ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6279105
全員に公開
ハイキング
丹沢

フリーきっぷでGo=З「枡ティラ」からの〜大山 標高はお金で買いましてよ(魔女会#39)

2023年12月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
5.4km
登り
643m
下り
663m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:42
合計
4:12
10:34
54
11:28
11:33
12
11:45
11:54
7
12:01
12:03
13
12:16
12:18
27
12:45
13:05
19
13:24
13:24
56
14:20
14:23
19
14:42
14:43
3
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
小田急線 新宿7:19 小田原行 伊勢原
神奈中🚌 大山ケーブル行 終点まで
往復ケーブル利用になるので、小田急の「丹沢・大山フリーパス(Aキップ)」にしました
ケーブル付のAキップにはスマホに入れる前売りのデジタルチケットもあり、駅の券売機で出発当日でも買えます。2日間有効
コース状況/
危険箇所等
概ね良好 若干危なっかしいトコロもあり、注意して通行
その他周辺情報 スタート前から景気づけに甘いもん😋 茶寮石尊 阿夫利神社境内
https://www.afuri.or.jp/sekison/

反省会 ポリネシア 伊勢原駅北口 食べログ👇
https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140803/14006477/

《リス君情報》
今回はケーブル乗っちゃったから会えなかったけど。
女坂に二匹いますよ🎵写真はこちら👇
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1575939.html
おはようございます🐔大山ケーブル🚏なう
コマの石碑と丸ポストの前を通って🐾
2023年12月14日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/14 9:03
おはようございます🐔大山ケーブル🚏なう
コマの石碑と丸ポストの前を通って🐾
ケーブル駅に、向かいます🐾
早速の階段づくめで💦
2023年12月14日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/14 9:05
ケーブル駅に、向かいます🐾
早速の階段づくめで💦
乗るまでが結構大変ですが😵
2023年12月14日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/14 9:15
乗るまでが結構大変ですが😵
おーっほっほっほ🦢
標高はお金で買いましてよ👛
2023年12月14日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/14 9:20
おーっほっほっほ🦢
標高はお金で買いましてよ👛
さくっと下社
下社までならちびは5年ぶりかなー
あの日は☔ハイクで男坂で上がって来た🐾
2023年12月14日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 9:35
さくっと下社
下社までならちびは5年ぶりかなー
あの日は☔ハイクで男坂で上がって来た🐾
江の島が💃見えて💃来たぁ🌴
2023年12月14日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/14 9:36
江の島が💃見えて💃来たぁ🌴
何時開店かなぁ😻
先にお参りして、御朱印も頂いて
2023年12月14日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/14 9:36
何時開店かなぁ😻
先にお参りして、御朱印も頂いて
トイレも行って(ルーメソ茶店から更に階段の下になります)
そうそう、この天水桶も忘れずに。
武州川越 の文字があります。わが街からのご寄進です
2023年12月14日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/14 9:37
トイレも行って(ルーメソ茶店から更に階段の下になります)
そうそう、この天水桶も忘れずに。
武州川越 の文字があります。わが街からのご寄進です
暖簾出ました😽参りましょ
2023年12月14日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 10:04
暖簾出ました😽参りましょ
力餅ならぬ力枡ティラミス
頂いてからスタートします🤩だってさぁ
下山してからじゃ売り切れちゃう💦
2023年12月14日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 10:12
力餅ならぬ力枡ティラミス
頂いてからスタートします🤩だってさぁ
下山してからじゃ売り切れちゃう💦
そんなこんなで(どんな🤣)
やっとこさスタート💨
2023年12月14日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 10:38
そんなこんなで(どんな🤣)
やっとこさスタート💨
あー惜しい😿リス君じゃ 無い
2023年12月14日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 10:42
あー惜しい😿リス君じゃ 無い
伝統を感じる登拝路
2023年12月14日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/14 10:51
伝統を感じる登拝路
八丁目。でっかい杉〜
夫婦杉
2023年12月14日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/14 10:57
八丁目。でっかい杉〜
夫婦杉
2カット使わないと上まで写らない😅
2023年12月14日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/14 10:57
2カット使わないと上まで写らない😅
牡丹岩〜
2023年12月14日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/14 11:23
牡丹岩〜
十五丁目 天狗の鼻突岩
2023年12月14日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/14 11:27
十五丁目 天狗の鼻突岩
十六丁目
蓑毛方面からの道を合わせます
2023年12月14日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/14 11:30
十六丁目
蓑毛方面からの道を合わせます
ぅお〜でっかい石碑😲
麓から強力さんが担ぎ上げたって
2023年12月14日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 11:31
ぅお〜でっかい石碑😲
麓から強力さんが担ぎ上げたって
ここのベンチでオヤツ交換会😋
2023年12月14日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 11:33
ここのベンチでオヤツ交換会😋
富士見台とうちゃこ💃
二十丁目なり
2023年12月14日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/14 11:51
富士見台とうちゃこ💃
二十丁目なり
おっ🎵
本日お初の!
2023年12月14日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/14 11:49
おっ🎵
本日お初の!
不〜二子ちゃ〜ん😽
2023年12月14日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/14 11:49
不〜二子ちゃ〜ん😽
少し上がったところからも
2023年12月14日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 11:54
少し上がったところからも
キレイですよ〜✨
2023年12月14日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
12/14 11:55
キレイですよ〜✨
真鶴半島とか😻
2023年12月14日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 11:55
真鶴半島とか😻
箱根とか😻
2023年12月14日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 11:55
箱根とか😻
街側も、いい感じ🎵
ランドマークタワーかな😺
2023年12月14日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 12:19
街側も、いい感じ🎵
ランドマークタワーかな😺
ヤビツからの道を 合わせます
2023年12月14日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/14 12:21
ヤビツからの道を 合わせます
💙冬の 景色です💙
2023年12月14日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 12:30
💙冬の 景色です💙
二十七丁目かな🙄
鳥居を潜ったら
2023年12月14日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/14 12:31
二十七丁目かな🙄
鳥居を潜ったら
ありゃ🙄こりゃなんじゃ?
2023年12月14日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/14 12:32
ありゃ🙄こりゃなんじゃ?
あーもう隠れちゃった😿
不〜二子ちゃん
2023年12月14日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 12:32
あーもう隠れちゃった😿
不〜二子ちゃん
塔ノ岳と尊仏山荘かな😆
2023年12月14日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 12:33
塔ノ岳と尊仏山荘かな😆
さぁ、着きましたよ
2023年12月14日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/14 12:36
さぁ、着きましたよ
阿夫利神社本社
2023年12月14日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/14 12:38
阿夫利神社本社
さんちょ🎵
ちび30年ぶり2回目…かな🤩
2023年12月14日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 12:40
さんちょ🎵
ちび30年ぶり2回目…かな🤩
ヤター\(^o^)/
2023年12月14日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/14 12:43
ヤター\(^o^)/
賑わってますね🎵
お昼にしましょう😋
菓子横楽々のカレーパンとか
2023年12月14日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/14 12:47
賑わってますね🎵
お昼にしましょう😋
菓子横楽々のカレーパンとか
三角点は本社脇の広場にありました
三等ですよさんたっち🎅メリクリ〜
点名「大山」本日も直球なり〜⚾💨
2023年12月14日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/14 13:03
三角点は本社脇の広場にありました
三等ですよさんたっち🎅メリクリ〜
点名「大山」本日も直球なり〜⚾💨
では下りましょう🐾
この感じ、奥武蔵には絶対無いよね〜🤣
相州アルプスもこの木が多かった…アブラチャン、だったかな
2023年12月14日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/14 13:14
では下りましょう🐾
この感じ、奥武蔵には絶対無いよね〜🤣
相州アルプスもこの木が多かった…アブラチャン、だったかな
不動尻方面との分岐です
あっちの道は険しく長い…
2023年12月14日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/14 13:22
不動尻方面との分岐です
あっちの道は険しく長い…
よゐこは迷わずこちら😅
2023年12月14日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/14 13:22
よゐこは迷わずこちら😅
先月高尾でコケて膝を傷めたsちゃん、久々の山行でちょっと足が攣り気味😱
これが、お役に立ちます😉いつも携行してね🎵
2023年12月14日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 13:54
先月高尾でコケて膝を傷めたsちゃん、久々の山行でちょっと足が攣り気味😱
これが、お役に立ちます😉いつも携行してね🎵
見晴台まで来ました👀
2023年12月14日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 14:24
見晴台まで来ました👀
初大山の時は日向薬師に下りました
今日は、阿夫利神社下社への周回なので
2023年12月14日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/14 14:25
初大山の時は日向薬師に下りました
今日は、阿夫利神社下社への周回なので
こっちね〜🐾
2023年12月14日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/14 14:26
こっちね〜🐾
イイ感じの橋🎵
2023年12月14日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/14 14:35
イイ感じの橋🎵
橋から谷を見下ろします👀
丹沢感満載ね…っと、さきほど山岳警備隊の面々とすれ違いました💨こんな時間だけど訓練?それとも…
2023年12月14日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/14 14:35
橋から谷を見下ろします👀
丹沢感満載ね…っと、さきほど山岳警備隊の面々とすれ違いました💨こんな時間だけど訓練?それとも…
二重滝なう🎵
2023年12月14日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/14 14:45
二重滝なう🎵
ちょろちょろですが😅
なお、ここは神域なので、沢登りNGって💧
2023年12月14日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/14 14:46
ちょろちょろですが😅
なお、ここは神域なので、沢登りNGって💧
下社に戻りました🙌
そうね、そうよね
なめたらあかん〜🍬ラムネと梅干、忘れずに
2023年12月14日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/14 14:53
下社に戻りました🙌
そうね、そうよね
なめたらあかん〜🍬ラムネと梅干、忘れずに
ルーメソ🍜
は、食べませんでした😅
2023年12月14日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 14:54
ルーメソ🍜
は、食べませんでした😅
ん🙄あれはもしや…
2023年12月14日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/14 14:56
ん🙄あれはもしや…
「高橋さん」⁈
2023年12月14日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
12/14 14:56
「高橋さん」⁈
🦌呼んだ⁈
2023年12月14日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/14 14:56
🦌呼んだ⁈
乗るときはちょっと位置関係が判り辛い、ケーブルの山頂駅😅
2023年12月14日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 15:07
乗るときはちょっと位置関係が判り辛い、ケーブルの山頂駅😅
麓の駅に、着きました🎵
朝は気づかなかった、🍁
からの〜 寒桜🌸
2023年12月14日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/14 15:30
麓の駅に、着きました🎵
朝は気づかなかった、🍁
からの〜 寒桜🌸
お昼が軽かったので、駅前の店でフライング晩ご飯😋
sちゃんはハンバーグとピラフ、ちびはナポリタンと「魔女風チキン」だって魔女だもん🧙🏻‍♀️
お料理わけわけして全部頂き😋お子様ランチ状態🤩あ、奥様ランチか😅
2023年12月14日 16:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/14 16:47
お昼が軽かったので、駅前の店でフライング晩ご飯😋
sちゃんはハンバーグとピラフ、ちびはナポリタンと「魔女風チキン」だって魔女だもん🧙🏻‍♀️
お料理わけわけして全部頂き😋お子様ランチ状態🤩あ、奥様ランチか😅
ただいま〜🏡
コマ参道できゃらぶきと、ちびは山バッヂもゲット
下社で御朱印も授かってきました☔駅前喫茶で割引券もらっちゃった🎵また行かなきゃ伊勢原😅
2023年12月14日 20:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/14 20:18
ただいま〜🏡
コマ参道できゃらぶきと、ちびは山バッヂもゲット
下社で御朱印も授かってきました☔駅前喫茶で割引券もらっちゃった🎵また行かなきゃ伊勢原😅
撮影機器:

感想

伊勢原の大山には30年くらい前、宿六が当時の職場のレクの下見、と称して阿夫利神社に行く、というのでついて行って、せっかくだからって本社(大山山頂)まで行き、日向薬師に下山したことがありました。なぜか写真が見当たらず😿過去レコも作れずにいましたので、雨の少ない時期、🗻が良く見えそうな日に行こう🎵と常々狙っておりまして🤩
魔女会のsちゃんもかねてより大山に行きたかった🎵とのことで、決定〜💨

予報では🌞だけど山頂では風が強いかな〜😱の懸念もありましたが、思ったより風は無くて😄
sちゃん先月一人で高尾で陰練したとき転んで膝をしたたぶつけてしまって😖三週間くらいほとんど運動していなかったとのことで、往復ケーブル利用でゆっくり目で歩いてきました。
今回のミッションはkakikiちゃんが仲間と1月に行った時のYAMAPの投稿を元に、

🍵下社のカフェ「石尊」の、売り切れ必至のご利益スィーツ「枡ティラミス」😋
🦌茶店の辺りにいるらしい、YAMAPッパーたちが「高橋さん」と呼ぶ鹿
& あわよくば吉田類さんみたいにコマ参道で豆腐料理(魔女は下戸なので🍶は、無し😅)…と思いましたが、ちょっとそれは逃しました。14時半くらいでオーダーストップな感じでした(高そうげな店は開いてたけど)ま、豆腐はまた今度ってことにして。
コマ参道では佃煮の老舗できゃらぶきを買って、駅前の昭和なサ店で反省会してから帰りましたとさ🎵
大山のピークに懸案の赤線引けました💕でめたしでめたし。
sちゃん、これからチョロハイクで徐々に調子を戻していこうねっ😉

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人

コメント

あんでぃさん、こんばんは。
ケーブルカーで大山とは贅沢な。一度も乗ったことないです。ここはいつも雨にたたられるんですよね。雨乞いの山でもあるんで仕方ないですが、天気が良くて良かったですね。寒桜もいい感じだし、最近ほんとうに気温が高すぎで花も狂っちゃうかもしれませんね。お疲れ様でした。
2023/12/16 22:00
くぼ🐱センセ、おはよだニャ🐔
うふふ魔女ですもの( *´艸`)標高を金で買うのは得意技😁✨
今回は、故障明メンバーがいたので大事を取った次第。それでも流石のこの登り💦
雨乞いの山、ちびも前回訪問はしっかり降られちゃって😵なので、サンチョ狙うなら冬の、雨が少ない時期にして🗻バッチリ拝もう❗?って狙っておりました😻あー行けて良かった😹
いちコメ🍓🍙さんきゅう べり 抹茶〜🍵
2023/12/19 6:26
アンディー(ちび) さん sapan6127さん おはようございます。丹沢大山にいらしたのですね。
この時期の丹沢大山は、ヤマビルいないし 富士山の眺めもなかなかで お目が高いです。
川越の銘が入った下社の天水桶 との写真拝見しましたよ
小生は、お金がないので、いつも伊勢原駅から登って 升ティラミス スルーしています。
豆腐料理もいいですね。冬は猪鍋が美味しいですよ
レコありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
2023/12/17 7:48
こめ百さん おはよです🐔
はい、お膝元にお邪魔しました〜🎵
登山競走のポスターがもう、貼ってありました🤩
思わず貴殿の噂を…くしゃみ、出ませんでしたか?😁
前回訪問は結構な降りで、表尾根も大山山頂も放棄して男坂〜下社〜女坂で終わっちゃいましたから、次行くなら雨の心配が無い冬場に🎵ってずーっと考えていたのです😉
天水桶には、びっくりです😮こっちからも大山はよーく見えますよ〜🎵
いつかヤビツからの〜猪鍋ゴール🐗行ってみたいです🎵貴殿も枡ティラ、一度はいかがでしょ🤣
コメントありがとございました(*・ω・)*_ _)ペコリ
2023/12/19 6:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら