ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6267869
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

車山【霧ヶ峰】

2023年12月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:51
距離
8.4km
登り
370m
下り
374m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:02
休憩
0:43
合計
2:45
10:37
10:37
57
11:39
12:18
3
12:21
12:23
45
13:08
13:08
7
13:16
ゴール地点
天候 晴れ(昼までほぼ無風で春のような暖かさ)
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
茅野駅から車山行きのアルピコ交通バスに乗車。
終点の車山高原バス停で下車して徒歩。

■帰り
車山高原バス停まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
車山高原バス停付近には積雪はなく、スキー場のゲレンデ近くや山頂付近を中心に積雪がありました。(人工雪が多かったのかも?)
今日のスタート地点は車山高原バス停です。
2023年12月10日 10:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/10 10:25
今日のスタート地点は車山高原バス停です。
スキー場はリフト待ちのお客さんが行列になっていましたが、スキー場全体で客数はそれほど多くなかったです。
2023年12月10日 10:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/10 10:27
スキー場はリフト待ちのお客さんが行列になっていましたが、スキー場全体で客数はそれほど多くなかったです。
スキー場の脇にあるこの階段から登って行きます。
2023年12月10日 10:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/10 10:32
スキー場の脇にあるこの階段から登って行きます。
少し登ると車山の山頂部が見えてきましたが...思っていたよりも雪が少ないですね(汗)
2023年12月10日 10:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/10 10:37
少し登ると車山の山頂部が見えてきましたが...思っていたよりも雪が少ないですね(汗)
日当たりの良い場所は雪が溶けてしまい、夏期と同じ感覚で歩けます。
2023年12月10日 10:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/10 10:40
日当たりの良い場所は雪が溶けてしまい、夏期と同じ感覚で歩けます。
振り返ると蓼科山(左)と八ヶ岳(右)が見えました。
2023年12月10日 10:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/10 10:45
振り返ると蓼科山(左)と八ヶ岳(右)が見えました。
蓼科山にズームイン。蓼科山の右側に見えるコブは北横岳だと思います。
2023年12月10日 10:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
12/10 10:46
蓼科山にズームイン。蓼科山の右側に見えるコブは北横岳だと思います。
こちらは八ヶ岳の山々。蓼科山付近と比べて、南八ヶ岳は急峻なのが分かります。
2023年12月10日 10:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
12/10 10:46
こちらは八ヶ岳の山々。蓼科山付近と比べて、南八ヶ岳は急峻なのが分かります。
スキー場のゲレンデ近くから雪が出てきました。
2023年12月10日 10:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/10 10:51
スキー場のゲレンデ近くから雪が出てきました。
この辺りは積雪が5〜10cmほどなので、チェーンスパイクが無くてもどうにか歩けました。
2023年12月10日 10:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/10 10:54
この辺りは積雪が5〜10cmほどなので、チェーンスパイクが無くてもどうにか歩けました。
雪の無い道に変わって...
2023年12月10日 11:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/10 11:02
雪の無い道に変わって...
再び雪道へと目まぐるしく変わります。
2023年12月10日 11:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/10 11:06
再び雪道へと目まぐるしく変わります。
車山山頂まで0.9kmと書かれていますが、ここからが長く感じました。
2023年12月10日 11:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/10 11:09
車山山頂まで0.9kmと書かれていますが、ここからが長く感じました。
ここはスキー場のゲレンデのように見えますが、滑っている人は誰もいませんでした。
2023年12月10日 11:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/10 11:11
ここはスキー場のゲレンデのように見えますが、滑っている人は誰もいませんでした。
この写真右の道に入ると、すぐに車山乗越に着くと思います。車山乗越経由で蝶々深山にも足を伸ばしたかったですが
2023年12月10日 11:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/10 11:14
この写真右の道に入ると、すぐに車山乗越に着くと思います。車山乗越経由で蝶々深山にも足を伸ばしたかったですが
雪道は歩きにくいので、山頂までの距離が長く感じます(笑)
2023年12月10日 11:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/10 11:17
雪道は歩きにくいので、山頂までの距離が長く感じます(笑)
山頂手前で急斜面になってきたので、ここでチェーンスパイクを装着。スノーシューも持ってきたのですが、今日はただの荷物になってしまいました(汗)
2023年12月10日 11:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/10 11:24
山頂手前で急斜面になってきたので、ここでチェーンスパイクを装着。スノーシューも持ってきたのですが、今日はただの荷物になってしまいました(汗)
裏道から山頂に入ろうとしたら、変なところに出てしまいました(汗)
2023年12月10日 11:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/10 11:32
裏道から山頂に入ろうとしたら、変なところに出てしまいました(汗)
ようやく山頂のレーダードームが見えてきました!
2023年12月10日 11:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/10 11:35
ようやく山頂のレーダードームが見えてきました!
車山に無事登頂!冬場に登ったのは初めてなので、新鮮な感じがします。
2023年12月10日 11:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
12/10 11:38
車山に無事登頂!冬場に登ったのは初めてなので、新鮮な感じがします。
これは御嶽山だと思います。
2023年12月10日 11:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
12/10 11:38
これは御嶽山だと思います。
これは乗鞍岳だと思います。
2023年12月10日 11:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
12/10 11:39
これは乗鞍岳だと思います。
槍ヶ岳(中央)や奥穂高岳(左)が見えます。
2023年12月10日 11:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
12/10 11:39
槍ヶ岳(中央)や奥穂高岳(左)が見えます。
八ヶ岳の編笠山(左)の後ろに富士山がうっすらと見えました!
2023年12月10日 11:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
12/10 11:40
八ヶ岳の編笠山(左)の後ろに富士山がうっすらと見えました!
山頂のベンチが空いていたので、ここでお昼を頂きます。
2023年12月10日 11:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/10 11:43
山頂のベンチが空いていたので、ここでお昼を頂きます。
昼食を食べてしばらくマッタリした後、山頂のレーダードームに挨拶してから下山します。
2023年12月10日 12:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/10 12:17
昼食を食べてしばらくマッタリした後、山頂のレーダードームに挨拶してから下山します。
北東側には篭ノ登山(左)、黒斑山(中央)、浅間山(右)も見えました。
2023年12月10日 12:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/10 12:18
北東側には篭ノ登山(左)、黒斑山(中央)、浅間山(右)も見えました。
蓼科山と白樺湖の景色も素晴らしいですね。
2023年12月10日 12:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/10 12:22
蓼科山と白樺湖の景色も素晴らしいですね。
真北を見ると、蝶々深山(中央手前)と美ヶ原(奥)が見えました。この角度から見る美ヶ原は「完全に真っ平ら」という感じです。
2023年12月10日 12:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/10 12:23
真北を見ると、蝶々深山(中央手前)と美ヶ原(奥)が見えました。この角度から見る美ヶ原は「完全に真っ平ら」という感じです。
せっかく魚眼レンズを持ってきたので、蓼科山と八ヶ岳を撮ってみました(笑)
2023年12月10日 12:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/10 12:41
せっかく魚眼レンズを持ってきたので、蓼科山と八ヶ岳を撮ってみました(笑)
擬木の階段が出てきたら、登山口は目の前です。
2023年12月10日 13:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/10 13:08
擬木の階段が出てきたら、登山口は目の前です。
車山高原バス停に無事ゴールイン。
2023年12月10日 13:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/10 13:15
車山高原バス停に無事ゴールイン。

装備

個人装備
ダウンジャケット フリース 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ ニット帽 雨具 ゲイター チェーンスパイク スノーシュー ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス GPS 筆記用具 計画書 ヘッドランプ 保険証 携帯電話 モバイルバッテリー 時計 タオル ストック カメラ

感想

[ルート]
当初は北八ヶ岳の縞枯山へ行く予定でしたが、北八ヶ岳ロープウェイが12/16まで点検のため運休だと判明して、急遽行き先を霧ヶ峰に変えました。
今回は急な計画変更ということもあり、何度か登ったことのある車山高原バス停〜車山のピストンとしましたが、雪が積もっているとルート(夏道)が分からなくなるのでこまめにヤマレコアプリを確認しながら進みました。

[展望・景色]
車山:山頂は360度の展望が楽しめます。すぐ近くの白樺湖&蓼科山から時計回りに、八ヶ岳、富士山、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳、奥穂高岳&槍ヶ岳、鉢伏山&高ボッチ高原、美ヶ原、浅間山などが見えました。

[動植物]
霧ヶ峰の草地は全て枯れており、葉を付けていたのはササ類と常緑樹のアカマツだけでした。
また、積雪の上にはハチの仲間と思われる昆虫が点々と見られましたが、詳細は分かりませんでした。

[飲食・お土産]
茅野駅前の「Y shop 茅野 山のおみやげ店」で野沢菜漬けなどを買いました。

[その他]
冬季ダイヤだと車山高原バス停→茅野駅の終バスが14:50発となるため、事前にしっかり計画を立てておかないと終バスに乗り遅れる可能性があります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら