ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 628703
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

城峯山(中郷南尾根→表参道)

2015年05月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
rainbow その他1人
GPS
--:--
距離
17.6km
登り
943m
下り
934m

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
0:35
合計
7:00
10:00
15
10:15
10:18
27
鎌の木山水(水場)
10:45
10:45
15
漆木登山口入口
11:00
11:00
5
中郷登山口入口
11:05
11:08
188
中郷登山口
14:16
14:35
10
14:45
14:50
40
城峯神社
15:30
15:35
17
男衾登山口
15:52
15:52
18
16:10
16:10
50
天候 晴れ 雲多し
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:西武秩父駅から吉田元気村行きバス 万年橋BS下車
帰り:万年橋BSより西武秩父駅行きバス
始発バスに乗って現地入りし、終バスに乗って帰りました。
コース状況/
危険箇所等
特別危険な個所はありません。

南尾根は破線ルートの扱い(2013年山と高原地図)ですが、
道標や案内板がきめ細かに設置されているので道迷いしにくく
破線とは思えない道です。
ただし作業道が多いので、道標が壊れていたり
下ばかり見ながら歩く人がこのルートに入ったら
簡単に道迷いするかもしれません。
また滑りやすい急斜面があり、トラロープが設置されていますが
山用の靴で歩く分には問題なく歩くことができます。
その他周辺情報 万年橋BSから県道を少々歩いたところに水場がありました。
美味しいですが、帰りに寄ったら止まっていました。

万年橋BSから中郷登山口に行く途中でトイレが1ヶ所。
男衾登山口の近くにトイレが1ヶ所ありました。きれいです。

万年橋BSから中郷登山口まで、売店が2か所ありました。
お土産とまではいきませんが自販機でお茶を買いました。
気持の良い集落だったので、ささやかですが地元で消費活動した次第です。
西武秩父駅前で三峰口行きバスを待つ行列。
吉田元気村行きのお客は数えるほどしかいません。
2015年05月03日 08:56撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
2
5/3 8:56
西武秩父駅前で三峰口行きバスを待つ行列。
吉田元気村行きのお客は数えるほどしかいません。
陸軍大将菱刈隆による書だそうです。横に彫られた年号は大正だったように記憶しています。
2015年05月03日 10:01撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
5/3 10:01
陸軍大将菱刈隆による書だそうです。横に彫られた年号は大正だったように記憶しています。
美味しい水が出ていたのには助かりました。
地元の方がよく整備されているのでしょう。
2015年05月03日 10:14撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
5/3 10:14
美味しい水が出ていたのには助かりました。
地元の方がよく整備されているのでしょう。
万年橋BSから歩いて(たしか)2番目の橋。秩父赤石を使用?きれいです。
2015年05月03日 10:23撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
5/3 10:23
万年橋BSから歩いて(たしか)2番目の橋。秩父赤石を使用?きれいです。
山また山、ずんずん奥に進みます。新緑が眩しかった。
2015年05月03日 10:29撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
5/3 10:29
山また山、ずんずん奥に進みます。新緑が眩しかった。
猿田彦神社でご挨拶
2015年05月03日 10:29撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
5/3 10:29
猿田彦神社でご挨拶
きれいなトイレです。きれいに使いましょう。
2015年05月03日 10:33撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
5/3 10:33
きれいなトイレです。きれいに使いましょう。
漆木登山口。ここはスルーします。
2015年05月03日 10:44撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
5/3 10:44
漆木登山口。ここはスルーします。
左に立派な神社。時間があれば立ち寄りたいのですが。。。
2015年05月03日 10:49撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
5/3 10:49
左に立派な神社。時間があれば立ち寄りたいのですが。。。
中郷登山口の入口が見えてきました。売店もあります。
2015年05月03日 10:59撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
5/3 10:59
中郷登山口の入口が見えてきました。売店もあります。
10000分の1の地図上に、コースと道標、案内板(この写真に写っているものと同じ)の位置が記載されています。正確で分かりやすい案内板です。
2015年05月03日 11:00撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
5/3 11:00
10000分の1の地図上に、コースと道標、案内板(この写真に写っているものと同じ)の位置が記載されています。正確で分かりやすい案内板です。
中郷登山口
2015年05月03日 11:08撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
5/3 11:08
中郷登山口
敢えて書きません
2015年05月03日 11:14撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
5/3 11:14
敢えて書きません
道標が出てくるまで道なりに進みます。
2015年05月03日 11:14撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
5/3 11:14
道標が出てくるまで道なりに進みます。
右手に覗いているのは展望岩?
2015年05月03日 12:09撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
5/3 12:09
右手に覗いているのは展望岩?
展望なし
2015年05月03日 12:11撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
5/3 12:11
展望なし
潰した小屋が多い中、まだ建っている小屋。
2015年05月03日 12:16撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
5/3 12:16
潰した小屋が多い中、まだ建っている小屋。
漆木からの道と合流する場所に建っています。
2015年05月03日 12:21撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
5/3 12:21
漆木からの道と合流する場所に建っています。
道がよく整備されています。破線とは思えないレベルです。
2015年05月03日 12:26撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
5/3 12:26
道がよく整備されています。破線とは思えないレベルです。
道標にマジックで「絶対に行くな」とかコメントされています。いつもならウルサいと思うのですが、この日はそうとも受け取れませんでした。
2015年05月03日 12:28撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
5/3 12:28
道標にマジックで「絶対に行くな」とかコメントされています。いつもならウルサいと思うのですが、この日はそうとも受け取れませんでした。
松の木の根っこが黄色く膨れています。。。
2015年05月03日 12:50撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
5/3 12:50
松の木の根っこが黄色く膨れています。。。
写真はあまり撮りませんでしたが、ツツジ(ヤマツツジを含む)も咲いていました。
2015年05月03日 12:50撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
5/3 12:50
写真はあまり撮りませんでしたが、ツツジ(ヤマツツジを含む)も咲いていました。
2015年05月03日 12:56撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
5/3 12:56
タイムをできるだけ縮めないとと焦って歩いているところに、巻道の甘い誘惑。
2015年05月03日 13:16撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
5/3 13:16
タイムをできるだけ縮めないとと焦って歩いているところに、巻道の甘い誘惑。
巻道?
2015年05月03日 13:17撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
5/3 13:17
巻道?
巻道を諦め、愚直に登る。
2015年05月03日 13:18撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
5/3 13:18
巻道を諦め、愚直に登る。
お山の向こうから太鼓の音が聞こえます。
2015年05月03日 13:22撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
5/3 13:22
お山の向こうから太鼓の音が聞こえます。
エンレイソウ
2015年05月03日 13:35撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
5/3 13:35
エンレイソウ
バイケイソウ
2015年05月03日 13:56撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
5/3 13:56
バイケイソウ
山頂直下の林道に出ました。左に行くと城峯神社やキャンプ場があります。
2015年05月03日 13:57撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
5/3 13:57
山頂直下の林道に出ました。左に行くと城峯神社やキャンプ場があります。
2015年05月03日 14:18撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
2
5/3 14:18
きれいな一等三角点です。
2015年05月03日 14:17撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
5/3 14:17
きれいな一等三角点です。
鉄塔から360度の景色を眺めてみよう。
2015年05月03日 14:16撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
5/3 14:16
鉄塔から360度の景色を眺めてみよう。
ぶこーさん
2015年05月03日 14:34撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
5/3 14:34
ぶこーさん
左よりは笠山、右寄りは丸山。
2015年05月03日 14:34撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
5/3 14:34
左よりは笠山、右寄りは丸山。
同定盤の他、電波塔にはこのようなパネルも設置されています。
肝心な景色は、思ったほどよく見えませんでした。
2015年05月03日 14:33撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5/3 14:33
同定盤の他、電波塔にはこのようなパネルも設置されています。
肝心な景色は、思ったほどよく見えませんでした。
長沢背稜かな
2015年05月03日 14:34撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
5/3 14:34
長沢背稜かな
ニリンソウの群落
2015年05月03日 14:40撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
5/3 14:40
ニリンソウの群落
城峰神社。たまたまこの日は山開きで、人が多かったです。
城峰神社。たまたまこの日は山開きで、人が多かったです。
御神楽をやっていました。遠くで聞こえた太鼓の音は、録音ではなく本物でした。
2015年05月03日 14:47撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
5/3 14:47
御神楽をやっていました。遠くで聞こえた太鼓の音は、録音ではなく本物でした。
山を下ります。城峯神社の鳥居を潜り抜けたところ。
2015年05月03日 14:52撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
5/3 14:52
山を下ります。城峯神社の鳥居を潜り抜けたところ。
表参道を下りる途中で振り返ったところ。植林の間から岩窟が見えます。
2015年05月03日 15:00撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
5/3 15:00
表参道を下りる途中で振り返ったところ。植林の間から岩窟が見えます。
2015年05月03日 15:29撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
5/3 15:29
クリンソウ?
2015年05月03日 15:34撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
5/3 15:34
クリンソウ?
2015年05月03日 15:35撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
5/3 15:35
将門信仰の記事が張り出されていました。
2015年05月03日 15:36撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
5/3 15:36
将門信仰の記事が張り出されていました。
鳥居が見えてきました。
2015年05月03日 15:51撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
5/3 15:51
鳥居が見えてきました。
正面から見上げてみる。
2015年05月03日 15:52撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
5/3 15:52
正面から見上げてみる。
男衾登山口のトイレ。ここもきれいです。
2015年05月03日 15:54撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
5/3 15:54
男衾登山口のトイレ。ここもきれいです。
石間川沿いで見たタイの頭のような岩。
頭に木が立っているので潮を吹いているみたいに見えました。(まるでクジラになってしまいますが)
2015年05月03日 15:56撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
5/3 15:56
石間川沿いで見たタイの頭のような岩。
頭に木が立っているので潮を吹いているみたいに見えました。(まるでクジラになってしまいますが)
水車
2015年05月03日 16:07撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
5/3 16:07
水車
廃校を利用したと思われる石間交流学習館。秩父事件の資料があるらしい。見たかったです。
2015年05月03日 16:09撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
5/3 16:09
廃校を利用したと思われる石間交流学習館。秩父事件の資料があるらしい。見たかったです。
ほとんど、こいのぼり。
ただし右から二番目はあゆ。一番右はドジョウという意見もありましたがウナギだと思います。ウナギ登りって縁起がいいでしょ。
2015年05月03日 16:12撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
2
5/3 16:12
ほとんど、こいのぼり。
ただし右から二番目はあゆ。一番右はドジョウという意見もありましたがウナギだと思います。ウナギ登りって縁起がいいでしょ。
色々な花が咲いていましたが、シバザクラでシメます。
2015年05月03日 16:19撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
5/3 16:19
色々な花が咲いていましたが、シバザクラでシメます。

感想

アプローチを公共交通機関に依存する自分にとって
城峯山はぎりぎり日帰り圏内か?と考えていた山です。
西武秩父駅から行く場合は吉田元気村行きのバスに乗るのですが、
1日に5本しかありません。

西武秩父駅9:00発の始発バスに乗って、万年橋BSに到着するのは9:46。
歩きたいと考えている城峯山南尾根を通って山頂、さらに表参道を経由すると
所要時間は6時間35分。(山と高原地図2013年版による)
万年橋BSを終バスが通るのは17:09で、単純に考えると余裕時間は48分!

山頂から西門平BSへ下りるのなら所要時間は5時間30分となるが、
そのかわり終バスは15時54分。余裕時間は38分!!

自分の歩くペースはコースタイムと同じかゆっくり目であることから
終バスに間に合わない可能性は高いのです。
時間的に無理があるので城峯山は今まで見送っていたけれど、
いっそ帰りのバスに間に合わなかったらタクシーを使おうと考え、
覚悟して?今回の山行に踏み切りました。

西武秩父駅で吉田元気村行きのバスに乗り換えて、万年橋BSで下車。
ここから登山口まで県道通って約1時間とあるので一生懸命歩く。と、右手に水場。
急いでいるのに、歩き始め早々に水場で補給。(笑)
補給が終わるとまたせっせと歩きます。
早く歩こうとすると、どうしても道草を端折ろうとしてしまいますが
やっぱりそれでは山に来た楽しみが激減してしまいます。
時間はあまり取れないけれど、結局は猿田彦神社にお参りしたり、
石間川を覗き込んだりしながら県道を進みます。
県道沿いの空間は広々と感じられ所々集落もあり、晴天の下、楽しい道でした。

やがて漆木登山口入り口の表示が現れます。
ここも南尾根の入口であることは表示から分かりますが、
中郷から登った方が傾斜が緩そうであることと、
漆木→ヤマウルシの類が生えている?という想像に腰が引けてしまったため、
この入口はスルーしました。
15分くらい歩くと中郷登山口入口。ここから道路を登ると間もなく登山口です。

登山道は状態が良く、歩きやすい道です。
作業道が交錯していますが、道標がきめ細かに建てられているので
安心して歩くことができます。
裏返すと、このルートで作業道に入り込み、道迷いした人が
少なからずいたのでしょう。
クマさんの糞が大量に落ちている道標もあるので、これもまた注意。
要所要所に建てられている道標には、たまにマジックで「行くな」等の
落書き?がありますが、地元民の痛切な意見と推測して素直に受け取ります。

展望岩なる岩が途中にあります。
ずっと植林が多い中でたしかに展望が良い方なのでしょうが、
木が茂っていて見る気になれません。
そのかわり、この先を少し登った場所で太鼓の音が聞こえてきました。
お神楽です。
そう言えば、今日は城峯山の開山祭だとか。
多分、お神楽はテープとかの録音でしょうけれど、賑やかなうちに山頂に着きたい
という欲望が湧いてきます。

道中には道標のほか、案内板が設置されている場所があります。
地形図上に案内板と道標の設置個所が表示されているので分かりやすいです。
南尾根登山道に入った後、案内板は3カ所。
1番目は漆木からの道との合流地点。
2番目は南尾根上部にある巻道との分岐。
3番目は山頂直下の林道付近。

2番面の案内板では、いつもの「ピークは踏んでいく」というルールを捨てて、
時間短縮のためまき道を通ろうとしましたが、覗いてみたらヤブ。。。
これじゃあ足下が崩れていても分かりにくくて危ないので、素直に急坂を登って、ぐぐっと急坂を下りました。
一部道が崩れやすかったりします。
トラロープも設置してありますが、崩れやすい土に金具が打ち込んであることもあり、あくまで補助的に使うことに留めた方が良さそうです。

風に乗って流れてくるお神楽に励まされて歩くうちに、3番目の案内板に到着。
目の前を林道が横切り、観光客が林道をブラブラ歩いています。
林道の向かい側にある斜面が続きの登山道だろうと思いつつ、
微妙な向きの道標に惑わされ、林道に沿って左に折れて歩いたら
キャンプ場の駐車場が現れました。
キャンプ場からでも行かれますが元の場所に戻り、最初に目を付けた
続きの登山道をガシガシ登ります。こちらが正解でした。

トラロープが設置された斜面をひと登りすると城峯山山頂です。
途中で道草したり、短いながらもランチタイムを確保したことを考えると、
タイム的には上出来です。
城峯山の展望の方は、霞んだり雲が出てたりで生憎でしたが、
折角来たのだから一通り山々を同定しました。

時間的に余裕ができたので、西門平よりもたっぷり歩くことができる
万年橋に下りることに決め、まずは城峯神社へお詣りに。
城峯神社は社殿が開かれており、氏子がたくさん上がってきていました。
舞台では面と衣装を身につけた人が舞い、そして鳴り物。。。
勝手にテープで流していると決めつけ、大変失礼いたしました!
参拝の方もそれなりに集まっていて、1年で一番賑やかな日に来たようです。
お参りを済ませ、御神楽を見て、軽トラで売られている焼きそばの匂いに
後ろ髪を引かれながら、表参道を急ぎ足で下りました。
表参道は植林の中にあり、狭いもののブルで舗装された感じの歩きやすい道です。
道の面白さとしては期待していませんでしたが、ちょうどニリンソウが
咲いているのが楽しめました。
時間が押しているので、よりバス停に近い男衾(おぶすま)登山口に下山。
クリンソウの他、県道沿いのシバザクラやフジ、クルミなど綺麗な花を楽しみ、
石間川の魚群を眺め、昔の集落の生活に思いを馳せつつ、
終バスに乗り遅れまいと万年橋BS目掛けて必死になって歩きました。
(バスにはちゃんと間に合いました)

おまけ
1.万年橋BSに建っている石柱は、何故陸軍大将(当時はまだ大将ではない)の書なのか?
  ちなみに、この方は鹿児島の出身らしいです。
2.あんまりなバスのダイヤ。終バスがもう少し遅くならないものか。
  (一ハイカーのワガママと言われれば、その通りでございます。)
3.県道沿いにある石間交流学習館が予約制で、ちょっとハードルが高い。。。
  (見たいのであれば、山抜きで行った方が良いと思いますが)
4.今回は男衾に下りたけど、表参道のもう一つの登山口である半納は
  秩父事件の激戦地だったらしい。
  ぼーっと歩いても秩父事件がらみの史跡があるのですが。
  のんびりとした集落の雰囲気とのギャップを感じます。
5.何故、こいのぼりに鮎と鰻(またはドジョウ?)が混ざっているのか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら