ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6254544
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

黒尾山〜銚子ヶ口〜不老堂…道の駅からプチ・バリルートで周回

2023年12月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:40
距離
16.8km
登り
1,746m
下り
1,760m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:22
休憩
0:18
合計
8:40
7:47
7:47
21
8:08
8:09
10
8:19
8:19
46
9:05
9:06
19
9:25
9:25
83
10:48
10:49
6
10:55
10:59
4
11:03
11:07
4
11:11
11:12
16
11:28
11:32
5
11:37
11:37
34
12:27
12:27
109
14:16
14:17
50
15:12
15:12
25
天候 晴れ 12月なのにポカポカ陽気
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅 奥永源寺渓流の里の向かい側の登山者用駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
◇登山口から黒尾山までは所々急な個所もありますが、全般的に歩きやすいルートでピンクテープもたくさんあり迷うことはありません。

◇黒尾山から銚子ヶ口までは歩きやすいところもありますが、二か所ほどやせ尾根があり距離も長く、おまけに両側の谷が急峻で深いので滑落は絶対に許されません。
ルーファイも慎重に!

◇銚子ヶ口から銚子ヶ口植林運搬登山口までは、モノレールに沿って登山道がつけられていて歩きやすくルートも明瞭です。

◇不老堂へは神崎川発電所脇からとりつきました。
ルート全般がエグイ急登で目印もありません。
ルーファイ能力が試されます。

◇不老堂からの下りは何度もルートをロストしてGPSのお世話になりました。
道の駅 奥永源寺渓流の里の向かい側の登山者用駐車場
蓼畑橋西詰鉄塔巡視路登り口(長い名前だなぁw)はこのすぐ左にあります
2023年12月06日 06:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
12/6 6:57
道の駅 奥永源寺渓流の里の向かい側の登山者用駐車場
蓼畑橋西詰鉄塔巡視路登り口(長い名前だなぁw)はこのすぐ左にあります
歩き始めはスギ林の中の歩きやすい尾根道
2023年12月06日 07:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
12/6 7:12
歩き始めはスギ林の中の歩きやすい尾根道
丸山山頂到着!
2023年12月06日 07:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
12/6 7:47
丸山山頂到着!
こんな急登が所々にあります
ここは左側を巻くように登ります
2023年12月06日 07:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
12/6 7:49
こんな急登が所々にあります
ここは左側を巻くように登ります
鉄塔のある開けた所から日本コバが見えました
2023年12月06日 08:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
12/6 8:07
鉄塔のある開けた所から日本コバが見えました
尾根の途中から東近江市市街
2023年12月06日 08:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
16
12/6 8:17
尾根の途中から東近江市市街
やせ尾根
100mほど続いてたような…
2023年12月06日 08:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
12/6 8:31
やせ尾根
100mほど続いてたような…
慎重に通過します
2023年12月06日 08:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
12/6 8:32
慎重に通過します
黒尾山山頂到着!
2023年12月06日 09:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
15
12/6 9:04
黒尾山山頂到着!
クリタケ発見!
2023年12月06日 09:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
19
12/6 9:09
クリタケ発見!
コケに覆われた歩きやすい道
ほっとします
2023年12月06日 09:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
12/6 9:15
コケに覆われた歩きやすい道
ほっとします
釈迦ヶ岳
2023年12月06日 09:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
22
12/6 9:19
釈迦ヶ岳
竜ヶ岳
2023年12月06日 09:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
15
12/6 9:20
竜ヶ岳
歩きやすい尾根
2023年12月06日 09:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
12/6 9:23
歩きやすい尾根
銚子ヶ口へ向かうには、まだだいぶ下ります
2023年12月06日 09:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
12/6 9:34
銚子ヶ口へ向かうには、まだだいぶ下ります
佐目子谷の向こうに綿向山
2023年12月06日 09:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
12/6 9:36
佐目子谷の向こうに綿向山
この下りもちょっと緊張!
2023年12月06日 09:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
12/6 9:37
この下りもちょっと緊張!
藪漕ぎがちょっとだけあります
2023年12月06日 10:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
12/6 10:09
藪漕ぎがちょっとだけあります
イワカガミの見事な群落
2023年12月06日 10:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
12/6 10:12
イワカガミの見事な群落
御池岳
その左奥にわずかに冠雪した伊吹山
2023年12月06日 10:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
15
12/6 10:23
御池岳
その左奥にわずかに冠雪した伊吹山
御池岳アップ!
2023年12月06日 10:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
12/6 10:22
御池岳アップ!
イワカガミ咲くころに来てみたい♬
2023年12月06日 10:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
12/6 10:54
イワカガミ咲くころに来てみたい♬
南峰から釈迦ヶ岳
2023年12月06日 11:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
12/6 11:03
南峰から釈迦ヶ岳
雨乞岳
2023年12月06日 11:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
12/6 11:04
雨乞岳
御在所岳
2023年12月06日 11:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
12/6 11:04
御在所岳
綿向山
2023年12月06日 11:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
12/6 11:04
綿向山
銚子ヶ口へ向かいます
2023年12月06日 11:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
12/6 11:13
銚子ヶ口へ向かいます
銚子ヶ口山頂到着!
2023年12月06日 11:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
25
12/6 11:34
銚子ヶ口山頂到着!
東峰から御嶽山が見えました
2023年12月06日 11:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
12/6 11:38
東峰から御嶽山が見えました
竜ヶ岳
2023年12月06日 11:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
12/6 11:38
竜ヶ岳
御池岳〜藤原岳〜竜ヶ岳
2023年12月06日 11:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
12/6 11:39
御池岳〜藤原岳〜竜ヶ岳
御在所岳
2023年12月06日 11:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
12/6 11:41
御在所岳
釈迦ヶ岳
2023年12月06日 11:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
12/6 11:43
釈迦ヶ岳
伊勢湾が見えました
2023年12月06日 11:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
12/6 11:44
伊勢湾が見えました
銚子ヶ口植林運搬登山口へ下ります
モノレールの軌道に沿ったルートです
2023年12月06日 12:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
12/6 12:01
銚子ヶ口植林運搬登山口へ下ります
モノレールの軌道に沿ったルートです
銚子ヶ口植林運搬登山口到着
時間もたっぷりあるので不老堂へ登ってみます
2023年12月06日 12:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
12/6 12:09
銚子ヶ口植林運搬登山口到着
時間もたっぷりあるので不老堂へ登ってみます
神崎川発電所
この脇から取りつきました
2023年12月06日 12:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
12/6 12:45
神崎川発電所
この脇から取りつきました
ここから取りつきました
2023年12月06日 12:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
12/6 12:45
ここから取りつきました
この写真ではわからないけどエグイ傾斜ですw
藪がないのがせめてもの救い
2023年12月06日 12:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
12/6 12:59
この写真ではわからないけどエグイ傾斜ですw
藪がないのがせめてもの救い
石材屋の仕業?
2023年12月06日 13:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
12/6 13:05
石材屋の仕業?
急傾斜を登り切って尾根ルートに合流
2023年12月06日 14:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
12/6 14:02
急傾斜を登り切って尾根ルートに合流
不老堂山頂到着!
展望は全くありません
2023年12月06日 14:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
16
12/6 14:12
不老堂山頂到着!
展望は全くありません
大きなモミの木
2023年12月06日 15:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
17
12/6 15:00
大きなモミの木
GPSに何回もお世話になって何とか下山
ここから駐車場まで2kmほどの国道歩きです
2023年12月06日 15:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
12/6 15:06
GPSに何回もお世話になって何とか下山
ここから駐車場まで2kmほどの国道歩きです
神崎川の清流
2023年12月06日 15:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
18
12/6 15:08
神崎川の清流
道の駅 奥永源寺渓流の里へ向かう途中
不老堂の全容が見えました
2023年12月06日 15:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
16
12/6 15:11
道の駅 奥永源寺渓流の里へ向かう途中
不老堂の全容が見えました
駐車場に戻ってきました
お疲れさん!
2023年12月06日 15:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
12/6 15:37
駐車場に戻ってきました
お疲れさん!
撮影機器:

感想

12月というのに11月初旬のぽかぽか陽気。
鈴鹿のお山も雪が全くないので、前から気になっていたちょっとバリの黒尾山から銚子ヶ口へ行ってみることに…。

このルートの記録は今年6月のベジさん、綿はるさん、はなさん、お三方の「ハナさん♪鈴鹿50山踏破!黒尾山〜銚子ヶ口〜不老堂」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5649549.html
があり、今回参考にさせていただきましたm(_ _)m

お三方のようなパワフルさはもうないので、黒尾山から銚子ヶ口の周回を目標に、体力と時間に余裕があれば不老堂にも寄ってみようという計画にしました。

実際歩いてみると黒尾山から銚子ヶ口への鉄塔巡視路の尾根は緊張はするものの、歩行距離は短くて予定よりも2時間ほど早く下山。
時間もたっぷりあったので不老堂にも登ってみることにしました。

不老堂へは大人しく西尾根ルートをピストンすればいいものを、お三方の登った神崎川発電所からのバリルートを選択。

登り初めからほぼ山頂直下までエグイ登りでハアハア、ゼイゼイ、これは高齢者のやることじゃないと後悔しながら一歩一歩足を運びました(笑)
そして下りは二度ほどルートを外れてGPS見て修正してなんとか下山。
駐車場に戻った時にはシャツは汗でぐっしょり、12月なのにいい汗(冷や汗かも)をしっかりかけました(^^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人

コメント

sumi8848さん♪お疲れ不老堂でした!!ルートを参考にしていただきありがとうございます。私もベジさんの後について行ったようなものですが、はなさんの鈴鹿50座踏破のお祝いの思い出と共に、とても素敵なルートだったと思っています。不老堂へは、どこから登るにも急登ですね♪
2023/12/7 12:40
いいねいいね
1
綿はるさん
このルートを行こうと思ったのも皆さんの楽しいレコが頭の片隅にあって、再度レコを見てのこと。
皆さんのレコがなかったら不老堂へは間違いなく大人しく西尾根から登ったはずです。
それにしてもこの変態ルート?で皆さんのパワーと余裕が素晴らしいですね。
また刺激的なレコ、期待しています
ありがとうございましたm(_ _)m
2023/12/7 12:57
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら