し、白飛びや黒つぶれの無い写真が撮れる点は良いと思いました。

いつも撮影後は画像処理ソフトで色補正をするのですが、Pixcel8Proに関しては出力レベルを狭めに補正した方が私好みになるのかなという感じです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人

コメント

ツッチ〜さん、こんにちは。
プレミアムコンパクトカメラと最新スマートフォンの比較、大変楽しく拝見しました。

自分はソニーのカメラを3台使っていますが、やはり標準の画作りだと白飛びや黒つぶれが激しく、1年ほど試行錯誤したのち、ピクチャープロファイル(パナソニックではフォトスタイル?)を比較的コントラストが低めでソフトな写りの「ポートレート」に設定の上、さらにコントラストを下げて使っています。
また、おっしゃる通りオートホワイトバランスも今一つなので、屋外では「晴天」(雨でも曇りでも)で使っています。
今回の「標準域用の代替」というお話とは反するかと思いましたが、なにかご参考になればと思い書き込ませて頂きました。
2023/11/17 12:44
いいねいいね
1
yasponyo-R™さん コメントありがとうございます。
研究熱心で感心致します。

白飛びや黒つぶれに関してですが、私がフォトスタイルをVIVD(ヴィヴィッド)にしていた為かもしれません。
コントラストが激しい時はダイヤルでiA(インテリジェント・オート)に切り替えていました。
しかし、yasponyo-Rさんの仰る様に、PダイヤルでPORT(人物モード)の方がコントラストが抑えられる様です。

ホワイトバランスの件も今後確認してみます。ありがとうございました。
2023/11/17 14:55
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら