ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 626401
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鎌沢駐車場〜三国山〜生藤山〜茅丸〜連行峰〜山の神〜和田バス停。

2015年05月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 ゼンピ その他2人
GPS
--:--
距離
8.7km
登り
742m
下り
769m
天候 めちゃ快晴。
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道20号から藤野駅方面へ。県道521号線から鎌沢入口分岐で鎌沢駐車場へ。
コース状況/
危険箇所等
コース明瞭ですが、子供登山の目線で言うなら生藤山直下は両側急ですので注意がひつようです。
ここから出発です。朝8時で車2台でした。準備運動していくぞ〜!
2015年05月02日 15:17撮影 by  SO-02E, Sony
1
5/2 15:17
ここから出発です。朝8時で車2台でした。準備運動していくぞ〜!
ぜーはーぜーはー、言いながら鎌沢休憩所に到着。舗装路の急登は、マジ、きついッス(--;)
2015年05月02日 08:39撮影 by  SO-02E, Sony
2
5/2 8:39
ぜーはーぜーはー、言いながら鎌沢休憩所に到着。舗装路の急登は、マジ、きついッス(--;)
可愛げなトイレもありました!
2015年05月02日 08:42撮影 by  SO-02E, Sony
3
5/2 8:42
可愛げなトイレもありました!
休憩所からすぐ、登山口があります。
2015年05月02日 08:47撮影 by  SO-02E, Sony
2
5/2 8:47
休憩所からすぐ、登山口があります。
一時間半程で甘草水到着!日本尊パイセンとご関係あった場所なのですね!
2015年05月02日 10:02撮影 by  SO-02E, Sony
3
5/2 10:02
一時間半程で甘草水到着!日本尊パイセンとご関係あった場所なのですね!
約、30分程で三国山に到着!しっかし、今日は暑い。
2015年05月02日 10:32撮影 by  SO-02E, Sony
6
5/2 10:32
約、30分程で三国山に到着!しっかし、今日は暑い。
生藤山直下のピーク、頑張れ〜、登れるぞ〜。
2015年05月02日 10:46撮影 by  SO-02E, Sony
3
5/2 10:46
生藤山直下のピーク、頑張れ〜、登れるぞ〜。
からの山頂!ここで水分が残り半分。
2015年05月02日 10:48撮影 by  SO-02E, Sony
5
5/2 10:48
からの山頂!ここで水分が残り半分。
あっ、見つけてくれてあざーす。
2015年05月02日 10:48撮影 by  SO-02E, Sony
3
5/2 10:48
あっ、見つけてくれてあざーす。
生藤山から30分程で茅丸に到着!本日の最高峰。
2015年05月02日 11:25撮影 by  SO-02E, Sony
2
5/2 11:25
生藤山から30分程で茅丸に到着!本日の最高峰。
また20分程歩いて連行峰到着。
2015年05月02日 11:48撮影 by  SO-02E, Sony
4
5/2 11:48
また20分程歩いて連行峰到着。
途中、昼御飯を30分程入れて山の神到着。醍醐丸方面には行かず、和田バス停方面に下山開始。
2015年05月02日 12:59撮影 by  SO-02E, Sony
4
5/2 12:59
途中、昼御飯を30分程入れて山の神到着。醍醐丸方面には行かず、和田バス停方面に下山開始。
一時間程下ると麓の山神社に到着しました!
2015年05月02日 14:07撮影 by  SO-02E, Sony
5/2 14:07
一時間程下ると麓の山神社に到着しました!
10分後国道まで下がってきました〜。
2015年05月02日 14:14撮影 by  SO-02E, Sony
5
5/2 14:14
10分後国道まで下がってきました〜。
陣馬自然公園センターが今年の3月で閉館してたんですよね。いろんな方のレコを見て知ってはいたのですが。何度もお世話になった記憶があります。
2015年05月02日 14:32撮影 by  SO-02E, Sony
2
5/2 14:32
陣馬自然公園センターが今年の3月で閉館してたんですよね。いろんな方のレコを見て知ってはいたのですが。何度もお世話になった記憶があります。
トイレと靴洗い場は使わせてもらえます。ありがたいことです。、
2015年05月02日 14:47撮影 by  SO-02E, Sony
3
5/2 14:47
トイレと靴洗い場は使わせてもらえます。ありがたいことです。、
こどもの日が近いのもあって鯉のぼりが泳いでました!美しいです!
2015年05月02日 14:51撮影 by  SO-02E, Sony
3
5/2 14:51
こどもの日が近いのもあって鯉のぼりが泳いでました!美しいです!
駐車場までの最後の登り。ここでダッシュはあかんやろ〜。
2015年05月02日 15:16撮影 by  SO-02E, Sony
2
5/2 15:16
駐車場までの最後の登り。ここでダッシュはあかんやろ〜。
到着!お疲れさまでした!
2015年05月02日 15:17撮影 by  SO-02E, Sony
4
5/2 15:17
到着!お疲れさまでした!
撮影機器:

装備

備考 本日の気温に応じて水分を、多めに持っていくべきでした。

感想

まず、本日の失敗は水分を多めに持っていかなかった事です。暑くなるってわかってたのに。嫁に心配をかけてしまった事が申し訳ない。

本日は、生藤山から醍醐丸まで周遊する予定だったのですが、水分と嫁の膝痛を考慮しての和田バス停に下山プランに変更しました。結果的に正解だったと思います。

しかし、陣馬公園センター閉館は凹みますね。何度利用させてもらった事か。本当、トイレと洗い場残してくれてありがとうございます。

今月は、帰省ついでに霧島の高千穂に登る予定です!晴れろ〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:980人

コメント

お疲れ様でした‼︎
zenpさん

そうそう!このコース…
明日、妻の3ヶ月ぶりのリハビリ山行に行く為の候補として
考えていたところでした 。 まだ決めかねていますが…

昨日は 完全に夏の暑さでしたから… 大変でしたね。
多めに水を担いで行かないといけないですね。
でもお子さんは元気いっぱい余裕の表情!
ポーズも決まってますよ

今月 霧島ですか‼︎ ご実家 九州なんですね
九州には行ったことがないので大変気になります。
レコ楽しみに待ってます お疲れ様でした‼︎
2015/5/3 3:08
Re: お疲れ様でした‼︎
itadakipinkさん。

お疲れさまです!これもpinkさんのレコを参考にして行ったんですよ(^-^)本当ありがとうございます!

いや、本当水分は多めにって思いましたよね、、、子供がゴクゴク飲んでくれて、汗もいっぱい掻いてくれたんで少しビビりながら歩いてましたよ(--;)どこかで家族連れ登山を舐めてた証拠ですよね。ほんと気を付けねば。

奥様のリハビリには距離も調度良いのではないでしょうか!?ゆっくりゆっくり行きましょう!

高千穂行ってきます〜!
2015/5/3 6:11
晴れたらいいね〜
九州遠征?
いいな〜いいな〜
百名山の中でもそっち方面はチャンスがないとなかなか行けないよね〜
まさか、、車?
2015/5/5 7:32
Re: 晴れたらいいね〜
おつかれッス〜、飛行機ッスよ!帰省ついでに登るんですよ!韓国岳に行かないで、あえての高千穂ッス!
2015/5/5 8:16
山の神で下山
zenpも山の神で下山ですか、私も昨年の8月に高尾山から生藤山に向かう途中、水不足のため山の神で下山しています。悔しいことに山の神を下山すると一軒家がありその先にわき水があるんですよね。山での水不足は本当にこたえます。まして自分一人なら多少の我慢も出来るのですが子供や相方がいると迷わず下山ですよね。
私はいつも3リットルは持って行きますがそれでも夏は足りなくなります。
2015/5/9 23:24
Re: 山の神で下山
Soraさん、
そうなんですよ、これは仕方ないかなと。
本当、水分て大事ですよね!でも、これって軽いハイキングでも大事さが身に占めてわかる子供の教育にもなるかなと(((^_^;)いや、やっぱし親のミスですね。是正します・自重します。
2015/5/9 23:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら