ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6226603
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

みかさ山ー破風山ー伝宣(でんせん)山 西上州の藪岩山を周回

2023年11月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
yamadanuki その他11人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
6.0km
登り
536m
下り
526m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
0:48
合計
4:20
10:05
14
南西神社
10:19
10:19
51
西尾根登山口
11:10
11:19
32
みかさ山
11:51
12:28
80
13:48
13:50
35
伝宣山
14:25
南西神社
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
下仁田道の駅に集合
コース状況/
危険箇所等
殆どバリルートです。
最興寺を経由して
2023年11月25日 10:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 10:05
最興寺を経由して
まずは車道をみかさ山東端に進む
2023年11月25日 10:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/25 10:09
まずは車道をみかさ山東端に進む
途中に双胎道祖神
2023年11月25日 10:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/25 10:12
途中に双胎道祖神
ここを左折
2023年11月25日 10:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/25 10:12
ここを左折
山へと進む
2023年11月25日 10:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 10:14
山へと進む
右に祭祀物あり
2023年11月25日 10:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 10:14
右に祭祀物あり
よく見たら首のないお地蔵様
2023年11月25日 10:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/25 10:15
よく見たら首のないお地蔵様
その先には神社
2023年11月25日 10:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 10:16
その先には神社
お稲荷さん付きの庚申塔やら
2023年11月25日 10:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/25 10:17
お稲荷さん付きの庚申塔やら
大日の石碑
2023年11月25日 10:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/25 10:17
大日の石碑
神社にはきれいな紙垂が。
しっかり管理されています。
2023年11月25日 10:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/25 10:17
神社にはきれいな紙垂が。
しっかり管理されています。
その先、石祠付近を
2023年11月25日 10:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/25 10:19
その先、石祠付近を
2023年11月25日 10:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/25 10:19
左折し橋を渡る。
2023年11月25日 10:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 10:20
左折し橋を渡る。
テープに従い藪を登る
2023年11月25日 10:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 10:22
テープに従い藪を登る
尾根に達し、ひたすら登る
2023年11月25日 10:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/25 10:27
尾根に達し、ひたすら登る
(振り返っています)
この辺り、山城のような雰囲気
2023年11月25日 10:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 10:32
(振り返っています)
この辺り、山城のような雰囲気
岩陵帯が見えてきました。
2023年11月25日 10:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/25 10:38
岩陵帯が見えてきました。
一丿祠と破風山
2023年11月25日 10:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 10:41
一丿祠と破風山
そう、見ての通り隠れキリシタンの祠です。
2023年11月25日 10:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/25 10:42
そう、見ての通り隠れキリシタンの祠です。
(振り返っています)
岩陵帯を慎重に辿る
2023年11月25日 10:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 10:43
(振り返っています)
岩陵帯を慎重に辿る
四ッ又山や鹿岳がしっかり見えます。
2023年11月25日 10:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 10:45
四ッ又山や鹿岳がしっかり見えます。
微妙なバランスの一の祠
2023年11月25日 10:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 10:48
微妙なバランスの一の祠
岩陵帯を登る先行者
先には二丿祠
2023年11月25日 10:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 10:48
岩陵帯を登る先行者
先には二丿祠
(振り返っています)
高度感抜群
2023年11月25日 10:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 10:49
(振り返っています)
高度感抜群
(振り返っています)
岩陵帯と一丿祠
2023年11月25日 10:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 10:50
(振り返っています)
岩陵帯と一丿祠
(振り返っています)
二丿祠
2023年11月25日 10:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 10:52
(振り返っています)
二丿祠
岩陵帯をひたすら登る
2023年11月25日 10:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 10:56
岩陵帯をひたすら登る
(振り返っています)
核心の岩陵帯
2023年11月25日 10:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 10:58
(振り返っています)
核心の岩陵帯
先行者は既にみかさ山に立っています。
2023年11月25日 11:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/25 11:05
先行者は既にみかさ山に立っています。
ここの岩壁は左から巻くと
2023年11月25日 11:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 11:08
ここの岩壁は左から巻くと
みかさ山に到着
四丿祠
2023年11月25日 11:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 11:10
みかさ山に到着
四丿祠
紅葉の山々と遠くに筑波山
2023年11月25日 11:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 11:12
紅葉の山々と遠くに筑波山
西上州のシンボル、四ッ又山と鹿岳
2023年11月25日 11:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 11:12
西上州のシンボル、四ッ又山と鹿岳
2023年11月25日 11:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 11:13
これから行く破風山
2023年11月25日 11:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 11:17
これから行く破風山
みかさ山を後にして
2023年11月25日 11:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 11:17
みかさ山を後にして
平穏な尾根と
2023年11月25日 11:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/25 11:20
平穏な尾根と
岩が何個か立っています。
2023年11月25日 11:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 11:21
岩が何個か立っています。
この大きな岩にはハーケンが打ってあります。
2023年11月25日 11:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 11:22
この大きな岩にはハーケンが打ってあります。
この岩は訳あって登ります!
2023年11月25日 11:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/25 11:29
この岩は訳あって登ります!
登ってきたのですが、何とカメラを忘れて、後で画像をいただきました。
2023年11月25日 11:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 11:31
登ってきたのですが、何とカメラを忘れて、後で画像をいただきました。
これが目的の「円柱形の石祠」
(同行者にいただいた画像です)
2023年11月25日 11:27撮影 by  SC-53B, samsung
3
11/25 11:27
これが目的の「円柱形の石祠」
(同行者にいただいた画像です)
彫られた文字は不明ですが、これに会いたかったのです。
(同行者にいただいた画像です)
2023年11月25日 11:27撮影 by  SC-53B, samsung
4
11/25 11:27
彫られた文字は不明ですが、これに会いたかったのです。
(同行者にいただいた画像です)
岩の上に立つ円柱形の石祠
2023年11月25日 11:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 11:33
岩の上に立つ円柱形の石祠
更に破風山へ進むと
2023年11月25日 11:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 11:34
更に破風山へ進むと
岩壁に不動様の火炎のみが残っています。
2023年11月25日 11:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 11:35
岩壁に不動様の火炎のみが残っています。
見に行ってみましょう。
2023年11月25日 11:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 11:37
見に行ってみましょう。
不動様は?
同行者から下に落ちていて破損していたとのことです。
2023年11月25日 11:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/25 11:38
不動様は?
同行者から下に落ちていて破損していたとのことです。
破風山へは南を巻く
2023年11月25日 11:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 11:44
破風山へは南を巻く
南から稜線に乗り上げる
2023年11月25日 11:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 11:49
南から稜線に乗り上げる
大展望の破風山に到着
2023年11月25日 11:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 11:51
大展望の破風山に到着
祭祀物
2023年11月25日 11:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 11:52
祭祀物
多数
2023年11月25日 11:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 11:53
多数
赤城と榛名山がクッキリ
2023年11月25日 11:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 11:53
赤城と榛名山がクッキリ
破風山の稜線
2023年11月25日 11:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 11:53
破風山の稜線
西上州の山々
2023年11月25日 11:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 11:54
西上州の山々
御神前と彫られている。
十字架はなし
2023年11月25日 11:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/25 11:57
御神前と彫られている。
十字架はなし
稜線東端から登ってきたみかさ山の岩陵帯
2023年11月25日 11:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 11:57
稜線東端から登ってきたみかさ山の岩陵帯
鍬柄山と大桁山
稜線西端へ行ってみる。
2023年11月25日 12:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 12:01
鍬柄山と大桁山
稜線西端へ行ってみる。
西端には壊れ気味の石祠
2023年11月25日 12:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 12:03
西端には壊れ気味の石祠
古そうだが、十字架は彫られていない。
2023年11月25日 12:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/25 12:03
古そうだが、十字架は彫られていない。
祠と西上州の山々
2023年11月25日 12:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 12:03
祠と西上州の山々
破風山の山頂で昼食
2023年11月25日 12:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 12:03
破風山の山頂で昼食
山名板を撮るのを忘れていました。
2023年11月25日 12:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/25 12:09
山名板を撮るのを忘れていました。
上信電車が走っています。
2023年11月25日 12:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 12:23
上信電車が走っています。
破風山を後にします。
2023年11月25日 12:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 12:27
破風山を後にします。
稜線南側を巻く
2023年11月25日 12:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 12:30
稜線南側を巻く
一寸登って西尾根へ
2023年11月25日 12:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 12:31
一寸登って西尾根へ
破風山の西端。ここは登れない。
2023年11月25日 12:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/25 12:32
破風山の西端。ここは登れない。
尾根を西進すると
2023年11月25日 12:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 12:33
尾根を西進すると
右上に石祠
2023年11月25日 12:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 12:34
右上に石祠
結構デカイ立派な石祠です。
2023年11月25日 12:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 12:35
結構デカイ立派な石祠です。
2023年11月25日 12:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 12:35
更に尾根を西進
2023年11月25日 12:36撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 12:36
更に尾根を西進
西尾根は平穏
2023年11月25日 12:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 12:42
西尾根は平穏
何回か
2023年11月25日 12:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 12:51
何回か
アップダウンがづく
2023年11月25日 12:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 12:52
アップダウンがづく
ここを右折でフィッシングパーク、
左折して長い尾根を進む
2023年11月25日 12:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 12:54
ここを右折でフィッシングパーク、
左折して長い尾根を進む
しばらくは平穏ですが
2023年11月25日 12:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 12:55
しばらくは平穏ですが
何か岩々しくなってきました。
2023年11月25日 12:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 12:57
何か岩々しくなってきました。
この先に
2023年11月25日 12:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 12:59
この先に
鍬柄山が見えました。
2023年11月25日 13:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 13:01
鍬柄山が見えました。
ここが一寸曲者
2023年11月25日 13:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 13:03
ここが一寸曲者
ちょっとしたキレットがあります。
両側が切れています。
2023年11月25日 13:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 13:04
ちょっとしたキレットがあります。
両側が切れています。
岩ゴツの尾根
2023年11月25日 13:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 13:06
岩ゴツの尾根
平穏になったり
2023年11月25日 13:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 13:11
平穏になったり
藪臭くなったり
2023年11月25日 13:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 13:12
藪臭くなったり
また岩が見えてきました。
2023年11月25日 13:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 13:14
また岩が見えてきました。
開けると
2023年11月25日 13:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 13:16
開けると
里山の風景と
2023年11月25日 13:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 13:16
里山の風景と
紅葉のきれいな場所
2023年11月25日 13:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 13:19
紅葉のきれいな場所
所々、岩があります。
2023年11月25日 13:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 13:22
所々、岩があります。
何か険しくなってきた。
2023年11月25日 13:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 13:28
何か険しくなってきた。
(振り返っています)
急斜面を下ることになりました。
2023年11月25日 13:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 13:32
(振り返っています)
急斜面を下ることになりました。
そして岩峰では
2023年11月25日 13:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 13:34
そして岩峰では
展望が開けます。
稲含山
実際は右側の尾根に進みたいので引き返して、、、
2023年11月25日 13:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 13:35
展望が開けます。
稲含山
実際は右側の尾根に進みたいので引き返して、、、
岩峰を右下に巻く
2023年11月25日 13:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 13:40
岩峰を右下に巻く
この先で
2023年11月25日 13:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 13:44
この先で
伝宣(でんせん)山に着きました。
下界から見ると立派な岩山です。
2023年11月25日 13:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/25 13:48
伝宣(でんせん)山に着きました。
下界から見ると立派な岩山です。
下界の畑、大声で下界と会話できそうです。
2023年11月25日 13:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 13:49
下界の畑、大声で下界と会話できそうです。
ここからは笹藪の下りです。
2023年11月25日 13:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 13:51
ここからは笹藪の下りです。
でも実際は高度がないので直ぐに
2023年11月25日 13:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 13:54
でも実際は高度がないので直ぐに
下山完了しました。
2023年11月25日 13:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 13:56
下山完了しました。
車道を進むといい紅葉。
2023年11月25日 14:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 14:02
車道を進むといい紅葉。
車道をトボトボ歩くとまた双胎道祖神
2023年11月25日 14:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/25 14:11
車道をトボトボ歩くとまた双胎道祖神
踏み切りで上信線の線路
2023年11月25日 14:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 14:12
踏み切りで上信線の線路
南西神社に着き終了
2023年11月25日 14:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 14:16
南西神社に着き終了

感想

・今日は快晴、西上州好きの人々と西上州のバリルートを楽しんできました。今日は南蛇井のみかさ山ー破風山ー伝宣(でんせん)山を周回しました。
・総勢12名なので、さぞかしノンビリかと思ったら、意外とサクサク進めました。流石、藪岩に慣れている方々。
・みかさ山の岩陵帯はさほど難しくないが、高度感がある。巻くルートもあるがみんな岩陵帯を進みます。天気が良く展望の良い岩陵帯は気分爽快、破風山からの360°展望も素晴らしく、コンビニの昼食もうまく感じますね。
・破風山手前の岩にはハーケンが三ヶ所打ってあります。きっと上に何かあるのだろうな? と前回では円柱形の石祠が見えました。今回チャレンジ、意外にも簡単に登れますが、なんとカメラを持たずに登ってしまい、他の方から画像をいただきました。円柱形のこんな石祠、初めてみました。まるで骨壷? とか表現がありましたが、まっ、窓があるので石祠でしょう。屋根と本体が一体になっており、ろくろを回して削ったのでしょうか?
・当初は破風山の西尾根を進み、フィッシングパークにでる予定でしたが、西上州の達人の方から南へと伸びる尾根を推薦され、早速皆OK、アップダウンはきつくないが、簡単なキレットや藪や急斜面、間近な里の風景の見える伝宣山とか変化が多く、存分に楽しめました。
・数日前の上毛新聞の記事に伝宣山のことが書かれていたのを思い出し、早速辿れたのは幸いでした。これも何かの縁でしょうか?
・出会った登山者は0でしたが、テープもそれなりに豊富にあり、登られる方もそこそこいるのでしょうね。
・ということで、快晴の西上州の低山バリをガヤガヤと無事に周回できたのは、山の神のおかげということで。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら